
このページのスレッド一覧(全2887スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2025年6月15日 18:36 |
![]() |
4 | 4 | 2025年6月13日 20:27 |
![]() |
3 | 0 | 2025年6月13日 02:24 |
![]() |
7 | 0 | 2025年5月13日 18:37 |
![]() |
13 | 3 | 2025年6月2日 01:54 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年4月29日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問が2つあります
1、ただいま検討しているドラム式の製品は、高さ110cm前後の物が多く、こちらの製品も注文に進む際に、「蛇口から床まで120cm以上ありますか?」という項目が出てきて、それ以上先に進めなくなりました(涙
床から蛇口先までがおおよそ115cm
そこに5cmの嵩上げ台を置いてます
製品の高さが蛇口と同じ高さ、もしくは少々高くなる状態の場合の何か対処法はありますか?
同じような状況で置かれてる方がいらしたら、ぜひ教えてください
2、扉の向きについて
洗面所の右端に設置します
洗濯機の右側が壁です
その場合右開きにすべきですよね?
今まで2機種使ってきましたが
当たり前に右開きにしてましたが
同じ位置に設置で左開きの図をあるサイトで見て
ん?どうなんだろう?と疑問に思った次第です
3、洗濯機の設置の際、業者さんが旧洗濯機を取り外して、新洗濯機を設置する間に
排水溝を私がささっと掃除する時間なんてありますか?
掃除といっても、どのような状態になっているか分からないのですが、
本当は出来ればパイプクリーナー入れたいですが、
時間を置いてから流さないといけないので
そんな時間はありませんよね?
1度置いてしまったら、洗濯機の下に排水溝があるので自力で掃除が出来ません(ということはどんな状態なのやら)
以上3点、よろしくお願いいたします
よろしくお願いします
書込番号:26210595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かくちゃん64さん
こちらの機種を店頭とかで実際に確認されたことはありますか?
他社の丸い窓だけが開閉するのと違い、
シャープのは前面が操作パネルも含め開閉する形なので、
洗濯機の前や開いた先のスペースが多く必要です。
右側が壁で右開きなら扉を開けた時に当たるのではないでしょうか?
(左開きであれば洗濯機以上に右側に扉が行くことはない)
排水溝の掃除ですが、
設置時に業者の段取り良くすると難しいと思いますが、
ダメ元で購入時に店舗に依頼してはどうでしょうか。
(例えば事前に準備されていることもある開封準備をよりも撤去を先にやってもらって、
開封など設置準備を行ってもらう間に清掃させてもらうなど)
書込番号:26210629
1点

>かくちゃん64さん
1 ただいま検討しているドラム式の製品は...
我が家は壁の蛇口が低いので、カクダイさんの100mmUPする洗濯機用水栓を取り付けました。
100mm以上もあるようなのでamazonなどで探してみてください。
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100028651
2 扉の向きについて
扉が邪魔にならずにスムーズに洗濯物の出し入れができればどちらでも良いのでは?
この洗濯機は扉が大きいので右に開けた場合に壁に当たり、壁の傷つきになる可能性があると思います。
3 洗濯機の設置の際...
「古い洗濯機を出して新しい洗濯機を持ってくる時間で簡単な清掃をしたい」と業者さんに説明すれば良いと思います。
パイプクリーナーなどの清掃は時間がかかるのでムリだと思います。
私は入替前に洗濯機を持ち上げて出してがっつり清掃しますが、どろどろで恐ろしいことになっています。
書込番号:26210653
0点

>KEURONさん
アドバイスありがとうございます
わたしの書き方が悪かったのですが
洗面所の右端設置ですが
壁との距離はあります
画像添付してみます(できるかな?)
それと洗濯機前のスペースもこんな感じです
設置業者の方に
直接「あ、ちょっとここ簡単に掃除させてください!」とお願いしてみます
店頭では見た事なく、ネットで購入予定だったので
注文そうその中に、詳しく要望とか記入する欄もなくて
どちらにしても
まだ決定した訳ではなく
ご意見参考に検討します
ありがとうございました
書込番号:26210697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジャックスバロウさん
アドバイスありがとうございます
添付した画像は、現在の洗濯機(高さ105cm)の設置状況です。
検討している物は、これより6.5センチ高くなります
Amazonのリンク拝見しましたm(_ _)m
このような商品があるのですね
ただ、この部品を購入したとして
自分で取り付けられるのか?不安(´・_・`)
有料でもいいので、設置してくれる業者さんに
頼めたら良いのですが
迷惑でしょうかね
それより、ネットでの購入になると
そういった細かい質問とか要望とか
記入することが出来ないんですよね
近いうちに家電量販店に行って
その辺のこと尋ねて見ようかと思います
高さがクリア出来たら
検討範囲も広がるので。
やはり、排水溝は大変なことになってますかね
怖いです
色々ありがとうございました
書込番号:26210706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かくちゃん64さん
画像ありがとうございました。
壁との干渉は問題なさそうですが、
開く時に扉の長さが60cm弱あるので、
通路をはさんで対面にある棚との距離により、
衣類の出し入れや扉の開閉の作業性が気になりますね。
書込番号:26210776
2点

>かくちゃん64さん
>近いうちに家電量販店に行ってその辺のこと尋ねて見ようかと思います
お店によっては蛇口の販売も含めて対応している場合があります。
購入する際に相談してください。
書込番号:26210817
1点

>KEURONさん
はい、そうですね
再度測定してみました。
扉を開けてる時には、対面に置いてある棚の引き出しを開けたりはできそうにありません
なので、扉を閉めてる時に使うしかないですね
ありがとうございました
書込番号:26211014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
早速、近所の家電量販店へちょこっと偵察に行ってきました。
例の蛇口に付ける部品のことも案内来ていただき
まずは、配送業者の下見で製品がそのまま設置できるかどうかの確認→できない場合、工事業者によるその蛇口に取り付ける為の下見と見積もり→全てOKなら設置という流れになり、安心できました。
やはり、店頭に出向いて
質問したいことを聞いて
納得した上で購入するのが良いですね
価格もかなり値引きして貰えそうで
偵察だけのつもりが、購入することにしました
書込番号:26211026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



7年使った日立のドラム式洗濯機の乾燥機能が機能しなくなり、
修理を依頼するか買い替えるか現在検討中のものです。
いろいろ検索した結果、こちらの商品が候補にあがりました。
そこで質問があります
1.洗剤の自動投入機能について
大変便利だとは思うのですが、洗濯物により洗剤を使いわけてる場合(通常とおしゃれ着洗いなど)
セットしている洗剤以外を使用することはできるのですか?
また、洗剤+漂白剤(ワイドハイターなど)+柔軟剤を使用しているのですが、
この3種類の液体がセットできるのでしょうか?
こういった機能を使ったことがないので
的外れな質問だったらごめんなさい。
2.予約タイマーについて
予約のセットは、〇時〇分仕上がりという設定なのか、
〇時間後仕上がりという設定なのか知りたいです
よろしくお願いします
1点

ES-X11B-Lを19万円を出して買うなら、日立のドラム洗濯機がまだ修理可能なら、オーバーホールを依頼したほうがいいのでは?
乾燥の機能低下は、奥まったところに埃がたまった場合が多いです。
オーバーホールで清掃して貰ったら、まだまだ使えるのでは?
ただ正確な機種がわからないので、修理可能かは判断出来きません。
ES-X11B-L 取説
14ページ 洗剤の自動投入
42ページ 予約運転
https://jp.sharp/restricted/support/manual/washer/esx11b_mn.pdf?productId=ES-X11B&_gl=1
書込番号:26208887
0点

乾燥中の異音、爆音状態が3~4ヶ月続いていましたが
きちんと乾燥してくれているので
何とか騙し騙し使用していました
それがとうとう昨日
F09のエラー表示が出て
乾燥が出来なくなりました
(湿っているとかではなく、動きません)
日立のサポートとLINEでやり取りができるのですが
基盤、乾燥ユニットの修理となり
5万〜7万かかるとの事
近所のYAMADA、ケーズへ
下見に行くと
ほとんど25〜30万の商品
そこで、2023年製ですが
こちらの製品は、現在使ってるものと
ほぼスペックも似ていて検討してます
修理が良いか買い替えが良いか…の検討は
とりあえずおいておきたいので、
まずは、この質問のお答えを待っています
書込番号:26209048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、すみません
質問の答えとして
取説のリンク貼ってくれてたのですね
ありがとうございます
今から見てみます
書込番号:26209049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただいま取説見ました
ありがとうございます!
知りたかったことが解決しました。
ちなみに、日立の洗濯機の機種番は、BD-SV110です
この前に使用していた東芝があまりにも不具合多く、それと比べるとなんの問題もなくとても気に入っていたのです
同じ日立の新しい製品をYAMADAで勧められましたが
乾燥フィルターがついてないタイプで
それは逆に不安です
クチコミも、あまり良くなかったですし。
我が家は毎日乾燥使うので
特にこの時期に使えないととても不自由を感じます
書込番号:26209066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



以前使っていたヒートポンプのドラム式洗濯機は、乾燥を使ってもさほど電気代が高騰しなかったので数回に一度は使っていました。(タオル専用とか)
今回の洗濯機は水冷除湿式なのでどうかなーと思いつつ、購入後は時々使っていました。
しかし、かなり電気代が高騰してしまったので、それ以降はほぼ外干しor部屋干しに。
冬の間は部屋の加湿にもなっていたので何のストレスもなくやっていけましたが、初めての梅雨。長雨で洗濯物が乾かないので乾燥機のお世話になるしかなくて、電気代を考えて部屋干しコース(おまかせ)を毎日使ってみました。確かに普通よりも乾きが早いような気もするし、生乾きにもなりづらいのでいいなーと思っていた矢先、。。部屋干しコースを使い始めて3日ほど経ったでしょうか、洗濯したタオルから牛乳を拭いた雑巾のような悪臭が!
正確には、部屋干しだけでは完全に乾ききれないなと思い、乾きのイマイチなものだけを90分程乾燥にかけていたのですが、悪臭タオルはその中の一枚でした。他にもタオルをクンクンすると怪しげな臭気のものが数枚…。
翌日洗い直して、(その日は忙しくて干す暇が無かったので)フル乾燥したところ、悲劇が…。
全ての洗濯物が、とんでもない悪臭に包まれ、どうしようもなくなってしまいました、
急遽、プラズマクラスターの除菌消臭コースで洗浄してみましたが、何となくまだニオうような…。
幸い、サブで二槽式洗濯機を持っているため、オキシ漬けの漬けおき洗い→洗濯で洗濯物の悪臭は完全に取れました。
(オキシ漬けのせいとは思いますが、久々に二槽式で洗うと洗濯液が真っ黒になっておりました…)
それから本日、早速純正の洗濯槽クリーナーを購入し、8時間の槽洗浄+乾燥(自動)を終えたところです。終わった感じではかなり綺麗になっており、乾燥時も変なニオイはしなかったので多分大丈夫かと。
このタイプの洗濯機は中途半端に乾燥を使うと却って雑菌が繁殖してしまうのでしょうか。
以前のヒートポンプよりも壊れにくいとの事で購入したのですが、洗濯専用機だったらもっとお手頃な縦型でも良かったかも。。。と思ってしまいます。
(大物洗いなどはとても満足しています。ウチの個体は脱水エラーはごくごく稀にしか出ません。設置業者が雑だったので、設置直後に脱水時大暴れして驚きましたが、底部の固定ネジの留め方がいい加減だった為、勝手に緩んでしまっていたようです。締め直すとそこまで暴れなくなりました。)
ちなみに純正銀イオンホースも使用しています。
書込番号:26208420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > シャープ > ES-G11C-SL [シルバー系]
7年ぶりに買い替えをしました。感想は11kgになっていて大きくなりしっかり洗浄されている感じはする。新品なので静か。
だた下に設置されている糸くずフィルターは週1回洗浄というがまったく溜まっていない、いいのか悪いのか…。
乾燥ホコリフィルターの自動掃除は便利だけど2回に一回はホコリをとってしまう。
あとパナソニックと大きな違いは乾燥時間が長い、体感で1時間は長いがカラッとしっかり乾いてくれる。乾くのはいいけど1時間の違いは長いなぁと、でもおおむね満足です。
7点



脱水エラーで止まるのなんとかならない?もう15時間以上洗濯してる・・・
タオル一枚でもエラーで止まり、
半日分の洗濯ものでも止まり、
一日分の洗濯ものでも止まり、
一定量入れたら大丈夫なんだろうけど、
ちょっともうちょっと偏りを自分で修正して脱水してくれないかな?
エラー音もうるさいんだよ
8点

今どきのドラムで脱水エラー頻発ですか・・・ (>_<)
ウチのパナドラ LX-125Aは、9月で〇3年になりますが
絶好調 脱水エラーは皆無です
他社には無い、ドラム前後のWバランサーが寄与しているとおもいます
書込番号:26176862
1点

修理に来てもらったら、なんか知らないけど治った。保証期間に無料で直してくれたからよかった。
書込番号:26197608
2点



【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
134,000円
【確認日時】
2025.4.29
【その他・コメント】
有料5年保証込み
現在使用中のドラム式洗濯機の引き取り込み
ヒートポンプタイプより電気代はかかりますが、乾燥はしっかりされる印象です
書込番号:26163921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





