東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 給水弁

2022/12/12 15:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-150VC

クチコミ投稿数:1件

給水弁から水漏れしているので、代用品を含め部品を探してます。
どなたか調達できる方おられませんか?



書込番号:25050096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

納期

2022/11/26 18:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L

スレ主 釜婆ーさん
クチコミ投稿数:10件

洗濯機が調子悪く、
いつ動かなくなるか分からないので買い替えようと思っています。
噂では納期2、3ヵ月掛かるとの事ですが
そんなに掛かるのでしょうか?

書込番号:25026283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/11/26 19:47(1年以上前)

???

カカクコムに登録してる業者のサイト何カ所か回ってみたが、
即納とか在庫有りとか書いてるとこ普通に見つかるが。

書込番号:25026406

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/26 20:56(1年以上前)

あるとこにはありますね。
購入での在庫を聞くときは、実店舗の行けるエリア、ネット店舗希望ならそれらを書いたほうがいいです。
量販店でもエリアによっては、店舗間移動が出来ないことも。

書込番号:25026518

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/26 21:21(1年以上前)

実店舗にはあるでしょう。

書込番号:25026563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/27 09:57(1年以上前)

釜婆ーさん  こんにちわ

TW-127XP2Lは、9月上旬発売の現行商品です!

お近くの量販店に行くか!

電話での問い合わせが賢明だと 思いますョ

書込番号:25027156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 釜婆ーさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/28 17:03(1年以上前)

返信して下さった皆様ありがとうございました。
店舗で確認した所在庫有るとの事です。
お騒がせ致しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25029374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ひとつの操作をするのに電源入切なぜ?

2022/11/23 15:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 fmyiさん
クチコミ投稿数:4件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度1

操作について非常に手間な点があるのですが皆様どうされてますか。私の操作方法以外に正しい方法があるのでしょうか。

例)洗濯からの乾燥
洗濯を行うために、電源ボタンを押しタッチパネルで洗濯を選択して好みの洗濯を行います。
洗濯終了後、乾燥を行うため一度電源を切り、改めて電源を入れます。
タッチパネルには、"戻る"というような最初のメニュー画面に戻るボタンが見当たらないため、各操作完了毎に電源の入切を繰り返さなければならず手間と感じています。
各操作完了から電源を切らずに別の操作(洗濯→乾燥*洗濯乾燥にしないのは一部乾燥機が使えない衣服を取り出すためです。)に移ることはできないのでしょうか。

書込番号:25021767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/11/23 15:50(1年以上前)

>fmyiさん
私も同様に、一度電源を切ってから違うメニューの操作を行っています。

おそらく設計者は、洗濯のあと一部の衣類を出したあとに残りを乾燥させるとか、乾燥の途中にやっぱり除菌乾燥モードに換えようとかという、使用者目線からの考えはなかったのではと思います。

書込番号:25021785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/23 21:55(1年以上前)

fmyiさん こんにちわ

前にも同じ様なカキコミが有りましたが!(他メーカー)
仕様でかすから(コース別使用 シンプル、分かりやすさ?)

中国メーカーに売却された東芝ライフスタイル
機種の種類も絞るコストダウン重視!

1回でしたいなら、洗濯乾燥コースの脱水行程で一時停止をかけ
乾燥しない衣類を取り出し再スタートですかね

PCやスマホの様にはいきませんネ (>_<)


書込番号:25022294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/24 01:12(1年以上前)

>fmyiさん
パナソニックのNA-LX129Aも、同じですね。
一旦電源をOFFにして、再度ONにする必要があります。
電源のOFFONをしなくても、次の運転に移れたら便利なのにと思います。
ただ、なにか小さくない理由があるのでしょうね。
その程度のことなら、簡単に実現できるでしょうけど、そうはなっていないのは、なぜなんでしょうね。

書込番号:25022494

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmyiさん
クチコミ投稿数:4件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度1

2022/12/03 18:07(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます。
おっしゃる通りユーザーに対する配慮が足りませんよね。
メーカーとしてのモノづくりに対する考え方や方針がこの洗濯機を購入して分かった気がします。。

書込番号:25036986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmyiさん
クチコミ投稿数:4件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度1

2022/12/03 18:11(1年以上前)

デジタルエコさんお返事ありがとうございます。
他メーカー製品もこのような仕様のものが多いんですかねー。
乾燥にかけられない衣類を取り出し後に電源の入切が発生することをメーカーは改善案を考えて欲しかったですねー。

書込番号:25036991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmyiさん
クチコミ投稿数:4件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度1

2022/12/03 18:14(1年以上前)

もともと28号さんお返事ありがとうございます。
パナソニック製品もそうなんですね…!
仕様として難しい問題があるのかも知れませんね。
ですが入切しないで操作できるようになってくれたら小さな一手間が減りありがたいんですけどねー涙

書込番号:25036998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルターに挟まっていた部品?

2022/11/13 07:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:4件

排水フィルターを開けようとすると引っ掛かりがあり、なんとか取り出したら部品のようなものが入っていました。これば洗濯機内の部品でしょうか?カスタマーセンター電話通じず困っています。

書込番号:25007157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/13 08:24(1年以上前)

shinomimimiさん こんにちわ

画像を見ないと何か?!

判断しかねますネ (^-^;



書込番号:25007191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/16 07:28(1年以上前)

すみません!写真貼ったつもりになっていました!

書込番号:25011871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/16 07:31(1年以上前)

すみません。投稿時にも貼り付けたんですがなぜか写真入っていませんね。申し訳ないです。こんどははれるかな?

書込番号:25011874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/19 20:10(1年以上前)

他で画像を見ていました。

考えられるのは洗剤自動投入のパイプかなと思いました。

書込番号:25016624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/19 20:42(1年以上前)

違いますね

書込番号:25016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/20 00:46(1年以上前)

カットモデルです。
画像のアップロードが出来ていませんでした。

書込番号:25017009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/20 11:49(1年以上前)

>Tomo-naomiさん
ありがとうございます!!
結局電話繋がらず、そのまま保存しています。使用して今のところ不具合はないのですが、何かあった時のために保管しておきます。

書込番号:25017508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 排水できませんとエラー表示が出ます

2022/11/07 12:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH1L

スレ主 anxieuebsさん
クチコミ投稿数:3件

今回でB回目のエラー表示です。

@以前、「排水ができません」とエラー表示が出て修理点検に来てもらった際に、排水出口に靴下が詰まっていました。その際に弁も交換していただき修理費は無料でした。
A修理後初めて使用した際に、またエラー表示が出て、修理点検に来ていただき
今度は、排水ホースにマスクが詰まっていました。靴下が取り除かれたことによりその奥に詰まっていたのが流れたとおっしゃっていました。修理後すぐのことだったので、費用はかかりませんでした。
Bそれから1週間後、また同様のエラー表示がでて困っております。
洗濯ネットを使用しているため、靴下マスク等が詰まっていることは考えにくいのですが、もしまた詰まっていた際は費用が発生するのでしょうか。
私自身は、高い買い物でもあったためこのようなエラーが起こること自体に不満があります。

フィルター等も全く汚れの溜まりは確認できません。

いっそのこと本体交換して欲しいです。

書込番号:24998616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/07 14:50(1年以上前)

お気持ちはよくわかります。
たて続けての不具合同情します。
修理より交換を考えるのはもっともでしょう。
購入して直ぐなら販売店に言って、交換交渉もしやすいです。
何回か修理して期間が経ってくると、中々交換の対応は難しくなってきます。
販売店を巻き込んで、懇願するしかないでしょう。
自分も東芝の掃除機で再三に渡る部品交換に会い、延長保証が切れる時に、このまま行くと定期的に自腹の交換をすることになるのは嫌だと言いました。
毎回同じ部品で、対策品を要求したが、無かったので返金になりました。
当時同じような書き込みがありました。

書込番号:24998821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 17:47(1年以上前)

@電源プラグをコンセントから抜いて、1分程経ったら入れ直す。

A排水口に詰まりが無いか確認する。

B扉を開けてパッキンギリギリ迄、お風呂の残り湯を入れる。
扉を閉めて電源を入れ、脱水運転のみを行う。
その際、ドラム内をライトで照らし、ドラム内の排水がスムースに行われているか確認する。

上記の事を行ってみて下さい。

糸くずフィルターを抜く時は洗面器をフィルター前に置いてから抜く様にして下さい。
フィルターの所から水が溢れてくる事が有ります。

書込番号:24999004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 anxieuebsさん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/07 17:58(1年以上前)

コメントありがとうございます!

こちらはどういった効果があるのでしょうか。

排水ホースにはみれる範囲に詰まりものはありませんでした。
また、水を貯めて脱水を試みたのですが、やはり流れずエラー表示が出ます。

書込番号:24999013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 anxieuebsさん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/07 18:02(1年以上前)

>Tomo-naomiさん
コメントありがとうございます!

こちらはどういった効果があるのでしょうか。

排水ホースにはみれる範囲に詰まりものはありませんでした。
また、水を貯めて脱水を試みたのですが、やはり流れずエラー表示が出ます。

汚くて申し訳ないのですが、画像のように少しずつ流れていきます

書込番号:24999018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 18:24(1年以上前)

@は誤作動を起こしている場合のリセットです。

Aは排水ホースを差している排水トラップ側の詰まりは無いかなと考えました。

Bは通常運転では水位はそれ程高くならず、流れる水の量が極端に多く有りません。
もし排水経路に詰まっている可能性が有るなら水の量を増やして詰まりを改善しようと考えました。


少しずつ流れるなら排水経路に洗濯物が引っ掛かっている可能性が高いと思います。
排水弁から排水ホースの出口迄は結構長いので、排水弁や排水弁に近い所で詰まっている場合は出口から確認しても詰まりの原因の物を確認する事は難しいです。

書込番号:24999063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 19:29(1年以上前)

すすぎ時の一部、脱水時は高速回転に移行するのですが、小物類がドラム槽とドラム槽を覆っている脱水受けカバーの隙間に入りみ、水と共に排水経路に流れる時が有ります。

まぁ、使用前に取り扱い説明書の全てを読む人は極端に多くは無いと思うし、初めてドラム式を使用した場合、隙間に小物類が入り込むなんて考えもしないと思うので同情します。
自分も取り扱い説明書は全部読んではいないですし、感覚的に操作出来るので、あれっと思った時以外は読んでいないです。

洗濯ネットを何時から使用したかは分かりませんが、前回取り除いた靴下、マスク以外の入り込んだ小物が脱水受けカバーの下の部分に残っていて、修理完了後の洗濯時に排水経路に流れて詰まっているのでは無いかと思います。

修理依頼で代金が発生するかは分かりませんが、修理依頼された方が良いと思います。

書込番号:24999176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2022/11/07 19:33(1年以上前)

>anxieuebsさん

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。

排水フィルターを外すことで(一時的に)機内の水を抜くことはできるかも、です。


私の知る範囲ではながら、
ドラム式の機内の排水経路って、

洗濯槽の周囲の機内空間→排水(糸屑)フィルター→排水弁→排水ホース→機外の排水口へ

の順になっているはずです。

それ前提で言えば、
洗濯槽のドラムの外側へ抜け落ちたマスクや靴下が流されて詰まるとしたら、排水フィルターの中に入るか、同フィルターに入る直前の箇所に詰まる筈ゆえ(詰まるくらいの大きな異物が排水フィルターを通り越す→排水弁や排水ホースを詰まらせる、とは考えられない)、
機内に水が残ったまま抜けてない状態ならば、排水フィルターを外す→その外した口から排水される筈、ってことになります。

で、その時に外した排水フィルターと一緒かその抜けた直後かに、問題の「詰まりの原因となった物体」が出てくること、が期待値です。


なお、機内の水が抜けてない状態で排水フィルターを外すと、ドバドバって感じで結構な量の水が流れ出るかもしれないので、
排水フィルターの口の真下には洗面器やタライの類を置いて出てくる水を受けるか、ビニール風呂敷等で防水パンの中に水を導く→同パン上の排水口へ流れるような仕掛けを作って行ってください。


それでも水が抜けてこないなら、その排水フィルターを外した口の奥を懐中電灯の類の光を当てつつ覗いてみて、その詰まりの原因らしきモノの一端?でも見えれば、それを針金なり菜箸なりで引っ掛けて/つまんで取れないか試す、ですかね。

それらでもなお内部の水が全く or 漏れる程度?しか出てこないなら、排水フィルターよりも手前で詰まっているかも、です。

#二度あることは三度ある、の類いも無いとは言い切れません。。。サービスマン氏も事象の直接原因になった「詰まりモノ」以外に詰まりそうな残留物がドラムの外の何処かに残ってないか?まではチェックしてないでしょう:それにはそれなりの時間と手間のかかる機体の「バラし」作業が必要ですから。


排水フィルターを外せば水が抜ける、でも同フィルターを付けて普通に排水(脱水運転)しても抜けない、ならば、異物以外の理由で排水弁が故障?で作動不良なんでしょう。
いずれにせよ、修理屋を呼ぶしかないでしょうね。

ともあれ、お試しを。

書込番号:24999184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/07 22:34(1年以上前)

ドラム槽からの排水経路は、みーくん5963さんが仰っていた通路が一番太いのですが、排水フィルターを経由しないで流れる通路が有ります。

別経路で流れた場合、排水ホースの中や排水トラップの所で見付かります。

靴下、マスクは別経路で排水されたのでしょう。

排水ホースの所の見れる所には何も無かったとの事なので洗濯機の横からホースが出ているのかな?と思ったのですが、ホースをなるべく縮め、ピックアップツールを差し込めば詰まっている物を除去出来るかも知れません。

https://jp.daisonet.com/products/4549131235678

書込番号:24999473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2022/11/08 11:49(1年以上前)

>anxieuebsさん
こんにちは。

洗濯物は毎日溜まる一方の状況で洗濯出来ないとなると
その都度コインランドリー通いとなってご不自由と思います。

他コメントにもありますが、とりあえずの排水は下部の「排水フィルター」を緩めて外せばドバドバ出て来ると思いますが、
必ず水を受ける容器(給水された分に間に合う程度の大きさ)を用意必須です。

しかし覘ける位置に何か異物が見当たらなければ、
やはり再度点検修理依頼を掛けるしかないかと思います。
水を抜く事が出来ても・・・その後に洗濯は出来ませんよね???

既に2〜3回目であれば記録が残っているのでサービス部門も状況把握されている筈で、
憶測出来る範囲の用具や部品は持って来てくれる筈であり、更に可能性考えられる部分も再チェックする筈です。

ただし・・・
申し訳ないのですが、1回目も2回目も異物(靴下・マスク)を流してしまって詰まったのが原因。
小さなモノは洗濯ネットに入れているんですよね?

3回目はさすがに注意しながら使用されたと思いますが、
1〜2回目に見つけきれなかった他の異物がまだ残っていたか、新たな異物を流してしまったか・・・の可能性もあるのでは?

不具合は機器側の不良と共に使用方法の間違い・注意不足の場合もあり得るので、
再度の修理時に「靴下・マスクなどの詰まり防止方法」もサービスマンからアドバイス受けておいた方が良いと思います。

我が家も長年ドラム式ですが・・・
うっかりポケットにティッシュペーパーを入れたまま!は2〜3回程経験がありますが、
詰まってしまって流れないケースに遭遇はした事が無いですし、
靴下やマスク程度のモノが流れて奥へ入ってしまう場所(ルート)が我が家の洗濯機内部を見ても憶測出来ないのですが。

書込番号:25000018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10DP2

クチコミ投稿数:385件

これまで家族4人暮らしでしたが、子供が別居して現在二人暮らしです。これまで使用していた日立の8キロタイプの洗濯機を買い替えることにしましたが、この東芝ザブーンの10キロタイプは大きすぎるでしょうか。設置場所は問題ありません。この機種は機能が多いので魅力的です。小さいタイプは機能が少ないので、このタイプに魅力を感じます。

書込番号:24965940

ナイスクチコミ!15


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/15 18:28(1年以上前)

2人に減っても、季節によっては厚手のフリースや、タオルケット、人によっては毛布も自宅の洗濯機で洗うことも。
大きいと便利だと思うのですが。
大きい物はコインランドリーで洗う人もいますが、色んな人が使うので使う時に清潔か、汚れていないかはわかりません。
行き帰りの手間も面倒ですし、いつも使いたい機種が空いているとは限りません。
場合によっては洗濯物を盗まれることもあります。
置けるなら大きい物を買えばいいと思います。
水量は洗濯量によって変わりますし。

東芝製縦型洗濯機の現行品
12Kg AW-12DP2 製品横幅 590mm 設置横幅 599mm 設置奥行 642mm
10Kg AW-10DP2 製品横幅 590mm 設置横幅 599mm 設置奥行 642mm
9Kg AW-9DH2 製品横幅 555mm 設置横幅 564mm 設置奥行 569mm
8Kg AW-8DH2 製品横幅 555mm 設置横幅 564mm 設置奥行 569mm
7Kg AW-7DH2 製品横幅 512mm
6Kg AW-6DH2 製品横幅 512mm

書込番号:24966000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/10/15 18:30(1年以上前)

>ねるとん2さん
洗濯ものといえど

いろいろありますからね。


大きなものを洗う時もあるでしょうし、

それを見越して選べばいいのではないでしょうか。

書込番号:24966002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/15 19:00(1年以上前)

人数というより一回に洗濯する量と頻度じゃない?

そこまで少ないことはあり得ないだろうけど毎回シャツとパンツとタオルくらいしか洗わないとかだったら無駄だろうし、いろんな機能っていうのもある程度の量を洗濯したときに効果出るようになってるだろうから二人で洗濯物が少ない場合、夏場は厳しいかもだけどこれからの時期は洗濯頻度を減らすとか?

書込番号:24966032

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/10/15 22:24(1年以上前)

ねるとん2さん こんにちわ

私見ですが!

洗濯機程、大は小を兼ねる道具はないと思います

予算が許し、設置場所に問題がなければ
自分なら10キロを選択します

 

書込番号:24966344

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/10/16 11:39(1年以上前)

>ねるとん2さん
独り暮らしで10kgの洗濯機を使用していましたが、1日にある程度の量の洗濯物が出るなら8kgで洗うよりも容量が増える分洗浄力が良くなります。詰め込みすぎると洗浄力が落ちるため

毛布をよく洗うなら10kgの方がいいです。

水道代が確実に高くなるので注意して下さい。
すすぎ3回にして月に40回使用していたら500円高くなりました。

書込番号:24967006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング