このページのスレッド一覧(全2893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2022年10月13日 06:25 | |
| 1 | 3 | 2022年10月11日 21:06 | |
| 1 | 5 | 2022年10月9日 16:46 | |
| 14 | 0 | 2022年10月7日 21:24 | |
| 1 | 0 | 2022年10月4日 15:11 | |
| 9 | 2 | 2022年10月28日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
もうすぐ洗濯機が届きますので、少々焦っております。
本日2つ目の質問をご容赦下さい。
うちの洗濯機置き場は、床に排水口のみしかありません。
タテ型洗濯機が壊れ、最後は水漏れがしました。
今回の買い替えに伴い、防水パン(トレイ)設置や嵩上げを検討中ですが、
運転で動くという記事も見つけ迷っております。
みなさんはどのようにお考えですか?
1点
>ZR-7Sさん
市販品では動く可能性もあり耐久性も心配。
現在使ってませんが、使用する場合には自作するつもりです。
書込番号:24957715
![]()
0点
>kockysさん
一人でも設置できそうな、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B7HJ1R39/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A10ZWOKPCIBLWX&psc=1
みたいなものを考えていましたけど、確かに耐久性が心配ですよね。
早速届いて試運転中ですが、静穏でこれを選んだつもりだったのですが、意外と音が大きくてびっくりしました。
私の留守中に設置され、水準器が傾いており、試運転が終わったら調節してみます。
書込番号:24957829
0点
ZR-7Sさん こんにちわ
数値てきには、シャープのドラムはトップクラスなのですが!
オーナー様の過去のカキコミで!思ったほどでは・・・・
高価なドラムで期待値を高くなる傾向にあるかと
ウチは、15年弱 旧東芝ドラム2機種
パナVX7000 11年、今月パナLX125Aにしましたが
ZR-7Sさんと同じトレーなど無いですが!
何ら問題なく使用できています
東芝ドラムの時、独立(4個)タイプ(¥1000以下)ためしましたが
逆に揺れが酷く脱水リトライが酷くなってやめました
現在使用のパナLX125Aは、前後のバランサーや4本のサスで
数値的には、シャープより大きいですが
脱水バランスのリトライもなく家中の大物洗いに勤しんでいます w
書込番号:24958700
![]()
0点
>デジタルエコさん
すすぎ前、乾燥前のガタガタが気になったのですが、
乾燥前のガタガタは設定できるので調節してみます。
起動後の音はさすがに静かで気に入っています。
コメントありがとうございます。
乾燥が「残り20分」と出てから非常に長くて驚いたのですが、
「乾き具合で調節してます…」という音声に安心しました。
やはり、声掛けって大事なんですね。
書込番号:24958803
0点
我が家は屋内のW111ですが、コンクリートの上に同じようなプラスチック製のかさ上げ使っています。
脱水時に洗濯機の外側が揺れていなければ、問題ないです。
我が家では、洗濯槽の回転が安定する途中で、洗濯槽が振れて音が発生しています。
あと、洗濯物が偏心していると高回転中の音は大きくなります。
ヒートポンプ式は自重が重いので、ヒーター式のドラム式よりも揺れは少ないようです。
W111はセンサーも厳しめで、少しの偏りでも回転を諦めるのも関係しているかもしれません。(おかげで脱水がなかなか始まらない。)
一つ前のシャープのドラム式は、今と同じ設置方法でも少しずつ設置位置が移動してました。
書込番号:24960412
![]()
0点
>やまともさんさん
>デジタルエコさん
>kockysさん
引き続き情報を集めつつ、上記の嵩上げを1回試してみようと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:24962667
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
わが家にはぬいぐるみが沢山います。
2年に一度クリーニング屋のぬいぐるみ専用依頼しているのですが
非常に高額で悩まされています。こちらの商品ではぬいぐるみは洗えるのでしょうか。
ぬいぐるみの中身は綿です。
0点
水洗いはできません。ホームクリーニングの乾燥(ぬいぐるみ一個)とプラズマクラスターによる除菌・消臭だけです。
https://jp.sharp/support/washer/doc/esw114_mn.pdf
書込番号:24957621
![]()
0点
スーさんZさん こんにちわ
7年前位に、押しの奥からスヌーピー(妹の物)が出てきて
あまりにも、黒ずんでいたので!ダメ元で洗濯乾燥(パナドラVX7000)
綺麗にななりましたが真ん丸のデフォルメ!スヌーピーになりましたw
もちまる日記、の下僕さんが同じドラムで洗ってる動画がUPされています
DMなどで聞かれてみればどうですか?!
