東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27921件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯時間

2004/10/16 10:47(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 白たぬさん

今、この機種とシャープのES−DG703とどちらにしようか検討しています。
そこで洗濯時間を教えて下さい。
こちらの機種は標準コースでパンフレットに8キロで89分とあり、シャープのは標準コースで7キロで44分とあります。(どちらも軽い汚れではなく普通の汚れで)
1キロの差しかないのに時間が2倍というのにひっかかっています。
皆さんは8キロ以下の場合(少し余裕があるくらいの6〜7キロくらい)で乾燥抜きで何分くらいかかりますか?
メーカーに問い合わせたら容量により35分〜90分と言われたのですが
いまいち感覚がつかめません。
よろしくお願いします。

書込番号:3390344

ナイスクチコミ!0


返信する
潜りに行きたい♪さん

2004/10/17 23:14(1年以上前)

この機種で、6kg分くらい投入した場合は脱水までで
45〜60分くらいで終わることが多いような気がします。
(結構アバウトですが・・・)

どうやら、洗濯物の材質・水切りのよさなどで時間が
結構変わってくるみたいなので、水切りの悪い洗濯物だったら
8kgでカタログ通り90分近くかかってしまいそうですね〜。

シャープのES−DG703は、洗濯・乾燥が確かに早いみたいですね。
個人的には、Ag+イオンにすごく惹かれていました^^
あと、排水も汲み上げしてくれるみたいですし、
投入口も、TW-853EXより少し大きいのかな?

最終的に、僕は使い方としてまとめ洗いをすることが多いと思い
洗濯・乾燥容量の多いTW-853EXを選びました。
(ここでの評価も高かったですしね)
この選択は、正しかったと思っています^^

TW-853EXもES−DG703もどちらも、ドラム式洗濯乾燥機としては優秀だと思うので
あとは、使い方やデザインなどで決めるのがいいのではないかな〜と思います。

書込番号:3396479

ナイスクチコミ!0


スレ主 白たぬさん

2004/10/18 10:46(1年以上前)

潜りに行きたい♪さん、アドバイスありがとうございました。

この機種もシャープも激安商品があとわずかだったので急がないといけない状況でした。
昨日(日曜日)掲示板のお返事を確認したところ、まだどなたの返事も無かったのでパンフレットの所要時間だけを参考にして、結局シャープの方にしました。
せっかくアドバイス頂いたのに参考にできなくてすみませんでした。

>TW-853EXもES−DG703もどちらも、ドラム式洗濯乾燥機としては優秀だと思うのであとは、使い方やデザインなどで決めるのがいいのではないかな〜と思います。

このコメントを見て、少しホッとしました。
ありがとうございました。

書込番号:3397581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

意見聞かせてください

2004/10/15 23:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 竹蔵ですさん

洗濯乾燥機を購入しようと思い、何気にHPを見たらびっくりしています!
値段もはりますし、頻繁な買い替えをするものではないので、悩んでいます。
アドバイス頂ければ幸いです。
現在4sの全自動を10年使っている独身者です。いつも室内干ししています。洗濯は週2〜3日で休みの日にしています。最近洗濯物が湿っぽい気がして、かつ、いつも1日に2〜3回洗うので大きい洗濯乾燥機がほしいと思いました。希望はメンテが楽でたまに毛布等大きなものが洗えるのがよいです。攪拌・ドラムは問いません。音は静かな方がよいです。このような場合のお薦めはありますか?アドバイスお願いします。

書込番号:3389203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 00:02(1年以上前)

ドラム式は1回の洗濯に1時間くらいかかりますし
ごわつきも出るようなので少なくとも10〜30分くらいの乾燥をかけ
ごわつきをとってあげた方がいいようです。

1日に2〜3回洗濯するとなると時間ばかりかかって大変ですよ。

攪拌は洗濯から乾燥まで一気にやろうと思ったら
しわが入りやすいです。
それと8kg洗いの洗濯機でも乾燥は4.5kgだったりしますので
意外と乾燥できる量は少なかったりします。

室内干しした後、仕上げ乾燥に使おうというのであれば三菱
そうじゃなく、洗濯終了後そのまま乾かそうというのであれば静かなものという意味で東芝かな。
でも換気は大丈夫ですか?
けっこう乾燥させると
湿気が出ますよ。
水冷除湿の日立なら湿気は少ないかもしれないけど・・・
換気が必要なのは同じだけど・・

書込番号:3389266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 00:33(1年以上前)

洗濯乾燥機なら1回分になった時点で回すという使い方もあります。(常識的な時間で運転が終わるように工夫は必要ですが)
毛布はシングルサイズならどれでも洗えます。(ダブルなら7〜8キロ要りますが)

 あとは予算・設置スペースも加味して選んでください。単身向け物件の中には洗濯機パンは大きくてもそこに至る通路が狭いものもありますので気をつけてください。

書込番号:3389411

ナイスクチコミ!0


ももんちさん

2004/10/16 11:01(1年以上前)

竹蔵さん、はじめまして。
買い替えを検討されているとの事で
現在ドラム式(TW-80TA)を使用している私の感想が参考になれば、と思います。
私も1日に2〜3回洗濯をします。
夜1回、夜中(予約で)1回、時々朝1回、といった感じです。
とにかく洗濯時間が長いので、工夫をして洗濯をしないと大変だと思います。
5・6sの洗濯で、早くても1時間以上かかります。
タオルなどのパイル物は、自然乾燥のみだとガビッっていう風合いです。
これは生乾きの時に乾燥をかけると解決しますが。
毛布も洗いたいとの事ですが、ドラムは向きません。
洗濯時間は3時間弱、自然乾燥するとタオル同様、風合いが損なわれます。
毛布の場合、この機種は乾燥もできません。
…とまぁデメリットと取れる内容ばかりでしたが、
ご希望が私と似ているようでしたので、参考まで。
どうぞ、ライフスタイルに合ったお買い物をなさってくださいね。

書込番号:3390379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 11:15(1年以上前)

え?毛布が乾燥できない???????
私が使っていた初代銀河21でもシングル毛布(化繊100%)なら洗濯乾燥できたのですが(ただし毛布乾燥はヒーター弱になるので4〜5時間はかかりますが)

書込番号:3390416

ナイスクチコミ!0


ももんちさん

2004/10/16 13:01(1年以上前)

はい。
そうなんです。
TW−80TAは、毛布乾燥はできないと取り説にあります。
実際、ダブルの1枚毛布は洗濯層に入れるといっぱいいっぱいで
「こんなんでキチンと洗えるのかな?」って思います。
そんな感じですから、もちろん乾燥なんて無理だと思います。
シングルの毛布も同様で、厚めの物は洗いで精一杯だと思います。
洗う時にもビョウブ折りにするなど色々制限があります。
そういう意味では、この機種はドラムの中でも特殊?(ペットの毛がダメとか)かもしれませんね。

書込番号:3390709

ナイスクチコミ!0


ももんちさん

2004/10/16 13:04(1年以上前)

はい。
そうなんです。
TW−80TAは、毛布乾燥はできないと取り説にあります。
実際、ダブルの1枚毛布は洗濯層に入れるといっぱいいっぱいで
「こんなんでキチンと洗えるのかな?」って思うほどです。
そんな感じですから、もちろん乾燥なんて無理だと思います。
シングルの毛布も同様で、厚めの物は洗いで精一杯だと思います。
洗う時にもビョウブ折りにするなど色々制限があります。
そういう意味では、この機種はドラムの中でも特殊?(ペットの毛がダメとか)かもしれませんね。

書込番号:3390715

ナイスクチコミ!0


ももんちさん

2004/10/16 13:10(1年以上前)

2度も書き込みされてしましましたが、意味はありません。
すみません!

書込番号:3390750

ナイスクチコミ!0


UserA.さん

2004/10/16 19:10(1年以上前)

毛布の乾燥に関してですが、乾燥のコースに毛布というのがありますが・・・。
実際にシングルですが取り説にあるようにビョウブ折りにしてキツキツに入ったのでやってみたのですがなんとかできたようです。 時間はかかりましたが出来上がりはそう悪くはありませんでした。
ただ家族の多い方とかが何度もするにはかなり負担(色んな面で)がかかりそうでちょっと不安です。
まだ買って間もなくあまり使用してなくて詳しいことはよくわかりませんが、今のところトラブルもなく全般的に満足しています。

書込番号:3391718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 19:38(1年以上前)

洗えない毛布は、
・純毛の毛布
・電気毛布
・ロングパイル(ケアし10cm以上のもの)

などですね。

衣類表示で
洗濯機で40℃表示のもの
手洗い30℃のものがある場合は洗濯できるようですよ。
化繊100%のマイヤー毛布はOKのようです。洗濯乾燥までできるようですが・・・(重さ制限・大きさ制限がありますが・・・)

http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008039.pdf
の30ページに書いてありますが・・・

書込番号:3391813

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹蔵ですさん

2004/10/16 22:19(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさん、ももんちさんご意見有難うございました。
お礼が遅くなってすみませんでした。早速明日コジマ、ヤマダ、K's電気などはしごしてみようと思います。密かにTW-80TAがよいかな?と思っていたのですが、毛布が洗えないとは・・・。ドラム型で毛布も洗えて糸くずのトラブルが起こりにくい機種があったら教えてください。質問ばかりですみませんが、お願いします。

書込番号:3392346

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹蔵ですさん

2004/10/24 18:41(1年以上前)

悩んで、日立のNW-D8EXを購入しました。保証がよいと聞いてK'S電気さんにしました。価格はここで出ているよりかなり高かったですが、店員さんが割と感じの良い人だったので、決めました。今度の水曜日にきます。
使用した感想はまた書き込みます。皆さん色々と有難うございました。

書込番号:3419699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでいます。

2004/10/15 19:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 犬大好き^^さん

今回、シャープのドラム式を一年弱使用して返金することになり
買い替えの機種を検討しています。

とにかく静かなものがいいということで
第一候補は東芝のAW-80DAなのですが、
縦型だと水道代がとても気になるため
トップオープンのTW-80TAと迷っています。

実際、どちらを買うにしても風呂の残り湯を使っての
洗濯になるのですが、新しいお水の使用水量は
どれほど違うのでしょう?

もしAW-80DAをかうなら乾燥機を別に購入しようと思っています。

この二機種で答えが出せずもんもんと悩んでいます。
どうかアドバイスお願いします。

書込番号:3388088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/15 19:13(1年以上前)

犬が大好きなら
飼われていらっしゃる?

犬を洗ったあと
バスタオルなどで拭きますよね?
そうすると犬の毛などで
ドラム式は洗濯機を傷めちゃう可能性があるようなことを
ここでの書き込みのどこかで読んだような気がします。

トップオープンの機種は洗濯には水を使わないけど
乾燥には水を使いますよね。
トータルではそんなに変わらないのではないでしょうか。

AW−80DAと乾燥機の方が若干高づきますが(ですよね?)
私もその方がいいと思います。
洗濯時間も短いですし、
乾燥時の仕上がりが違うようです。

検討の余地はあると思いますよ。

書込番号:3388122

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬大好き^^さん

2004/10/16 15:42(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます!!

はい。現在犬を二匹飼っております。
ヨークシャテリアなのでさほど抜け毛のない犬種なのですが
これから少しずつわんこを増やしていく予定なので
やっぱり縦型で少量でも汚れ物が洗えたほうが
いいのかもしれませんね。

しかしながらやはりと〜〜〜〜〜っても気になる水道代。
乾燥機は毎回ではなく、つきに2・3回程度。
洗濯機は2日に一度ですが、これから先
家族も増えていくとなると縦型の洗濯機で水道代が
月にどれくらいの差が出るものなのでしょうか。。。。
どうやってけいさんすればいいのでしょう?

書込番号:3391141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 17:15(1年以上前)

洗濯のみの水道代で
TW-80TAで79L(標準計算で1m3あたり¥228で計算すると¥18)
AW-80DAで125L(同じく標準計算で¥28.5)

いずれも8kgを洗ったとしての計算です。
洗剤代(¥17)と電気代(約¥2〜3)はそんなに変わらないようですね。

ドラム式で乾燥までさせると
水道代が¥34にあがりますし、電気代も72円になります。
電気代があがるのは承知すると思いますが
水道代があがるのは、乾燥時の除湿に水道を使っているからです。
これで湿気がこもりにくくなります。

普通の乾燥機だと水道は使いませんから、水道代があがるということはないでしょう。
また電気代も同じくらいだと思います。
よってコストだけで言えばドラム式のほうが乾燥時に水道を使う分だけ約¥10上がるといえるでしょう。

ただ、ドラム式の場合洗濯時間もかかりますので
その点をどう考えるかだと思います。
それと、ドラム式の場合、脱水後そのまま天日干しをすると
ごわつく感じが残るようです。
これを防ぐためには、10〜30分程度の乾燥を入れるといいようです。
その乾燥を入れる分の電気代と水道代を考える必要がありそうです。

書込番号:3391345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 17:45(1年以上前)

済みません、訂正です。

洗濯だけで使うと¥10高いのは普通の洗濯機(80DA)のほうです。
洗濯から乾燥までした時の水道代は、ドラム式のほうが高くなりますが
その金額は¥6です。

せっかく計算したのに、まとめる段階で間違った答えをしてしまいました。
計算間違いはしていないと思います。

書込番号:3391433

ナイスクチコミ!0


犬のお母さんさん

2004/10/16 21:09(1年以上前)

こんばんは。以前に犬のタオルはどうですか?と質問したものです。
いまだ購入には至ってないのですが、お店で取り説読みました。

洗えない物に『ペットの毛のついたマット』のような記載がありました。
(今手元にないので正確な記載ではないかもしれませんが)
東芝にも問い合わせましたが、防水やゴムのついたマットが故障の恐れが
ある、とのことで、ペットの毛のついたタオルが洗えない、としているのでは
ないそうです。

ネット上でペットのタオルは故障の原因になる、と書いてあって旨を
伝えると特にそういったクレームは発生していないとのことです。

実際書き込みをしてもペットを飼っている人からの反応はありませんでした。
ペットのタオルはだめ、と噂が噂を呼んでるのかな?という気もします。

ビックカメラで又9万円台で出たら今度こそ買おう!と思ってます。

書込番号:3392078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/17 08:38(1年以上前)

あらためて取扱説明書見ました。
東芝も三洋もペットの毛の付着した敷物と書いてありますね。

マットとタオルを一緒に考えてしまったようです。
済みません。

でも普通の洗濯機なら洗える
さまざまなマット類も
洗わないでくださいに書かれてあって
使いづらそう。

http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008039.pdf 8ページ参照
http://www.geocities.jp/awd_b860z/AWD-B860Z.htm 三洋の860Zの取説

書込番号:3393653

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬大好き^^さん

2004/10/17 17:23(1年以上前)

みなみだよさん、犬のお母さんさん、お返事ありがとうございます。
こまかな計算までしてくださってとっても助かりました。

ちなみにTW-80TAを113,500円のポイント15%というのは
買い得なのでしょうか??
三洋のドラム新機種は140,000円のポイント2パーセント。。。

いずれも量販店です。
犬のお母さんはこの機種を購入するのですか?
9万円台というのは現金支払額がということでしょうか?

書込番号:3395089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/17 19:04(1年以上前)

最近の書き込みの中ではこの書き込みが最安値かな?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3377433&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&MakerCD=&Product=

あとは¥108,800の15%ポイントが多いようですね。
ヤマダ電機で¥108,800の16%というのもみます。

書込番号:3395437

ナイスクチコミ!0


犬のお母さんさん

2004/10/22 22:56(1年以上前)

犬大好きさんお返事遅れてごめんなさい。風邪引いてました〜

一月位前にビックカメラcomで99800円で出たんですよ。
なので又それ位になるかな〜と。

なんて待ってたら今日は13万超に値上げしてるじゃないですか!
まったく・・・

そうこうするうちに新製品がでたりして。

書込番号:3413440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入場所・時期悩み中

2004/10/15 16:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80DA

スレ主 おきすきさん

今日、80DAの下見にコジマとヤマダに行ってきました。
ヤマダでは、72800円と言われ、コジマでは72000円と言われました。
でも、帰宅して価格.comを見ると通販で53000円位。「店頭で何でこんなに高いんだ〜!!」と仰天してる所です。もう少し待てば店頭価格も5万円台になるのでしょうか?ヤマダは、現在使用している洗濯機が購入から7年未満だと買取してくれるらしいんです。ちなみに我が家の洗濯機は6年です。不具合があったときでも、店頭で買った方が相談しやすいのかな?と購入場所・時期を悩み中です。洗濯機は壊れている訳ではないので今すぐ買わなきゃいけない訳ではないのですが、容量が4.2kで小さいので買換えを決意しました。極力安く買いたいなというのが本音です。7万円代と5万円代じゃかなりお値段が違うので、あっさり価格の下がっている通販で購入したほうがいいのでしょうか?ちょっとネット通販で洗濯機を買うのはどうなんだろう?引き取りは?という不安があります。どなたかアドバイス宜しければ御願いします。

書込番号:3387733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/15 17:23(1年以上前)

この洗濯機そのものの不具合はそんなに報告されていないような気がしますので(ご自分で確認された方が確実だとは思いますが))
ネット通販でもいいかなと思います。
不具合の多い機種だと、量販店など、電気屋さんで買うほうが後々のことまで考えると
いいかもしれませんけど。
量販店で買う安心をとりたいのであれば
何件か、回ってみることだと思います。
それか壊れていないのであれば
もう少し先まで待ってみるとか・・・
東芝だと、モデルチェンジしたばかりなので(今年の8月)
まだ高いかもしれません。
日立の8EXの方が5月に出ていますので
安くなっている可能性もありますが
日立製品は安くならない可能性もあります。
この辺のところをどう考えるかというところもあるでしょう。

ただ、通販の場合、配達の方は玄関先までというのが一般的なので
自分で設置をしなければいけません。
また引き取りも自分で探さなければいけないでしょう。
近所の電気屋さんでも引き取りはしてくれるでしょう。
これはタウンページで電気屋さんを探せばいいですよね。
量販店でも引き取りだけでもしてくれるとことはあるかもしれません。

設置自体は難しいものではありませんが
重いので、大丈夫ですか?

もう少し様子を見てみてもいいかもしれませんね。

書込番号:3387878

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきすきさん

2004/10/15 18:11(1年以上前)

みなみだよさん。お返事ありがとうございます。8月に出たばかりの商品だったんですね。知りませんでした。店頭価格もきっとこれからまだ下がる見込みありますね。メンテナンス等考えても買い時価格を待って店頭での購入にしたいと思います。
壊れている訳ではなので買いを急いではいないのですが、現在使用中の洗濯機は動きに問題はないのですが、安いタイプのプラスチック槽なのでカビがものすごいんです。洗濯槽クリーナーももはや意味無し。洗濯物にはカビのくずが・・・トホホ・・・です。
実のところ今日はシャープの洗濯機を購入するつもりで価格調べに行ったんです。(かびがはえにくく、節水だとか)ですが、シャープは「クレームも多いし6年持てばいいほうだ。かびは生えにくいが、生えたら逆になかなかとれませんよ。」と、店員さんに言われて、東芝は「モーターも強いしやっぱりDDインバータの東芝ですよ。」と進められ「そーなんだ〜」と何だか検討している次第です。
選ぶ際の基準として容量が大きいことと、ランニングコストが低いことを基準に考えていました。やっぱり、長持ちすることも大事ですよね。
東芝を勧められたのでいいかな。と結構安易に考えてしまっているのですが、あれこれみるうちにどれを買って良いのやら正直困惑してきています。東芝よさげなんですが・・・

書込番号:3387964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/15 18:39(1年以上前)

>シャープは「クレームも多いし6年持てばいいほうだ。かびは生えにくいが、生えたら逆になかなかとれませんよ。」と、店員さんに言われて

自分が責任を持って売ろうとしている商品をそういう風に言うということは、
私からすると、ただ単にSHARPを売りたくなかっただけじゃないかなと思います。(東芝の派遣さんかな?)
私はメリットとデメリットをうまく説明できる販売員さんから購入することを勧めていますが
耐用年数は一概に言えないし、6年という根拠はないと思っています。
またカビは生えにくいが、逆に生えたらなかなか取れないというのも
どうなんだろうという疑問があります。
一応、取扱説明書のP45(だったと思う)には、
洗濯槽の洗浄方法は書かれていますし。
それに東芝は確かに静かですが
SHARPも同様に静かです(少なくともカタログ値では)。

クレームが多いとのことですが、具体的にどのようなクレームが多いのかまで聞いてみるといいでしょう。
突っ込んだ話をすると、
悪口を言うことで違うメーカーの商品を勧めている販売員さんは
必ずぼろが出るものです。

クレーム情報をきちんとつかんでそういう説明をしているんだったら
それだと誠実に対応しているといえるんでしょうけど・・・

モーターが強いということで東芝を勧めてくる販売員さんは初めてですね。
モーターが強いということで勧める洗濯機は日立の洗濯機のはずだし。
SHARPと比べたら東芝の方が強いという意味だったら
そういうこともあるかも・・・という程度に納得はできるけど。
それが事実かどうかは私は把握してないけど。
静かなモーターは東芝です、という説明だったら納得できるんだけどね。

東芝にこだわらず他の販売店も回って、何人かの販売員さんに相談されてみてはいかがでしょうか?

私としては書き込みを読む限り、その販売員さんは東芝を売りたかっただけ、という気がしてなりません。

まぁ、だからといって東芝が悪いという意味じゃありません。
せっかくSHARPに興味を持ったのに、水をさされたようなので
本当にSHARPが自分にあってないと確信するために、相談を勧めているだけです。

SHARPだと、ヤマダ電機のES−T830Vは今の時期だと¥60,000前後で購入できます。
熱による簡易乾燥機能つきですし(混紡で2kgだけど、またフル乾燥には向かないけど)、Agイオンも付いてますしね。
仕上げ乾燥程度には使えると思いますし。
ヤマダ電機モデルだと、風乾燥と熱乾燥を選べますし。
SHARPが安いのは、去年の12月に出たからです。
もう少ししたらモデルチェンジなので
在庫処分もあるかもしれません。

そのときに、その店員さんがなんと言うか見ものですけど・・・

書込番号:3388033

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきすきさん

2004/10/18 11:07(1年以上前)

みなみだよさん
貴重なアドバイスありがとうございました。そうですね販売員さんはきっとシャープより東芝を売りたかっただけなのかもしれません。メーカーの方ではなかったのですが・・・
他のお店も回って色々とお話伺ってみようと思います。
ちなみに、ランニングコストが低いもの(節水、節電の度合いが大きいもの)を選びたいのですが、カタログを見比べるしか方法はないのでしょうか?

書込番号:3397627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/18 21:57(1年以上前)

節水はSHARP
節電は三洋

最近調べたので
多分間違ってないと思います。

トータルは・・・どこも似たり寄ったり。

電気代は1Kwhの違いで¥22(標準計算)
でも、1kwhも違わないし・・・
(金額ベースで¥1くらいの差)

水だって1m3で¥228(標準計算)
1回の洗濯で違ったとしても30L(¥6.8)

1回で¥10違うとしたら年間で¥3,650
10年で¥36,500か・・・ちょっと大きいかな。

この差を許容するかどうかですね。


SHARPについて一言

カビは生えにくいかもしれないけど
生えるというのは認めるとしても(っていうか、生えない機種はない)
生えたカビが洗濯槽に入りにくいということも
あわせて考えることができるようです。

私は洗濯槽の洗浄もできるし
その店員さんがSHARPは不利だといっている点は
クリアできると思っています。
耐用年数は、一概に言えないと思うけど
SHARPの穴なし槽は12年になるらしいけど
SHARPの機種から買い換えようとしている方の書き込みを見ると
8年10年使ってきている方もいますし
6年というのは根拠がなさそうですよ。

どんな機種だって
10年間ノントラブルでいけるかといわれるとそれを保証できる根拠は何もないですよね。
極端な話で申し訳ないけど
明日壊れるかもしれないわけですよ。
逆に壊れず、何年も使えるかもしれないわけですね。
耐用年数を、6年と区切る根拠はないと思いますよ。
もっと言うと、東芝の洗濯機がSHARP以上にもつという保証もないわけですし。
ですからその販売員さんの言うことにはどこか疑問を持ちますね。

気に入った機種を購入するのがいいと思いますよ。
そのためにもいろいろな販売員さんの話を聞くことだと思います。
情報は多い方がいいですよ。

後はどこまで整理するかだと思います。

整理できなくなったらまた書き込んでください。

書込番号:3399347

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきすきさん

2004/10/19 12:27(1年以上前)

みなみだよさん。
貴重なアドバイス有難うございました。
シャープの節水は金額を出してみるとやはり気になりますね。
お話した店員さんは「シャープは市販のカビとりは穴がないから
使えませんよ。」とも言っていたのですが、そんなことはないんですね。何だか嫌な店員さんにあったってしまったようです。
女性一人平日にt店舗へ行くと馬鹿にされてしまうんでしょうかね・・・(;_;)

今一度、店頭周りをして考え直してみたいと思います。
また何かありましたら、ご相談御願いいたします。

書込番号:3401210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

E1エラーでイライラです。

2004/10/15 09:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ももんちさん

購入して半年、洗濯時間が長すぎる、ということ意外は満足して使用していました。
ところが2日前からE1のエラーでまくりです。
洗濯が終了し、すすぎに入る前の脱水で毎回です。(我が家は1日に2回以上洗濯します。)
最初にエラーが出たときは、脱水時に「カンカンカン!!」とものすごい音が鳴り響き、一時停止して再開したらE1表示。糸くずフィルターを掃除したら何度かエラーを繰り返しながら無事終了しました。
…が、次回の洗濯でも必ず同じパターンでエラー。
排水ホースをきれいにして、槽洗浄して再三トライ。
でも、全く改善されていません。
過去レスを見ましたが、購入半年も経ってからですのでどうしようかと悩んでおります。
販売店、メーカーへの連絡はこれからしようと思っています。
とてもいい洗濯機だと思って使用していたのに残念です。

書込番号:3387009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2004/10/15 12:29(1年以上前)

もしかしたら、ゴミ取りフィルターの奥の方に、
洗濯物が挟まっているのかもしれません。
以前、私が使っていた時には、同じ症状で、
ゴミフィルターから靴下が出てきました。
どうしてそうなったのかは、いまだ不明です。
ここのスレを見てますと、同じような状況になった人も
何人かいるようです。

ずっと改善されないようなら、とりあえず修理で見てもらう
のが良いように思います。まだ、保証期間内ですし。

書込番号:3387300

ナイスクチコミ!2


スレ主 ももんちさん

2004/10/15 14:26(1年以上前)

タロッコさん、早速ありがとうございました。
私も過去レスからドラムとドラムの間に何らかの洗濯物が落ちて挟まっているのでは、と思っておりました。
販売店の開店時間を待って事情を説明すると至急メーカーに電話して連絡させます、との事でした。
2時間待っても連絡が来ないのを待ちきれなかった主人が洗濯機を分解しはじめました。
すると案の定!!中から娘の下着が…
取り除いて組立終了の頃にやっとメーカーから連絡がありました。
とりあえずこれで様子を見ることにしましたが、多分大丈夫と思います。
しかし、見た限りどこから落ちるんだ?って感じです。
これからも有り得る事ですよねェ。
とりあえず、一安心です。
ありがとうございました。

書込番号:3387544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2004/10/18 13:49(1年以上前)

やっぱりそうでしたか・・・。
このエラー内容は、ドラム式の設計上起こりやすいものなのでしょうか?
実は今使っているサンヨーの新機種の方でも全く同じ症状が起こり、
サービスの人に来てもらった事があります。
ドラムの中蓋の上に靴下がのっている状態を分解したときに見せて
もらって説明を受けましたが、何かの拍子に靴下が上から落ちて
蓋を閉めたか、もしくは洗濯物を入れて蓋を閉めるときに誤って
挟んだ状態のまま閉めたのではないかというような事を言われました。
私としてはあまり心当たりがなかったので腑に落ちなかったのですが。
実際使っていると、どうやって落ちるんだ?って本当思いますよねw

書込番号:3397989

ナイスクチコミ!1


スレ主 ももんちさん

2004/10/20 16:51(1年以上前)

タロッコさん、お返事ありがとうございました。
昨日、東芝のサービスマンが来て一応点検をしてくれました。
やはり、私も同じようなことを言われましたよ。
気をつけて取り扱っているので、(なんせ買ったときは15万円超でしたから)
腑に落ちなかったけど…。
「構造上の問題ですか?」ってきいても、
あくまで私の取り扱い方です、みたいな感じでした。
(言葉はソフトでしたけど。)
これからも起こりうる可能性がない訳ではないので、とりあえず気をつけたいと思います。

書込番号:3405451

ナイスクチコミ!0


くらとさん

2004/11/03 03:30(1年以上前)

ももんちさん
分解の箇所と手順を教えていただけませんか?
メーカーの修理が休み明けの木曜日になると言うので、自分で解決できれば助かります。

もちろん自己責任でおこないます。
当方、車をいじるので一通りの工具はあります。
電気回路はいじれませんが、カーナビの取り付けやパソコンの組み立て程度のことは出来ます。
お手数ですが、よろしければお願い致します。

書込番号:3454239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2004/10/13 21:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D80A

スレ主 ぴっこりーなさん

おしゃれなドラム式洗濯機!にあこがれて購入しようと思っていたのですが、
(このモデルか、もしくは東芝のモデル)
幅的に無理だとわかって断念しました。
645m/mのサイズは665m/mのスペースには無理ですよね?やっぱり・・・
両幅に20m/m以上のスペースを空けずに使うとどういうことになるんでしょうか?
ちなみに三方を壁に囲まれた洗濯スペース・防水パン付・マンションです。

書込番号:3382501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/13 22:20(1年以上前)

専用台を使い専用台の中で真下排水にすればボディ幅での設置が可能です

書込番号:3382680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/13 22:38(1年以上前)

そういちさんへ

洗濯機で乾燥させる場合の
排熱の問題はないのでしょうか?

左右が壁に囲まれているとのことなので心配ですが・・・

書込番号:3382784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴっこりーなさん

2004/10/13 23:15(1年以上前)

そういちさん
みなみだよさん

素早いレス、本当にありがとうございます。
ボディ幅は600m/mだそうなので、
そうすると遠隔寸法左右+20m/mはクリアできそうです。
専用台で真下排水ですね。なるほど〜。つくづく不勉強でした・・・

書込番号:3382970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/14 00:14(1年以上前)

この製品は設置基準適合ですので規定寸法以上あければ大丈夫です。

専用台使用時は高さにご注意ください(専用台セット時1050ミリ)

書込番号:3383309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング