シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(11637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

脱水が苦手さん?

2023/01/05 16:34(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:21件

長年お世話になったES-HG91Fさんからこの7月にES-W114さんに代替わりしてもらったところなのですが。

冬物の服を洗い出してから気が付いたことがあります。
以前のES-HG91Fは家族4人分の洗濯物を脱水するのにエラーはほとんど出してこなかったのですが、ES-W114はとにかく「脱水できませんでした」と脱水時にエラーを出してくることが増えました。
冬物なので当然水を吸って重くなり脱水しにくいのかもしれませんが、HG91Fの時とそれほど量も変わらないのに脱水だけは3回くらいに分けないと洗濯が終わらないという状況になっています。
重量センサー的には洗濯物投入時に「0.6」と表示される重さ。無論冬物なので水を吸えば重くはなりますが。

しかも脱水を複数回トライするために、給水→脱水を行うので水道代が妙に上がり(泣笑)、洗濯が終わるころには日が暮れているという(not比喩)状況が発生しています。
センサーがしっかり働いている、ともいえるのでしょうが、さすがにさんざん洗濯終わるの待たされた上に、終わったかと思えばエラーとなるとちょっとクルものがありまして、ちびっと悲しい思いをしています。



HG91Fさんすごい長生き(12年は使ったので)だったので、この子にも頑張ってほしいのに…

Wi-Fiでつながって終わるタイミング教えてくれるのはすごい助かってます。

書込番号:25083903

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件

2023/01/05 16:43(1年以上前)

補足です。
靴下や薄手のもの_(インナーなど)だった場合はネット一袋に二枚とか入れますが、基本的には一枚一袋で服をネットに入れています。

書込番号:25083916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/05 18:33(1年以上前)

>だいちなはなはさん
ありがとうございます♪
近所のクリーニング店が閉まってまして、スーツ(洗濯okスーツ)をお家クリーニングを決行しました。

滴らないぐらいの脱水で、軽くアイロンをかけて出勤するつもりです。

ただ、次の休みには絶対にクリーニングに出します♪

書込番号:25084100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


海坊さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件 ES-W114-SLのオーナーES-W114-SLの満足度5

2023/01/07 09:12(1年以上前)

この機種が我が家に来てまだ3日目です。
5回使用してその内2回は厚手のものだけを6キロギリギリにして回しましたが、何事もなく乾き具合も良好でしたよ。
まだ使い始めたばかりなのでこの後どうなるかは分かりませんが。

書込番号:25086181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/01/25 13:14(1年以上前)

水を大量に吸う洗濯物の場合は、毛布モードを使うと脱水失敗を減らせます。
毛布モードでは脱水を始めるときに、低速回転を長時間続けます。水を大量に吸う洗濯物からは、この段階で大量の水が抜けます。
難点は洗濯終了までの時間が長くなることですね。

書込番号:25112725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/25 23:33(1年以上前)

去年の夏から使い始めましたが、私も同様の感想でした。
頻繁なので、これでは使い物にならないと思っていました。
ただ、3ヶ月くらいしたらエラーで止まることがなくなりました。
慣らしが必要だったのでしょうか。。

別件ですが、乾燥までを行うと、出来上がり時に幾つかの洗濯物が、
カピカピに固まって内面にへばり付いているときがあります。
そのようなことってないでしょうか?

書込番号:25113479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/01/30 13:50(1年以上前)

>ニューライス父さん
>海坊さん
その後いかがでしょうか。
我が屋の洗濯機さんは相変わらず冬物脱水が苦手なままです(笑)
夏季の少ない時は全然余裕なのですが、水を吸って重くなるものは苦手なようです。

>つ(*゚ー゚)さん
なるほど、毛布モードはなかなかな着眼点。
結局うちでは脱水の時間に見計らって一度止めて半分にしてから脱水する、といった感じになりました。
放っておくと30分くらい脱水してるんですよね…。
今度毛布モード試してみます。

>はなちゃんぴーさん
3か月…冬もの扱い出して約3か月くらいですけどなかなか学習してくれません。
AIの設定間違えてるのかなあ…
別件のタオルの件ですが、うちでもたまに起こります。
回避方法、一応取扱説明書の後ろの方に書いてありましたが、うちでは「乾燥時に中身がちゃんと壁に張り付いてないか一度見る」という感じにしてます。
かぴかぴになった時は湿気てることが多いので一度ばらしてまた乾燥に回します。

書込番号:25119688

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/02/04 20:32(1年以上前)

>だいちなはなはさん
洗濯機の足に、防振ゴムを入れると脱水のエラーが減るかと思います。高さ確保の物がよいかもしれません。

重いので後から入れるのは大人2人ががりでも大変かもですが。

書込番号:25127104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


viva!TSIさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/28 22:12(1年以上前)

うちの場合、残り6分から脱水が終わりません。回るかと思えば止まるをエンドレスに繰り返します。最近は10分くらいで諦めて、一旦止めて中身をほぐします。脱水前でびしょびしょなので、洗濯機の前が濡れてしまいます。
ちなみに脱水モードが3パターンあるので変えると改善するかもしれませんよ。

書込番号:25163193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の錆について

2023/01/02 21:11(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:19件

去年の3月に購入したのですが、洗剤タンク付近のネジに錆が発生しています。
同機種をお持ちの方がいましたら同様の状況かお教え下さい。
また、これは後々何かのトラブルに発展する可能性があると考えられると思いますか?

書込番号:25079862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2023/01/02 23:31(1年以上前)

この機種を所持してはいませんが

赤錆なんで放置すると腐食が広がりますよ
ホームセンターで錆び止め等買ってきて対策した方が良いです

書込番号:25080041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2023/01/03 12:03(1年以上前)

>揚羽さん

こんにちは。シャープ旧機種ユーザーですが。

>洗剤タンク付近のネジに錆が発生しています。

早急にメーカーのサービスを呼んで直させましょう。
その場所に使うべきネジを間違えた類の組立ミスでしょう。そういう濡れる前提な場所にはステンレス製のネジを使う筈が、同形状同寸法だけど素材違い:鉄+メッキのネジを使っちゃった的な。

>同機種をお持ちの方がいましたら同様の状況かお教え下さい。

他のユーザーも一緒かなんて関係ないです。
早めの行動が吉です。

>また、これは後々何かのトラブルに発展する可能性があると考えられると思いますか?

mokochinさんに同意です。

書込番号:25080503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/03 12:06(1年以上前)

揚羽さん こんにちわ

老婆心ながら!敢えて言わせてもらいますが!!
先ず、周りをキレイにしてください(ホコリなどのヨゴレが)
家電、取り分け洗濯機は水を扱いますら錆など発生の原因になります

シャープ(鴻海傘下になって)はコストに厳しいようですから
ネジ等グレードが低い様におもわれます(試しに螺子が磁石につきませんか?)
過去にも、このドラム初期製品で螺子錆のカキコミを記憶しています

螺子山が飛ばない様に丁寧に取り外し錆をおとしクレ556などで処理するか
同じ螺子山のビス(グレードの高い)交換するかする方がよかと
ステンレスは、性質上 もらい錆はさけられませんから
錆は、早めの処理がよいです

それと、気になったのが奥(柔軟剤の蓋)がしまってないよに見えます
洗剤や柔軟剤が空気に長く晒されると粘性をまし詰まりなどの原因になります

製品本体に限らず設置場所の周りのお手入れや換気も重要になります

感謝の気持ちでお手入れをすると機械も応えてくれガンバッテくれと自分は思っています

小さな親切大きなお世話 by デジタルエコ  <m(__)m>

書込番号:25080506

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2023/01/05 15:31(1年以上前)

>揚羽さん
情報ありがとうございます。
私のはまだ半年程のためなのか、ネジ周りは湿った感じはしてないためかサビなどはでてません。

予防でサビ止め防止を、頭に塗っておきました。

書込番号:25083834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/05 17:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご返信頂いた通りメーカーに問い合わせた所、確認の為に出張修理になりました。
どこから錆が発生してどこまで錆びているか分かりましたらご報告したいと思います。

書込番号:25083987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/27 09:44(1年以上前)

私は去年の7月に購入しました。
12月には片側だけ錆びているのに気付いていましたが、拭き取る程度で放置していました。
駄目なんですね。この記事を拝見して良かったです。
私もメーカーに報告してみます。ありがとうございました。

書込番号:25114983

ナイスクチコミ!0


memejiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/04 15:39(1年以上前)

パッキンが破れたので修理を依頼した時、蛇口からホースをつなぐ先のフィルターが錆びているとメーカー修理の人に言われました。
通常使用で錆びさせたこちらが悪いような言い方でしたが、他の方の口コミを見て、ステンレスじゃないのがおかしいですよね!


パナソニックの時もパッキンが破れましたが、修理を頼んだ時パッキンを破れにくく改良したものに替えてくれました。
シャープは改良なし。
不具合等がよく起こるし、シャープ製品は二度と買いません。

書込番号:25126671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 揚羽さん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/04 16:15(1年以上前)

メーカー修理をして頂きました。
錆びにくい対策品のネジがあるそうでして、それに交換していただきました。
洗剤タンクが半開きになるのは蓋の調子が悪かったのですが、洗剤ケースの蓋にはパッキン等はなく元々止水する機能はない様でした。

今回はすぐ見える所の鯖でしたので気付けましたが、内部にも同様の部品が使われていると考えると耐久性に疑問を感じてしまいます。

書込番号:25126732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

加湿目的の室内干しについて

2022/12/25 20:53(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

電気代、水道代、洗剤代、モーター消耗等を考えると、
できるだけ洗濯は1回でまとめた方が良いと思っています。
シワになりやすいものを室内干し、それ以外を乾燥までしてます。

しかしカミさんは、加湿のために朝、夕と分けて洗濯して、
乾燥機は使わずに全部を室内に干したがります。

加湿のために室内干しされている人はいますか?
この機種に関係のない話で申し訳ありません。

書込番号:25068767

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2022/12/26 09:02(1年以上前)

>加湿のために室内干しされている人はいますか?

うちも一時期そうやってました。でも
・居住空間が生活感ありすぎる
・加湿状況にムラが出来る
事から、いつのまにかあまりやらなくなりました。

やはり、加湿器あった方が快適ですよ

加湿のコストと洗濯回数のコストをもっと精密に確認したほうがよいかもしれません

書込番号:25069308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2022/12/26 13:51(1年以上前)

>mokochinさん
うちも加湿器はあるんですが、カミさんが取り入れることが多いので、
主な理由は洗濯の取入れ作業を減らすためかもしれません。
本品と関係の薄い話題に返信頂きありがとうございます。

書込番号:25069609

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2023/01/14 06:56(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございました。

書込番号:25096302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ダニ退治はできますか?

2022/12/21 11:35(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品は、ダニバスターやダニ退治がありませんが、ダニ退治はできますか??

書込番号:25062785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2022/12/21 12:05(1年以上前)

ダニ退治には過熱が必要で、普通の洗濯機ではできません。この機種の場合、乾燥を利用すれば60度を維持することができるので、退治は可能だと思います。
https://jp.sharp/sentaku/products/esw114/pci/

換装中に機能するプラズマクラスターもダニへの効果があるようです。炎天下の日に虫干しするのも有効ですが、冬場は厳しいと思います。

洗剤として、ダニよけプラスを利用するのも手ですが、ダニ除けのニオイが気になる人も多い様です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X8W1TXN?th=1

書込番号:25062829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/12/21 12:28(1年以上前)

ありがとうございます。
普通に洗濯から乾燥のコースでやれば60度のやつになるんでしょうか???

あと、質問とはずれますが、奥行き72センチですが、設置の際本体の後ろに何センチスペースを開けないといけかわかったりするでしょうか?
水道ホースは横側にあります。

書込番号:25062859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー"E02"がなかなか解消できない

2022/12/19 08:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:36件

ドアが開いているを示すエラー”E02”がなかなか解消できない。
説明書には対象方法として、軽くドアを押し込むとあるが、かなりの勢いでドアを閉めるとエラーが解除される場合がある。(洗濯物等は挟まってはいない)
こんな症状の方はいらっしゃいませんか?

やっぱり医者にみてもらった方が無難ですかネ!

書込番号:25059756

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/12/19 12:11(1年以上前)

心配だんなさん  こんにちわ

取説どおりに行っても改善されないならセンサー故障に可能性がありますネ!

購入店からのサービス依頼をオススメします 

https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag17-5.html

書込番号:25060003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/12/21 01:02(1年以上前)

>デジタルエコさん
アドバイス、ありがとうございます。
メーカーにアクセスしてみます。

書込番号:25062391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/03 18:24(1年以上前)

うちは113ですが同じ現象に悩まされました。
扉についている黒い出っ張りでセンサー部分を押し込んでいるようですが、扉自体が重く洗濯の振動などで押し込みが甘くなるようです。
出っ張りにウレタンなどを貼ることで対処していましたが、しばらくすると剥がれ、同じ現象を繰り返すので修理を呼ぶことで解決しました。
修理方法を見ていましたが、センサー側にプラ板のようなものを張り付けて下駄をはかせていました。非常に手際が良く、補修部品も専用品に見えましたので、このエラーはある程度頻発しているのではと思います。

書込番号:25081038

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2023/01/04 00:36(1年以上前)

>おねむなくーさんさん
アドバイスありがとうございます。
修理に対応する日程調整ができず、まだ修理依頼をしていません。
最近は、ドアを閉めてから程よくドアを押し込む習慣がついてしまい、今のところこれでしのげています。
更にひどくなるかも知らないが、対応可能なときには修理依頼するつもりです。

書込番号:25081565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/02/06 16:10(1年以上前)

>おねむなくーさんさん
メーカー修理をお願いし、1週間前にドアを調整して頂きました。(特に部品交換をしたとは聞いていません)
ドアを閉めた時にしっかり閉まった感じがし、それ以来エラーはでていません。

ついでに、乾燥後のシャワーノズルから水が滴下する問題のソフトウェアを更新しました。
私は経験したことはないのですが、良い方向に改善されたのだと思います。

書込番号:25129948

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥途中で止まってしまいます

2022/12/17 10:25(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

スレ主 shi7179さん
クチコミ投稿数:2件

最近こちらの洗濯機を購入したのですが
いざ洗濯〜乾燥を一律で運転させてみると
乾燥運転に移って20分ほどで電源が切れてしまいます(ドアもロック状態です)
衣類も生乾き状態です。ガラス部分に水滴がついています。
ブレーカーが落ちているわけではありません。
通電しています。

そこから電源ボタンを押すといつもの操作画面が表示されます。
ここで乾燥のみで運転させると問題なく終わります。完璧に乾いています。

これは故障なのでしょうか?
それとも乾燥具合を確認してねというメーカーの標準仕様なのでしょうか?
ドラム式洗濯機は今回が初めてで、私自身よくわかっていません。
似たような経験や、詳しい方が要られましたらご教授お願い致します。

書込番号:25056724

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2022/12/17 15:39(1年以上前)

https://jp.sharp/support/washer/info/error_top.html
  ↓
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_w/diag02.html
  ↓
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag02-1.html
症状が再発するなら、メーカーの故障受付に聞いてみてはどうですか。

書込番号:25057175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8688件Goodアンサー獲得:1610件

2022/12/17 16:19(1年以上前)

こんにちは。

人に聞くまでもないです。
運転中にしれっと全停止して電源が切れちゃう洗濯乾燥機が正常な訳がありません。。。

もし仮にご自身の使い方に問題があるとか、何らかの行動を求めてる程度のことなら、それなりのサインを出すように出来ています。エラー表示とかアラーム音とかで。
それすら無くて勝手に電源が切れちゃう、且つ乾燥運転中に限って必ず、ってことなら、
もしや長年使ってる洗濯機用のコンセントが劣化してユルユル=接触不良になってるかも、です。

試しにその洗濯機を繋いでいるコンセントへ、洗濯機の代わりにヘアドライヤーでも繋いで、目一杯の熱風を出して暫く使ってみましょう。
そのドライヤーのコードを揺らすとドライヤーが動いたり止まったりする・動く音が変わる・プラグ付近が高熱になってたりするなら、コンセント〜プラグ間の接触不良→コンセントの修理が必要です。
洗濯機自体に必要十分な電気がコンセントから入ってこなくなって止まっているんでしょう。乾燥運転って最も電気大食いな動作なので。

>これは故障なのでしょうか?
>それとも乾燥具合を確認してねというメーカーの標準仕様なのでしょうか?
>ドラム式洗濯機は今回が初めてで、私自身よくわかっていません。

洗濯機であれ他の家電であれ、
取説にそうなりますと書いてるなら正常、そう書いてないんなら要問合せ〜修理です。
使ったことがない人でも一通り使えるだけの情報や、正常か異常か判断する目安は取説に載っています。

上記でお使いのコンセントに異常があるかどうか判り次第、まずは購入店に連絡しましょう。
コンセントがダメそうなら、そうと伝えてコンセントの修理を頼みたいと相談すればよし、そうでなければ洗濯機がおかしいから修理か交換かしてほしい、と要望するのみです。
まだ買って間もない(数日?)のなら、購入店判断で新品交換してもらえる期待もあります。


実物も見れないネット越しの無責任なアドバイスを待ってるより、すぐ行動を起こすべきです。
もはや12月も半ばを過ぎ、「出張修理も交換設置も年内はもう無理で年明けになります」って言われかねない時期になってきています。

行動はお早めに。

書込番号:25057231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shi7179さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/17 17:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先程購入店に連絡し、メーカーの方が見に来ることになりました。

自動ではないものの、乾燥自体はできるしこのまま使おうかと思っていたレベルなので
危機感を煽っていただいてありがとうございました。

書込番号:25057315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/12/17 17:41(1年以上前)

shi7179さん  こんにちわ

洗濯乾燥コース が乾燥途中で止まるなんて!!
全自動の意味がないですゥ〜〜

shi7179さん の 人の良さにww

初期不良交換してもらう方が良いような気がします (^^)/

書込番号:25057346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/11/25 18:56(11ヶ月以上前)

同じ症状なのですが原因何でしたか?

書込番号:25973891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング