このページのスレッド一覧(全2893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2022年10月3日 20:48 | |
| 37 | 23 | 2023年10月15日 12:03 | |
| 4 | 2 | 2022年9月27日 10:42 | |
| 8 | 3 | 2022年10月4日 10:43 | |
| 65 | 14 | 2022年10月14日 12:49 | |
| 23 | 14 | 2022年9月24日 00:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯をすると、糸屑フィルターに大量に白いクズ(ティッシュのような) が出るようになりました。
衣類にも付着してしまいます。
タオルの洗濯の際に出るので、タオルを買い替えたのですが改善ありません。
何か考えられる原因はありますか?
書込番号:24947088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前に使っていた洗濯機によるでしょう。
洗いが優しいドラム式や他社の穴あり洗濯槽を使っていませんでしたか。
SHARPは独自の穴なし洗濯槽です。
洗濯槽の汚れや黒カビは逆流しにくい構造です。
しかし、逆に他社なら洗濯槽の裏に入り込む糸くずは、SHARPはほとんど見える範囲(内層の内側)に溜まっています。
他社なら排水時、その糸くずは洗濯槽の外側に付いたり、排水されるでしょう。
自分も初めの頃は糸くずの多さにまいりました。
徐々に減りましたが、毎回糸くずフイルターにある程度のゴミはたまります。
同じ洗濯物を数回洗えば、糸くずは減るでしょうが、ドラム式のような少なさにはならないでしょう。
別売りの糸くずネットを付けたこともありましたが、あまり取れませんでした。
元々の糸くずフイルターである程度取れます。
糸くずが出やすいタオル系だと、ある程度洗わないと糸くずは減らないでしょう。
糸くずが出やすいものは別にして洗うしか、対策はないのかもしれません。
洗う洗濯物(同じ衣類やタオル・シーツなど)をある程度の回数をすれば減るでしょう。
どうしてもというなら、メーカーは故障は認めないでしょうから、購入店に行き、ドラムや他社の縦型への交換を頼むことになるでしょう。
完全な故障でないので、販売店も中々応じてくれないでしょう。
書込番号:24947124
0点
adamiveさん こんにちわ
ES-TX550は、何年使用されてますか?
いつ頃からのトラブルでしょうか?
使用されている洗剤や柔軟剤は?!
書込番号:24947146
0点
>デジタルエコさん
6年程利用しております。
症状はここ半年から出だしました。
柔軟剤は無し、
洗剤はエマールオシャレ着用を利用しています。
書込番号:24947151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗剤量を増やしてみては
もしくは、前の洗剤で!
書込番号:24947419
![]()
0点
>adamiveさん
これが貴方の環境で何かしらのきっかけになれば誠に幸いです。
洗剤は、洗う衣類の材質の比率によって色々な会社の洗剤を使い分けています。
フィルターでキャッチした糸くずの色合いや量で、日々の洗濯の粉末アルカリ剤と洗剤の量を調整しています。
わが家では検証から入るので、洗剤の使い分けは初期コスパが良くないです。しかし、慣れるとお家流のコスパと達成感がありますので満足はしています。
たった一つ洗濯水の粘度が高いと望んだ洗濯ができない気がしています。
書込番号:24950372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
この状態ならどっちでも可能でしょう。
あとは利用者の利き手にもよりますが。
書込番号:24945151
1点
出し入れするさい、洗濯カゴをどこに置くか?
右開きの方が、ドアが邪魔にならないと思う。
書込番号:24945185 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
動線考えたら右開きしかないと思うけど。
左開きにしたら出し入れの際に洗濯カゴを浴室に置かなきゃならんでしょ。
書込番号:24945219
7点
右開きしか無いと思います。
左だと不便しかないですよ。
書込番号:24945256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
L1lyさん こんにちわ
結論から言いますと!ES-W114-SL にします
右利き なもんで (日本人 右利き率 94%)
最近は、アクアのドラムの様に 売れないRタイプの設定がない製品もありますネ!
パナドラムのLX エントリーモデルなどもRタイプの設定がないです
書込番号:24945369
0点
皆さま回答ありがとうございます。右開きの意見が多いですね。ちなみにドラム式洗濯機初めてなのですが使い終わったあとは扉を開けたままにしておくべきですか?それなら右開きじゃないときつそうです、、
書込番号:24945472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>L1lyさん
W-114の右開きを利用している者です。
扉は大きめなので、左にすると風呂の入口を一部塞ぐので、右開きが使いやすいのでは思います。
扉は閉めておくのが正解のようで、開いたままだとランプがついたままになり警告してくれます。
書込番号:24945544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皆さま回答ありがとうございます。右開きの意見が多いですね。ちなみにドラム式洗濯機初めてなのですが使い終わったあとは扉を開けたままにしておくべきですか?それなら右開きじゃないときつそうです、、
普通の洗濯機だと蓋は上に開くから開いていようが閉じていようが人の動作に影響しないけど、ドラム式は蓋が前に開くから使ってないときは閉めておかないと邪魔だよ
洗濯してるときは蓋が閉まってるからどっちでもいいけど、洗濯物を出し入れするときは蓋を開けておかないといけない、蓋が開いてると壁になるから蓋の位置で出し入れする/作業するスペースが決まってしまう
右開きだと廊下から洗面所に入ってそこで作業できるけど、左開きの場合だと作業は風呂場からになるので一旦風呂場に入って出し入れ、洗濯してるときは部屋に戻るだろうし、洗濯終わったらまた廊下から洗面所に入ってそこから風呂場に入って洗濯物を取り出して終わったら洗面所/部屋に戻るってことになるからね
※右開き、左開きが決断できない場合は段ボールで仮想の蓋を作って今の洗濯機に取り付けどっちに開くとどうなんだ?ってのが判断できるよ
書込番号:24945721
4点
>L1lyさん
前面の向かって右側が開くのが
ES-W114-SL
です。型番からは左開きですね。
右が浴槽の入口なら、向かって右がひらく
W114-SLが良いかと思います。
書込番号:24945783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>L1lyさん
前面に空間が取れて扉を開いたままでも
人の出入りにも圧迫がないなら左右どちらでもOKです。
扉は横実測値57cmあり90度開くと60cm程手前にくる感じになります。
また洗濯カゴが低い物、ショッピングカゴ位の高さ
26cmほどなら
ドア下に置けますよ。
書込番号:24945788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>L1lyさん
取扱い説明書には
台付きの防水パンだと
内寸590mm以上とあります。
サイズ合いますか。
書込番号:24945796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カゴの高さが26cmだとしても、洗濯物を入れたら、26cmではダメでは?
書込番号:24945872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>不具合勃発中さん
防振ゴムの上に載せてるので実測値だと28cm程私の環境ではあり
洗濯物入れても前には出せれるので環境によるかと
思います。
L1lyさんの防水パンは台が10cm位あるように見えるのでもう少しカゴの高さに余裕あるかもです。
書込番号:24945886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バンの内径は60cmです。業者に見てもらったので大丈夫だと思います。もうひとつ聞きたいのですがバンの上にニューしずか等の防振ゴムを入れても大丈夫でしょうか?
書込番号:24945898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>L1lyさん
私の防振ゴムもニュー静かですが、通常の防水パンです。
台に合うサイズならのるかと思いますが。
書込番号:24945909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴムがあるとないとじゃ体感で分かるくらい変わりますか?
書込番号:24945924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>L1lyさん
我が家では、古いモデルでは劇的に変わりました。
この機種は最初からいれたので?
高速脱水では、かなり揺れますが停止することは
1回だけです。反発枕を1個洗ったときであり
偏りが酷く、脱水できなかったです。
枕の脱水は、別途ある縦型の洗濯機で脱水しました。
書込番号:24945939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>L1lyさん
ゴム入れると少し1cm程高さ上がると思いますが、
水道栓との接続は大丈夫でしょうか。
防水パンが60cmなら、写真見ると横や高さが少し厳しそうに見えるので。
書込番号:24945951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私と店員さんもたぶん厳しいですよねって話だったんですが諦めきれずに業者に設置場所の見積もりしてもらったら大丈夫ですってことなんで一応設置予定です
書込番号:24945993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
【ショップ名】
Amazon
【価格】
178,400円(20,000円オフクーポン適用)
【確認日時】
9/27に確認
【その他・コメント】
9/23から9/30限定で20,000円オフクーポンを配っているようです。
配達予定日時も早いため良いかも
書込番号:24941354 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
やはり5年保証付けたほうが良いですかね?
書込番号:24941573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ZR-7Sさん
約1万円で1年が5年になるので、つけちゃって良いかと思いました!
書込番号:24941695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > シャープ > ES-WS14-TL
つけ置き洗いしたいので一時停止して20−30分後に再開させたいのです。
もし電源が切れると次は濡れた洗濯物なので、重量が増えてしまい正しい洗濯が出来ないのです。
何分までなら再開できますでしょうか?
このシリーズの洗濯機はつけ置き洗いするには、4−4.5時間の予約洗い設定をしないとつけ置き洗いをしないので困ってます。
宜しくお願い致します。
6点
>iq0_0さん
■ドラム式洗濯乾燥機の場合
ドラム式洗濯機は洗いの水量が少なく、手動でつけ置きしても洗濯物が洗浄液に十分浸らないため汚れ落ちが悪くなり、菌の繁殖によるニオイの原因になりますので、おすすめできません。
https://cbot.cloudlabs.sharp.co.jp/faqbot/?cg=washer01
書込番号:24937028
2点
iq0_0さん こんにちわ
ウチは、パナソニックNA-VX7000を11年と最近NA-LX125ALに買い替え
どちらも付け置きコースは無いのでナンチャッテ付け置きコースで!
一時停止を掛け就寝時トイレついでに、チョコっと1分位動かしと
なんら問題なくできていますが!
シャープが同じ動作をするかは分かりなねますネ
オーナーである、iq0_0さん自身が試してはどうですか?!
付け置きでなく、一度動作さして、電源を入れなおして
水量を増やす裏ワザ的に使う事もあります
余程、ヨゴレの酷いものでない限り水量が増えても
なんら問題なく使用していますし洗剤を+する事も可能ですよ
ES-WS14-TLは、鏡面ドアが女性に人気が有る様ですから
実験的な事をするオーナーは少ないかと思われます
書込番号:24937339
0点
結論、何時間でも大丈夫です。
しかし漬け置きの効果の為に、時々数秒運転すると良いです。
◎これで解決です。
書込番号:24950926
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
3店舗回って税込み15万5千円(リサイクル料込み)でした。
今が時期的に最も値引きを狙えますね。
シャープのドラム式は前機から二台目です。届いてしばらく使ったらレビューの方に投稿する予定です。
19点
すばらしい値引きですね!
もしよろしければ購入した店舗を教えていただけないでしょうか?
私もこの三連休で購入を考えています。
書込番号:24936222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ケーズ→コジマ→ヤマダ→再びケーズという流れでした。値札の価格は218000円スタートでしたがセール中だったので交渉はスムーズに進みました。
書込番号:24937141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
もし可能でしたらレシートをアップしていただけないでしょうか?
私も昨日、ヒトシ松本さんの購入価格で交渉してみましたが、「その値段はありえない」と言われてしまいました(>_<)
書込番号:24937166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
情報ありがとうございます。
こちら私も狙ってみたいのですが、どちらの店舗でしょうか。細かく言いづらい様でしたら、どのへんの店舗かヒントだけでも頂けませんでしょうか。
なお、3店舗回られたとの事ですが、どこも大体これくらいの金額になりましたか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24937286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
細かくは言えませんが東海圏です。
ケーズのチラシに付いてる2万円クーポン+期間限定セール10%OFFから始まったので、218000円からクーポン使用→198000円→10%OFFで178200円。
ここでコジマに移動、ケーズ価格を伝えると165000円に。さらにヤマダで160000円の提示。再びケーズに戻って155000円という流れです。
書込番号:24937455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ヒトシ松本さん
レシートアップありがとうございます。
今日、千葉県内のケーズさんで交渉してみましたが、やはりその価格では販売できないという回答でした(>_<)
タイミングとかもあるみたいですね。少し様子を見てみようと思います。
今回は貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:24938123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こちらの商品、有名店、はしごしたのですが、全ての店舗で、あり得ないと言われてしまいました。
ケーズさんでは、「店舗の名前さえ分かれば電話して確認とって、その値段にどうしてなったかと聞きたい」まで言われてしまいました。
店舗名だけでも教えて頂く事は可能でしょうか?
書込番号:24939430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日ケーズデンキに行ってきましたがこの15万円代で購入出来たのは奇跡に近いと思われます。
都心で日本一安いと言われる競合店にいくつか行きましたが、まず価格を全然合わせてもらえませんでした。
ケーズデンキの店員さんに聞いたら本部からその価格は絶対やるなと命令が出てるので今後ヒトシ松本さんの価格は出ないと思われます。
ビックカメラとヨドバシは264000円+ポイント10%(先週は222万円台)、ヤマダはポイント無しで19万前半で結局ケーズデンキで19万ジャスト(全部込み5年保証付き)で購入しました。
かながわpayとか使えばポイント含めて更に安いところはあるのでしょうが、どうでしょう?
書込番号:24947594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もUP頂いたレシート握り締め?同様に家電店回りをしてきました。
はじめに「隣のケーズ金額には負けません!」と店頭入口に大きく書いてある
デンキチに入店し交渉⇒あっけなく白旗宣言、なんだこの電機屋?で終わり。
続いてケーズにて交渉。
レシートの画像を見せましたが「無理」との事。
この価格はスマホやテレビ等、他に何か購入しての金額ではないか伝票分けてるのかもとの事。
いくらなら買ってくれますか?の問いに、15.5万は厳しいですよね16万なら・・・
店員さん引っ込んで、16万+リサイクルなら、となかなかの金額提示で
最後の一押しアプリ入れるから千円引いてで15.9万+リサイクルで決めました。
ヒトシ松本さんの金額には遠く及びませんがまー納得の価格で購入できました。
新製品出てから価格の下落が落ち着いたように見えますので
いい時期(9/25)に購入できたかと思います。
新製品はほとんど変わらず倍以上の価格なのでW114で良いかなと思いました。
在庫あるうちに購入検討の皆様ご武運お祈りしております!!!
書込番号:24953556
5点
>ワン個さん
その人恐らくクビに近いでしょうね。
>のぶぶさん
ケーズでならレシート持参すると効果あるのですね?
ヒトシ松本さんの価格のようにいかないと思いますが、16〜17万なら買いと思います。
週末、近場のケーズ行ってみます。
書込番号:24962506
0点
のぶぶさん様、ぜひ店舗名の記載されたレシートのお写真をアップして頂く事は可能でしょうか?
この洗濯機の価格に救世と希望をお与え下さいませ(*´∀`)
書込番号:24963378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
elmoくんさん
ジュンスカさん
レシートUPはお店の方に迷惑かけてしまうかもしれないでやめておきます。
ヒトシ松本さんのレシートにて交渉がんばってみて下さい。
ただ私が購入した価格は9月決算時の物かと思いますし
数回足を運んで店員さんと顔見知りになっていたのも良かった点かと思います。
うまく交渉してもらって安値引き出してみて下さい。
しかし旧製品となりますが価格下がらないですね。
さすがに新製品の40万超えは買えません・・・
本当にいい時期に購入できた!ラッキー!!!
書込番号:24964329
0点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
こちらの機種か、もしくは前の型などをお使いの方に教えていただきたいのですが、
乾燥時間見直しが頻繁に出ますか?
我が家は、乾燥時間見直しがかなり頻繁で、残り時間1分まできたところで見直しが始まり、残り20分に変わりそこから1分も進まず、かなりの時間乾燥が続きます。何分経っても残り20分のままで。
その場合いつも途中で開けて洗濯物を出すのですがカラカラに乾いています。
スマホ連携してるんですが途中で電源消す形になるとAI診断とかレポートも届かなくなるので、なるべく途中で電源消したくないのに…
特に頻繁に見直しがおこるパターンが、脱水まで一度洗濯機を回し、自分で干すものだけ取り出して残りを乾燥だけかけたときです。
結構取り出してるので量もいつもより少なくなっているのに、一度も乾燥のみで運転させて見直しが起きないことがありません。洗濯から乾燥までいっきにやるときも見直しおきるときはおきますが、乾燥のみの時ほどではありません。(その時の方が洗濯物の量は断然多いのに)
我が家だけなのかみんなそうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24928225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>りーるーたんさん
前回のスレは結局どうでした?
センサーもしくはユニットの点検依頼してみては?
購入店に連絡してたらスルーしてください。
書込番号:24928634
1点
りーるーたんさん こんにちわ
☆ 脱水まで一度洗濯機を回し、自分で干すものだけ取り出して残りを乾燥だけかけたときです。
残りを乾燥する場合は、洗濯乾燥コースに切り替えて!
脱水・乾燥で再スタートしてみてください
でないと、高速脱水されてない濡れた衣類の場合
ドラム計測が大量の衣類と計測し長めになることが多いかと
メーカーによって高速脱水などのの行程がちがいがあるので!
参考になるかどうかわかり兼ねますが!
ダメ元でためしてください
書込番号:24928899
2点
>koutontonさん
前回のときは販売店に連絡して、脱水もうまくできなかったのでそれも伝えたら、修理とかではなくすぐに新品と交換になりました。それでも乾燥見直しは今回の方がひどいくらいです。
書込番号:24929066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りーるーたんさん
1、途中で取り出したいものは、
洗濯→脱水まで運転後取り出して干す。(ここで運転終了、リセット)
2、乾燥したいものは、
1の運転終了後新規で乾燥運転させる。
一時停止からの洗濯物を取り出したりするのはやめてみてください。
書込番号:24929706
2点
乾燥時間見直しは自宅の個体でも起こります。しかし、乾きすぎということなので…
この洗濯機を買ったばかりではなく、それなりの期間使った後であれば、乾燥フィルターの手前側のダクトに糸くずがたまっているのが原因かもしれません。
この洗濯機には「ダクト自動洗浄」機能がありますが、これでは洗浄できない場所が少しだけあります。ここに糸くずがたまると、この糸くずが乾燥中に湿気を吸ってしまい、湿度センサーがいつまでも「乾いていない」と判断してしまいます。結果として洗濯物は乾きすぎてしまいます。
乾燥フィルターを外し、サブフィルターとは反対側を、手鏡などを使って覗くと確認できます。
こんな感じです。
この記事では糸くずがなくきれいな状態で映っています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001283590/SortID=24178159/
割り箸などを突っ込めばここの糸くずははがせます。なお糸くずはダクト内に落としてOKです。次の洗濯時に排水フィルターに拾われます。
自宅の個体はこれで乾きすぎは直りました。乾燥時間見直しは相変わらず出ます。
書込番号:24929715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>koutontonさん
一時停止ではなく運転終了してから乾燥のみで運転しています。それで毎回見直しが出てしまうんです。
書込番号:24931034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>つ(*゚ー゚)さん
乾燥ダクト、手鏡で覗き込んでみました!
我が家のはまだ新品に交換になってから1ヶ月経ってないので綺麗なままでしたが、今後の参考になることを教えていただきありがとうございます。
書込番号:24931106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同程度の量の洗濯物で
「洗〜乾」を使う→開始時に4時間と表示され、4時間強で終わる
「洗濯」の後に「乾燥」を使う→乾燥開始後しばらくすると2時間と表示されるが、実際には約4時間かかる(洗濯も含めると「洗〜乾」の時と同程度かかる)
という結果になりました。
乾燥のみだと所要時間の見積もりが短すぎるようですね。
洗濯物によっても変化しそうですが。
書込番号:24931439
1点
なお、どちらも乾き具合はどちらも同程度で、ちょうどいい具合に乾いていました。
書込番号:24931441
2点
>りーるーたんさん
質問内容に戻りますが、残り時間1分まできたところで見直しが始まり、残り20分に変わりそこから1分も進まず、何分経っても残り20分のままなのですよね?
取説76Pに記載されてますので、仕様みたいです。
ごめんなさいなんですが、タオルのみの乾燥でも一緒?
書込番号:24931565
1点
>つ(*゚ー゚)さん
そうなんですね!!
乾燥だけだと時間の見積りが短めというのを知らなかったです!そのせいで残り20分のまま動かないってことなんでしょうか。4時間程度たつと20分のところから残り時間動き出しますか?
とっても有益な情報ありがとうございます。
書込番号:24936292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>koutontonさん
取説見てきました!詳しくページ教えていただきありがとうございました。
タオルだけで乾燥したことはないんですが、洗濯量2キロ以下でも同じく乾燥だけだと出ます。
書込番号:24936301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りーるーたんさん
乾燥がずっと「20分」になってたと思いきや、いきなり「1分」などになってそのまま乾燥が終わりますね。
途中でほどほどの残り時間に変わることはないようです。
COCORO HOMEを使っていると、この「1分」になったときに「もうすぐ乾燥が終わります」と通知が来ます。
不親切な動作ではあります。
書込番号:24936790
0点
>つ(*゚ー゚)さん
いきなり1分になるんですね!
それはちょっと不親切ですよね、、
でも残り20分って切り替わった段階で、ほとんど乾いているのでなんでそんなに時間かかるのかが不思議に思います。あまり無駄に乾燥してほしくないなーとか考えてしまいます。
今まで残り20分が完全に終わるまで待っていられたことがないので、教えてもらえて本当にありがたいです!
書込番号:24936941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