程んどのヌイグルミは、洗濯乾燥可のタグはないかと
限定物は、慎重に・・・・
ちなみに、もちまる オキニのクマさん・エビさん・サメさんですw
https://www.youtube.com/watch?v=TVcQSNMC7ok
書込番号:24958736
![]()
0点
>デジタルエコさん
>ミラ・ランシスさん
情報ありがとうございます。
どうやらヌイグルミ対応はしてないですね。
むしろ対応している洗濯機もないのでしょうね。
書込番号:24961032
1点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
以下の質問をよろしくお願い致します。
@洗濯11s、乾燥6sとなっていますが、
洗濯で11s以上、乾燥まで6sの洗濯物を入れてしまったら、
エラーになるのでしょうか?
A洗剤は自動投入ですが、手洗い洗濯コースの時の洗剤は、
手で別に入れるのでしょうか?
それとも分けずに洗われてる方が多いのでしょうか?
B使わない時は戸を開けておく方が多いですか?
ちなみに、うちは間取りの都合上、左開きにするとお風呂に入りにくく、
右開きにすると洗面台に邪魔になります。
開けておきたいですが、他の家族が締めそうです。
0点
>ZR-7Sさん
ユーザーではありませんが。
@に関しては洗濯はできるんでしょうけど、左右に反転して洗浄液を循環して洗うので一番負荷がかかるところです。ベルトにはよろしくありません。乾燥もシワになったり乾燥ムラができたりと確率が高くなり、また乾燥時間も伸びてきます。
Aの質問ですが、おしゃれ着など洗うホームクリーニングコースのことであれば、必ず液体中性洗剤を手動で投入してくださいと書いてあります。
B毎回乾燥して終わるのであればそこまで気にしなくても良いと思います。気になるのであれば自動槽洗浄の設定、月一回の槽洗浄でOKなような気がします。夏場湿度が高いときは槽洗浄を月2回に増やしても良いとは思いますが。
洗濯かご代わりに使う、濡れた状態が長期間続くとリスクはあると思います。
今からの季節洗濯物の量が増えてきますので、家族分のタオルや下着、乾燥しても良いものだけ先に回すようにしてみてはいかがですか。
余談ですが、我が家は高校生、中学生の息子と娘ですがサッカー、陸上、体操服、カッターシャツのオンパレードです。
分けて洗うことで、だいぶ家事が軽減されました。
書込番号:24957050
![]()
0点
>koutontonさん
早速のアドバイスありがとうございます。
@エラーでも出てくれれば減らせていいんですけど、そのまま洗って生乾きは嫌だなと思いまして。
ベルトを考えると重くない方が良いですし、電気代を考えるとできるだけまとめたいし、悩ましいですね。
A明確な回答ありがとうございます。
B確かに、乾燥で終われば良いんですね。
あと、洗濯物をドラムにポイポイ放り込まずに、カゴに入れるように徹底させないとですね。
>今からの季節洗濯物の量が増えてきますので、家族分のタオルや下着、乾燥しても良いものだけ先に回すようにしてみてはいかがですか。
早く終わるタオルや下着を乾燥まで終わらせて取り出し、その後2回目を行うという意味ですか?
ちなみに、今は朝出社前まで2回分け洗いで干すまでしてますけど、
乾燥まですると朝するのが良いか、夜するのが良いか迷っています。
書込番号:24957090
0点
ZR-7Sさん こんにちわ
ドラム・縦型洗濯機 全般に言える事ですが!
メーカー表示のキロ数はあくまでも目安です
多くいれてもエラー表示などは無いです(乾布状態)
ES-W114-SLの場合は、洗濯乾燥中!多い場合
お知らせ表示 U 05 がありまが!
自分で電源を切り 量を減らし再開の記載があります
そのまま運転すると皺や時間が伸びるようです
洗濯乾燥のlじょうずな使い方としては、ドラム容積の7割くらいの運転です
手洗いコースでの洗剤自動投入は、パナソニックだけです(現時点)
手動での投入になります
ドアの全開ではなく隙間(押し込まない) 乾燥フィルターを立てかけ(斜め)
空気の流れを作る
ES-W114-SLは、DDモーター駆動なのでベルト仕様ではないです
そう言えば、13年位まえに初めてドラム 旧 東芝には
洗濯乾燥コースで多い場合警告表示で運転停止していましたが
脱水エラーなどトラブルでメーカー返品した事がありました (^-^;
ドラムは、道具ですから ZR-7Sさんの生活ルーティン合わせての
工夫次第で時短に寄与するかと
取説 P 10 82 他チェックしてください
https://jp.sharp/support/washer/doc/esw114_mn.pdf?productId=ES-W114-SL&_ga=2.218293529.1069750159.1665278330-1401399039.1657919969
書込番号:24957197
![]()
0点
>ZR-7Sさん
>デジタルエコさん
すみません。ベルトじゃないんですね。フォローありがとうございます。
最初は、一回で終わらしていたんですが、Panasonicはベルトなので一回交換しました。実はまた調子悪いです。w
試行錯誤なんですが、夜に乾燥かけたくない物だけを洗濯して夜干します。帰ってきて取り込む感じでしょうか。
そのあと、嫁が第二弾夜中に洗濯から乾燥まで行い、出勤前に畳みます。(ふんわりキープ中)
共働き、家族構成上、正解なやりかたはないと思いますんで、無責任ですが、使いながら探してみてください!
書込番号:24957218
![]()
1点
>デジタルエコさん
>koutontonさん
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24957614
0点
洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GE7F
今まで使っていた同メイカーのものが8年半使用(ほとんど毎日使用)で脱水ができなくなったので
購入、ふろ水ポンプが着脱式になっているのでポンプが故障(3年位持つ)してもこの部品だけの交換が可能です。
14点
特に故障することもなく、3年間利用し続けています。乾燥の所要時間は記載より長くなっている気がしますが、コスパ的には良い選択肢でした。
書込番号:24951188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SR
ドラム式洗濯機最初は、パナソニックのドラム式を使ってました、壊れてから、こちらのSHARPのドラム式洗濯機を〇〇電気で購入、全部込み18万で購入しました。価格かなり頑張ってもらいました。
今のドラム洗濯機は、素晴らしい。
AI搭載で、電気、水道、洗剤、全てにおいて、節約になりました♪
デザインもカッコいいし、言葉で喋って全て教えてくれます。
本当にびっくりするくらい、今の洗濯機のレベルが違います。
本当に買って大満足大切に使っていきたいです。
書込番号:24950688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
購入の交渉材料に使用したいので、購入時のレシートを掲載していただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:24983698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5年保証の内容を考えると、やっぱりK?デンキ購入ですよね。
後継機X11Aの高値だと丸1年後の下がり値も、はるかにW114より高値止まりで、尚更ES-W114今年購入のみの一択で。
K?デンキ保証の5年間を選ぶか、
購入時金額に目を奪われて、まさかの修理負担や買い換えに陥る5年間にビクつくか。
決断が先か、在庫切れ手配不能が先か。そろそろ最終局面が迫りますね。
私も5年間保証内容を重視してK?デンキ来店のみで、無事にES-W114-SR設置できて満足中です。
K?デンキでES-W114ご購入の皆様に幸あれ。
書込番号:24984332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





