東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易乾燥について

2004/10/21 20:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

スレ主 さなさなさなさん

皆さんはじめまして。
先日AW-D703PVを購入しまして静かな洗濯機に感動したところなんですが、1点疑問がありお伺いさせていただきたいと思います。お客様センターに聞けば良いかと思うのですがなんかうまくごまかされそうで・・。 内容は簡易乾燥機能なんですがこれを作動させるとファンなどが回って送風がでるのでしょうか?うちのは空気吸い込み口に手をかざしても風を感じず当然ファンの音などもしません。蓋を閉めると静かにドラムがまわり始めるのみです。ドライヤーまでもいかなくても多少の風が吸い込まれていくのを想像してましたのでこんなので乾くの?って感じです。温風に切り替えても作動としては同じです。
実際の洗濯物の乾燥感ですが温風2時間で洗濯終了時を10割としたら7割
位です。
以上なんですが宜しければお教え願います。

書込番号:3409891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/22 06:18(1年以上前)

簡易乾燥だとしても、ある程度の熱は出るんじゃないかと思うんですが・・・
取扱説明書を読んでいないし、私が実際に使用しているわけじゃないのでなんとも言えないんですけど。

ヒーターを使ったフル乾燥の機種じゃないので
乾くのはいまいちだという書き込みはありますけど。
乾燥について取扱説明書を読んでみて
納得がいかないようであれば
メーカーか販売店に相談されてみてはいかがでしょうか?

故障かもしれませんし。
故障だったら直してもらわないといけないし・・・・

書込番号:3411375

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなさなさなさん

2004/10/25 21:13(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございました。お客様センターに聞いてみましたら異常なしとのことでした。「乾燥のためのファンなどは一切なくドラム回転の負圧で空気取り入れ口から取り込み乾燥に使ってます」
とのことでなんかこれだったら普通の簡易乾燥無しと値段の差が気になる内容でした。明日は雨みたいなんでほんの少しは役立ちそうです。

書込番号:3423385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お願いです、教えてください

2004/10/20 19:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 もうすぐ引越しVさん

都内の高層マンションに引越し予定です。
洗濯物を干すことが出来ません。

現在ビートウォッシュにすべきか迷っています。

日立・東芝・サンヨー・松下の全自動&乾燥なかでは
どれが良いのでしょうか?


書込番号:3406084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプの件

2004/10/20 16:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DA

スレ主 くまさんファミリーさん

AW-D703VPを使用しています。風呂水ポンプの使用方法は、この機種と同じだと思いますのでお尋ね致します。

取扱説明書に「風呂水給水の前にポンプへの呼び水と水道栓の開け忘れを確認するために水道水を約15秒〜45秒給水します。」と書いてありますが、私は、出来るだけ風呂水を優先して利用したいので(水質がよいため)、水道栓を閉めたまま風呂水ポンプを使用し、「洗い」が終わる頃、水道栓を開けています。この使用方法だと、洗濯機本体には、悪いのでしょうか?

東芝に問い合わせたら、「水道栓を閉めたままだと、風呂水が上がってくるはずありません。」と言われましたが、実際にその方法できちんと規定の水位まで水は上がってきます。洗濯機に負担がかかるのかどうか、どなたかご教示ください。

書込番号:3405441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 17:08(1年以上前)

ポンプが長時間から運転しないなら特に問題はないと思います。(ポンプを傷める前に水道水に切り替わるようになっているのでまず心配はないでしょう)
 呼び水は開梱後最初の使用でなければ前回の水が残っているので動く場合は多いです。

 なお、水道の蛇口はポンプが湯を汲み始めたら開けても水道水は入りません。

書込番号:3405509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/20 18:24(1年以上前)

お久しぶりです。

風呂水ポンプの件はそういちさんが答えてくれてるので
それで大丈夫かと思います。

その後、脱水エラーはどうなりましたか?
逆質問になりますが・・・

その機種が¥34,800ならいいんじゃないかということで勧めた手前もあって
ずっと気になっていました。

書込番号:3405788

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまさんファミリーさん

2004/10/20 20:14(1年以上前)

「そういち」さん、「みなみだよ」さん、早速のご回答ありがとうございました。この使用方法で問題ないとおっしゃって頂いたので、安心致しました。

「みなみだよ」さん、購入の際はアドバイスを頂きありがとうございました。使用し始めて2ヶ月程ですが、その後問題もなく、総合的に判断して、我が家には丁度良い機種だと思います。粉石鹸や液体石鹸も使ってみましたが、とくに問題も無く快適です。なにより、静かなのが良いですね!又、分からないことがございましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:3406239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/20 20:24(1年以上前)

かたよりエラーは最初だけだったみたいですね。
よかった。

その後問題もないとのことで、何よりです。

書込番号:3406275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

除湿機は必要ですか?

2004/10/20 11:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 yuuedaさん

こんにちは。
いつもこちらで勉強させていただいています。
皆さんの感想やご意見を読ませていただき、いろいろ検討した結果、AW−80VAを購入する方向となりました。

ですが、若干の湿気がでるため、換気が必要。。。とのことなのですが、当方、マンション暮らしで、濯機機の場所には窓がなく、隣の浴室に簡単な換気扇がついているだけの環境です。
こういった場所には、除湿機を置いた方がよいのでしょうか?皆さんはどのように対応していらっしゃるのでしょうか?
お教えくださるとうれしいです。

ちなみに、家族構成は、夫婦、子供2人(3歳、6か月)の4人家族です。
乾燥機は洗濯物が乾かない日などに使用するつもりです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3404676

ナイスクチコミ!0


返信する
Ten67さん

2004/10/20 14:05(1年以上前)

こんにちは。私もマンションですが、乾燥時の湿気は気になりませんよ。それよりも熱気が少し(どの機種も大体あるとおもうのですが…)。今からの季節は脱衣所がほんわか暖かくなって心地よい良いとおもう位ですよ。除湿機の方はもっと熱気がでると思うので、除湿機を使うとかえってムンムンしそうなんですが。前に一度、梅雨時の脱衣所の湿気が気になって除湿機を使いましたが、もうたまらなくあつくてムンムンしてました。除湿機を使うより、換気をよくする。といっても、ドアをあけておくとか位で大丈夫だと思います。それでも気になるなら扇風機で空気を流してやれば良いような気がします。我が家ではそこまでするほどないですが。

書込番号:3405002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/20 18:54(1年以上前)

除湿機は
コンプレッサ式とデオライト式(ジオライトだったっけ?)の2通りがあって
いずれも若干熱が上がるそうです。

ですから除湿機の使用は勧めません。
浴室の換気扇の強さがどの程度のものなのかがわからないので
一概に言えませんが
換気扇を回すことである程度は大丈夫なんじゃないかと思います。

もし、湿気が気になるような環境であれば
乾燥の除湿に水を使う水冷式の洗濯乾燥機ではいかがでしょうか?
日立のD8EXか松下の8005Rが対象機種になります。
使用報告を読まれてみて検討されてみてください。
でも、価格が若干高めなんですよね。

静かなのは松下の方ですが
糸くずの問題が報告されているようです。
乾燥時間が気にならないのであれば
松下の場合FDH800Aもあります。
こっちだと糸くずの問題は少ないようです。
でも、水冷式じゃないので湿気が出てきますね。
あっちを立てればこっちがたたず・・・迷うところです。

どこで折り合うかだと思います。

書込番号:3405903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 06:52(1年以上前)

800Aは乾燥時間もかかります。

書込番号:3408051

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuedaさん

2004/10/21 10:44(1年以上前)

Ten67さん、みなみだよさん、早速のレスありがとうございます。

日立のD8EXは、この80VAと最後までどちらがいいのか悩んでいた機種です。
一度、電気屋さんに行って相談してきますね。
本当にありがとうございました。

しかし、皆さんのところは安いですね。
うちの近所の○マダや○ドリは119800円、125000円とか言っていました。3、4万も違うなんて、同じ商品でこんなのあるんだなあ、としみじみ。。。
交渉が下手なのだけかもしれませんが(^^;;

書込番号:3408426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/21 20:20(1年以上前)

ベスト電器があれば
安いかもしれませんよ。

あとはコジマの金額をヤマダにぶつけるとか
K'S電気は洗濯機はちょっと高いかもしれませんが
見に行くだけ行ってみるのも手かな?

できるだけ多くの量販店をみて回ることだと思います。
思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。

書込番号:3409770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GEコジマモデルと迷っています。

2004/10/18 20:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D80A

スレ主 ぴえさん
クチコミ投稿数:3件

10年近く使用していた機種がそろそろガタが来たため、最新ドラム式の購入を考えています。
デザインと書き込みでの評価の高さから考えて、このD80Aにほぼ決めていましたが、コジマでオリジナルGEモデルを見かけ、また迷いが出てきました。
色の点で、シルバーより白を希望していたためです。
このコジマモデルはTW-742EXと同じ機種とのことですが、こちらの掲示板を拝見した感じでは、742EXよりもD80A(&TW-853EX)のほうが若干評価が高いように感じました。
機能が大差なければ、色の面でコジマモデルですが、やはり冷蔵庫などと比べると洗濯機の場合、機能も重視してしまいます。
両者を比べて性能・特徴的なことに関してのご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:3398926

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽこっこさん

2004/10/24 09:59(1年以上前)

TW-853EXのビックカメラ限定商品が白でした。普通のTW-853EXよりシンプルでよかったですよ。機能はEWD-D80Aと一緒だし。

書込番号:3418166

ナイスクチコミ!0


あいづさん

2004/11/03 14:23(1年以上前)

私も同じ理由で迷っています。性能の違いは洗濯で1kg、乾燥で0.5kg、GEの方が少ないということです。ビックカメラオリジナルはD80Aを白にし、表記を日本語に、ロゴをTOSHIBAにした物です。D80Aを白にしただけだったら、これに決まりだったのですが、デザイン的にGEに惹かれています。

書込番号:3455468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ブザー音と押しボタン音がうるさい

2004/10/18 15:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 ブザーさん


 7年使用した東芝の全自動洗濯機をこの機種に交換しました。

 洗いもすすぎも風呂水ポンプの音もとても静かで気に入って
 いるのですが,終了時のブザー音とボタンを押した時の音が
 今までのものと違い,とてもうるさく感じます。

 終了時のブザー音は消せるようですが,無いと困ります。
 もう少しこれらの音を小さくする方法は無いものなのでしょ
 うか?
 

書込番号:3398131

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング