このページのスレッド一覧(全2893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年2月24日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2002年2月25日 11:34 | |
| 0 | 6 | 2002年2月25日 10:57 | |
| 0 | 4 | 2002年5月4日 21:14 | |
| 0 | 7 | 2002年2月23日 12:30 | |
| 1 | 4 | 2002年2月4日 22:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新しいシャープのピンク色を購入したいなぁ・・・と思案中の主婦です。
今日コジマにドラム式を見学に行ってきました。
(この型が安かったらそれでもいいかなぁとか思ったからです。)
すると寄って来た店員さんがドラム式はジーパン等の生地は傷むし
日立の一体式のが、汚れ落ちもいいし、ドラム式は乾燥専門です!
とか言ってましたがそんな事ないですよね?
とっても不安になったので、質問させていただきます。
どうしても、ドラム式が欲しいので、とーしばさんと比較してるのですが
水量も少ないし、投入口も大きいし、#さんのがいいように思うんですが。
いかがなものでしょうか??
0点
ドラム式ですけど乾燥を使わなければ水の使用量も少なくていいと思いますよ。布の傷みに関してですがドラム式の方が傷みません。
書込番号:556928
0点
2002/02/24 09:12(1年以上前)
電気屋のべーたろーさん、お返事ありがとうございました。
そうですよね、生地の痛みも少ないし、確か汚れ落ちもいいんですよね。
あまり乾燥は使わないと思うので、乾燥メインといわれて
ちょっとショック受けてました。
書込番号:557242
0点
2002/02/24 10:07(1年以上前)
ドラム式にして、1年になります。従来型のと比べての違いですが、糸くずが、ほとんど出ません(=>生地が傷んでいないと言える?)。洗浄力は、高いと思います。(確か、クリーニングやさんの機械でも、使っている方式ですよね?)当時、東芝機との比較をしましたが、店頭で、投入口の大きさで、シャープを選びました。この点は、良かったと思ってます。以前にも書きましたが、脱水時の振動は、大きく、先日サービスを呼んだところ、症状も確認せず、何か部品を換えていった(一斉交換指示が出ているのか??)結果、改善されました。でも、ジーパン1枚とかだと、振動が大きいです。(従来型に比べ、ドラムの直径が大きいので、構造上、振動が出やすいのかと思ってます)乾燥機能は、ほとんど使っていないので、コメントできません。水量についてですが、乾燥時に、冷却のために水を使う分も、評価に入れた方がよいかと思います。省スペースで、選んだドラム式ですが、全体として、シャープのドラム式にして、満足してます。
店員さんの中には、メーカー派遣の人がいるので、そう言う人に当たると、特定メーカを薦めがちですよね。
書込番号:557316
0点
2002/02/24 22:24(1年以上前)
使い始めて1年さん、お返事ありがとうございます!
決して安い買い物ではないので、ちょっと慎重になり
毎日ここに通う私でした。(笑)
使っている方の感想が聞けるのでとてもいいですね。
昨日会ったのは、日立のセールスマンって事で納得しておきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:558615
0点
2002/02/25 11:34(1年以上前)
こんにちは。洗濯機関連の仕事をしてまして、実際にU80Cを扱ってます。
汚したての皮脂汚れですとか、食べこぼしであれば驚くほどよく落ちますが
何日もほっておいたり、汚れを蓄積させたものは落ちにくいです。(薄くはなりますが)。
また洗剤をつけなくてもある程度の効果はありますが、汚れが再付着しますので部分洗剤をつけて洗浄されることをおすすめします。
書込番号:559567
0点
初めまして。すすぎ方の質問です。
ためすすぎと注水すすぎとあるのですが、これの違いはなんですか?
あとすすぎ回数も1〜4回まであるのですが、何回くらいが普通なんですか?
前に使っていたのはサンヨーで、すすぎは2回までしかなかったので・・
誰か教えてください。
0点
ためすすぎ=満水になった時点で水が止まる。同じ水ですすいでいる。
注水すすぎ=すすぎの間、水はでっぱなし。(もちろん少しずつ排水もしてます。)
水が少しずつ入れ代わる。
洗剤の匂いが気にならなければ1回でもいいのでは。私は敏感肌なので2回です。
(洗剤が残っていると、肌がかゆくなる。実際使っているのは液体石けんですが)
4回やってもいいのですが、水がもったいないのでは。生地も傷むし。
まりぞうさんがいいと思えばその回数でいいと思います。
書込番号:549373
0点
全自動洗濯機の場合、ためすすぎ2回かシャワーすすぎ1回+ためすすぎ1回が標準です。(一般的な合成洗剤の場合。粉末でも液体でも)
粉石けんの場合残りやすいのでためすすぎ3回か注水すすぎ2回がよいと思います。
書込番号:549427
0点
↑は標準使用量の洗剤を用いて普通の汚れを洗った場合です。
軽い汚れをお急ぎで洗う場合は洗剤の使用量を半分にし、すすぎは1回で十分です(この方法は合成洗剤の場合のみ有効)
なお、シャープの10分コースを使われる場合は洗剤量は目安表示に従ってください。(このコースを使う場合も合成洗剤がよいでしょう。)
書込番号:549577
0点
2002/02/21 19:13(1年以上前)
一言。違いは上の通りですが、まずは取説書の標準コースで良いと思います。それよりも、水道代を気にした方が現実的なのでは?
書込番号:552157
0点
2002/02/21 19:17(1年以上前)
一般的に、注水すすぎはお水が沢山要ります。それを嫌って、あえて二槽式洗濯機でためすすぎしている人もいるくらいです(^^)
書込番号:552163
0点
2002/02/25 10:57(1年以上前)
質問だけしておいて、数日間パソコンを立ち上げる時間がなくお礼が遅くなりましして申し訳ないです。
たくさんのお返事いただいてありがとうございます。今日からアドバイス通りのお洗濯試してみます。
書込番号:559529
0点
2002/02/14 21:26(1年以上前)
先週末、埼玉県北本市の「でん○ち」で、先着?名(忘れました。)59,800円という新聞折込チラシがありました。
余談ですが、「暮らしの手帖」の評価は好意的ではありませんでした。
書込番号:536988
0点
2002/02/18 13:10(1年以上前)
三洋の洗剤無しは生地が痛むとコメントされていますが、SHARPはどのような評価なのですか。
書込番号:545012
0点
2002/02/21 15:14(1年以上前)
三洋さんの洗剤無しは洗いとすすぎに時間をかけるから(脱水も入れた運転時間は1時間ほど)必然的に布いたみしやすいのかもしれませんね。洗剤残りがないので赤ちゃんとかにはやさしいかもしれないですけど。
書込番号:551791
0点
2002/05/04 21:14(1年以上前)
私は、買いました。
59,800円という値段で!!
ただし、買ったのは、4月中旬、やってきたのは、5月2日
お店の人も、いつ入荷されるか、検討つかないので待てる人は、
ということでの特価価格とのことでした。
書込番号:693938
0点
WD74を大阪の○○バシカメラで買いました。開封未使用品?展示しようとしていた物らしいんですけど、79.800円で買いました。ちょっとびっくりです。5000円の割引券、13%のポイントで都合65.000円ぐらいですか。展示品もこの値段で売るって言ってましたけどもう売れたでしょうね。通常の製品も少しの交渉で99.800円までにはすぐになりましたよ。東芝買う予定だったんですけど値段に負けてしまいました。ちゃんと動いてくれてらいいんですけど。
0点
2002/02/12 00:05(1年以上前)
安〜い!!
横浜のお店じゃ、同じ価格にしてくれないかしら・・・。
書込番号:530613
0点
2002/02/12 08:56(1年以上前)
ヨドバシカメラ@町田店 で昨日購入しました。
新型のリリースを控え、¥99800に値下げしたようです。
#ポイント還元率は13%です。
これ以上の値下げは無いとのこと。#ほんとか?
水色のタイプが欲しかったのですが、既に在庫が無く、茶色の方になってしまいました。
ちなみに、新型の予想価格は14万〜15万とか。
これと比較して、値段を考慮して旧型の購入に踏み切りました。
書込番号:531200
0点
2002/02/12 12:24(1年以上前)
う〜ん、今日横浜店に問い合わせしたけれど・・・
99800円ですと言われました。
「大阪店じゃ〜79800円ですよ」と頑張ったのですが、「そんなことありません、これ以上下がりません」と言われました。
でぶ8さんとお友達だったら、私の分も買って送って欲しいくらいです(笑)
新しいの出ちゃうから、99800円で買っちゃおうかな。
書込番号:531504
0点
2002/02/12 13:06(1年以上前)
発送と取り付け料合わせての値段が、
新宿サクラヤで2200円ですって。
新型はおそらく2割引きくらいだろうですって。
新型でもっと安いところあったら教えてほしいなぁ
書込番号:531576
0点
2002/02/12 23:38(1年以上前)
参考までに
ヨドバシカメラでは洗濯機設置料600円
配送料100円
合わせて700円でした。
書込番号:532911
0点
2002/02/12 23:55(1年以上前)
エーエーエー!!!
本当ですか???
新宿ヨドバシカメラも周ったんですが、
送料、設置料込み8000円って言われましたよ。
書込番号:532968
0点
2002/02/23 12:30(1年以上前)
ちょっと遅くなりましたが、、、
99,800円+専用台8500円(それぞれ消費税別)の他に、古い洗濯機のリサイクル回収費用として2,500円しかかかりませんでした。
送料、開梱、設置費用は徴収されていません。ただし、水道の蛇口へつけるアダプター(?)だけは自分でやりました。#数分程度の作業ですか。
それから使用感ですが、洗いはとにかく静かです。
洗濯の量を計測する、最初の工程と脱水時にかなりの振動が出ます。
構造上、仕方ないのかとは思いますが、どうにかして振動を減らせない
ものかといろいろ考えています。なにが良い知恵がありましたらご教授ください。
現状、洗濯機要のパンがプラスティック製であり、これがたわんで振動に繋がっているのかと思われます。
書込番号:555453
0点
もう、買って半年以上になりますが,脱水についてです.
今日、我が家で始めて脱水のみをしました.
脱水しか洗濯していないのに,なぜか水がたまりすすぎのような行動を洗濯機がとっています.
ふつ―に考えて,脱水は,脱水だけだと思っているのですが・・・
これって,プログラムのバグでしょうかねぇ.
ぜひぜひ教えて下さい.
0点
説明書みて、やり直したほうが良いと思います。さすがに脱水だけを指定して水かけられたんじゃ厳しいです。
書込番号:512774
0点
洗濯物は片寄っていませんでしたか?
全自動洗濯機の多くは脱水中異常振動すると給水してすすぎをし、洗濯物の片寄りを自動的に直す機能を持っています。
書込番号:512948
1点
2002/02/04 21:20(1年以上前)
さわさわさん、そういちさん早速のお返事ありがとうございます.
今朝、もう一度試しに少量の乾いた衣類を偏らないようにいれて試してみたのですが,
やはり水がたまり、すすぎを行ってから脱水に入ったので,
メーカーさんに直接問い合わせました。
そしたら,プログラムの異常かもしれないので,一度コンセントを抜いて,
5分から10分後にコンセントを入れなおしてもう一度試してください。
との事だったので,そのようにしたら,治りました.
こんな事で治る事にもビックリしましたが,コンセントってたまに抜かなきゃいけないものんでしょうかねぇ.
不思議です.
書込番号:514077
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




