
このページのスレッド一覧(全2864スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月25日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月25日 11:23 |
![]() |
0 | 11 | 2002年8月16日 07:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月15日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月13日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




丁度一週間前にこのサイトから購入しました。
仕上がり具合など、満足点も多い中、困ってます。
ただ標準ですれば問題なくやってくれるのですが、オプションで風呂水を使ったり、除菌プラスを足すと、何故か毎回脱水の前でエラー表示もなく止まってしまいます。
そうすると、そこから脱水〜乾燥入力し直しになります。
洗濯するたびにちゃんとやっているか気になってちょくちょく見に行くので、3時間後には私がぐったり・・・・ちょっと全自動とは言えない?
標準のみなら問題ないのでサービスセンターに連絡しようかどうしようか迷っています。これってウチのだけの現象なんでしょうか?
仕上がりは大満足ですし、騒音、振動も気になりません。
だから不満と言うより、困っているのですが・・・・
0点

とりあえずメーカーに問い合わせをされてみてはいかがでしょうか?それで必要があれば修理をすれば良いわけですから(販売店によっては新品と取り替えてくれることもあるが、また同じ現象が出るかも)
書込番号:909199
0点





ASW-ZR700と東芝の701HVPで迷っています。
機能的にはZR700なのですが、静かさで701HVPが気になります。
お店で701HVPの動作音を聞かせてもらいましたが、
大変静かなものでびっくりしました。
アパート住まいのため、低騒音であることだ第1条件なのですが・・・
実際のところZR700の静かさってどのようなものなのでしょうか?
夜中・早朝の使用に耐えるだけの物なのでしょうか?
感覚的な質問で大変申し訳ないのですが、アドバイス頂ければ幸いです。
ちなみに、両方とも金額的には同じようなものでした。
よろしくお願いします。
0点


2002/08/23 22:59(1年以上前)
ASW−700はかなり静かですよ。
私も夜使うことが多いんで気になりながら買いましたが
実際使ってみるとかなり静かです
動作音より水がカクハンされる音のほうが気になるかもしれません
水だけはどうしようもありませんから私的には買って正解かなと
思ってます。
書込番号:906000
0点



2002/08/25 20:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
この機種にしようと思います。
書込番号:909197
0点





6月の末に神奈川のコジマ電気で設置工事込み136,000円で購入しました。
選んだ理由は縦置き式は乾燥時に洗濯物が絡むクレームが多いと聞き×
前開きは家の洗濯室が狭いため取り出しにくいので×
自動的にこれになりました。
ほかのと比べて値段がちょっと高かったのは気になりましたが...
約2ヶ月使ってみてですが、おおむね満足しています。
結構振動を気にしている方が多いようですが、私の場合それほど気になりませんでした。
防水パンなしで直接床置きしているせいかもしれません。
脱水時は機械自体が大きく動いているので防水パンを使用すると、振動や騒音が助長されるかもしれませんね。
洗濯時間が長いのは確かに気になりますね。乾燥まですると約3時間ですから、速さを求める方には不向きですね。
それから使用水量が少ないのは○。これはドラム式のメリットでしょうね。
多く水を入れたいという方もいるようですが、落ちてドラムにあたるという洗濯方式をとっているので下手に水が多いと汚れ落ちが悪くなると思われます。
汚れ落ちも今までのものと比較して良いですね。
作業着の袖口の汚れ落ちが今までと比較して明らかにきれいになっています。
乾燥は水冷除湿なのでそれほど家の温度も上がらずに夏でも問題ありませんでした。
乾燥具合は天日で干すよりもふっくらしていて非常にいいです。
しっかり乾燥したいという方もいるようですが個人的にはこれくらい乾けば満足ですね。
結構不具合が報告されているようですが、今のところ不具合は無いですね。
新構造のドラム式ということで洗濯物が途中で追加できるのは助かりますね。
確かに使いにくい面もありますし、見た目もやすっちいのはマイナスですが、
個人的にはまー80点といったところでしょうか。
0点





色違いが発表されましたよー。
これまでに買っちゃったヒトはザンネンでしたねー。
詳しくはこちら↓をどうぞ。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0207news-j/0726-1.html
0点


2002/08/02 18:43(1年以上前)
購入を検討中でしたのでCMをみて
「くわっ!!買い!!」とおもったらただの色違いってだけで
受注生産&22万円超!
店頭在庫のやつが実売13万程度なら自分でウレタン塗装でもしたほうが
安くていいや。(笑)
書込番号:867769
0点


2002/08/09 19:38(1年以上前)
ブルー購入しました。125000円でGET!届いたら、またカキコしますね。ちなみに送料無料です。ポイントが100円で1ポイントだから。。。まぁそんなとこかな
!
書込番号:880605
0点


2002/08/10 00:40(1年以上前)
新米mama予定 さん , 何処で買ったんですか?
書込番号:881157
0点


2002/08/10 09:11(1年以上前)
東北のD○kodoです。
実際8件に見積もりをもらって、
「ここは○円ですが、まださがりますか?」と
見積書をみせつつ聞いて回りました。
2日もかかりましたが、その甲斐があったとおもいます。
他にもいくつか買い物があったので、下がりやすかったのかも
しれません。
書込番号:881599
0点


2002/08/10 20:08(1年以上前)
ありがとうございました。東京で頑張ってみます。
書込番号:882468
0点


2002/08/11 23:20(1年以上前)
東北のどこのD○kodoですか?
近くのD○kodoでは、高くて手が出せませんでした。
狙っていた洗濯機なので、チャレンジしようと思います。
書込番号:884538
0点


2002/08/12 06:21(1年以上前)
ねぶたをやってるところですよ♪
残念ながら仙台じゃないです。
書込番号:884958
0点


2002/08/12 11:15(1年以上前)
くわ!!
ちゃんと色ツキでも安く売っているんですな。
新米mama予定さん、オメデトウございます!
書込番号:885248
0点


2002/08/12 23:05(1年以上前)
う〜ん、残念!!!
でも、がんばってみます。
新米mama予定さん、ありがとうございました。
書込番号:886383
0点


2002/08/15 13:45(1年以上前)
136,500 (税込み)秋葉原でブルーを購入しました!
書込番号:891219
0点


2002/08/16 07:32(1年以上前)
近くのお店でこの機種を検討してたのですが
12万ジャスト(税別)で話が進んでます。
で、ここをみて色違いの話をしたら納期が違うだけで
値段は一緒らしい。
しかもポイントが結構ついてくる・・
不都合が気になるけど買いなのかな・・・?
書込番号:892687
0点





ここの情報を参考に今日、激安で購入してきました。
ヤ○ダ電機で\53,400(税別)配送無料です。最初店頭価格¥78,800でいくらになるかと質問したところ、¥64,800といわれました。そのあと実は、ZR700の口コミでいぞうさんという方の書込みにZR800が上記金額の回答があったので、そこまでのコピーを持ってさらに新型が発売されることを理由にして、交渉しました。販売員の方がこのコピーを持ってどこかに確認しに行き、10分ほど待ちましたが結果¥53,400でOKとのことで即決しました。
大満足で帰宅してきました。在庫もあるそうなので、あさって納品されます。
皆さんの情報でここまで安く購入でき、大々満足です。
皆さんありがとうございました。
0点


2002/08/15 10:03(1年以上前)
RyuAyaさん、有難うございます。
昨日、このページをプリントしてヤ○ダ電機のオープンセールに行ってきました。店員さんの提示額では\54,700だったのですが、RyuAyaさん情報をプリントしたものを見せると、店長決裁で\53,400(税別)配送無料になりました。(・・・この値段では原価割れだと言われました。) 掲示板の情報ネットワークとヤ○ダ電機(店長さん)にも再度感謝です!!
書込番号:890941
0点





お風呂のお湯を利用しての洗濯終了後、風呂水ポンプ内に残っている
水を、ポンプの吸い口のほうから捨てようとすると、うまくいかず、
逆に吸い上げて洗濯機に水が入ってしまいます。なるべくホースを
下に向けるようにしているのですが、ダメです。
洗濯機内に水が入らないようにする、なにか良い方法をご存知の方が
いらっしゃいましたら、お教え下さい(__)よろしくお願い致します。
0点

洗濯機側のホース継手を外して浴槽側に残水を追い出すというのはどうでしょうか?
書込番号:883438
0点



2002/08/13 23:50(1年以上前)
なるほど〜〜!!明日試してみます!
良いアドバイス、ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:888319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





