
このページのスレッド一覧(全2889スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2024年8月1日 14:20 |
![]() |
5 | 1 | 2024年7月28日 09:51 |
![]() |
10 | 4 | 2024年7月26日 22:44 |
![]() |
15 | 2 | 2024年7月25日 21:54 |
![]() |
25 | 11 | 2024年8月11日 14:05 |
![]() |
8 | 1 | 2024年7月23日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ES-GV8C の洗濯機ですが、コンセントを入れても
電源が点かなくなりました。修理を依頼するか買い替えするかの前に、自分でできる解決法などはないですか?
書込番号:25833409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
コンセントに電源プラグを挿してあらゆるボタン/スイッチ類を弄って反応がない、昨日まで普通に動いてたのに今日になって全くダメってことですかね?
ならば出来ることは限られますね。
先ず、取説は確認されましたか?
家電製品って何でもそうですが、ユーザーがすべき/やっていいことはすべて取説に書いてあります。それでそのとおりにならないなら「故障」=修理を呼ぶ一択です。
#現物も見ずに推測で持論を語りがちなネット住人の無責任コメントよりは、取説に書かれた内容のほうが遥かに有用です。その取説の作り手が余程のポンコツでない限りは。
洗濯機の取説にある「こんな時は」的なトラブル対応の一節を見て、書いてある・試せることをやってみましょう。
といっても、電源プラグを抜いて数分間か放置して繋ぎ直すってくらいかもですが。
ほかに修理屋に来てもらう前に出来ることってせいぜい、洗濯機を繋いでいるコンセントが活きているか?の確認くらいかと。他の家電製品を繋いで動くかどうか、です。
据えている場所が洗面所兼脱衣所であれば、ヘアドライヤーとか置いてませんかね?それらで試しましょう。
もし「他の家電」を挿せば動くなら、洗濯機自体の問題で確定、
もし「他の家電」を挿しても動かないなら、配電盤のブレーカーが落ちてないかの確認。もし落ちてたら上げてみる、疑わしい(微妙に下がっている?)なら一旦下げてまた上げてみてどうか、です。
お試しを。
書込番号:25833444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源が点かない
本体だとヒューズかな?と思います。
但し、そのコンセントは生きていますか?
ヘヤードライヤーとかで確認しましょう。
書込番号:25833457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ずはコンセントに電気が来ているか(ブレーカーが落ちていないか)確認ですかね。
他の電器製品を差してみて動くか動かないかで判断できます。
後は、メーカーの故障診断を試してみるくらいしかないかと。
おそらく出来ることは上に書いたこと位でしょうけど、
修理料金の目安は表示されますので、修理か買い換えの判断材料にはなるかと。
洗濯機 故障診断ナビ
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_top.html
書込番号:25833460
1点

ありがとうございます。
コンセントを抜いて入れ直しても反応なしです。
他の家電はつくので洗濯機の故障ですよね。
昨日の洗濯中に急にこのような状態になったので中に洗濯物が入ったままで困ってます。
フタのロックがなんとか開けれたら取り出せるのですが、ロック解除の裏ワザをご存知ないでしょうか?
書込番号:25833485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロック解除の裏ワザをご存知ないでしょうか?
取説に書いてないですか?
こういう「自動で扉にロックの掛かる家電」って、停電や故障時の応急対応方法って書いてあるはずですが。。。
書込番号:25833499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら洗濯機のふたロックは電源が入らないと解除できないです。
修理依頼してサービスマンに適切に分解してもらうか、
買い換えるつもりなら、ふたを壊す覚悟で無理矢理開けるしかないかと。
書込番号:25833530
2点

2017年〜2018年生産品です。
まだ修理可能品です。
自分で出来ることは、みなさんが書かれた電源リセットです。
電源コードを数分抜いて放置し、再度電源コードをさしてから、電源ボタンを押してみる。
もちろん、書かれたように他の家電でコンセントの動作チャックはしてからです。
コンセントに問題なく、電源リセットでも電源が入らない場合は、修理依頼になります。
出張代と見積もり代金で、修理センターから距離で、最短5,500円(最短距離)〜8,500円(離島などの遠隔地)前後かかります。
修理を依頼すると、部品代と工賃で、修理箇所によって21,000円〜36,000円ぐらいかかります。
修理依頼すると、始めの5,500円はかかりません。
修理回数を考えると、受付の時に初回の訪問で、故障内容によって部品を持ってきて貰うのがいいでしょう。
書込番号:25833779
2点



YouTubeでレビューを見ていたら、旧型ES-X11Aの自動投入タンクが洗濯終了後に結露するとデメリットで上がっていましたが、こちら製品はどうなのでしょうか?
書込番号:25828116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんどろいふぉんさん
> 自動投入タンクの結露
ES-X11B-Lでも自動投入タンクの結露は、有るみたいですよ。
書込番号:25828158
3点



いつもこちらの投稿を参考にさせていただいています。
説明書通りWi-Fiに繋ごうとしているのですが、失敗しましたとなります。バッファローのルーターです。暗号化方式も一般的なデフォルトのWPS方式です。
チャットで問い合わせしようと思ったら障害中という注意書きが出ていました。障害のせいで設定がうまくいかないのかもしれないと思って収まるのを待っているのですが、皆さんは問題なく繋がっていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:25819017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>暗号化方式も一般的なデフォルトのWPS方式です
取説クラウド編2ページに、セキュリティーはWPA-PSK,WPA2-PSK,WPA3-SAEに対応、暗号化はAESをおすすめとあり、WPSが含まれていません。
私も古いスキャナーを使っていてそれだけが今のルーターの無線セキュリティー規格が合わせられず仕方なく使用時のみ有線接続しています。最初はつながらない理由が分からずしばらく悩んだのでもしかしてと思いこの取説をダウンロードしてみました。
Wi-Fiも世代がずいぶん変わり、新旧が合わないことがあり、これでは?と思ってます。
書込番号:25820538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。申し訳ありません、WPSはプッシュ方式の接続方法でした。
正しくはWPA2/WPA3 parsonal AES?みたいな感じの暗号化方式でした。
アドバイスいただいたようにわたしのWi-Fiの設定が対応していないのかもしれないと思い再度設定を確認したところイージーメッシュという設定が邪魔をしているのかもしれません。
ただ、メッシュはエリアを広げるために必要なので、この洗濯機専用にもう一つ安い無線ルーターを買い増ししないといけないかもしれません。
明日の昼に障害がない時間帯を狙って試してみてダメでしたら、買い増ししてみます。また、結果をご報告に来ます。よろしくお願いします。
書込番号:25820585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワンボタンのWPSですね。私も暗号化に目がいき単なるWPAかと思いました。
WPA2/3 AESなら大丈夫ですね。
無線から洗濯機までが遠く電波を掴まないのでしょうか?
スマホで見ると扇形のマークが少ない?
もしそうなら中継機かメッシュで改善したら繋がりそうですね。
ご自宅のどこが電波不足かは、スマホアプリ「Wi-Fi アナライザ」で検索するか「Wi-Fi ミレル」(間取りた色で強度が可視化できる)で、可視化するのも有効です。
書込番号:25821448
1点

昼間に設定しましたがやはり繋がらず、昔使っていた無線LANをアクセスポイントにして追加で設置したところ拍子抜けするほどすぐにつながりました。
メッシュ機能の影響なのか、倍速機能などの設定の影響なのかなにかしらが問題だったのかと思います。もし同じように繋がらなかった場合は安いルーターを追加で設置すると今の環境を変えずにいいかもしれません。
障害の影響だと思っていたところこちらでアドバイスをいただいたおかげで設定を見直すことができました。ありがとうございました。
書込番号:25826427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先月ヤマダ電気で購入しました。
自動投入の洗剤量を10ml、柔軟剤を5mlに設定 (柔軟剤は少量にしたいため推奨の半分に設定)
4、5回洗濯した後にタンクを覗くと、柔軟剤の方が洗剤よりも倍くらい減っている (本来なら洗剤の方が少なくなっているはず)
何かおかしいと思い
柔軟剤を足して洗剤と同量にしたあと1回洗濯してみたら、やはり柔軟剤の方が多く減っている
(しかも洗いの時点ですでに減っている)
試しに洗濯物を入れずに運転して、途中で一時停止して中の様子を逐次確認してみたら…
洗いの時には泡立たず、すすぎの時に泡がモコモコになっている!!
これ、洗いのときに柔軟剤を、すすぎのときに洗剤を投入してますよね!?
洗剤と柔軟剤の入れ間違いはしていません
(手前 洗剤 : アタックZERO 青色、奥 柔軟剤 : エアリス 無色)
というような状況で
サービスに連絡したら点検修理に来て、後日交換になりました。
他に同様の方いらっしゃいませんか?
8点

>リラックマンマさん こんにちは
私も自動投入の不具合でスレッドをたててます。
私のは洗剤 柔軟剤ともに10mLに設定してるのに柔軟剤の減りが2倍くらい早いです。逆投入では無いのは確認してます。
同じくサポートにて確認する事になってます。
リラックマンマさんのはもう交換済みですか?
交換済みでしたら その後の状況はどうですか?
改善されましたでしょうか?
よろしければ教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25822518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dragon1111さん、お返事遅くなりすみません。
先日、本体の交換をしてもらいました。
そして、洗いの際に洗剤を、すすぎの際に柔軟剤を自動投入しているところまでは確認できました。
投入量については、何度か洗濯してから減り具合を確認しようと思っています。
結局どこが不具合だったのかわからないままなのですが
洗剤と柔軟剤の量を変えて減り具合がおかしいことに気が付かなければ
逆に投入していることにも気付かなかったと思いますし
今も気付かずに使っている人が他にいるのではとさえ思ってしまいます。
自動投入に惹かれて購入したので
投入量ももう一度しっかり確認しようと思っています。
書込番号:25825235
5点



7月7日にヤマダ電気で購入しました。
購入後 15回くらい洗濯してます。
洗剤 柔軟剤 共に自動投入ですが、柔軟剤の減りが早いです。
洗剤はヤマダ特典のアタックゼロドラム式専用
柔軟剤はハミング消臭実感を使用してます。
両方とも登録リストに有り使用量は水30Lに対して10mlとなってます。
柔軟剤の使用量が洗剤の倍くらい早いです。見た目で直ぐにわかります。
ベッドの敷マット等も毛布コースで洗いましたが、すすぎは3回するようですが柔軟剤の投入は最後の1回となってます。
すすぎの方が水の使用量が多いのでしょうか?
同じような経験の有る方はいらっしゃいませんか?
また、柔軟剤の使用量が多い原因がわかれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25815879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すすぎの水量を計って下さいね。
さすれば適量の差異が判明しますよ。
書込番号:25815956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説には、柔軟剤ハミングは、水量30Lに対してハミングは20mLとなっていますが。
取説 19ページ 洗剤類の使い方
https://jp.sharp/restricted/support/manual/washer/esx11b_mn.pdf?productId=ES-X11B&_gl=1*z7i107*_ga*ODY1MjgxOTkxLjE3MjEyNzk2Mjk.*_ga_8SY8MFTWCZ*MTcyMTI3OTYyOS4xLjEuMTcyMTI3OTY3NC4xNS4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTcyMTI3OTYyOS4xLjEuMTcyMTI3OTY3NC4xNS4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTcyMTI3OTYyOS4xLjEuMTcyMTI3OTY3NC4wLjAuMA..*_ga_MEX32F00FC*MTcyMTI3OTYyOS4xLjEuMTcyMTI3OTY3NC4xNS4wLjA.*_ga_GXK12X4SN4*MTcyMTI3OTYyOS4xLjEuMTcyMTI3OTY3NC4wLjAuMA..
書込番号:25816067
0点

スレ主です
麻呂犬さん ご返答ありがとうございます。今度 洗濯する時に水道メーターを見て確認してみます。
MiEVさん ご返答ありがとうございます。
取説にはハミングは水30Lに対して20mLだけですが、
花王のスマホアプリのCOCORO WASHには
ハミング、ハミング消臭実感、ハミング自動投入専用が選択できて、使用量はそれぞれ水30Lに対して20mL、10mL、5mLとなってます。
ハミング消臭実感を選択しているので
使用量は洗剤(アタックゼロドラム式専用)と同じはずなのです。
書込番号:25816515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花王のスマホアプリではなく
シャープのスマホアプリでした。
訂正してお詫びいたします。
書込番号:25817439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの口コミで、逆になっている方が、いるようです。
つまり、洗いのときに柔軟剤を、すすぎのときに洗剤を投入してます。
書込番号:25818646
1点

>初心者様!さん
ご返答ありがとうございます。
私も拝見しました。でも違うような気がしてますが、今度 洗濯の時に確認してみます。
書込番号:25818780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者様!さん
追伸です。
私の設定では両方とも水30Lに対して10mLにしてますので
同じような減り方になるのではと思ってます。
書込番号:25818792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
洗濯時に水量調査、自動投入と泡の出方を観察しました。
洗剤 アタックゼロドラム式専用
柔軟剤 ハミング消臭実感
自動投入設定量 両方とも水30Lに対して10mL
洗濯物3人2日分(少なめ)+大きなバスタオル3枚
コース 標準 洗濯 すすぎ 脱水
運転開始時 洗剤自動投入量 = 0・6 表示
水道メーター開始時 286580L
洗濯終了時 286607L
すすぎ終了時 286636.5L
脱水終了時 286637L
洗濯時使用水量 27L
すすぎ使用水量 29・5L
脱水時使用水量 0・5L
洗濯時には泡はほとんど無い
すすぎ時にも泡はほとんど無い
洗剤自動投入時は未確認ですが
すすぎの時は柔軟剤を自動投入しているのを確認しました。
やはり柔軟剤の方が2倍くらい減ってます。
洗濯もすすぎも30L以下なので
使用量は同じの10mLになると思うのですが。
書込番号:25820947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマダ電気経由でサポートに連絡してもらい
調査確認してもらう事になりました。
結果はまたアップします。
書込番号:25822083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューされた方たちは皆さん満足せれているようですが、
洗剤 柔軟剤の自動投入で不具合は有りませんでしたか?
よろしければ御返答いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25822338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です
ヤマダ電機経由でメーカーサポートにて解決いたしました。
洗剤・柔軟剤の自動投入ユニットの交換になりました。
洗濯機上部のバネルを外すとヒートポンプユニットや自動投入ユニットがところ狭しと収まっていて、中央部の20×50cmくらいの立方体のユニット(結構でかい)を全交換してました。
約1時間くらいで作業終了。
その後は洗剤と柔軟剤の減り方は同じくらいになりました。
書込番号:25846076 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



AIの質問に答えると洗濯機がそれに対応した運転モードになるというのがウリのこの洗濯機なんですが、
皆さん、ちゃんと質問に対応したモードに変化してってますか?
私の場合「水量を多くしたい」にはきちんと反応して、
AIタイプ別I診断画面の動物の絵の下の「水量」のアイコン(?)の右側に「多め」と表示されているのですが、
その他の「洗い時間」〜「乾燥時間」の部分が、何をどう回答しても変化しないんですよね…。
サポートページにあるサンプル画面にはこの部分にも時間レベル+2みたいな文字が表示されてる画像があるのですが…。
サポートに問い合わせる前に、これが仕様なのが不具合なのか、とりあえずここで訊ねてみようかと思い書き込みさせて頂きました。
よければ皆さんの画面がどうなってるのか(特に「水量」以外の部分に注釈がついてっているのか)を教えて頂ければ幸いです。
5点

返信がないのでこの件に需要なさそうですが一応自己レスしておきます。
その後チャットサポートに問い合わせたところ、後日メールにて返信するとのことで今日そのメールが届きました。
転載不可と書かれてないし、内容的に問題なさそうなので、
同じような事を気にされてる方が居た場合のために、ここに転載しておきます(担当者名等は一応伏せておきます)
XX 様
シャープお客様相談室のXXと申します。
日頃より弊社商品をご愛顧賜り、厚くお礼を申し上げます。
この度は、チャットにて弊社ドラム式電気洗濯乾燥機(ES-X11B)のお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、お問い合わせに対し、返信が遅くなり、誠に申し訳ございません。
お問い合わせのAIタイプ別診断では、アンケートで選ばれた項目が多いものに特化してアプリの動物タイプが決まります。
そのため、動物タイプが一度決まると動物が得意とする項目以外は反映されなくなります。
お問い合わせの表示につきまして、アンケートではご要望の多い項目やご不満点に特化して改善する仕組みのため、回答した項目をすべて改善する仕様とはなっておらず、注釈がでなかったものと思われます。
ご参考いただけますと幸いです。
今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。
シャープ株式会社
お客様相談室
メール担当 XX(受付番号XXXXXXXXX)
…とのことだったんですが、実はここの書き込みとチャット問い合わせをした後に1つ試したことがありまして。
いつもは洗濯乾燥終了後にスタートボタンを押してロック解除して洗濯物の状態を先に見るので、
電源がスタンバイ状態(Wi-Fiのアイコンだけ点灯)になった後にアンケートに回答してたのですが、
ふと思い立ってその後電源を入れ直して(操作パネルが色々点灯してる状態で)回答したら、
その回答した項目(この時は乾燥をしっかりしたい)に関連する物に注釈が+10分と表示されたんですよね…
たまたまこの時に何度かの回答で反映するタイミングだったのかどうかは、
その後まだ試せてないので分かりませんが、少なくともこのサポートの回答のように
「動物が得意とする項目以外は反映されなくなります」ということもなさそうです。
(そもそもサポートサイトのサンプル画面も色々な項目に注釈ついてるし…)
実際のところサポートの方も仕様がよく把握出来てないのでしょうね。
とりあえず様子見しながら色々試してみることにしますので、この質問についてはここまでとさせて頂きます。
お読み頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:25822319
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





