東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

すすぎ給水時に洗剤が注入されている?

2023/03/09 12:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9

クチコミ投稿数:8件

AW-8D9をためすすぎに変更して標準コースで使っています。すすぎ給水時のときも中央上部の洗剤投入口のケースに
水が注入されているようなのですが、これって東芝の仕様でしょうか?最終すすぎの給水が終わった際に再度確認したら洗剤投入口に溜まった水が無くなっていたので、つまりとかではないようなのですが。

書込番号:25174508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/11 01:42(1年以上前)

すすぎ2回目に柔軟剤を槽へ投入する為、水はケースへ入ります、ただ東芝のこの辺りの機種はプログラムタイマ(制御基盤)の不具合が多いので、一度東芝の窓口等に、これが正常な状態なのか確認してみても良いかも知れません

書込番号:25176457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/03/11 11:38(1年以上前)

ヴぁるさみこすさん  こんにちわ

洗剤ケースが上部中央に有るタイプの縦型は
給水は、洗剤ケースを通過し槽へ流れます

洗濯の給水時洗剤がも一緒にながれ
濯ぎの時には、洗剤無い状態になります
洗濯始めから2〜3分に一時停止してケースを覗いて
洗剤も無くなっているのをチェックしてください

時々、洗剤ケース・サイフォンキャップのお手入れもお忘れなく

書込番号:25176784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/11 19:12(1年以上前)

>デジタルエコさん
>各木各,COMさん

ご回答ありがとうございます。
サポートに確認したところ、すすぎ時に液体洗剤投入口に水が給水される仕様では
ないとのことでした。先日修理の方に来てもらい、後日プログラムタイマーを交換することになりました。
本事象に適合するかわかりませんが、対策品として給水異常が含まれているようです。
これで直ってくれると良いのですが・・・


書込番号:25177236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/11 23:06(1年以上前)

やはりプログラムタイマでしたか…逆に制御基盤以外は現状異常が無いようなので良かったですね

書込番号:25177547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/21 17:08(1年以上前)

プログラムタイマ交換してもらったのですが、結局状況は変わりませんでした。
最終すすぎの給水や柔軟剤投入が終わり、攪拌時が始まるタイミングで液体洗剤口にが注入されていました。
他社製品の動作がわかりませんがサイフォン式の場合このような動きをするのが一般的なのでしょうか:::
プログラムタイマを交換してもこの動作なので、これが東芝の仕様なんじゃないかと思い始めました。

書込番号:25189827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 18:46(1年以上前)

給水弁、洗剤ケースの辺りも交換してもらった方が良いかもしれませんね…柔軟剤を入れ過ぎで無ければサイフォン効果で吸われる事は無いはずなので、柔軟剤側に又は洗剤側に予期せぬタイミングで水が入ってしまってるのでわないかと…レアなケースなのでしょうね

書込番号:25189930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/25 00:14(1年以上前)

>各木各,COMさん
ご回答ありがとうございました。
東芝のサポートに再度確認したところ、回答が180度変わりまして
すすぎ時に液体洗剤口に注水されるのは仕様とのことでした。
改善の見込みがないことがわかり、不必用な修理をさせられたのは納得いきませんが
昨今の東芝の状況を考えるとこんなものなのかもしれません。
次回買い替えるときはパナソニック製品にしようと思います。

書込番号:25193966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

カビプロテクト

2023/03/08 11:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L

クチコミ投稿数:15件

洗濯後、カビプロテクトが行われるように設定変更しましたが、完了するまで2時間40分でした…
いつもそんなに時間がかかるのでしょうか?

また、電気代はカビプロテクトを行うのと、タオル数枚を乾燥するのとどちらが安く済みますかね?

書込番号:25173155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 常に風呂水ポンプで給水したい

2023/03/02 08:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:2件

水道栓からの給水が出来ないエラーE51が出てしまいました。

ホースを外して水道栓を確認しましたが、
水は勢いよくでます。
給水フィルターを取って確認しましたが、詰まりはありません。

現在、家族もコロナ療養中で外出できず、修理も呼べません。

風呂水ポンプでの給水はできるので、洗面台に張った水を吸わせて全ての洗濯工程をさせる方法はないでしょうか。(緊急コマンド的なものなど)
1回目のすすぎまでしか出来なくて困っています。

書込番号:25164731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/03/02 08:37(1年以上前)

E51ではなくC51でした。

書込番号:25164745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2023/03/02 09:28(1年以上前)

C51は給水エラー。
給水ラインの目詰まりか、給水弁の故障。

洗い、すすぎを風呂水で行う。
取説 23ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=92181&fw=1&pid=18419

書込番号:25164789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/03/02 15:43(1年以上前)

もふもいちごさん  こんにちわ

緊急そちとして!

1回目のすすぎの脱水が終わった段階で電源を入れ直し
洗濯を始める(洗剤は入れない)分数は調整
後は、中間脱水でとりだすか脱水コースを選択する

使えるコースの一部を多用する

書込番号:25165163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10VP2

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

パナソニックの縦型洗濯乾燥機が壊れて、東芝のAW-10VP2を購入しました。

縦型洗濯乾燥機は乾燥しにくい事は分かっていて購入しました。

乾燥は、基本的にタオルとハンカチだけ、使っています。

やはり、自動では完全には乾きませんでした。それは予め予想していたので仕方ありませんが、パナソニックの縦型洗濯乾燥機では、仕上がりがふんわりと柔らかく仕上がりました。

東芝のAW-10VP2では、ふんわりではなくバリバリになってしまいました。東芝の縦型洗濯乾燥機の乾燥ってこれが普通なんでしょうか?

書込番号:25159467

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2023/03/26 13:33(1年以上前)

その後、乾燥の前に、洗濯物をしっかりほぐして、真ん中あたりに置くようにしたら、改善しました。

書込番号:25196089

ナイスクチコミ!11


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2023/06/06 09:50(1年以上前)

その後、乾燥の前に、洗濯物をしっかりほぐして、真ん中あたりに置いたつもですが、蓋を開けたら、周辺に洗濯物がへばりついていて、生乾き状態になりました。1時間ほど追加で乾燥しましたが、まだ不十分でした。

パナソニックの以前使っていた機種では、途中で半回転する他、複雑な動きで洗濯物が偏らないような動作をしていましたが、東芝のこの機種ではそういった動きはありません。

重心が偏らないように、注意深くしっかりと真ん中にふんわりと置く必要があります。

書込番号:25289817

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥時間に関して

2023/02/25 16:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XM2L

クチコミ投稿数:4件

本日購入した洗濯機が届いたので
さっそく洗濯物を入れ回しました

こちらの前はPanasonicのヒートポンプのドラム式洗濯機をつかっておりセーターやシワになりやすいズボン等は脱水終わり(乾燥始まり)あたりで抜いて浴室乾燥してました。

今回も同じように脱水まで終わったのを確認し一時停止を押しセーター等少し減らして再開したところ見直し中ライトが点灯したので(乾燥時間が短くなるのかな?)と思いきや20分くらい増えました

そのまま乾燥させており残り2時間40分になった頃(洗濯乾燥スタート時は5時間46分と表示)窓を覗いたらもう乾いてそうだったので一時停止して開けてみたらしっかり洗濯物が乾いていました..
このまま電源を落とすよりも試そうと思い再度スタートを押したらまた時間の見直しが点灯
しっかり乾いているのにまた時間が20分ほどのびて残時間が3時間に...

どなたか解決策を教えていただきたいです...。

PS(3時間になったまま今も試しで10数分乾燥続けてますが進んだ時間分しか残時間も減ってません)

書込番号:25158412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥について

2023/02/23 15:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

質問させていただきます。
購入してから1週間ほどです。

ある程度は仕方がないのですが、乾燥させると縮む物もありました。
乾燥にもいろいろモードがありますが、モードによっては縮みにくい方法がある、工夫すると・・・など
ありましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:25155383

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/02/24 00:58(1年以上前)

>kawaaraさん
私は、東芝ではなくて、パナソニックNA-LXのユーザーですが、レスがないようですので、同じドラム式洗濯乾燥機仲間として、書き込みます。
衣類は、洗濯時にも乾燥時にも痛むもののようです。
できるだけ傷めないようにするためには、優しく洗って、優しく乾燥させると良いということになります。
洗濯時は、パナソニックでしたら、「おしゃれ着洗い」モードで、洗濯をするということです。東芝の場合も、同じようなモードがあるはずです。
優しく乾燥させるには、乾燥機能を使わずに、乾燥させるのが最も良いということになるのですが、お知りになりたいのは、乾燥機能を使った場合、比較的優しく乾燥させるにはどうしたらよいかということですね。
パナソニックには、「ソフト乾燥」というモードがあって、デリケートな衣類を優しく乾燥させたいときに、使ってくださいとなっています。したがって、一応の答えとしては、東芝製ドラム式洗濯乾燥機にもあるはずの「ソフト乾燥」を使ったらいいようですよ、と言うことになります。取り扱い説明書によると、タンブラー乾燥はダメになっている衣料でも、乾燥しても良い場合があるそうです。ただ、具体的に、どういうものが、タンブラー乾燥でも乾燥できるのかの説明は見つかりませんでした。
ただ、この「ソフト乾燥」は、乾燥したい衣類の入れ方が面倒だったり、対応している乾燥容量が極少量だったりします。
私は、この「ソフト乾燥」なるものは、使いにくいので、使ったことはありません。
もしかしたら、おたずねの内容は、そんなデリケートな衣料の洗濯乾燥ではなくて、普通の衣料の場合で、普通の量で、できるだけ傷めないで乾燥させる方法についてでしょうか。
そうなると、パナソニックのNA-LXを使っている者としては、よくわかりません、が答えになります。
私自身は、洗濯終了の段階で、乾燥不可衣類のみを取り出して吊り干ししています。面倒といえば面倒ですが、結局、この方法が現実的なのかと思います。



書込番号:25156222

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/26 09:56(1年以上前)

kawaaraさん こんにちわ

モードとしては 上質乾燥が有りますネ!(4キロ以下)

取扱説明書 P35

洗濯のセオリーとしては、仕訳洗濯です

色移りを防ぐには、白物と色物を分けるとか
皺の軽減は、詰め込み過ぎない(容積の6〜7割に抑えるとか)
同質の素材を洗濯するとか(縮み軽減)

後は、過乾燥を防ぐための乾燥時間の手動設定ですかね

書込番号:25159399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/27 23:23(1年以上前)

乾燥しやすいものは先に洗濯だけしてしまって、ハンガーで干す。
終わったら残りのものをガンガン洗って乾燥する。
うちはこれで落ち着いています。
冬はセーターなどオシャレ着も多いので全く苦痛ではありません。
濡れたままの洗濯槽を放置したくないのでさっさと乾燥するものを次に入れてガンガン回します。

書込番号:25162002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kawaaraさん
クチコミ投稿数:35件

2023/03/01 00:30(1年以上前)

>つまり枝豆さん
>デジタルエコさん
>もともと28号さん

コメント有難うございます。

モードの使い分けや、乾燥時間を調整して
縮みや痛みを少なくできるように
いろいろと試してみます。

書込番号:25163351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング