東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスおねがいします。

2004/09/25 19:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 無知のみいさん

初めて投稿させていただきます。

乾燥機が壊れたのを機会に、10年来使っている全自動洗濯機+乾燥機の買い替えの許可が出たので乾燥一体型の洗濯機に買い換えます。

同じメーカーからこんなにもいろいろなタイプや機種があって、どの機種も最高みたいに書いてあって、値段もまちまちだし、もう何がなんだかわかりません。お店に行ってもお店ごとに言うことが違うし・・・涙です。

そんな中、偶然ここを知りました。みなさんの知識が豊富なのには驚いています。すごいです。
買い替え経験豊富な皆様方の経験談やアドバイスやダメ出しをぜひ私にください。ほんとに、お願いします。

毎日洗濯は午前中と夜の2回します。
節水は異常にこだわります。省エネや環境問題もとても気にします。
場所が狭いのでできるだけ乾燥機一体型がほしいです。
汚れが落ちないとか、壊れやすいとかは論外です。

いまの時代、おすすめのメーカーと機種ってなんなんでしょう。みなさまのご意見をいただきたくおねがいします。

書込番号:3312515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 20:52(1年以上前)

洗濯時間は取れますか?
ドラム式は1時間くらいの洗濯時間かかります。

夜の洗濯パターンと朝の洗濯パターンがちょっと分からないんだけど・・・
それと、ドラム式は確かに洗濯に水を使いませんが
乾燥するときの除湿に水を使いますので
毎回フル乾燥までしようとするなら
けっこうな水の使用量になってしまいます。

ただし、縦型の洗濯乾燥機よりはしわが入りにくいので
しわが気になるならドラム式でしょう。

場所が狭いということなんですが、そうすると設置できるのかどうかが問題になりますね。
カタログをもらって設置できるか確認する必要があるでしょう。

私としては、今現在乾燥機を使っているのであれば
次も乾燥機と洗濯機は別々のものがいいように思います。
なぜなら、やっぱり専用の乾燥機のほうが仕上がりがいいと思うからです。それに、普通の洗濯機の方が汚れ落ちはいいし、洗濯時間は短いですしね。
その次に勧めるとしたらドラム式でしょう。たたき洗いの特性上、攪拌式に比べると汚れ落ちは悪いので、洗濯時間が長くかかってしまいますから・・・
最後に攪拌式の洗濯乾燥機になるかと思います。やっぱり、乾燥機を使っていた方には、仕上がり具合は納得できないのではないかと思うんです。

せっかく一体型を買おうとしている方に、夢をぶち壊す意見かと思いますが、まぁ参考程度に考えてください。

ドラム方を買おうとするんだったら、設置できるかどうかで検討ください。ただし、松下の斜めドラムだけは買わないでね。

書込番号:3312864

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知のみいさん

2004/09/26 12:18(1年以上前)

みなみだよ さま。アドバイスありがとうございました。

みなみだよ さんの"お勧めの洗濯機など"を拝見させていただきました。
みんな書いてあるのですね。いまさらのおマヌケな質問をしてしまいました私にも、ご丁寧にアドバイスしていただきましてありがとうございます。(みなみだよさまは、消費者コンサルタントとかの関係の方でしょうか。すごい知識だとおもいました)


ドラム式って洗濯に1時間以上もかかるのですか。それはちょっとムリかもしれません。寝る時間がなくなってしまいます。

梅雨時以外は乾燥はほとんど使いません。でも必需品なのです。
置き場所の面積は大丈夫なのですが、いま乾燥機を置いてある上の部分を棚にして使いたいので一体型にしたいと思っていました(空いた場所をこれから始まるゴミ分別場所にいいかなって)が、あきらめです。

教えてください。
最新の攪拌式も乾燥除湿に水道水を使うというのはわかりましたが、そのキレイな水道水はそのまま捨てられてしまうのでしょうか。お風呂とかに使えないのでしょうか。黙って捨てるなんて耐えられません。

松下って家電のトヨタだと思ってました。その松下がそんなひどいものを売り続けているなんて、ちょっとキライになりかけてます。でもちょっと信じられない。

いろいろありがとうございました。

書込番号:3315721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/26 13:09(1年以上前)

ごみの分別に上に棚を作って・・・と考えているようdすが
いちいちごみ入れるときにおろして、また上げてとやると
けっこう大変じゃないですか?

乾燥時の水ですが、そのまま流したくなければ
排水パイプを抜いて洗面器に溜めるとか・・・
家の前の打ち水とかに使えるかもしれません。
東芝のTW-80TAで69L、三洋の960Zはちょっと分かりませんがけっこう使うようです。
ドラム式の場合の排水はその排水の中に、糸くずが混じってます。ちょっと前のドラム式はフィルターがなく、排水とともに糸くずも混じって流れていっているようです。今のはフィルターも付いてますが、それでも糸くずが混じるでしょう。
その水ですからねぇ・・・なんに再利用しましょうか???

攪拌式で乾燥時に水を使うのは、
日立のD8EXと松下の8005Rです。
松下の方が使用水量が分からないんですが
日立の方は38L(約¥10)
松下も似たようなもんでしょう。

さて、どの機種を勧めたものやら・・・

書込番号:3315906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/26 13:42(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/csqa/sentaku/index02.htm

ここのQ11が参考になるかもしれません。

書込番号:3316027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AW-80VAと、ES-KG83Vと?

2004/09/25 12:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VA

スレ主 natumiayaさん

12年間使用しましたものが調子が悪く、洗濯機を探しております。
黒カビが気になるので、シャープのAW-80VAを考えていたのですが、乾燥機等のランニングコストが気になります。
子供が二人おりますので、洗浄力も・・・。
皆さんに教えていただけましたらと、投稿しました。
宜しくお願いします。

書込番号:3311091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/25 14:28(1年以上前)

東芝のAW-80VAはフル乾燥できる洗濯乾燥機
SHARPのES-KG83Vは、フル乾燥できると書いてありますが、熱による簡易乾燥機と考えていた方がいいでしょう。
その辺を間違うと、買った後でこんなはずじゃなかったとなります。

さて、ランニングコストですが
SHARPのカタログに載っている金額はおそらく洗濯だけじゃないかと思うんです。
そこで計算してみました。
ES-KG83V
水道使用量(98L)=¥22.344
電気代(洗濯時消費電力量 99w 乾燥時消費電力量 1,640W)=¥38.258
洗剤代(1gあたり¥0.38の洗剤を水1Lあたり0.667g使用)=¥12.41954
合計¥73.02154

東芝はカタログ値より¥89(水道代¥20 電気代¥58 洗剤¥11)

となっています。
でもおかしいなぁ・・・使用水量はSHARPのほうが少ないんだけどなぁ・・・なんで東芝の方が安いんだろう???計算間違いしたかな?

いずれにしても最大水量使用のときの、コストです。

SHARPのほうが安いですが、これはヒーターの温度が違うし、乾燥重量が違うので当然ですね。
(東芝は4.5kgのフル乾燥、SHARPは4kgの化繊もしくは2.0kgの混紡の乾燥)

どちらの機種も静かさNO.1ですが、汚れ落ちで選ぶなら日立という気がしますが高いですよね。
どちらの機種も汚れが落ちないということはないと思います。
日立は高いですしね。

しっかりと乾燥までさせてあげたければ東芝。
節水やカビ、臭いを防ぎたいのであればSHARPだと思います。
穴なし槽なので節水、カビ対策、Agイオンで除菌消臭。

簡単に書き出せばこんなところでしょうか?
SHARPの機種に関しては
ヤマダ電機モデル(ES-T830V)と6社連合機(ES-V83V6)の2通りのオリジナル機種があります。
仕様に細かい違いがあります。
気になるならまた書き込んでください。
ヤマダ電機モデルが一番安いような気がします。

書込番号:3311475

ナイスクチコミ!1


スレ主 natumiayaさん

2004/09/26 01:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
我が家の場合は、雨の日やよく乾かないときの仕上げに乾燥機をつかっていますので、
シャープのほうでも十分なのかもしれません。
今使っている乾燥機を、修理して使えれば良いのですが・・・。

ランニングコストも、シャープのほうが安く済みそうですね。
(計算までしていただき恐縮です)

シャープのほうは、年式が少し前のものしかないようなのですが、
使い勝手が少し気になります。
洗濯物を取り出すときに絡んだり、脱水力がイマイチだったり。
(今使っているものは、古いので・・・イライラの基です)

ヤマダ電機モデルが良さそうですね。
今度商品を見に行って来ようかと思います。
ありがとうございました。


書込番号:3314268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無印、無理?

2004/09/24 16:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 仕事持ちさん

無印バージョンを購入し、納品を楽しみにしていましたが配送業者さんが来て専用台がないと無理です!と言われてしまいました。
防水パンは約630角、内寸は600角で四隅が高くなっている物です。
左右が壁になっている狭いスペースなので全面パネルをはずして真下排水をした後、全面パネルを閉めるサイドのねじ止めが出来ない、前に出してねじを止めたとしても、その後動かした際に排水ホースにずれが生じる危険性が大きい、との理由でした。
高さ調整ゴム足も買って用意してたのに、悲しくなってしまいました。
専用台をすすめられ、26日に再トライすることになってはいますが、どなたか同じような条件の方いらっしゃいますか?
振動対策&見た目的にできれば専用台は使いたくなかったんですが・・・。
もうひとつ質問ですが、無印の専用台は、色が一緒なんでしょうか?

書込番号:3307436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/24 22:32(1年以上前)

無印で検索してみました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%96%B3%88%F3&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=TW-853EX&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

また、専用台で検索してみました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%90%EA%97p%91%E4&ResCount=&SortDate=&SentenceCD=&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=TW-853EX&ViewRule=1&Reload=%8Di%82%E8%8D%9E%82%DD

東芝のものと中身は同じですから
専用台がなくても設置できるようですが
気になるようなら防水パンや真下排水のことも含め東芝へ電話してみてはいかがでしょうか?
0120-104-886です。
24時間365日受付ですので、いつでも電話できます。
ただし、夜は結構待たされるので
テレビでも見ながらハンズフリーでかけることをお勧めします。
(私は40分ほど待たされました)


専用台は東芝製のようです。
無印のものとはちょっと違う白のようです。
ツートン食になるようなことが書かれてありましたが・・・

あと、専用台、なくても設置している方がいるようです。
防水パンが違うのかもしれませんが・・・
気になりますので、メーカーに確認される方がいいと思いますよ。

書込番号:3308951

ナイスクチコミ!0


スレ主 仕事持ちさん

2004/10/13 12:47(1年以上前)

みなみだよさん、どうもありがとうございました。
都合でお返事がおそくなり、申し訳ありません。
あの後、色々と調べましたが、やはり設置スペースがぎりぎりになってしまうこと、修理や排水溝が万が一つまった場合などにまた同じ設置作業を繰り返すのはあまりにも大変だという理由から、やむなく専用台を使うことにしました。
無印に聞いたところ、タイミング良くキャンセルの専用台を割り引きで即納してもらえることが出来ました。
専用台は、本体と同じ色でした!
じつは見た目が大きくなってしまうのがイヤだったのですが、使ってみると出し入れがとても楽ちんで、専用台様々です。
けがの功名ですね。
どうもありがとうございました。また使用方法などご教授願いますね。

書込番号:3380962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぱこぱこ音がするのは何故....??

2004/09/24 13:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 はっすさん

ナショナルの斜めドラムからの交換で、昨日我が家へやって来ました。
で、早速、標準コースまでやってみると、最終の脱水〜乾燥の最初の1時間
過ぎたあたりまで、本体から”ぱこん”とか”ぽこん”などの奇妙な音がし
ます、間違って異物でも入れたかと後で確認しましたが衣類(バスタオル、
タオル、Tシャツ、ブリーフ)以外見当たりません。衣類は3K程度でした。
異常でしょうか?
それに脱水時の音と振動が以外に大きいです。
15年間使った、日立の全自動と同じくらい。
斜めドラムの音と振動があまりにひどかったので、音の苦情のないこの機種に交換してもらったのですが....(泣)

書込番号:3306887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/24 21:34(1年以上前)

音については書き込みからはどの音を気にされているのか分かりづらいので
販売店に相談されることをお勧めします。

書き込みから判断すると、そんな音は普通しないような気がしますので
早めに相談される方がいいと思いますよ。
斜めドラムからの交換だということで
2度目になるんだと思いますが、
気にしながら使用するよりはいいと思いますので
(これは経験されているから分かるでしょうが)
まずは相談されるといいと思いますよ。

書込番号:3308595

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっすさん

2004/09/26 21:30(1年以上前)

がっかりです。。。。

書込番号:3317790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/26 22:08(1年以上前)

どうされました?
相談されたんですか?

この音は正常な範囲内だとでも言われたんでしょうか?
それとも直らなかったんですか?
東芝に相談されるのもいいでしょうし、(0120-194-886 24時間365日受付)
お店の方へ話をされるのもいいと思うんですが・・・

なぜがっかりされたのか、もう少しお聞かせ願えればと・・・

書込番号:3318005

ナイスクチコミ!0


JA1NAWさん

2004/09/28 18:22(1年以上前)

家のパコンパコンと音がします。
湿っているバスタオル等が回転中にドラム内で上から下に落ち、内蓋のステンレス部分に当たる音だと考えています。
乾燥してくると音は静かになります。
騒音や振動は、相対的な比較となりますので、大きな音か小さな音かの判断は難しいですね。
家の場合は、前の洗濯機が旧ナショナル製のドラム式でしたので、それに比べれば、大変静かな物です。何せ、以前は100Kg近く有る洗濯機が移動したぐらいですから。

書込番号:3325316

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっすさん

2004/09/29 13:04(1年以上前)

みなみ様、JA1NAW様、ご意見いただいたのに遅くなりまして、すみません。
ウィスルのせいか、PCがぶっ壊れまして....
販売店にはまだ相談はしていません。
音はゴムボールをドラムにバウドさせているかのような音です。
その後2回、乾燥しましたが2回目も同様に音がして、3回目は乾燥だけで
したが全く音がしませんでした。
不具合なのか、JA1NAWさんのようにそういう音がするものなのかもう少し様子見ようと思います。
脱水時の音はバタバタと小刻みに振動する音です。
普通の全自動洗濯機の脱水時の音と同じです。
ナショナルですら、回転が安定すれば音は殆ど気になりませんでしたのでちょっと予想外でした。

書込番号:3328838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機疑問!!(^^;

2004/09/23 17:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 教えてくださいm(_)mさん

今年買ったのですが、乾燥機を使うと、毎回何時間経っても、自分でロック解除をしないかぎり、丸一日たとうが、ロックがかかりっぱなりし・・・ Σ( ̄ロ ̄|||)がががーん!!

なのですが、この洗濯機は『乾燥機を使ったら、自分でロック解除をしないと、いけないのでしょうか??』
買った直後からそうなので、これが正常なのか、または不良品だったのかは、わかりません。 =(^‥^;;=アセアセ… 買ってそろそろ、半年ぐらいになるのですが、皆様のご家庭の洗濯機は、乾燥機を使うたびに、『イチイチ、ロック解除』をして乾いた洗濯物を取り出しているのでしょうか? 教えてくださいm(_ _"m)ペコリ

書込番号:3303174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/23 17:45(1年以上前)

この機種は乾燥終了後に自動的に四時間のソフトキープ運転が入ります。
ソフトキープは乾燥終了後に放置することによるシワなどを抑えるものです。
乾燥は終わっていますので早めにロック解除して取り出してください


もし四時間たっても電源が切れない場合は販売店かメーカーに相談してください

書込番号:3303268

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてくださいm(_)mさん

2004/09/30 23:37(1年以上前)

そういちさん、教えていただき(。TωT)ノ☆・゚:*:了└|力"├ウゴザイマシタ♪ m(_)m
『ソフトキープ』というものがあるのをすっかり忘れていました(汗
終わった直後、すぐにやってみたところ、無事に取り出せたのですが、時間を置いてしまうと、『ソフトキープ』とする4時間以上たっても、開きません。これは4時間以上たっても、そのまま放置をしとくと、ロックを自分で解除しない限り、永遠に『ソフトキープが作動』しているということなのでしょうか?(・・;?

書込番号:3334812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/10/01 19:15(1年以上前)

取説の38Pを見てください。電源が切れないとすれば
(特別の場合以外)
故障でしょう。メーカーに連絡しましょう。

書込番号:3337320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

猫を飼っていますが

2004/09/23 10:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ginchanさん

私は猫を飼っているんですが掲示板に同じような内容が書いていましたが。こちらの洗濯機はペットのタオルなどは洗えないんでしょうか?今購入検討中なんですがどなたか教えてください!!

書込番号:3301865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/09/23 16:13(1年以上前)

取扱説明書には故障の原因になるため洗濯乾燥出来ないと
表記されています。
ドラム式のものは皆同じです。
バケツ洗濯機で別に洗われたらどうですか。
(書き込みされていますよ。)

書込番号:3302940

ナイスクチコミ!0


Lab2TW2さん

2004/09/24 03:04(1年以上前)

洗えなくはないでしょうが、故障したとき困ると思います。
取説には、洗えないと書いてあるので、もし洗うのなら
自己責任でどうぞってことになるんでしょう。

ペットなどの毛がついたものは、たっぷりの水で洗ったほうが
毛は取れると思いますよ。
たたき洗いするドラム式には向いていない気がします。

書込番号:3305794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング