東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

57,500円

2004/11/07 23:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-704GP

スレ主 引越し予定です。さん

本機種検討しています。
しかし、この掲示板をみると57,500円では購入すべき金額ではないのでしょうか。
新宿の量販店でみたので、最安ではないとは思いましたが、こんなに差があるとは・・・・
当初、穴無し槽に魅かれてシャープのES-FG73(4万そこそこ)にしようとしたのですが、店員の話から脱水性と洗浄力が穴有りより悪そうなので、本機種にしようとしたのですが。
シャープの方の掲示板ではそんなに評判悪くないし・・・・
この掲示板をみてまた迷いが生じました。いかがなものでしょうか。





書込番号:3473947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 07:07(1年以上前)

その金額だったらどうかすると、これより上位機種の、AW-70DAが購入できる場合もあります。
せめて¥45,000程度の機種だと思います。
このひとつ下の書き込みだと、すべて込みで¥30,000くらいで購入されていますが
それは特別な金額だと思います。

ES-FG73は¥44,800くらいが一般的ですが
¥39,800くらいになるとまずはお買い得だと思います。

数店舗回られてください。

ただどちらの洗濯機もDDじゃないので若干うるさいかもしれません。

書込番号:3474743

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定です。さん

2004/11/09 00:13(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
まだ検討を始めたばかりなので、どんな洗濯機が良いか分かってないのが現状です。
全自動で7キロクラス、予算的には4万位でと思ったので、この機種では贅沢な選択になるのかと思ったのですがそうでもないようですね。(むしろ高い買い物をしようとしてたのですね。)
数店舗まわってみようと思います。

書込番号:3477952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 06:15(1年以上前)

7kgで検討されるのであれば、目安は
ベルトの機種で¥30,000〜45,000
DD(ダイレクトドライブ)で、¥55,000以上だと思ってください。

ベルト駆動の機種は、モーターと洗濯槽をベルトでつないで回しています。安いですが、その分音が若干高めです。
DDは、モーターで洗濯槽を直接回しています。価格は高いですが静かです。

あと、¥57,500も出してもいいとお考えなら
東芝のAW-70DA
SHARPのES-KG73Vが¥50,000台で
日立のNW-7EX
三洋のASW-MZ700が¥60,000を切るか超えるかくらいで売られています。
以上が現行機種のDDの機種です。
店舗によってはモデルチェンジ前の機種が並べられているので
お買い得価格のDDの機種が出ているかもしれません。

ベルト駆動の機種は、¥45,000以上で購入するのは勧めないです。
SHARPのES-KG73Vのヤマダ電機モデルのES-T730Vだったら、ポイント還元が付いたら、実質¥45,000〜¥50,000くらいで今売られているはずです。

ある程度購入機種がまとまったら、金額など書いてくれれば
買い得かそうじゃないかは、私の分かる範囲内で回答します。
最低価格で購入したいと言われたらちょっと困りますけど^^

書込番号:3478655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 06:30(1年以上前)

>SHARPのES-KG73Vのヤマダ電機モデルのES-T730Vだったら、ポイント還元が付いたら、実質¥45,000〜¥50,000くらいで今売られているはずです。


ちょっとだけ訂正しますね。
SHARPのES-KG73Vのヤマダ電機モデルのES-T730Vだったら、ポイント還元が付いたら、DD機種ですが実質¥45,000〜¥50,000くらいで今売られているはずです。もしSHARPの機種でもいいとお考えならこれが一番お買い得だと思います。お近くにヤマダ電機があれば立ち寄ってみてください。
通常モデルのES-KG73Vはヒーター乾燥のみですが
ES-T730Vはヒーター乾燥と送風乾燥の切り替えが付いています。
あと洗濯コースが2つ追加されています。
それでいて、通常モデルよりも安いです。


ただ、いろいろなお店に出向いて、ある程度どういう機種があるのかを把握した上で、機種選択をした方がいいですよ。

書込番号:3478668

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定です。さん

2004/11/11 00:30(1年以上前)

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

ベルト駆動かDDかですが、ベルト駆動で十分ではないかと思っています。
現在使用している洗濯機がシャープのES-F420(4.2kg、平成7年購入)なのですがおそらくベルト駆動だと思います。(取説には記載無いのですが、古いのと低価格(記憶では2〜3万)だったので)
現在のベルト駆動のものは、今使用している洗濯機と同程度もしくはそれ以下の音ではないかと根拠も無くたかをくくってしまっています。(そうでもないのかな)
それと夜間に洗濯するつもりはないので音はあまり気にしなくてもよいのではと思っています。

今使用している洗濯機は私が独身時代から使っていてノーメンテだったので黒カビがかなり蓄積されているだろうこと、そんな洗濯機でこれから生まれてくる子供の衣服を洗いたくないというかみさんの強い意見が洗濯機を買い替える動機です。
7sを選んだのは大は小を兼ねるだろうからです。
乾燥はかみさんが必要としていないので考えていません。


予算的には3〜4.5万でいきたいですね。(できる限り抑えたい、これに設置料金とリサイクル料金が加算されますしね。)
設置場所も室外になるのでまた買い替える機会がでてくると思ってます。

メーカーについてですが、先週まわった何人かの店員の話からすると私の考えているようなグレードの機種だと、どこもそんなに大差ないようですね。

日立の「白い」シリーズは洗浄力が高いようですが、そんなにひどい汚れはないし、逆に衣類の消耗が早くなるのは避けたいので検討から外しました。
松下はグレードが高いぶん、値段が高い機種が多いのでパス。
三菱は無検討。
三洋は洗濯機のパイオニアのようですが、ビデオデッキで嫌な思いをして印象が悪いので検討せずパス。

1日販売店を見た限りでは、値段の面からもシャープと東芝が目を引いたという段階です。
シャープはかみさんの黒カビ嫌いにマッチしたのですが、話を聞くうちにどうも洗浄力が弱そうなのと逆に洗濯槽の掃除そのものはしづらそう(黒カビは入ってこなくても槽の裏側にカビは発生すると思うので)なので東芝に傾いています。

最初にアドバイスいただいた時に4.5万以下で(4万位のところが見つかれば)本機種が買えるようならそうしようかとも思いました。

秋葉原あたりをまわって、いろいろ見てみようと思っています。

書込番号:3485617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/11 06:02(1年以上前)

>最初にアドバイスいただいた時に4.5万以下で(4万位のところが見つかれば)本機種が買えるようならそうしようかとも思いました。

¥45,000なら買えると思います。
最低価格で買おうと思えば難しいかもしれないけど。
根気よく探してみてください。

書込番号:3486160

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定です。さん

2004/11/16 00:03(1年以上前)

近所の家電量販店をみると、平均47000円前後で多少価格交渉が可能という感じでした。
しかし、改めてこの掲示板をみると45000円でもお買い得とは言えないのでしょうか。40000円切るあたりがお買い得な線なのでしょうか。

又、何れも店頭展示しておらず取寄せになるとのことでした。
今狙い目の機種ではないのでしょうか。

まだ、あまり店舗をまわってないので引続きまわってみようと思いますが・・・

書込番号:3505999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/16 00:13(1年以上前)

お近くにジャスコがあれば覗いてみてください。
家電コーナーにこの機種があれば
もしかしたら¥39,800で出ているかもしれません。
(私はその金額を見ましたし。)
意外と安い機種は、家電量販店じゃないほうが安かったりします。
(ホームセンターとか。)
¥40,000くらいになると買い得感があると思います。
¥45,000だと家電量販店だと普通でしょうね。
損をしているかというと、そうはいえないぎりぎりのところかもしれません。(¥40,000で買った人から見ると損をしているんでしょうけど)

ただ、家電量販店の場合ポイントが付きますので、そのことも念頭に入れてどちらが得なのか検討されてくださいね。

書込番号:3506076

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し予定です。さん

2004/11/21 13:13(1年以上前)

家の近くのジャスコを調べ、確認したら39,800円でした。
毎月20日、30日はお客様感謝デーで、イオンカードを提示して5%引きの37,810円になるので昨日購入しました。
秋葉原の家電量販店で、展示品35,000円というのを発見しましたが、展示品には抵抗があったので、パスしてジャスコで決めました。
本機種はモデルチェンジが間近のようで、モデルチェンジ後に多少値段が下がる可能性もあるのかなと思いましたが、確定情報でもないし、今買わなければならないので決めました。

納得のいく買い物ができたと思っています。
みなみだよさんのアドバイスのおかげです。感謝しております。
本当にありがとうございました。

書込番号:3527746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/21 13:31(1年以上前)

よかったですね。
当初の金額より¥20,000も安くなった。

ただモデルチェンジは、多分3月ごろじゃないかと思います。
(これが出たのが、今年の3月なので。)

あわてて¥57,500で購入しなくてよかったですね。

書込番号:3527804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 とらっとりあさん

現在、洗濯機の購入を考えております。
はじめはビートウオッシュかドラム式にしようと思っていたのですが、
評判がよろしくないのと私たちの使用目的として、
基本は天日干しでどうしても必要な場合にフル乾燥を
するという感じなので、従来式の洗濯乾燥機にする事にしました。
そこで、東芝AW-80VAと日立NW-D8EXと三菱MAW-D8WPとで迷っています。
それぞれのメリット・デメリット・総合的な評価を
アドバイスして頂ければと思います。
お願い致します。

書込番号:3472352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/07 20:05(1年以上前)

乾燥の方法に
水冷式と空冷式があります。
3機種の中では
日立のNW-D8EXが水冷式です。
乾燥をさせると、湿気が出ますが、湿気が出にくいものが水冷式です。
でも水を使います(日立の場合38L 約¥10 乾燥時間最短150分)

空冷式の東芝と三菱のメリットデメリットですが
東芝の方が乾くのが早いです。(190分)
サイクロンスピンで乾燥に移る前に水分を飛ばして乾燥を行いますので時間短縮になっているようです。空冷式は湿気がそのまま出るので湿気がこもるのが一般的ですが、この機種では、こもる方とこもらない方がいるようです。
窓を開けて換気が行えるのであれば、どっちでも困らないんですけどね。
仕上がり具合に満足されている方は多いようです。
(1件だけ不満が述べられていましたけど)

三菱の場合ヒーターの温度が低いので、乾燥時間が長くかかります。
(1時間くらい長いと思います。カタログでは乾燥時間が分からないので、消費電力と消費電力量から手計算してみました。計算間違いがなければ250分くらいです)
でも、ヒーターの温度が低いということは、衣類をそれだけ傷めません。
毎日乾燥するわけじゃなく、たまに乾燥させるくらいだったら
1時間、時間が長いことはそんなにストレスにはならないと思います。
毎日乾燥を行おうというのであれば、時間が長いのはストレスになると思います。
あと、三菱の場合、低温ハーブ乾燥が付いています。
仕上げ乾燥や、生乾きをとる目的であれば使えると思います。
これで乾燥を行った場合、ハーブの抗酸化作用で
乾燥による衣類の黄ばみを防ぐというもののようです。

以上が各機種の特徴の一部です。
使用感については各機種の書き込みを参考になさってはいかがでしょうか?

書込番号:3472690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

名古屋のアピタ

2004/11/07 17:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-704GP

スレ主 セルヴァンテスさん

ユニー系列のアピタで、5年保障付けて展示品を、配送料、リサイクル料込みで31203円で購入しました。

他の量販店シャープのES−FG64が全て込みで33000円くらいと安く悩みましたが、これは6KGなので、大は小を兼ねるのかなと、7KGの東芝AW−704GPを衝動買いしてしまいました。

夫婦と生後半年の息子にこの選択は良かったでしょうか。6KGの現物は見てないもので。価格コム読むと、シャープのも乾燥機能などで機能充実なのかと不安になってしまいました。

書込番号:3472022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/07 19:41(1年以上前)

値段で選べば大金星じゃないですか?
とてもそんな金額は出ませんし。

DDじゃないので運転音が多少うるさいかもしれませんね。
気になるのはそれくらいです。
逆にそこが気にならなければ
大変お買い得な選択だったと思います。

書込番号:3472575

ナイスクチコミ!0


スレ主 セルヴァンテスさん

2004/11/07 19:56(1年以上前)

ありがとうございました。
5年とか10年は使い続ける商品なので、少し安心しました。
気になって、シャープの商品をギ○スまで見に行って来ました。
6KGは7KGよりやはり小さいのを実感し、よかったのかなと思いました。
つまらない書き込み、失礼しました。

書込番号:3472645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/08 18:58(1年以上前)

どんな情報でもつまらない情報というのはないと思いますよ。
今度は使用報告でも書き込まれてみてください。

書込番号:3476410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機から排水口のにおい

2004/11/07 08:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 くさい洗濯機はイヤさん

ビートウォッシュを最初に買い、異音に悩まされ、3ヶ月使用でこちらの機種と交換しました。
届いたその日に洗濯乾燥し、多少今までと違った臭いがつくものの(これは消えていく臭いだとここでも書かれていましたしね)、いい感じだ!と喜んでいました。
・・・が、2〜3時間すると、洗濯機周辺からひどい異臭が。
これも初期にある臭いかと思い、洗濯や乾燥を繰り返すこと一週間。
洗濯機が動いている時はまだましなのですが、止まってしばらくすると洗濯機からあがってくるにおいが洗面所に充満。窓も全開で早く臭い消えろ〜とがまんしてつかっていましたが、少し寒くなってきたのもあって、我慢ができなくなり、サービスの人に来てもらいました。
「こんな苦情は聞いたことがない。ドラムからする臭いはよくある洗濯槽のにおい。排水口のパッキンが弱く、排水口からもれているのではないか・・・。」
という返答でしたが、明らかに洗濯槽から臭いがします。
洗濯物にも少し臭いがつきます。そろそろ部屋にもしみつきそうです。
排水口も掃除をしましたし、ビートウォッシュの時は(夏だったけど)こんな臭いは全くしませんでした。確かに排水口と同じような臭いですが・・・。

使われている方で、こんな状態の方はいないでしょうか?もし、解消する方法をご存知でしたら教えてください。
毎日洗面所に入るとブルーになります。

書込番号:3470396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/07 09:07(1年以上前)

サービスの人が見たということなので
糸くずの問題は考えられないですよね・・・

排水溝も掃除したということなので
排水溝に糸くずが詰まっているということも考えられないし。

う〜〜ん、何なんでしょうね。

とりあえず聞いてみたいのは
糸くずフィルターには糸くずは取れていますか?
もし取れていないようであれば
そのまま糸くずが流れていっていることで
臭っているのかもしれません。

東芝から外付けの糸くずフィルターが出ているようなので
それで対策をするか・・・
でもこれって結構高いんですよねぇ(メーカー希望小売価格¥3,675)
臭いがするという不具合解消ということで無料でもらえるとうれしいんだけど。

まさか、糸くずが洗濯機の中で固まっているということもないですよね。見てもらっているんだったら。

臭うのは雨の日などの気圧の低い日じゃないですよね?
気圧の低い日だったら、排水トラップから臭うこともあるようですが。

書込番号:3470494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/07 11:45(1年以上前)

掃除のあととラップの組み方間違えてないですよね?あと排水ホースはきちんと水に浸からないようにセットしていますか?

書込番号:3471038

ナイスクチコミ!0


スレ主 くさい洗濯機はイヤさん

2004/11/07 16:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
臭うのは、もうずっとなんです。洗濯機が動いている時以外は。そうすると排水口が原因なのかもしれないなあと思い始めました。
でも、排水口の臭いがあがってくる洗濯機って、どうなの?
排水口は床に穴が開いているタイプのもので、洗浄剤を入れて掃除するくらいしかできません。多分、ホースが水に浸かってるってことはないと思うんですけどね。5cmくらいしか突っ込んでませんし。

今日、販売店より連絡があり、さらに別機種に交換していただけることになりました。もし、排水口が原因だったら、変えて解消するか不安なところではありますが・・・。ビートウォッシュは臭わなかったので、今度こそ!と思っています。

書込番号:3471809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/07 20:23(1年以上前)

新しい洗濯機に交換してもらえて何よりでした。
臭いの件、改善されるといいですね。

書込番号:3472763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

我が家にピッタリの洗濯機は?

2004/11/06 22:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 kirikiraさん

今日、洗濯機が壊れちゃいました。6年半位使用した三菱の7kの全自動洗濯機でした。
★家族 6人
★1日の使用回数 2〜3回
★仕事をしているので、洗濯にかけられる時間は、2時間弱ほど
★特にメーカーにはこだわりません。
★乾燥機(4k)持っています。特に問題は、ありませんが7.8年くらい前のものです。普段は、あまり使用しません。
★電気代、水道料金よりも、洗浄力を重視します。
明日にでも、電気屋に行って決定したいのですが、店員に聞くとその店のイチオシを勧められるだろうなぁ…と思い、少し勉強してから買いに行こうと思います。
近所にある電気屋は、ヤマダ電機・百万ボルト・K's電気 です。

書込番号:3468854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 22:35(1年以上前)

1日に2〜3回の洗濯だと
ドラム式が時間がかかるので大変じゃないかと思います。

それと、衣類乾燥気は健在だということなので
衣類乾燥気と同じメーカーにすれば直付けできます。

自立型スタンドをお持ちなら直付けのことは考えなくてもいいと思います。

乾燥機をお持ちだということで乾燥機能には目をつぶるとして
@静かさがお望みなら東芝のAW-70DA(AW-80DA)
A濃縮イオン洗浄とモーターのパワーで洗浄する日立のNW-7EX(NW-8EX)
B発泡水と18キラットドラムで洗浄する三菱のMAW-HV7WP(MAW-HV8WP)
C温水ミストで洗うので皮脂汚れに期待したいASW-MZ700(ASW-MZ800)
あたりが購入対象になるかなぁと思います。
三菱はモーターはインバータですが、駆動方式がベルト駆動ですので
運転音の問題があるかもしれません。
書き込みを読む限りでは、音を気にされていた方はここ最近では1件だけですね。

このあたりで検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:3468928

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirikiraさん

2004/11/07 07:54(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます。
日立と東芝に絞り込んで、店頭で決定しようと思います。
ついつい、目新しいドラム式や乾燥機付きの洗濯機に目が行っていましたが、我が家にピッタリの機種が、絞り込むことができ店頭で惑わされる事なく決めれるかと思います。また、報告いたします♪ありがとうございます。

書込番号:3470329

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2004/11/08 09:41(1年以上前)

日立の場合は、洗剤クリーマーの掃除がご自分でできるか、できないかが問題になります。うちの店に来た方でも、ヘルパーに汚れ落ちの説明だけされて購入した方がいますが、掃除がいるならば初めにいってくれとクレームになった場合がありましたので・・・。

書込番号:3474990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダの長期保証について教えて下さい

2004/11/05 23:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 ねーねさん

実際の洗濯機についての質問からはズレてしまうのですが・・・
ヤマダ電機の長期保証って、詳しくはどんなものですか?

年間3800円の会費で、家にある10年以内の家電製品の保証をしてくれるとご近所の方に簡単に言われたのですが、
修理費全て無料になるのでしょうか?
それとも、年数を経るごとに、利用者負担の修理代金が増えるとか?

実際に行ってみて聞けば良いのでしょうが、
ヤマダは遠いので、今回洗濯機を買うのもいつもの電気店でいいかと思っていたのです。
でも、もし内容の良い保証があるのなら、時間かけて行ってみてもいいかな、と。

おわかりの方、もしくは長期保証利用中の方、いらっしゃいましたら教えて下さると非常にありがたいです。お願いしますm(_ _)m

書込番号:3465057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 00:02(1年以上前)

修理費がどこまで無料になるのかはよく分かりませんが
多分全額無料じゃないかなぁと思います。(要確認)

初回は¥3,000ちょっとです。
2年目からは¥3,800です。
でも、1年間何もなければ1割引、2年間何もなければA割引だったと思います。
それ以降は割引はなかったと思います。
ですから、
1年目 3,000円ちょっと
2年目 ¥3,420
3年目 ¥3,040 以降この金額だと思います。
それで、¥500の商品券6枚が付いてきます。
でも、この商品券の使用期限があります。
期限は2か月ごとに来るようです。
すなわち、2か月ごとに¥500使える商品券6枚がもらえるという内容のようです。
私はベスト電器の会員ですので、この前¥500の無料商品券をもらいましたが
実際店頭で、何を買えばいいのか分かりませんでした。
(その商品券は¥1,000以上の買い物にしか対応してなかったし)
電気屋さんで¥500という商品券って意外と使いづらかったりしませんか?
まぁ、途中でやめるということも可能ですけど
大体そういう時って、やめたら故障が来たりなんかするんですよね。

私は、PC2台と、DVDレコーダーには長期保証付けています。
購入金額の5%だったと思うけど、保証金払っています。
何かあったときに買い替えの困難なもの、また修理代の高いものということで付けました。
(実際PCは2台ともお世話になりました)
私の入っている保証では、天災の場合年数に応じて保証金額は逓減されます。
100%80%60%40%20%という風に。
でも修理保証はず〜っと100%保証です。(ベスト電器の保証です)。

すべての電化製品を保証してくれる保証ってヤマダ電機の保証くらいです。
それ以外の量販店では、買ったその商品に限り購入金額に応じた年数の保証をするという内容が主じゃなかったでしょうか?

K'S電気だと、¥30,000以上で3年、50,000以上で5年、¥100,000以上で10年間、その間何度でも保証だったと思います。自動的についてきます。
コジマ電気だと、金額は同じだったと思うけど、その間1回限り保証というものだったと思います。
(修理した箇所については通常であれば、その部分に限り3か月保証が付くはずですが)

保証金額の必要なところと不必要なところがあるし、ヤマダ電機みたいに毎年保証金額の必要なところもあるし、
保証の内容も、各販売店で異なるので検討は必要だと思います。

肝心のヤマダ電機の保証についての、修理代負担がかかるかどうかについての返信はできないままですが
自分の分かる範囲で書き込みさせていただきました。
参考になれば。

書込番号:3465161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねーねさん

2004/11/06 21:30(1年以上前)

みなみだよさん、夜遅くにも関らずありがとうございました。

「とにかく、行ってみて話をきいてくるか」ということで、ヤマダ電機まで行ってみました。
10年間は消耗部品以外の出張修理費などを保証してくれて、家にある他店購入の家電まで面倒見てくれる、ということでとっても良い保証制度に思えたのですが・・・
よくよく考えてみると、案外早く故障しそうな食器洗い機(他店で購入)なんかは含まれていないし、お得に感じられる3000円の商品券もあんまりヤマダまで行く機会のない我が家では利用できずに終わってしまうんじゃないか、と話し合いの結果、今回はヤマダでの購入は見合わせました。

別に制度としてどうか、ではなく、我が家には合わないよね、というだけなので便利に利用されている方も多いと思います。
ほんとに、いろいろですよね。

でも、きちんと聞きに行った上で判断できたので良かったと思います。
明日、いつも利用している電気店に行って交渉開始です!
楽しみに行ってきます(^^)/

書込番号:3468595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング