このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 7 | 2023年9月8日 22:02 | |
| 1 | 9 | 2023年9月6日 21:39 | |
| 9 | 2 | 2023年8月13日 17:12 | |
| 4 | 3 | 2023年8月15日 23:20 | |
| 2 | 3 | 2023年8月10日 22:39 | |
| 15 | 3 | 2023年8月12日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
この機種にしてから洗濯開始時の給水中(ずっとではなく、給水開始直後から10秒程)に「ジュゴゴゴゴゴ」みたいな音が発生しています。
給水しているタイミング自体が分からないため説明しにくいですが、手動洗剤投入コースを使用し洗剤投入口に水が流れている最初の10秒程に水の流れが詰まりかけている様な音がするのです。
10秒程経過後、詰まりかけ音は一旦止まりますがまだ洗剤投入口に水が流れているため給水自体は継続しているものと思われます。この時は特にその他の音なども出ていません。
ですが、すすぎなどで短時間給水?みたいな時にも詰まりかけ音が出ていたりします。
この機種をご購入された皆様も同様の音はしていますか?もし音の発生元等がわかる方及び解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです
書込番号:25412186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まろち一さん
こんにちは
洗濯機から音がするのは、給水するときに水圧が急激に変化する「ウォーターハンマー」という現象かもしれません。
全開の水道を少し緩めにしてどうなるか 試してみてください。
書込番号:25412260
2点
まろち一さん
給水中の音についてですが、状況からすると「ウルトラファインバブル」を発生させるための動作音だと思います。
縦型洗濯機を含め、「ウルトラファインバブル洗浄」機能を搭載した最近の東芝製洗濯機は、「ウルトラファインバブル発生装置」の動作中、通常の給水音とは違う音がする様になっています。
書込番号:25412405
11点
まろち一さん こんにちわ
取説P80 変わった音がするをチェックしてみては?!
オノマトペは、人に寄って表現がちがうけど・・・・
あとは、給水接続部 清掃かねての!再接続(ホース等の引き回しなど)
書込番号:25412699
0点
すでに書かれていますが、ウルトラファインバブルを作ってる音だと思いますよ。我が家でも音が鳴ります。
まずは給水、ウルトラファインバブル作成(シュゴーッという音)、そのあと槽内に給水という流れです。
自分は逆にシュゴーッ音を確認して「ちゃんとバブル出てるな」と安心しています。
書込番号:25413224 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます!
一応取説を参照しましたが、どれにも当てはまらずじまいでした。
頑張って発生元探してみます😅
書込番号:25414395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>つまり枝豆さん
返信ありがとうございます!
ファインバブルの音だったんですね!
同じ状況の方がいてくれて少し安心しました。
ただ一つ気になることがあります。つまり枝豆さんの状況からみても、ファインバブルは給水中、常に発生していると言う訳ではない感じですよね?ファインバブルを発生させるには条件があると言う事でしょうか、、、?
我が家の洗濯機は給水中にファインバブルの表示が点滅して作動中になっていますが、あの不思議な音は表示点滅中に鳴ったり鳴らなかったりしています。つまり枝豆さんのもこんな感じでしょうか?
書込番号:25414431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます!
ウォーターハンマーを調べてみましたが、我が家で起きている音とは違うみたいです。
でもまた新しい知識を手に入れることができました!教えてくださり、ありがとうございます!
書込番号:25414701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どなたか入手方法をご存知ないでしょうか。
他の型番なら東芝のパルセーターが多数あるんですが、
aw-604gpのものは、ヒットしませんでした。(在庫なし?)
純正品もしくは互換性のある商品とかをご存知の方、
いらっしゃいませんか?
※メーカーにも問い合わせ済。
『パルセーターはサービスマンが出張しての修理対応のみ。それ以外の対応は無し』との事で、それに係る費用も、
在庫の有無すら教えて貰えず、
もちろん部品の販売はしてくれませんでした。
書込番号:25411289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
街の電気屋さんに聞いてみたら取り寄せてくれるかも
書込番号:25411292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまねこ7さん
こんにちは
パルセーターの型番は42020444です。
楽天にあるようです。
https://item.rakuten.co.jp/denkiti/42020444-n-set/
書込番号:25411300
0点
>今岡山県にいますさん
ありがとうございます、そちらからも当たってみます!
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
『でん吉』さんですよね。
検索ではヒットしてたのですが、
いざショップに行くと
aw-604gpでのページはなくなってて…Orz
aw-604gpのパルセーターは
42020351 みたいなのですが、
教えて頂いた42020444は
その互換品ということでしょうか?
書込番号:25411314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たまねこ7さん
こんにちは
すみません。間違えました。
パルセーター42020351が正解でした。
一通りヤフオク等も探してみましたが、在庫なし等で販売はされていないようですね。
お力になれず 申し訳ありませんでした。
書込番号:25411352
0点
>オルフェーブルターボさん
いえいえ、ありがとうございましたm(_ _)m
画像で見る限りは互換性ありそうなんですよね(笑)
書込番号:25411365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記で検索した限りでは、互換品もないですね。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/denkiti/
出張修理だと3万円前後ではないでしょうか?但し、この洗濯機の補修用性能部品の保有期間は10年以上前に過ぎているはずなので、メーカーにも在庫が無い可能性があります。
買い替えるのが無難でしょう。
書込番号:25411389
0点
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
うーん、もう少し探してみます。
モーター等は全く問題ないので、最悪、
最終手段としては接着して暫く延命…だなと
思っております。
書込番号:25411401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機は毎年モデルチャンジする家電品です。
毎年新製品が出ると言っても、全部品変わるわけではありません。
部品の共通の物もあったりします。
ただ今回のは19年前の物で、かなり難しいでしょう。
メーカーの修理対応は、部品保有期間が切れているので、受け付けてくれないでしょうね。
ある程度期間が過ぎると、部品は処分されます。
そうなると家電の部品取扱店、もしくは部品専門店になります。
ただ19年前のだと、部品の共通と言っても、もう無理ではないですかね。
部品が見つかっても、交換時うまくやらないと、ネジをなめることも多いです。
人によっては、確実にネジをまわすため、四隅の棒から洗濯槽を外してから、床にモーターをつけてからネジを回す人もいます。
自分の洗濯機でパルセーター交換する時に、ネジが固着して外すのに苦労しました。
買い替えを考えたほうが楽だと思います。
書込番号:25411934
1点
>MiEVさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
接着剤使用で延命できるか試して、駄目なら買い替えます。
書込番号:25411942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
今回、本製品を購入いたしました。電子パネルも見やすく使いやすく満足しています。
ただ、給水の際にドア部分の間の上の部分から水がチョロチョロとドアの空間の間に流れ込んできて、下の部分に吸い込まれていきます。
これが普通の状態なら良いのですが、ドア部分の接着問題であれば初期不良として対応してもらおうと思っています。
ご意見よろしくお願いいたします。
5点
そんなもんですよー
濡れるぶぶんですから
書込番号:25381228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポワロ123さん こんにちわ
結論から言いますと!正常です
過去に旧東芝ドラム2機種つかいましたが!
給水口の位置による仕様なのか10年以上前から
自分で勝手に、壁面チョロチョロ給水とネーミングしてましたw
過去に何度か、同じ様なカキコミもありました
どうしても、納得いかない場合は、購入店からの
サービズ依頼をしてみては?!
因みに、今の東芝ライフスタイルは、美的集団 傘下です
書込番号:25381619
3点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
購入を検討していますが、洗濯乾燥時の実際の消費電力はいくらでしょうか?カタログ値ではなく、実際の消費電力を知りたいです。できれば乾燥時7kgの標準と省電力のときの消費電力を知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25378265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種とワットチェッカーをどっちも持っている人?
何ワットなら買って、何ワットなら買わないのか?
じゃ、他社の同ランクのも知りたい?
書込番号:25378664
1点
ここで検証してますね
https://my-best.com/1946
洗濯物の重さはよくわかりませんが
31円/kW計算らしいので
1.91kWhですね
書込番号:25379345 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
mokochinさん
有難う御座います。
かなり参考になりました。設計寿命4000回のうち、
3000回洗濯乾燥として使用すると仮定すると、日立はパナに比べて12万円 東芝はパナに比べて5.5万円多く電気代がかかるのですね。
トータルコストを計算すると、今日の時点で東芝がお得ですね。
@日立BD-STX120HL:19.3+12=31.5万円
AパナNA-LX129BL:29.6,万円
B東芝TW-127XP2L:5.5+21.8=27.3万円
ただ、スマホ連携と洗剤自動投入機能に絞ると、パナのNA-LX127BL 25万円でもいいですね。
MiEVさん
返信遅れてすみません。
Q1:この機種とワットチェッカーをどっちも持っている人?
A1:おっしゃる通りです。
Q2:何ワットなら買って、何ワットなら買わないのか?
A2:データ次第ですね。
Q3:じゃ、他社の同ランクのも知りたい?
A3:知りたいです。
できれば省電力でのTW-127XP2Lの消費電力を知りたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25384668
3点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
こんにちは。引越しに伴い、ドアの向きが合わず
泣く泣く買い替え検討中です。
以前、東芝を使っていて、洗濯、乾燥共に
運転中に一時停止をしても
ドアを開けられないことが多かったのですが
この機種もそうでしょうか?
今使ってるパナはいつでも一時停止すればすぐに
開けられていいのですが、価格が高いので。。
書込番号:25378031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまの子ソフィさん
こんにちは
条件によりますが、一時停止でロック解除できます。
P31を参考にしてください。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99963&fw=1&pid=21114
書込番号:25378109
![]()
1点
こちらのHPの取説のP.30から31を参考にしてみてください。
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99963&fw=1&pid=21114
後は、日立もあります。
ビッグドラム BD-STX120HR
https://kakaku.com/item/K0001466252/
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-stx120h/
こちらのHPの取説のP.14を参考にしてみてください。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-stx120h_e.pdf
書込番号:25378114
0点
やはり途中では簡単に開けられないんですね。
残念です。
書込番号:25378430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
パナソニック NA-LX127BLと本製品でどちらを購入するか迷っています。
ネットで調べたところ、大きな差別化ポイントは以下の通りかなと思っています。
本製品
- 乾燥フィルターの掃除が楽そう(将来の故障が減りそう)
- タッチパネル付き
NA-LX127BL
- 乾燥が早い
- トリプル自動投入あり(おしゃれ着を洗う機会が週1-0.5くらいあるので楽そう)
個人的に、本製品は乾燥フィルターなどお手入れの手間が比較的に楽そうではあるのですが、どちらがおすすめでしょうか?
5点
乾燥フィルターをすり抜けたら何処に行くと思いますか?
パナは乾燥フィルターの裏に熱交があって、ザブーンは本体の下にあるんですよね。
書込番号:25376707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>koutontonさん
すみません、どういう意味でしょうか?
あくまで、東芝のほうが乾燥フィルターの清掃がワンタッチなので楽そう、という意味でした
(別に清掃の頻度を落としたいわけではないです)
書込番号:25377410
1点
排水フィルターの形状は、お掃除大変なタイプですよ。
窓パッキンの水洗いもついてないですよ。
日本製ではないですよ。
乾燥の消費電力が多いですよ。
書込番号:25379836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






