東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

決めましたよ!!!

2004/11/10 15:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 たもきよさん

みなみださん,やっとこれに決めました。(決めただけですが)
今さっき,ヤマダ電機にいって,実物を見て店員さんに納得いくまで説明してもらいました。
 みなみださんのアドバイス通り,乾燥はもっておくことにしました。でも,最近音が大きくなってきたしいつまで使えるか分からないのでこの機種にしようと思います。
 日立と迷いに迷ったのですが,一番バランスがとれてるかな・・と思いました。
 ヤマダもデオデオもオリジナルモデルというのがあって4コースオリジナルボタンがついててちょっと惹かれるんですよ〜!価格は,ヤマダが107.800+リサイクル料2.5205%ポイント還元で,デオデオが108.000+リサイクル料&運搬費3.570にデオデオカードがあるので5年間保証つき,なんですが買いですかね〜???

書込番号:3483655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/10 22:15(1年以上前)

デオデオのモデルはV7という機種ですよね。
ヤマダ電機のモデルにもオリジナルコースがありますよね。
(ヤマダ電機のオリジナルモデルは3コースじゃなかったっけ?)
でも、ヤマダ電機だと通常モデルも売っています。

価格で決めるんだったら、この機種で何とか¥90,000に近い金額まで持っていきたいですね。

って思っているんですが、皆さんの書き込みを見ると¥100,000前後なんですよね。
私のところが安いんだろうか???
ちなみにベスト電器の価格ですけどね。

確か洗濯機が壊れて困っていたんですよね。
あんまり待てないですよね。
私のところでは、出たばっかりの8月の時点で
8kgが¥97,000くらいだったんですよね。
夏の決算セールの時期だともう少し安かった。
ですから、何とか¥100,000を切るところまでは粘れるといいなぁとおもいます。
願わくば¥95,000以下まで何とかがんばってみてください。

まぁ、オリジナルモデルなので(確かAW-80VAV7・AW-A80VAになるんですよね?)
その分高いのは仕方がないのかもしれませんが
オリジナルコースが特に必要とは感じないのであれば
金額的なことも考えてみてはいかがでしょうか?
つまり、通常モデルも考えられないかなぁと思った次第です。

ただ、せっかく気に入った洗濯機にめぐり合えたわけですから
あとは金額で折り合えばそれでいいと思います。

書込番号:3484893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

脱水時の音について

2004/11/10 08:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 さやかパパさん

購入してまだ3日ですが、脱水時の音について教えてください。過去ログ検索済みで、音の場合、販売店やメーカーに問い合わせた方が良いとのことで、そのつもりですが、実際に使用されてて同じ症状の方がいれば意見をお聞きしたいと思いまして掲載させていただきました。
症状は、脱水時にスライド扉の上側からタンタンタンという音(最初はアース線が当たっていると思いましたが違いました)がします。本体の扉の両側を手で押さえてやるとおさまります。離すとまた鳴り始めますので、振動で鳴ってるとは思うのですが。そんなに大きな音ではないので、これは許容範囲内なのか、やはり不具合なのかわからないのですが脱水は正常に終了します。

書込番号:3482661

ナイスクチコミ!0


返信する
kounotoriさん
クチコミ投稿数:12件

2004/11/10 22:42(1年以上前)

似たような事が起きてます。
買って半年ですが、三ヶ月位たった頃から数回に一回の頻度ですすぎ、脱水時に本体向かって右側から当たってるような音がします。
前に激しい音がして本体が揺れていたので停止してやり直すと正常に終了しました。

サービスセンターに電話すると、すぐ見に来ていただいきました
今回の場合は、排水がうまくいかなくて、水がドラムを回す抵抗になって横に当たって音や振動がするのではないか。
トラップや糸くずフィルターの掃除と層の掃除を頻繁にして下さい。
と仰っていました。

現在も音がするので様子を見てまた問い合わせようと思っています。

掃除してみて、音がしたり不安であれば、サービスセンターの方は丁寧で対応も早いので一度問い合わせてみればいかがですか?

書込番号:3485026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

少量の洗濯物で

2004/11/09 19:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 sちraさん

体操服1枚だけ洗濯したらいつまでたっても

終わらず

結果翌日エラーで脱水されずにありました。

こんな事ってありですか?

書込番号:3480418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 19:39(1年以上前)

ドラム式である以上多少は仕方ありません。なるべく脱水バランスがとりやすいように数点一緒に洗濯をしてください。

書込番号:3480508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 20:43(1年以上前)

そういちさんへ

1枚だと偏りエラーが出ることがあるということですけど
体操服1枚でも出るんですか???

重たいもの1枚で偏りエラーが出るというんだったら
ある程度納得できるんですが。

ドラム式の偏りバランスってそんなにシビアなの?

書込番号:3480732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 23:39(1年以上前)

必ずエラーになるとは言い切れませんが、エラーにならないと言い切ることも出来ません。という程度です。体操服と言っても綿の比率やサイズ、生地の厚さなどいろいろと条件があるため一概には言い切れません。また洗濯機の個体差や設置状況なども影響するかもしれません。

 やむを得ず1点の洗濯乾燥をする場合は最終脱水が終わったかどうかを確かめることをおすすめします。

書込番号:3481619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/12 18:42(1年以上前)

気難しいですね。

書込番号:3491634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/13 14:44(1年以上前)

260gのバスマット1枚で洗うとエラーになりました。
似たようなもの1枚追加するとOKでした。
とにかく単品はだめと思っています。

書込番号:3495173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ぶんちゃかトリオさん

夜11時に10時間後終了のセットをすると朝9時に終るはずなのに、深夜3時から回り始め6時には既に終っていてソフトキープされています。お客様センターに連絡したら修理の人が来ましたが何も見ず、話だけ聞いて3日後に電話が来ました。ソフトキープ4時間以内なら問題無いって言われたんです。普通、9時からソフトキープに入るならわかるんですが3時間以上前からソフトキープっておかしいと思いませんか?タイマー予約の意味無いですよね・・その事を言うとまた3日下さいって言われました。何も見ないでどうやって直るんでしょうか・・・その後お客様センターに連絡しましたがタライ回しで技術員が折り返し電話しますと言いながら連絡無し。これって異常ですよね異常じゃないって言われた私はどうしたら良いんですか?助けてください

書込番号:3479239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 18:58(1年以上前)

通販で購入されたんじゃなかったら
メーカーとのやり取りのことも踏まえて
販売店に相談されてはいかがでしょうか?
それが正常な運転なのかどうか、私は判断しかねます。
使用されレイル方が一番詳しいでしょうから、
何らかの報告があるといいですけど
何もなければ、販売店に相談されるといいと思います。
(メーカーがそれよりも早く連絡をくれればいいんですけど・・・)

通販だと、ちょっと大変かもしれませんが。

書込番号:3480367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんちゃかトリオさん

2004/11/09 20:07(1年以上前)

みなみだよさんどうもありがとうございます。洗濯機は大手家電で買いました。最初は販売店に相談したところ、メーカーに問い合わせて折り返し電話すると言うので待っていたのですが連絡がこないので直接東芝に電話したんです。結局タライ回しにされ最終的に技術さんから電話が来たのですが言い分はこうです。予約は終了予定の6時間前から始まるのだそうです。10時間設定であればセット後4時間経てば運転開始と言うのです。ですから8時間後であれば引いてセット後2時間経てば運転開始。そんなのってタイマーの意味無いですよね・・・だから終了予定時間後すぐソフトキープがが終了しても問題無いそうです。もしこれが取り扱い説明書に載っていたり販売員に教えて貰っていたら私は買いませんでした。3時間以上も予定時間が違うってのはやっぱり納得出来ないですよね・・・正常だ正常だって言われると挫けちゃいそうです。みなさんの洗濯機もこんな感じなんですか?

書込番号:3480601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 20:39(1年以上前)

>もしこれが取り扱い説明書に載っていたり販売員に教えて貰っていたら私は買いませんでした。3時間以上も予定時間が違うってのはやっぱり納得出来ないですよね・・

その旨販売店に申し出てみてはいかがでしょうか?
そこまで販売店に申し出るのはクレーマーと言われるんじゃないかと
ぶんちゃかトリオさんがもしかしたら思うかも知れないけど
納得できない部分は、申し出てもいいんじゃないでしょうか?
結果としてどうなるかは分かりませんが
販売員さんの説明不足もあるようですし。
そういう消費者の声が、販売員さんの知識にもなりますし。

ちなみに
>夜11時に10時間後終了のセットをすると朝9時に終るはずなのに、深夜3時から回り始め6時には既に終っていてソフトキープされています。

これは毎回同じような時間に行われてしまうのでしょうか?
メーカーさんの言うように「毎回」終了予定時間の6時間前からきちんと動き始めるのであれば、その時間に合わせてタイマーセットをするということで何とか使用できそうですが
最悪なのは運転開始時間にバラツキが出ることだと思います。
あるときは6時間前から運転を始めたり
別の時には8時間前から運転を始めたりしたら
それこそ使い勝手が悪いわけですし。

ただ、夜の11時にセットして9時に終わらせようとタイマー瀬戸をしようとしたら
13時間にセットしないといけなくなるわけで
そんな設定って多分ないんですよね。
(通常タイマー設定って12時間までだと思うので)

あっ、今カタログ見ました。24時間設定になってる。
メーカーの言うとおり、いつも6時間前から運転が開始されるのであれば
その辺で、何とか調整するということは可能かもしれませんね。
(タイマーを終了したい時間より3時間長めに設定しておけば何とかなるということですし。)

でも、そんなの変ですから、その辺、販売店にも申し出てみてはいかがでしょうか?

書込番号:3480707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶんちゃかトリオさん

2004/11/11 23:02(1年以上前)

みなみだよさん、そして読んで下さった方ありがとうございます。
その後、あと3日待って下さいと言って電話を切った修理の方から封書を貰いました。消印は電話が来た日付けでした。内容は取り扱い説明書に書かれている事をワザワザ打ち直して送って頂きました(悲)ソフトキープになりましたら早めに取り出してくださいってそんなの知ってるよ。。
予約終了時間より3時間以上も早く取り出さなきゃならないのか(怒)
疲れました・・・・みなさんのお話聞けて頑張れました。どうもでした。

書込番号:3488969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/11 23:16(1年以上前)

>予約終了時間より3時間以上も早く取り出さなきゃならないのか(怒)

結局ぶんちゃかトリオ さん の意図が東芝に伝わっていないようですね。
なんか東芝の対応もちぐはぐですね。
もう一度電話してみたら?
違う方が対応すると違う対応になるかもしれない。

もしくは
販売店に相談の方が便利そうというか、早いような気がする。

書込番号:3489056

ナイスクチコミ!0


K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/11/12 12:44(1年以上前)

この問題はやっぱり「乾燥時間がはっきりしない」のが原因でしょうね。
あたしも乾燥までフルに運転すると2時間くらいは時間がズレてしまいます。

もともと乾燥はあまり使うつもりはなかったのですが乾燥がまったくないとタオルのごわつきがひどいので今は最短の10分だけ乾燥してます。これだとまったく乾燥なしよりはタオルは幾分ですがやわらかくなるので。

ちょっと話がソレましたが、私はいつも寝る前に7時間後にセットします。だいたい夜中の3時なので朝10時に仕上がる予定です。これで運転すると中身が少ない場合はほぼ定時の10時に終わります。9時半くらいだとまだ回っている感じですね。今日は中身が多かったのですが10時にはすでにソフトキープになっていました。終わった時間は不明です。

乾燥時間を10分とか20分とかにして運転してみても変わらなければ原因はわからないですが、もしもタイマーとおりに運転が終われば乾燥機能の性能のムラってことになってしまいますね。ドラム式最大の欠点といわれているのであたしはあきらめてます・・・もっと早く情報が入ればドラム式なんて買わなかったんですけどね。(ちなみに今年の3月です)
お店の販売員もこういった事実を知らずに「最新技術はスゴイ」で売ってしまうのは問題ありですよね。
仲良しの電気屋さんがコッソリ教えてくれましたが国民生活センターのドラム式のテスト結果を見るまで販売員のほとんどがドラム式の欠点を知らなかったようです。お店ごとに一台ずつ試し運転をするわけにもいかないのでこればかりはメーカーの販売店に対する技術説明が足りないってことになりますよね。

書込番号:3490757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コジマモデル?

2004/11/08 10:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 moppyさん
クチコミ投稿数:88件

洗濯機置き場が目立つところにあるため、デザイン重視でドラム式を探していたところGEコジマモデルにたどりつきました。
この機種は、742EXがベースになっているんですね。
いろいろな評価があるようですが、洗濯〜脱水までの機能に限った場合742EXはどうなのでしょう?
(今まで通り浴室乾燥機を使用するため、乾燥機能は一切使いません)
あと、7kgの容量でクィーンサイズのベッドパッドは洗えるものでしょうか?
次候補のD80Aビックカメラモデルは8.0kg。
容量的にも、また評判的にも742EXより上なのかなという気がしますが、
コジマデザインが捨てがたく迷っています。
いっそ斜めドラムのように酷評されていれば諦められるんですが・・・
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:3475081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 01:04(1年以上前)

クイーンのベッドパットは保障できません。無理という可能性のほうが高いです。(基本的に大物はシングルサイズの化繊毛布までです。綿入りのベッドパットでは脱水できない可能性が高くなります)853でも同じです。そういった大物は渦巻き式洗濯機のほうが得意です。

 乾燥はまったく使用しないということですが、でしたらドラム式はあまりおすすめしません。洗濯時間が長めであること、タオルなどのパイル地のものは乾燥をしないとごわごわになる場合があることなどが理由です。(ドラム回転乾燥にかければ温風とドラムの回転によりふっくらと仕上がる。浴室乾燥では外干し同様にごわつく可能性が高い)


書込番号:3478212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ購入できますか?

2004/11/08 00:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 かすみんママさん

現在使用している年代物の乾燥機が壊れてしまったので、買い替えを検討しています。洗濯機は壊れていないのですが、こちらも年代物だし、小さい(4kg)のでせっかくなら洗濯・乾燥一体型の大きいものがいいなと思っています。
真っ先に惹かれたのがこのモデルのステンシルバー。
でも、ドラム式って評判悪いらしいし、どうなんだろうと思ってここへきたら割と評判が良かったので、ますます欲しくなってしまいました。
ところが製造停止とかという噂を聞いて非常にあせっています。
同等商品としてEWD-D80Aがありますが、デザイン的にTW-853EXのほうが好みなんです。近所のK'sへ行ってもホワイトカラーが現品処分になっていたので、ステンシルバーはもう手に入らないのかも…とかなりあせっています。
もし、このTW-853EXがウチの使い方に合っているなら急いで手に入れようと思っているんです。そこで皆さんにお尋ねします。
我が家での使い方は以下のとおりです。我が家にとってTW-853EXは適当だと思いますか?
@現在使用中の小さい洗濯機(4kg)で1日平均2回洗濯をしているので大きい洗濯機(8kg程度)にして一日1回にしたい
A基本的に乾燥機は仕上げに使うだけで、洗濯から乾燥まで一気に行うモードは絶対に使用しない
B小さな子供がいるので、極端に少ない量の洗濯をする事がある
C現在の設置(洗濯機の上に乾燥機)だと乾燥機によって洗面所の窓をふさいでしまっているので、出来れば今後は洗濯・乾燥一体型にして、洗面所に光を入れたい

このモデルではなく、他の種類の洗濯機が適当であればその機種と理由も教えてください。購入の参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:3474010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/08 12:27(1年以上前)

Aの場合、ドラム式にする必要はないように思います。ドラム式では洗濯〜脱水までの所要時間が、従来の渦巻式よりも多くかかると聞きます。
B少ない洗濯物の場合、この機種のことは知りませんが、他のドラム式ではうまく洗えないようなことを聞いたことがあります。

渦巻式の洗濯乾燥機がよろしいのではないでしょうか。
仕上げ乾燥であればしわもあまり気にならないと思いますし。
できれば手動設定での最短乾燥時間が短いものが便利かと思います。
私は以前乾燥機の15分コースで仕上げをしていましたが、その後松下の洗濯乾燥機NA-FD8000では最短が20分になり、今は日立のNW-D8EXですが最短時間が30分になっています。柔軟剤代わりの仕上げ乾燥なので15分もかければ十分なのですが、15分回したところでOFFしても冷めるまで蓋が開かないのであきらめて30分回しています。3杯回すときなんか結構時間のロスです。

書込番号:3475404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング