
このページのスレッド一覧(全3189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月14日 20:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月13日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月18日 09:42 |
![]() |
0 | 11 | 2004年10月17日 18:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月11日 12:19 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月11日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


はじめまして。
いつも参考にさせていただいて感謝しております。
さて、TWー80Aを使用してから1ヶ月と少し経ちました。
長雨のせいで乾燥機能を使う機会が増えたのですが、
あまりにも乾燥時間が長いため、出っぱなしの水がもったいなくて、
気が気ではありません。
6キロを乾燥させるのに4時間(表示)ぐらいかかるのですが、
その間水がずっと出ているわけですよね。
みなさんはこれを使う以前と比べて、水道代、電気代に
どのぐらい差が出ましたか?
また、手動での乾燥は90分がマックスですが、みなさんはその90分で、
洗濯物を完全に乾かしていらっしゃるのでしょうか?
時間がかかるのは仕方ないんですが、水道代電気代は気になります・・・。
お使いになっていらっしゃる方の感想をお待ちしております。
0点

手動(タイマー)は生乾きの仕上げ乾燥や干す前にちょっと乾燥するという使い方のためのものでしょう。
電気代の差は使用状況によっても変わりますが乾燥機をまったく使っていなかったところで毎回乾燥を使えば3000円程度は差が出るのではないかと思います。(かなり大まかに言って1回のフル乾燥の電気代は100円程度)
綿製品が多く満量だと4時間はかかってもおかしくはありません。
水道代はドラム式洗濯で節水しているのであまり変わらないか、若干高くなる程度でしょう(1トンの上下水道代が200円前後の場合が多く、1トン=1000リットルなので差はつかみにくいと思います)
書込番号:3384230
0点



2004/10/14 20:41(1年以上前)
そういち様
大変わかりやすいレス、本当にありがとうございました!!!
水道代って、そのくらいの差なのですね。
増えることは覚悟していましたが、程度がわからず、ヒヤヒヤしておりました。
やはり満量だと4時間やそこらかかっても不思議ではないのですねえ。
今は夫婦二人で、洗濯は週に3〜4回です(ためてますとも)。
せっかくの乾燥機付きですから、その機能をフルに活かしてあげようと思います。
安心してそうできます。
ほんとに、ありがとうございました!
書込番号:3385029
0点





今月この機種を買ったのですが、説明書をみても水位の変え方がわかりません。28リットルと45リットルになっているのですが、35リットルくらいに変えることはできないのですか?どなかか教えてください。
0点

昔の洗濯機だと手動水位設定は細かかったですよね。
私の4年前の機種で10段階くらいあります。
(ただし最低は24L。今の機種は12Lとかありますよね)
今の機種は手動水位設定は、4〜5段階くらいですね。
自動にされる方が多いから、
手動水位設定を細かくしないで
その分コストダウンしているんだと思います。
自動水位設定だと無段階なので、その洗濯物の量に応じた水位を洗濯機が判断してくれるようになっていますが・・・
ですから35Lが適切な水位だと洗濯機が判断したら35L給水すると思います。
手動で水位設定したい気持ちも分かるんですけどね。
一般論で言えば今の機種は、こまかい水位設定を手動ですることはできないといっておきます。
自動ではしています。
書込番号:3382163
0点


2004/10/13 22:17(1年以上前)
私も買いたいと思っている機種なので、直接東芝に聞いてみました。以下、その回答です。
「1.AW−70DAの水量表示ランプは12L、28L、45L
60Lの4段階ですが、自動設定のときは(自分で水位の上げ
下げをしないで)洗濯槽に入れた衣類の量(重量)に応じた
水が「無段階」で入ります。しかし表示ランプは4段階ですので
入った水量の一番近いランプが点灯します。
例えば洗濯物の量に見合った水位が35Lだったとしますと
一番近い表示の28Lのランプが点灯します。
2.手動でセットする場合は表示の4段階の水位に限られますので
任意での35Lを設定することはできません。
3.自動設定のときのみ、常時もう少し多く、または少なくという
調整は、約5L、または約10Lずつ増加、または少なく
設定する方法があります。(説明書43ページに記載)」
書込番号:3382662
0点




2004/10/13 23:30(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
前の洗濯機は5年以上前の機種だったので、対応できていなかったようです。
書込番号:3383051
0点





はじめまして。TW-853EXかAW-80DA + ガス乾燥機のどちらかで迷ってます。うちが交通量の多い所に建っているので、部屋干しが基本です。春から夏は、すぐ乾くのですが、これからの季節はなかなか乾かなず、気づいたら洗濯物がすごい臭いを放っているときがあります。
ですから乾燥までしっかりしてくれて、バランスのいい評価のこの機種に魅力を感じてます。ただ家族みんな敏感肌なので、すすぎについても重視しています。この機種について、すすぎの方はどういった感じでしょうか?どうぞ教えて下さい。よろしく御願いいたします。
0点


2004/10/17 23:44(1年以上前)
この機種は、すすぎの回数が1〜4回まで指定できるので4回すすぎを行ったとして、
すすぎの具合がどの程度しっかりしているかですよね〜。
僕は敏感肌でないので、正直どの程度できちんとすすげているのか、
いないのかというのがはっきりしないのです (T-T)
僕の場合、標準コースで全く気にならないと言ってしまえばそれまでなのですが、
こういうのって、敏感肌・アレルギーの方以外の人には判断が難しいかもしれません。
ただ、ドラム式は少ない水量で洗濯・すすぎを行うのがウリみたいなので
敏感肌・アレルギーの方がいらっしゃるのであれば、
従来の縦型の方が、たっぷりの水量ですすぎを行ってくれるので
安心できるのではないでしょうか?
(乾燥機に詰め替える手間が増えてしまいますが)
しかも、ガス乾燥機だと電気より全然乾燥時間が短いですし^^
コストパフォーマンスがいいようです。
書込番号:3396608
0点



2004/10/18 09:42(1年以上前)
潜りに行きたい♪さん、教えて下さいまして、どうもありがとうございます。1から4回まですすぎ回数が選べるのですね。とても安心しました。転勤族なので、できるだけガス乾燥機は取り付けたくなかったのです。御親切なアドバイスどうもありがとうございます。
書込番号:3397474
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


ヤマダに行ったらヤマダモデルの方が二万円ほど安く売ってました
基本+除菌が出来る??とか店員さんは言ってました
展示品ではなく新品だそうです
なんででしょうか?
ちなみにヤマダモデル10万切ってました
0点

除菌は温風によるものでしょう。だとしたら基本の機構のままでマイコンの変更だけでできますのでそれほどコストアップにはなりません。
また量販店独自モデルは全数買取を条件に生産させる場合が多く、そのため若干安くなる場合が多いです。
書込番号:3373435
0点

なすびーむさん、皆さんこんにちは。
私も今日、この洗濯機を買いにヤマダの柏店に行きました。
で、値段を聞いてみたらどんなに引いても12万円。ヤマダモデルは除菌が出来るのでもっと高いと言われました。
でも昨夜同じ店で同じ場所で、他のお客さんに9万円台の値段を提示しているのをみてるんです。そのとき現金を持っていなかったので、お金をおろして本日買いに行ったのですが・・・。そのことを言うと、「それは絶対にあり得ない。」と。あり得ないと言いたいのはこっちですが(^_^;)
他店より安くします、と言いながら、自分の店で売った価格より2万以上も高い値段で売ろうとするなんて・・・、。なにか事情があるなら正直に言ってくれればそれなりに納得するんですが、頭ごなしに否定されてしまって、とてもカンジ悪かったです。そんな訳で、ヤマダではもう買い物しないつもり、ではあるんですが安く買えるなら・・・。
もし宜しかったら、なすびーむさん、どちらのヤマダで買われたかお教え頂けないでしょうか?
書込番号:3375868
0点

なすびーむさんは買われた訳ではないんですね・・。
ちなみにヤマダのWebショッピングでは113,800円で16%ポイント還元、ビックカメラでは同じく113,800円で15%ポイント還元。
設置までしてくれるお店だとこの位が最安値なんですかね。
書込番号:3375910
0点

同じお店で同じ場所で、違う販売員だったんじゃないですか?
販売員さんも同じだったら・・・
書込番号:3375969
0点



2004/10/12 12:29(1年以上前)
自分は千葉県南行徳にあるヤマダで買いました
93400円で安心保証でしたっけ?それに入るのが条件でした
カード払いということもありポイントはつかないと言われたのですが、その店員さんは間違えて7595ポイントつけてくれました。
家に帰れば店員さんの名前はわかりますが、名前をここに出すのはどうかと思いますので、ここまでで
書込番号:3377176
0点


2004/10/12 23:08(1年以上前)
私も、ほぼ同条件(93,000円)で購入しました。店頭にはシルバー(ほとんどダークグレー)を展示してましたが、ホワイトもあるそうなので、そちらにしました。
2〜3日中に納品予定です。
なすびーむさんのおっしゃるとおり、基本+除菌のほか、音声ガイドもついてるらしいです。
このヤマダモデルは、もう在庫が残り少ないようです。私の購入した店舗の販売員の説明では、ホワイトは残り1台と言ってました。
書込番号:3379231
0点


2004/10/13 00:04(1年以上前)
私も日曜日にヤマダモデルを買いました。
シルバーは無くて白のみ3台在庫があり、値段は93,555円でした。
ポイント無しと書いてあったのですが、5%ポイントを付けて貰えたので、値段には満足です。
月曜に届いてさっそく使用しましたが、調子よく動いてくれました。
購入場所は神奈川の相模原です。
一応、改装のための処分価格という事です。
純東芝の方は11万後半でした。
書込番号:3379564
0点

なんと皆さん、そんなに安く購入されていたんですね・・・。
確かに前日9万円台を出していた店員さんと違う人だったんですが、「他の店員に代わってくれ。」などと言えずに淋しく帰ってきました。
これから少しでも安く購入出来るようがんばってみるつもりですが、なんか鬱になってしまいます。
書込番号:3379872
0点

いつの間にかヤマダのWebShopの価格が134,800(16%point)になっていました(T_T)
書込番号:3384153
0点

ヤマダモデルですが、足立店で「もう注文できなくて在庫限りだが、どこのお店も既に売り切ってしまって在庫は無い。」と言われました。
でも、なすびーむさんに教えて頂いた南行徳では何故か3台在庫あり、とのことです。
今週改装の為ずっとお休みで、本日(土曜日)新装開店、とのことなので、狙っている方は如何でしょうか?他にもお得な商品があるかもしれないし。
私の方は、昨夜仕事帰りに寄ったビックカメラ池袋本店で、店員さんがカンジが良かったので買ってしまいました。108,800円の15%ポイント還元でした。
でもヤマダモデルの方が良かったかな〜。
書込番号:3389677
0点

私の近く(九州のとある県で勘弁してください)のヤマダ電機では¥97,000ちょっとでヤマダ電機モデルが売っていました。ポイントはないみたいでした
台数制限もないみたいです。
書込番号:3395388
0点





東芝製乾燥機が比較的新しいので、併用を考えています。現在は同じ東芝製の全自動洗濯機の背面に取り付けたラックに載せていますが、同じように使えますでしょうか、教えてください。
0点

同じメーカー同士なら直付けは大丈夫だと聞いています。
だめな場合にはラック使用ということになりますが・・・
メーカーの方へ問い合わせてみますか?
そのほうが確実でしょうし。
0120-104-886(24時間 365日受付)
新しい洗濯機購入の際には乾燥機が使えるようですから
80VAじゃなく80DAでいいと思いますよ。
書込番号:3373045
0点


2004/10/11 12:06(1年以上前)
残念ながらこの機種には直付けタイプのドライヤースタンドは使用出来ません。
防水パンに設置する場合は、自立型のドライヤースタンドも基本的に使用出来ませんので注意して下さい。(本体の奥行きが605mmあるため)
ですので併用するのでしたら、みなみだよさんも書かれてますが80DAの方が良いかもしれません。
書込番号:3373121
0点

今使われている洗濯機自体の調子はいかがなんでしょうか?
洗濯機の調子が悪くなって、買い替えを検討されているのだと思ったので
80DAを勧めましたが、
洗濯機の調子も悪くなく
ただ単に、洗濯乾燥機(80VA)に興味を引き
購入を検討されたんでしたら
今のまま使われる方がいいのかなと思います。
洗濯機の調子が悪くなったので買い替えを検討されているんでしたら
80DAでしょうね。
別々の使用の方が乾燥後の仕上がり具合はいいそうですので
一体型にするとこんなもんかとがっかりということもありうるようです。(ある販売員の言葉より)
検討してみてください。
書込番号:3373164
0点





3年前の旧式で、この型番がないのでここに書き込みをさせて頂きます、済みません。
AWF70GPWT,の排水い用電磁弁がおかしく開きっぱなしです。
ですので水が貯まらず流れっぱなしです。
新品で届いた日に一度も使っていないのに同じ表情で即同じ機種に交換をして頂きました。
東芝の洗濯機はこの様な事があるのでしょうか、皆さんの同じような方が居るかお聞きしたいです。
修理をするかどうか迷っていて判断が付きません。直しても同じ所が直ぐに壊れそうで・・・
今は、乾燥機の付いているのが欲しいなと思っています。
お勧めメーカが有りましたら教えて下さい。
0点

難しい問題でしょうね。
修理代がいくらになるのか?
この機種の購入金額はいくらだったのか?
新しく購入するとしたらいくらになるのか?
そういうことも含めて
検討しなければいけないでしょうし。
でも、私だったら3年だったら修理するかも。
洗濯乾燥機がどうしてもほしいというのであれば
これを機会に買い換えるという手もありますが・・・
その場合でも東芝で¥80,000〜90,000ほどはしますしね。
よく検討されてください。
お勧めと言われても、どのような観点から進めていいのか分からないと
勧められない・・・
書込番号:3373061
0点


2004/10/11 12:26(1年以上前)
排水弁についてですが、最近のは電磁弁ではなく、モーター駆動になっています。(静音化のため)
ですので排水弁モーター内部のギヤが欠けたりモーターが故障した場合排水不良となります。
ですが、普段はバネの力で排水弁は閉じているので排水弁モーターが故障すると約9割は「排水出来ない。」という故障になります。
排水弁が開きっぱなしということなので、排水弁に異物が混入している可能性もあります。
過去の書き込みの、
[1909346]水が溜まらない
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1909346&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=
も参考にしてみて下さい。
書込番号:3373183
0点



2004/10/11 12:27(1年以上前)
みなみだよ さん レス有り難うございます。
買った値段は48000円でした。
直した方が安くて良いが、同じ箇所が壊れるというのは欠陥とも考えられるし、
直してもまた同じ所が壊れそうな気がします。
もう、東芝の洗濯機は買う気がありません。音もうるさいし。
予算は10万以下で買えればと思っていますが、やはり大きいですね。
今、他のメーカもここの掲示板を見て考えています。
機種は判らないが、ここのサイトを見て、サンヨーかナショナルが良いかなと思っています。
直すかも含めて凄く迷っています。
書込番号:3373194
0点



2004/10/11 12:36(1年以上前)
販売店関係者さん 情報有り難うございます。
新品で届いた日に一回目の洗濯をしょうとした時も何も入れていないのに、新品で最初から排水溝が開きっぱなしでした。
どう見ても欠陥としか思えないのですが・・・今から教えて貰った所を見てみます。
情報、有り難うございました。
書込番号:3373224
0点

音がうるさかったのは、
この機種がインバーターでもなく
DDでもないからです。
東芝のDDインバーターの機種だと
おそらく一番静かだと思います。
DD(ダイレクトドライブ)とBD(ベルトドライブ)の差は
モーターで直接洗濯槽を回すか
モーターと洗濯槽をベルトでつないでいるのかの差です。
ベルト駆動の方がうるさいです。(一般論として)
ですから、ダイレクトドライブの機種で選ぶと
音の面での後悔はないと思います。
排水弁に物が詰まっているだけだったら
それを取り除くことで大丈夫なんでしょうね。
確認してみてください。
書込番号:3373240
0点



2004/10/11 13:19(1年以上前)
販売店関係者 さん アドバイス、過去ログ有り難うございました。
教わったURLを見たところ正に詰まっていました。
ネットでは、言葉しかお礼が出来ないですが、本当に有り難うございました。
お陰様で直りました。でも最初の新品で一回目で詰まっていたとは考えられないのですが不思議です。
みなみだよ さん
インバータが静かなんですか、DDも今度買え換えの時に参考にさせて頂きます。
詰まりも直りました。
新品のうちからも詰まりって有るのですね??
皆さん有り難うございました。m(_ _)m
書込番号:3373367
0点

新品で届いたのは別の理由かもしれませんね。
動作確認は全製品行うそうですので
そのときに詰まるということも考えにくいですし。
ところで確認したいのですが
新品で届いた日に排水弁がおかしくて
新品交換して
3年たった今回またおかしくなったと考えていいのでしょうか?
3年前の機種を今回新品で購入したようにも受け止められたのですが・・・(まさかね。それだったら¥48,000のはずはないし。)
書込番号:3373398
0点



2004/10/11 13:55(1年以上前)
みなみだよ さん
いや、3年前に¥48,000で買って届いたのが不良品で排水弁が開いたままだったのです。
3年前の買った次の日に同じ品物と交換をして頂いて今まで使ってきたわけです。
今回も新品みたいな表情になったから欠陥商品と思ったわけです。
子供が居るから大きめの洗濯機を買ったから、当時普通のでは高い方でした。
3年経って最初の返品をしたみたいになるとは思っても居なかった物で・・・
もう3年経ちましたが、これからも取り替えないでこの洗濯機を使っていきます。
有り難うございました。
書込番号:3373487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





