東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27920件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替えです。

2004/10/11 02:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 こいんらんどり〜さん

9年使用した東芝の洗濯機が・・・すすぎ、脱水が出来なくなりました。
そこで、買い替えの機種選びに困っております。
(マグネットスイッチの故障???)

希望に合う洗濯機は見つかるでしょうか?
 ○仕事もしていて、これから花粉の時期には外に干せないので、乾燥機能付のもの
 ○マンションの窓の無い場所に置いても大丈夫なこと (湿気,音などが気になるのですが・・・)
 ○節水節電なら、大歓迎!
 
先日コインランドリー初体験で、洗濯〜乾燥するとふかふかして気持ちのいいのには驚きました。 シワも少ない・・・ドラム式。しかし、値段は高そうですね〜。
でも、毎日のコインランドリー通いはさすがに疲れます。寝不足です。
早く見つけて、家でお洗濯したいです。
皆様の良きアドバイス宜しくお願いいたします。



書込番号:3371962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/11 09:40(1年以上前)

基本性能で言えばフル乾燥の機種の中では
花粉症対策ならアレルバスターの付いている松下の8005R
湿気対策なら日立のD8EXか松下の8005R
音は東芝の80VAか松下の8005Rか
節水なら乾燥時に水を使わない三菱のD8WPか東芝の80VA
節電なら東芝の80VAか三菱のD8WP

になると思います。

毎日の乾燥に使用したいのであれば、洗濯から乾燥までの時間が短い
日立か松下か東芝。
雨の日対策なら購入金額の安い三菱でいいと思う。
毎日乾燥まで使うのであれば、時間がかかるのはストレスになるかもしれないけど、たまに使うのであれば安いのでもいいのかなと思ってのことです。
三菱の場合には、仕上げ乾燥に使うのであれば
低温ハーブ乾燥があって、ハーブの抗酸化作用で黄ばみを抑えることができるということが魅力かな。
ただ三菱の場合、洗濯槽を回すのに、モーターで直接洗濯槽を回すDDじゃなく、モーターと洗濯槽をベルトでつないでいるので運転音は若干高めになります。書き込みからは運転音が気になるという書き込みはここ最近で1件だけありました。あんまり見られませんから大丈夫だとは思います。

湿気対策で、日立か松下を上げましたが、これらは乾燥時の除湿に水を使います。節水を目的とするんだったら、これに当てはまらなくなってしまいます。
東芝なら、サイクロンスピンなので、乾燥に入る前にある程度の水分を飛ばしてから乾燥に入りますので、出てくる湿気も少ないのではないかと思います。

日立の洗濯機は、洗濯から乾燥までの時間が最速だということですが、
モーターが強いので布傷みがあるような書き込みもあります。

松下の場合は糸くずの問題もあるようですし。

それぞれ一長一短ありますから。

それぞれの使用者からの報告をみてどれにするか検討されてみてはいかがでしょうか?

どうしても迷うようでしたら予算ですかね。
松下・日立が一番高く、三菱が一番安いはずです。
東芝がその真ん中あたりですかね。

三洋とSHARPをはずしているのは、この2メーカーには縦型のフル乾燥の機種を作っていないからです。この2メーカーの機種が悪いという意味ではありませんので念のため。

いい1台が見つかるといいですね。

書込番号:3372614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 15:55(1年以上前)

東芝のAW−80VA、ヒーターが強いのに水冷をしないということは熱気は結構出ると思います(湿気は宣伝のうたい文句どおりなら少ないでしょうが、それでも水冷よりは出るのではないでしょうか?)
 またカタログに赤字で目立つように『ご使用のときは換気を充分に! 乾燥運転時は性能を充分発揮させるため換気をよくしてください』という注意書きがあることも多少気になります。
 ただ、換気扇で充分な換気ができるのであれば換気扇を回しっぱなしにしておけばよいと思います。(換気扇の電気代は1時間1円にならない程度のものが多い)

書込番号:3373863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/11 16:12(1年以上前)

あぁ、換気のことを書いてない・・・

そうですね、どんな洗濯乾燥機でも乾燥時にはそれなりに湿気は出るから換気はあったほうがいいですね。

書込番号:3373920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝の2機種で迷ってます

2004/10/10 17:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 どうしようかなぁぁさん

東芝のAW-80VAか、TW-80TAにしようと思うのですが、迷ってます。
最初はドラム式のTW-80TAと考えていたのですが、家電店で「水は使うけれども汚れ落ちはAW-80VAのほうがいいですよ。」と勧められました。価格はそれほど変わらず、ドラム式はトラブルが多そうな印象もあります。何かいいアドバイスをお願いします。

書込番号:3370085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 20:23(1年以上前)

個人的には80VAの方がトータル面でいいのかなぁとおもいますが
それじゃぁ納得できないですよね。

@洗濯時間は確保できるのか。
  ドラム式は洗濯時間がかかります。大体1時間ほどです。
  普通の洗濯機で40分ですので、その差をどう考えるのかですね。
  ただ、ドラム式は、最低でも10〜20分ほどは乾燥までかけてあげないと、ごわつく感じが残るようなので、
  その分の時間をプラスした時間をとる必要がある。
Aですから、洗濯回数が2回とかになると大変じゃないかと思います。
あとは私の過去レスに何回も書いていますので、読んでもらえればと思います。

書込番号:3370645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 20:25(1年以上前)


スレ主 どうしようかなぁぁさん

2004/10/10 22:46(1年以上前)

みなみだよさん、さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
洗濯機は毎日使う物なので「何となくよさそう」だけ決めては後悔しそうです。
時間も大切な要素なので、大変参考になります。
それにいつも乾燥までするわけではないので、ドラム式では不利な点もありそうです。
もう少し色々読ませていただいてから決めたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3371171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デザインに惹かれて…

2004/10/10 01:06(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 もちゃらっくさん

うちを新築するにあたり、洗濯機を買い換えることになりました。で、今のところ一番の候補がTW-853EXなんです。最初はデザインのみに惹かれたのですが、書き込みを拝見してみると機能的にもまずまずの様子。
で、我が家の重要ポイントですが…

@二階に洗濯置き場があるので振動の少ないもの
A臭いがとれるかどうか
B予算は10万以内

というかんじです。こんな我が家にTW-853EXは向いているでしょうか?!何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:3367833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 10:30(1年以上前)


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/10 18:53(1年以上前)

コジマで79,800円でした。

書込番号:3370343

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちゃらっくさん

2004/10/11 23:21(1年以上前)

みなみだよさん、ehime315さん、情報ありがとうございます!!
ゼヒ、参考にさせていただきます。
新居への引越しは来年の4月頃になると思うので、それまでいろいろ検討していきたいと思います♪
また報告したいと思います!
それにしてもコジマで79800円は安い!!

書込番号:3375636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機を探しています

2004/10/09 19:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 気弱ママさん

東芝AW−80VAを軸に洗濯機を探していますが、他に次のような条件に当てはまる洗濯機があれば教えてください。
@乾燥時にあまり熱くならず、湿気が出ないこと。
A節水、節電が優れているもの。(一番重要)
B故障が少ないもの。
C(できれば)音が小さいこと。
D洗濯量は7〜8kg。乾燥は大きなものをしたいのでなるべく大きい方が良い。
E乾燥機能は、シーツなどの大きいものや雨の日だけつかう予定。
よろしくお願いします。

書込番号:3366762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 20:20(1年以上前)

@湿気が出にくいものは乾燥の除湿方法が水冷式でしょう。
これに当てはまるのは、日立と松下(ただし、8005R)
でも、ヒーターの温度は高くなります。
A節水・節電だとSHARPでしょう。でもフル乾燥じゃありません。
B故障はどの機種にもあると思います。というか、ないと言い切れる機種はないと思います。
C音が小さいものは東芝、松下、SHARPです。
D7〜8kgの洗濯機はすべてのメーカーにあります。ただし、三洋の攪拌式では乾燥ができません。
E雨の日だけ使う予定ということであれば、三菱かなと思いますが、音の面で不利かな?カタログ上では音は高めですが音に関する不満は少ないようです。

節電・節水が一番重要とのことですが、これを判断するのは難しいので
これがなければ私の中ではトータルバランスで東芝かなと思います。
ただ、乾燥を毎日使用するわけじゃなさそうなので
三菱でもいいかもしれないとは思います。でも、音が静かなものの方がいいでしょうから東芝だと思いますが。

書込番号:3366842

ナイスクチコミ!0


スレ主 気弱ママさん

2004/10/09 21:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
東芝と三菱のどちらかで決めようと思います。
ところで、三菱はどういった機種なのでしょうか?
よかったら教えてください。

書込番号:3367001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 21:27(1年以上前)

三菱の場合
D8WPかD9WPということになりそうですね。(D7WPもありますが)
9kgだと、乾燥は5kg乾燥できます。

温風の温度が他のメーカーと比べてちょっと低いので
乾燥時間は長めになります。
ただその分布縮みは少ないとのことです。

乾燥時間が長いので、毎日の乾燥に使用する分には時間が長いことがストレスになるんじゃないかと思うので、毎日の乾燥に使用することを前提に考えるのであれば勧めません。
ただ、雨の日だけ使用するということであれば、
購入金額も安いので検討の余地はないかなと思ってのことです。
(東芝で¥90,000前後 三菱で¥70,000前後じゃないかと思います)
後は仕上げ乾燥につかえるであろう、低温ハーブ乾燥が売りかな。
ハーブの抗酸化作用で、乾燥時の黄ばみを抑える作用があるようです。
音の面で言えば、モーターはインバータですがDDじゃないので音は若干高めに出ます。
(東芝で27db 三菱で36dbです。3db違うと体感的には倍の音量に聞こえるようです。三菱の機種でナイトモードを使用すると31dbまで落とすことができるようです。)
使用者の報告の中では、音は気にならないという書き込みが多いようです。この辺をどう考えるかだと思います。

音に関しては無難なのは東芝でしょうね。

書込番号:3367055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/11 01:48(1年以上前)

余計なお世話とは思いますが、シーツの乾燥は混紡品でシワが気にならないタイプでないと縦型洗濯乾燥機では厳しいものがあると思います。

書込番号:3371892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA2機種で悩んでいます!

2004/10/09 18:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80DA

昨年末以来ドラム式の購入を試みては悩んだ挙句、現在まで延び延びになってしまいましたが、遂に今使用している日立の「静御前」(十数年前に購入)が故障したため、即買い替える事になりました。こちらのサイト上の口コミをあちこち拝見し検討した結果、静かな東芝のAE80DAとAW-80VAに絞り込むところまできましたが、どちらがいいか最終判断をしかねています。どなたかアドバイスをお願いします!

○家族:将来的にも夫婦2人
○使用頻度:2人とも会社員なので平日は夜洗濯(二日程度)土日にシーツやバスタオルなど大きなものをまとめて洗濯
○乾燥:通常の乾燥は天日干しなので軽く乾く程度でOK!完全乾燥機能は浴室乾燥があるのでどうしても必要な訳ではないし...ただ面倒臭がりなので完全乾燥があっても良いかなと思っています。
○容量:2人なら7Lで問題ないと思いますが、ダブルの綿毛布が洗えると便利なので8Lを選びました。

書込番号:3366391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 18:22(1年以上前)

夜洗濯をしたいということで、東芝を選んだのは正解だと思います。

ダブルの綿毛布を洗いたいということで8kgを選んだとありますが
東芝の場合、7kgも8kgも、毛布に関しては4.2kgと同じ重さしか洗えません。逆に言うと、7kgでも十分なわけです。

浴室乾燥があるとのことですので
私としては70DAでいいんじゃないかと思います。
浴室乾燥のほうがしわは入らないでしょうし。
(電気代はどうなのか分かりませんが、たまに乾燥をする程度であれば問題ないでしょう。)

ということで風乾燥の機種を勧めたいと思いますが・・・
80VAが¥90,000前後、70DAだと¥50,000〜¥60,000も出せば買えるんじゃないでしょうか?

8kgの熱乾燥の機種と、7kgの風乾燥の機種の値段を比較させることは反則かもしれませんが、浴室乾燥があるのに、熱乾燥の洗濯機を購入するということは、屋上屋を重ねるようなものだと思うんですが・・・

書込番号:3366435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/09 18:27(1年以上前)

書き込んだあとでカタログをもう一度見てみました。

洗える毛布の重さが同じ4.2kgなのは熱乾燥のVAの方でした。
DAの方は7kgが4.2kg、8kgの方が4.7kgですね。
あと、スピーディーコースの方も若干洗える重さが違うようですね。
この辺は80DAと70DAで悩むところですね。

いずれにしてもVAは不必要なのでは?

書込番号:3366458

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫まさん

2004/10/10 09:18(1年以上前)

みなみだよ!さんご丁寧なアドバイスありがとうございます。やっぱり70DAの方ですか?つい新しい機能がついているほうが時流に乗っているような気がして捨てきれませんでした。でもこれで決断できます。

さて、あとは70DAと80DAの比較ですね。容量だけならどちらでもいいということですが、コジマ/ヤマダのオリジナル版と他にも違いがありあますか?コジマの”3つのオリジナルコース”付きとありましたが他にもありますか?

書込番号:3368626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/10 10:23(1年以上前)

ヤマダ電機では8kgのほうにオリジナル洗濯コースがあります。
どっちも同じ洗濯量だったら検討できるのにね。
量販店同士、競合しあわないように考えているようですね。
コジマの7kgにオリジナル洗濯コースがあるのは知っていましたが
内容までは分かりません。コジマモデルのカタログも手に入ってないので。
うちの近所のコジマは洗濯機に関しての説明が下手だし。

ヤマダ電機の8kgのオリジナルコースは
@やさしいコース(汗や軽い汚れなどをやさしい水流で洗い、布傷みを抑える)
Aしっかりコース(衣類をしっかり洗い、しっかりすすぎ、衣類の白さを保つ)
B快速シャツコース(衣類のしわを抑えて、アイロン仕上げの手間を抑える)
の3つです。

コジマモデルの7kgのオリジナルコースと比較してどっちが使い勝手のいいコースなのかでしょうね。
コジマモデルの3コースの方は把握してらっしゃるようですので
ヤマダ電機にも行って検討されてみてはいかがでしょうか?
この辺は人それぞれの使い勝手と予算でしょう。
安く上げたいのであれば、メーカー純正の方が安いということも
場合によってはあるかもしれないし。
販売店を回って、信用のおけそうな販売員さんから
それなりの金額で購入されてください。
値段の安いのも魅力ですが、
後々何かあったときに相談に乗ってもらえそうな
販売員さんを捕まえておくのも大事だと思いますよ。
価格差にもよるけど。
(私はそれでPCが助かった。)

書込番号:3368817

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫まさん

2004/10/10 10:31(1年以上前)

ドラム式を考えていたので費用的には余裕ですが、できるだけお得なほうが良いですものね。近々にヤマダ電機に行って比較してみます。
みなみだよさん本当に助かります。多謝!!

書込番号:3368846

ナイスクチコミ!0


やんままJPさん

2004/10/15 01:28(1年以上前)

80DAなかなかいいですよ。ヤマダオリジナルか迷いましたが正解でした。

書込番号:3386451

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫まさん

2004/10/17 14:27(1年以上前)

昨日コジマモデル70DAが我が家に届きました。

コジマモデルは、下記の3つのオリジナルコースが付いています。
@肌にやさしいすすぎコース(すすぎを入念にしたい場合)
A分け洗いコース(汚れの日度洗濯物をさきに洗ってから他の洗濯物と一緒に洗う場合)
Bマイルド洗いコース(軽い汚れのカットソーなど優しく洗いたい場合)

購入した理由は、
1.オリジナルコースは正直いってそれほど必要性を感じるコースではありませんでしたが、無いよりもあった方がいいかなと思いました。
2.どちらにも「いくらになりますか?」と聞いたところ、コジマは58,800円とヤマダより数千円安を提示してくれました。

もっと安いお店や交渉次第ということもあるかと思いますが、交渉事があまり得意ではなく6万円を切ったら買おうと思っていたので、すぐにコジマに決めました。

使用感は、本当に驚くほど静かですし、洗い心地も満足です!!
ただ、洗剤の投入口が狭く洗剤を入れにくい点と投入口のカバーのが結構簡素に出来ているので開け閉めを繰り返すとすぐに壊れそうな点が気になります。その場合は、上部の予約用洗剤投入口を使用すれば良いのでしょうが…。

ひとり言:ヤマダにしてもコジマにしても両社オリジナル品販売にあまり力を入れてい無い様子でした。ユーザー独自のメニューを設定できるのでそれでいいのかもしれませんが、商品戦略的として価格を安くするとか付加価値を付けるとかいうオリジナル品のメリットをユーザーに訴求できないとあまり意味がないように思います。(余計な事ですが…。)

書込番号:3394638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥すると、服がびしょびしょに・・・

2004/10/08 21:32(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 lyly2004さん

やっとこの洗濯機を購入することが出来たのですが、
「乾燥」をしたところ服がびしょびしょになってしまいました。
脱水までだと、いい感じに終わるのですが、
乾燥するとびしょびしょになってしまいます。
しかもものすご〜く熱くなっていて、
あれ以来怖くて「乾燥」ができません。
どなたか、同じような症状の方いませんか?
解決策があれば教えてください m(_ _)m

一点気になる点があるので書いておきます。
設置はマンションの洗濯専用のスペースに置いていて
排水ホースを横の壁に通すようになっています。
そこの最上部が20cmの高さになのですが、
説明書を見ると10cm以内と記されておりました。
そこが心配で専用の台も購入したのですが、
台に乗せたら今度は上が水道の蛇口と
ぎりぎりぶつかり駄目でしたので台は返品しました。。。

どなたか良きアドバスがありましたら、
ご教授ください。宜しくお願いします。

書込番号:3362987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/08 22:14(1年以上前)

考えられるのは
乾燥時に水を使用するんですが
その水で衣類が濡れているんじゃないかと・・・

違うかもしれないので、見てもらったほうがいいですよ。
せっかくの乾燥機つきなのにそれが使えないのはもったいないし。

販売店の方へ相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3363167

ナイスクチコミ!0


潜りに行きたい♪さん

2004/10/08 23:03(1年以上前)

>「乾燥」をしたところ服がびしょびしょになってしまいました。
この原因が、排水口の高さの問題だとしたら難しそうですね・・・。
シャープのES-DG703だと、床面から高さ85cmまでくみ上げ排水できるらしいので
排水口の高さの問題はクリアできそうなのですが (T-T)

販売店か、東芝のサービスの人に症状だけ伝えて点検してもらって
やっぱり排水口の高さが原因であれば、蛇口に洗濯機が当たらない程度で
置き台を自作するしかないのかもしれませんね。

この洗濯機で乾燥機能が使えないのは、とってももったいない!!ですからね〜。

書込番号:3363429

ナイスクチコミ!1


潜りに行きたい♪さん

2004/10/08 23:08(1年以上前)

あ・・・。
内容がすごく、みなみだよさんとかぶってしまいました。

無駄な返信ごめんなさい (T-T)

書込番号:3363448

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyly2004さん

2004/10/12 14:30(1年以上前)

みなみだよ さん、潜りに行きたい♪ さん
アドバイス、ありがとうございます。
やはり見てもらった方がよいですよね。。。
明日、連絡してみます。

シャープのES-DG703がくみ上げていることは、
お店の人にも言われ、勧められたのですが、
デザインで選んでしまいました。。。

書込番号:3377479

ナイスクチコミ!1


Zuzu18さん

2004/10/23 17:31(1年以上前)

あ〜、ウチのと全く同じ症状ですね。
もっとも、ウチのはコレの前の機種の
TW-F70ですが...さっき修理に来てもらって
結局直らず、新品へと交換することになりましたが、
その交換品がこのTW-853EX...
これも同じ症状が出てるってことは...不安です。

泣き寝入りせず、強くクレームつけてくださいね。

書込番号:3415840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング