
このページのスレッド一覧(全3189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2004年10月30日 02:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月28日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月27日 20:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月27日 15:12 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月25日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月25日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ネットでAW-80VAを購入して今日届いたのですが、
家の洗濯パンは60×60で、排水口はパンの奥寄りの中央にあります。
その場合やはり真下排水パイプを使わないと設置は無理でしょうか?
また真下排水パイプを使う場合、他に必要な部品はありますか?
真下排水パイプにも長さが0.2mと0.3mがあるようなので、
どちらにしたらいいのかもわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。m( _ _ )m
0点

防水パンはどのようなタイプでしょうか?洗濯機の足の部分が高くなっているタイプなら真下排水パイプ無しでも設置可能と思います。(ただし防水パンの排水口にエルボが必要。エルボとはL字型の潜望鏡のような格好の部品で通常パンについている。ない場合ホームセンターなどで購入可能)
そうでない場合ですが真下排水パイプをつけてホースを折れないように接続することは可能でしょうか?可能なら真下排水パイプを使って設置してください。長さは設置場所の状況で決めてください(THP-2は254ミリ、THP-3は438ミリ)
真下排水パイプ使用時の真下排水パイプ以外の部品ですが、本機種では特に必要ありません。
書込番号:3433116
3点



2004/10/28 20:53(1年以上前)
そういちさん、
早速のお返事ありがとうございます。m( _ _ )m
メーカーのホームページを見てもイマイチよくわからなくて、
一人で考え込んでしまっていましたので、感謝感謝です。(*^^*)
洗濯パンは四隅が高くなっています。
排水口にはエルボ(L字型の潜望鏡のようなもの)もついています。
現在の状態では、右側にホースがでていますが、
ストッパーをはずしホースを短く切ってエルボに直接差し込めばいいのでしょうか?
(説明書にはストッパーをホースからはずさないようにと書いてあるのですが、はずさないと無理ですよね?)
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:3433238
0点

いったん横に排水ホースを出してというのは無理でしょうか?内部から直接引っ張り出すのは出来る限り避けたほうが安全です。
書込番号:3433322
0点



2004/10/28 21:29(1年以上前)
いったん横にだしたホースをまた中にUターンさせるのですね?
まだ洗濯機はリビングにおいてあるのですが、
(一応広いところで点検した方がいいかと思いまして。)
平らなところでやって、なんとか押し込めそうです。(^^)v
明日洗濯パンに設置してみようと思います。
わかりやすいアドバイスありがとうございました。
設置しましたら、またご報告致しますね。(^-^)
書込番号:3433397
0点

作業性の問題もありますがいったん横にだしたら下に入れずに後ろに回して排水口に差し込んだほうが良いかもしれません。現場状況を見て洗濯機の下の機構部にホースが当たらないように取り回してください。
書込番号:3433904
0点



2004/10/30 02:32(1年以上前)
そういちさん、重ねてのアドバイスありがとうございます。
洗濯パンの後ろにゆとりがないので、(壁ぎりぎりぎりなのです。)
いったん右側に出した排水ホースをUターンさせて、
右側の切り欠き部から真下にホースを入れて無事に排水口に繋ぐことができました。
ホースも押しつぶされてはいないようです。
設置後洗濯をしてみましたが、大丈夫でした〜。(^-^)
今まで使っていたものが15年ほど前の全自動洗濯機でしたので、
AW-80VAの静かさと、仕上がりの柔らかさに感激してしまいました。
乾燥機能はまだ使っていませんが、大満足しています。
そういちさんのアドバイスのおかげで安心して設置できました。
ほんとうにありがとうございました。m( _ _ )m
書込番号:3438170
1点





10年使用した東芝製の洗濯機(6s)が
一年ほど前に脱水の衝撃とともに蓋が吹っ飛び、
内蓋だけでの洗濯をしていましたが、音がかなり気になり買い替えを考えていたところに
昨日、洗濯の途中に突然止まること3回・モーターが回るたびにカチカチカチ…と歌いだし…。
とても洗濯物が絡むので(投入洗濯量が多いんでしょうね)
ドラム式を考えていましたが、掲示板を見て不安になりました。
従来の渦巻き式にした場合、洗濯物の量さえ守ればこんなに絡まることはないのでしょうか?
今は、ひとつの洗濯物を取り出すとすべてが取り出せるほど絡んでいます。
(ネットを使ったり、袖やボタンにも気を使って対策はとっています)
そしてAW−80VAは、すすぎは満足いくものでしょうか?
今のは、洗剤をすごーく少なくしても、かならず「泡泡で終了」です。
結果もう一回すすぎを手動でしています。
洗濯の時間はあまり気にしていないので、絡みの事を考えるとドラム式が捨て切れません。
ぜひアドバイスお願いします。今週末に電気店を回る予定です。
0点

最近の洗濯機は渦巻き式でも絡みは少なくなってはいますが多少の絡みは発生する場合はあります。
すすぎについてですが最近の機種はシャワーすすぎ+ためすすぎ1回が主流です。必要十分にすすげるとはされていますが物足りなさを感じる方も多いようです。東芝の洗濯機ではシャワーすすぎをためすすぎに変える事が出来ます。
ドラム式の場合はためすすぎ2〜3回が標準です。東芝で4回、サンヨーでは5回まで増やせます。
書込番号:3433179
0点



2004/10/28 21:19(1年以上前)
そういちさん、早速の返信ありがとうございます。
>必要十分にすすげるとはされていますが物足りなさを感じる方も多いようです。
今の機種では、シャワーすすぎ2回+ためすすぎ1回ですが、やっぱり物足りなさを感じています。で、手動でもう一度すすぎに入るわけなんです。
やはりドラム式のためすすぎ2回は、渦巻き式のためすすぎ2回ほど水はつかわないのでしょうか?
書込番号:3433349
0点

ドラム式の標準コースはためる水量が少なく設定されていますのでためすすぎの水量も少なくなります。(一般的に水面は見えません)
ただ一般合成洗剤を使い泡立ちが多くなるとすすぎの前に泡消し運転が入りますので使用水量が増えます。
書込番号:3433615
0点



2004/10/28 23:41(1年以上前)
はぁ、なるほど。納得です。
今使っている水量までなら許容範囲ですし、
絡みが少ない点でドラム式も視野に入れ、
(東芝しかパンフが手に入らなかったので)
AW−80VAとTW−80TAを中心に電気店回りをして
自分の目で確認&使い勝手と利点を見極めたいと思います。
やっぱり紙の上だけでは、決められませんよね。
店舗で他の魅力あるものに出会うかもしれないし。
がんばって自分に合うもの探してみます!
ありがとうございました。
書込番号:3434057
0点





EWD-D80AとTW-853EX で迷っています。
デザインは前者がかっこいいけれど、デザイン以外の機能は殆ど同じのようですが、比較検索をすると、EWD-D80Aには@カビ対策Aマイナスイオン乾燥がないのですね。
これって重要ですか?(ドラム式初心者なのでよくわかりません)
デザインはかっこいいのに、機能は少し劣るなら、TW-853EX の方がいいのかなあ?と思ってしまいます。
まあデザインにこだわるなら無印良品の製品がTW-853EXとまったく同じだとしたら、それを買うって手もありますよね?
0点

カビを抑える3つのクリーンコースとモイスチャー乾燥は本機種にもついています。(マイナスイオン乾燥とは言っていないが同じことです)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/ewd_d80a.htm
書込番号:3426501
0点



2004/10/27 20:22(1年以上前)
そうなんですか〜。
機能的には本当に殆ど同じですね。安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:3429794
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


洗濯乾燥機を買いたいのですが色々情報を聞いてしまったら
何をかっていいかサッパリ分からなくなってしまいました。
TW-80TAはすごい人気ですよね。でも悪い意見もあるので、、悩んでしまうのです。NA-V81(ナショナルの新しいの11月20日発売)はだめですよね。V-80かなり評判悪かったので;何を買えば良いのか。。
私は乾燥までしてくれてタオルや衣類はほんとにふかふかになってるのでしょうか?不安です。
電気代もスゴクかかるのか?
一人暮らしで一気にいっぱい洗濯をするってことはないのですがタオルやマットやシーツ類を毎日洗いたいので、、お薦めの洗濯乾燥機あったら教えてください。おねがいします。
0点

まず、選択乾燥機ですが
ドラム式がいいのか攪拌式がいいのかを把握しておかなければいけないでしょう。
販売員さんが、これからはドラム式ですよと勧めてきても
本当にドラム式の時代なのか銅かも検討しておかなければいけないと思います。
そのためには、各機種ごとの特徴をつかんでおく必要があると思います。
@ドラム式は攪拌式に比べて汚れ落ちの面で不利である。
Aそれを補うため、洗濯時間をかけて洗います。
B時間をかけて洗うため、1日2回とか3回とか洗濯する人にとっては時間がかかり過ぎる。
Cドラム式はたたき洗いのため、脱水終了後そのまま天日干しするとごわつく(かも知れない)
Dこれを防ぐために、脱水終了後10〜30分程度の乾燥を入れるか、脱水時間を短くするの、どちらかの方法を取る。
E10〜30分程度の乾燥を選んだ場合、さらに時間がかかることになる。
F1日に1回しか洗濯をしない人にとっては洗濯時間はそんなに気にならないかもしれない。
ドラム式の悪いところを書きましたが
攪拌式がいいのかというと、必ずしもそういうわけではありませんで
@乾燥終了後のしわの入り具合は、攪拌式の場合不利で、ドラム式のほうがいい。言い換えると乾燥後の仕上がりはドラム式のほうがいい。
攪拌式の洗濯乾燥機にする場合には
乾燥方法が、水冷式なのか空冷式なのかによってきます。
@水冷式の場合、乾燥時の除湿に水を使いますので、湿気がこもりにくくなります。水を使いますので水道代がかかります。この点は、ドラム式も水冷式ですので同じですね。
A空冷式の場合、そのまま排出しますので湿気がこもりやすいです。
B乾燥時間の早いのは水冷式の方です。
松下の斜めドラムの後継機種ですが
今のところなんとも言えません。
30度ドラムは機械的に無理があるだろうということも言われていますけど、後継機種は30度じゃなさそうなのでそこまで無理が行かないのかもしれません。
でも当面は見送った方がいいでしょうね。
(私としては来年の3月くらいまでは見送りですね。評判がいいようであれば購入対象としてもいいかな?と言う程度ですね。)
乾燥機の使い方はどんな場合に使われますか?
毎日フル乾燥をしようと考えているのか
乾燥はたまに使用しようと考えているのか
しっかりフル乾燥をしたいと考えているのか
生乾きを乾かす程度・室内干しの前のプレ乾燥程度だと考えているのか
そういうことによるんじゃないかなぁとおもいます。
ある人にとっていい機種でも、あしゅとりっこさんにとっていい機種かどうかは分かりません。
どのような使い方をするかだと思います。
書込番号:3423846
0点



2004/10/26 11:38(1年以上前)
みなみだよさん!丁寧に教えてくださってありがとうございます。
ドラム式がいいというこだわりはありません。
乾燥機の使い方はシーツやカバー類、タオル類はフル乾燥と考えてます。衣類なんですがフル乾燥で縮んだりしないか不安ですが、大丈夫だったらフル乾燥するかもしれません。晴れてる日はプレ乾燥程度で外に干すと思います。
みなみだよさんがいう水冷式はいいと思います。
ドラム式の場合は時間がすごくかかるみたいですね。んんん。まよいます。お薦めあったら教えてください。お願いします。
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:3424813
0点

ドラム式は東芝か三洋でいいほうを検討されてください。
松下の斜めドラムは今のところ絶対にパスです。
攪拌式は
水冷式は、日立のD8EX、松下の8005R
空冷式は、東芝の80VA 三菱のD8WP 松下のFDH800A
ということになるのかなぁと思います。
SHARPの新機種ではフル乾燥できるようなのでもう少し待つという手もあります。でも新製品は高いと思います。
(日立も松下の8005Rも高いけど)
SHARPの現行機種でフル乾燥を期待すると後悔すると思います。
部屋干し前のプレ乾燥・生乾きの仕上げ乾燥程度でしょう。
機種ごとの特徴は、あちこちに書き込んでいるので
必ずどこかで分かると思います。
ただし、使用間については実際に使用されている方の報告を参考にしてください。私の書き込みはあくまでも機種ごとの仕様です。
書込番号:3426479
0点

使用間→使用感に訂正しますね。
SHARPの新機種の発売は11月の月末ころのようです。
書込番号:3426491
0点



2004/10/27 15:12(1年以上前)
みなみだよさん!お薦めのリストアップ、ありがとうございます!
ドラム式なら東芝か三洋で選びたいと思います。
みなみだよさんのほかの過去レスを参考にさせていただきます。
詳しくて、ほんと助かりました。
書込番号:3429082
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


購入して5ヶ月たちました。
先週あたりから、『スライドとびら』を開く時に、大きな音がする
ようになりました(ガシャン音)。
とびらがスライドする溝(左側)を見てみると、オレンジ色のひもの
ようなものが、たら〜ん・・・。なんじゃこりゃ?と思い、引っ張っ
てみると、ロックするための部品が少し動きます。
ひもの先は切断されてます・・・。
購入店に連絡しましたが、「初期不良は2週間までです」と冷たい
返事で、メーカーに丸投げした模様(もう2度と買わない)。
来週、東芝のサービスの人が来てくれることになりました。
二人暮しで使用頻度もひくく、せいぜい100回ぐらいしか開閉
していないのに・・・。おかしくなってしまうなんて、初期不良だと
思います。
皆様方、スライドとびらでトラブルを経験した方、おられる
でしょうか?
また、購入後1年以内の修理対応は納得がいかないので、新品との
交換を希望したいのですが、妥当なんでしょうか?
0点

私は、この同機種で新品交換した上に、
違うメーカーの新品と交換してもらいましたよ。
販売店の対応はとても満足のいくものでした。
他にも同じように新品交換されてる方は何人もいらっしゃるようなので、
過去ログを参考にされてみたらいかがでしょうか。
書込番号:3421931
0点


2004/10/25 17:13(1年以上前)
まっしろいくまさん、はじめまして。
>新品との交換を希望したいのですが、妥当なんでしょうか?
と、お聞きになっているので、意見をのべたいと思います。
だいぶお怒りのようですが、
とびら以外で、洗濯乾燥機本来の使用感はいかがでしょうか?
もし、とびらの音以外は満足されているのであれば、
私はとびらだけの修理の方が良いように思います。
例えば自動車を買って5ヵ月間は問題無かったが、
ある日ドアの調子がおかしくなったので、
新車に替えてくれと言っているような感じがします。
『スライドとびら』をしっかりと直してもらえるならば、
新品と交換しなくてもいいとおもいます。
みなさんどう思いますか?
書込番号:3422560
0点

販売店の好意での新品交換は聞きますが、メーカー経由の新品交換は聞きません。乾燥の匂いや、E51が出ない機種が運良く(?)購入できたのですから、私もドア部分のみの「修理」に1票。
書込番号:3422675
0点

私も、
洗濯そのものに困っているのであれば
販売店相談されてくださいと言いますけど
ふただけなら修理で何とかなると思うんですよね。
とりあえず修理に1票。
直らなかったらそのときにまた対応してもらいましょう。
書込番号:3422873
0点

保証は通常修理での対応です。交換は販売店の好意(というかクレーム逃れ)であって義務ではありません。よっぽど重大な故障(ドラムや水槽の破損など容易に修理できない場合など)ならメーカーで交換する場合もありますが、通常は修理というのが約束のはずです(保証書を確認してください)
何が何でも取り替えて欲しいというのならそういうサービスを提供している量販店などで買うべきです。
書込番号:3424079
0点





我が家で必要としていることは
1.除菌
2.節水
3乾燥
4.静か
家族構成・大人2人+乳児1人
普段は天日干しでお天気の悪い時、いざという時、梅雨時などに乾燥機を仕様したいです(風乾燥もかなり気になります)
子供はアレルギーなのでカビや除菌にも関心はあります。
出来れば節水
音は静か
・・・・こんな洗濯機。。。ありますか??
(各社、本当に除菌できたるの??)
0点

シャープ教えてといいながら
東芝の板なのはなぜなんだろう???と思うんですが(笑)
節水で除菌ができるかどうかということで言えば
SHARPのAgイオンと三洋の電解水でしょうね。
でも電解水は白いものを灰色にすることもあるという書き込みもありますし
実際には使えないのではないかなと思っています。
(J700ZとかJ800Zには灰色になったという書き込みが見られますし)
現行機種のMZ700やMZ800にはそういう書き込みは見られませんが・・・
ただ、SHARPと三洋は乾燥機能は弱いです。
SHARPのES-KG73V(ES-KG83V)はヒーター乾燥付いてますけど
簡易乾燥だと思っていたほうがいいでしょう。
三洋は風乾燥のみです。
またSHARPの機種ではヤマダ電機モデルのES-T730V(ES-T830V)なら
ヒーター乾燥と風乾燥を切り替えられますし
こっちの方が価格が安いのでお勧めかな。
いずれにせよこの2メーカーだと衣類乾燥機が必要でしょうね。
もしくは除湿機での乾燥ということになるかもしれません。
書込番号:3421132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





