東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

34900円・・・。

2004/09/03 04:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

スレ主 優柔不断。さん

もうないですかね?34900円・・・。
先週土曜日に、ヤ●ダ(神奈川県の)行ったのですがなかったです。
もし、まだ在庫ありそうな所あったら教えて下さい!!
お願いします。神奈川近辺で・・・。

書込番号:3217170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まよっています

2004/09/02 15:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

スレ主 しゅみっこりんさん

購入を迷っています。みなさんのいろんなアドバイスをお願いします!

・今日見てきた価格は ¥45700+¥3045(リサイクル料等)−¥3%ポイント
・洗濯機に望むものは、きれいに洗えて、けっこう静かで、黒かび対策が出来ていて、節水型で、天候不良などで生乾きの洗濯物の仕上げ乾燥が出来たら嬉しい(この機種はそれに向いてますか?)。
・この機種にしたのは店員さんのオススメだったから、というのが主な理由。ほかに目に付いたのはシャープのES-KG73です。
・今使っているのは4.5キロの7年もの。まだ普通に動いてますが、黒かびがスゴイ気がします。
・ドラム式には憧れるんですが、高くて買えない〜(T-T)。

主人は、今のがまだまだ使える〜と購入には反対です。確かにその通りでもあるのですが…(^^;)。黒かびは市販のクリーナーなどで対応して、壊れるまで頑張って使って、その間にドラム式が一般的な価格(^^;)になるのを期待した方が良いのでしょうか。なんだか、欲しくなったら突っ走ってしまって…。

書込番号:3214423

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪☆さん

2004/09/02 15:20(1年以上前)

東芝や富士通は5流
松下がいいよ

書込番号:3214432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/02 18:42(1年以上前)

銀の車輪さんのような無責任な提案はさておくとして

AW-D703VPは、2週間前にヤマダ電機で¥34,900で出ていました。
その値段からするとさほど魅力的な金額ではないですね。

この機種が¥38,000〜40,000ほどで買えるのであれば
いいかもしれません。
モデルチェンジでなくなる機種ですしね。
安く買えないと意味がないと思います。

SHARPのES-KG73はインバータ式ではありません。
またDDでもないので
多分ちょっとだけうるさいと思います。(洗濯時の音量41db)
DDインバータ付きのES-KG73Vがなら
洗濯時の音は29dbですので
静かだと思います。
ちょっとだけ乾燥も付いてますし。
ただし価格がちょっとだけ高めなのが
難点なんですけどね。(私の知っている範囲で¥55,840が一番安い金額です。ここでの書き込みには特価情報が書かれてありますけど・・・)

そう考えると
まだ使えるということもあり
もうちょっと待ちかなと思います。

洗濯槽のカビですが
塩素系漂白剤を使ってみてはいかがでしょうか?
大体2か月に一度行うといいようですが
今、カビが気になっているということもあり
1週間に1度程度で行ってみてはどうでしょうか?
頻繁にやれるといいのかもしれませんが
水道代も馬鹿になりませんしね。
1か月ほどやってみた後に次回からは通常の2か月に1回ほどするといいと思いますよ。

市販の洗濯そうクリーナーで¥2,100(メーカー見某小売価格ですので実際はもう少し安いかもしれない)ほどするものがありますが
これでクリーニングをすると
馬鹿にならない金額になりますし
¥300〜¥400ほどのものでいいと思いますよ。

ですから
最初のうちは塩素系漂白剤(ハイターなど。ワイドハイターはだめ)
1か月後から、2か月に1回、安い洗濯槽クリーナー
で、予算に余裕があればでいいと思いますが
1年に1回〜2回ほどその高い洗濯槽クリーナー
(私はこの金額は高いと思ってますので使いませんが)

ほかに気になる機種があればまた書き込んでみてください。
誤解してほしくないのは、この機種そのものは
悪い機種ではないということです。
実際DDインバータですので静かですしね。
(洗濯時の音量は29dbですし)
2kgほどの簡易乾燥も付いてますしね。
SHARPのES-KG73も簡易乾燥付いてますけど
音が心配かな。

もう一度考えてみてくださいね。

書込番号:3214938

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅみっこりんさん

2004/09/03 11:56(1年以上前)

みなみだよ さん、銀の車輪☆ さん、お返事ありがとうございます。
東芝は5流なんでしょうか…。(@_@;) 松下が良いのですか?それは「洗濯機で」の話ですか?
みなみだよ さん、たいへんたいへん参考になりました。
今回は購入を見合わせる事にします。価格的にもぜんぜんお得感が無いようですし、カビ対策ももっとしてみます。具体的にみなみだよ さんのアドバイスを参考にさせていただこうと思います。(主人が結婚前から使っていた洗濯機で、結婚した時点で既にある程度汚くてどうも愛着が沸かず、あまり手入れをしていなかったと言う事実がありますf(_ _;)。)

迷いを払拭してくださるアドバイス、ありがとうございました!!

書込番号:3217951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/04 01:53(1年以上前)

また購入しようと考える機会があれば書き込んでくださいね。
そのときに私がここを訪れていたら相談に乗りたいと思います。

書込番号:3220810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困ってます〜。

2004/09/01 22:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 たーすけとさくらさん

初めまして。育ち盛りの子供がいる4人家族なんですが、二層式洗濯機から全自動洗濯機に買い替えようかと悩んでます。
その日の洗濯物とシーツをまとめ洗いが出来、必要な時(雨の日)に乾燥が出来る洗濯機はどれがいいんでしょうか?
どうせ買うなら今流行の乾燥付ドラム式洗濯機と思ったのですが・・
書き込みを見ているうちに解らなくなりました。
誰かたーすけーてー

書込番号:3212200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/02 06:15(1年以上前)

ドラム式は
@1回の洗濯に1時間ほどかかること
A乾燥を行わないと(10〜30分程)タオル類はごわごわする
Bそのため毎回乾燥を行うことになり、電気代や乾燥用の水道代がかかること

などがあるでしょう。
子供の相手もしないければいけないだろうし、1時間以上洗濯にかけられるかという問題もあるでしょう(もちろん洗濯機が回っている間は、子供の相手ができるんですけど・・・)

1回にまとめて洗濯を行いたい。
シーツまで一気に洗濯をするのであれば、ある程度大きなものがいいでしょうね。

日立 NW-D8EX(洗濯から乾燥まで150分で最短。乾燥時の除湿に水を38L使います)
松下 NA-FD8005R(除湿に水を使うところは同じ。ただし使用水量はカタログからは分かりません。)

上記2機種が現行の機種の中では水冷式で、乾燥時の湿気が部屋にこもるのを減らせます。(若干こもるのは否めません)
日立D8CX・松下FD8003Rも水冷式ですが、ほとんど在庫がないでしょう。

東芝 AW-80VA(サイクロンスピン乾燥とやらで、脱水をきちんと行うことで乾燥時間を短く済まそうという発想である)
三菱 MAW-D8WP(仕上げ乾燥に主に使えるであろうと思われる、低温時の乾燥にハーブ乾燥を行うことでこう酸化作用による黄ばみを防ぐ効果がある(らしい)。
松下 NA-FDH800A(8005Rの前の機種になります。こちらは空冷式です)

この3機種は空冷式ですので、乾燥時の湿気はそのまま部屋に排出されると思います。風通しのいいところで使用されることをお勧めします。

上記2機種の金額と、3機種の金額には若干の差額が出ると思います。
風通しがよければ、下の機種でもいいと思いますが、乾燥時間の短いものがよければ上記2機種ということになるかと思います。

また機種選択で迷うようであれば、書き込みしてください。
今回は簡単に「こんな機種があるよ」という程度の紹介にとどめておきます。

書込番号:3213335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

毛布洗いコースについて

2004/09/01 13:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

こちらの掲示板を参考にさせて頂き、最近購入しました。
おおむね満足しています。
が、思わぬ落し穴が・・・
毛布もうちで洗えるから嬉しいと思ってたのですが、説明書を読むと
専用の「毛布洗いネット」が必要とのこと。
しかし、そのネットが4500円とは!
「ネットに入れずに洗濯すると、洗濯機の破損・衣類の損傷の恐れがある」とありますが、どうなんでしょうか?
100円ショップで買った大物用ネットではダメですか?
本当に壊れたら困るし・・・
シングル1枚洗えればいいんですが、これではクリーニングに出した方が安いです(涙)

書込番号:3210437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/01 13:45(1年以上前)

ネットなしの毛布洗いは洗濯機を壊すことがありますからやらないでください(シングル一枚なら大丈夫な場合もありますが壊れたら有償修理です)
市販のネットについては保障はできませんがサイズがあえば使えるでしょう(細すぎると脱水がうまく行かないので注意)

書込番号:3210514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/01 19:56(1年以上前)

そういちさんへ
市販のネットとメーカーのネットってどう違うのでしょう?

書込番号:3211403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/01 20:11(1年以上前)

違いは実物を見ていないので何ともいえませんが、一般的にはサイズが特定の機種専用かそうでないか程度の違いです。

あと市販のネットの多くはシングルサイズ用です

書込番号:3211459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

展示処分品

2004/09/01 01:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D853XVP

スレ主 あさきさん

展示品処分1台限り特価46,600円は買いですか?
マンションで夜中に選択したいので東芝・インバーター付が候補です。
浴室に乾燥機能があるので、槽乾燥できるクラスでよかったのですが
AW-70DAは近所の店では8万以上してるので・・・。
展示品というところはどうでしょうか?

書込番号:3209345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/01 06:25(1年以上前)

モデルチェンジ直前は¥63,000ほどしておりました。
金額だけで言えばいいんじゃないかと思います。
展示処分ということは多くの人が触っていたわけで
そういう意味で言えばちょっと気になる人は気になるでしょう。
また小傷があるのは否めません。

でも、未使用ですので洗濯機としての機能には問題がないと思います。
初期不良があれば、修理・交換してもらえると思いますし
展示処分ということが気にならなければ
いいんじゃないでしょうか。

最新の洗濯機と比べれば乾燥機能は弱いかもしれませんが
一応洗濯乾燥機ですし、通常の洗濯機を買う金額で、
乾燥機能まで付いているというように考えれば
その部分にも目をつぶれるかなと思います。

AW−70DAはまだ新製品ですし、値段が高めなのは仕方のないところでしょう。
それとこちらは、洗濯乾燥機ではなく、乾燥機能つきとはありますが、あくまでも送風による乾燥ですので乾きません。
熱乾燥は使わないにしても、洗濯機としての基本性能で選んでも、
853XVPは、そんなに悪い機種ではありません。

ですから、何度も書いてますが、展示処分ということだけ気にならなければという条件で、
853でいいような気がします。
気になる人にはどう勧めても無理ですしね。

書込番号:3209703

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさきさん

2004/09/01 11:07(1年以上前)

みなみだよさん,詳しい回答をどうもありがとうございました。
AW-D803VPの新品を探したのですがもう近所にはないようなので
この製品の展示品でもいいかなあと。
洗濯機の性能だけみてAW-70DAと4万近くの差はないということですね。
乾燥機能もAW-70DAより上のようなのでかなり背中を押されました。
買うつもりで傷やふたの動きが許容範囲かどうかチェックに行ってきます!

書込番号:3210142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/02 18:46(1年以上前)

どうでした?

書込番号:3214947

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさきさん

2004/09/03 15:52(1年以上前)

めだつような傷もなかったしふたの動きは大丈夫だったので買っちゃいました!
日曜日に届きますので使ったらまたご報告しますね。

書込番号:3218520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/03 17:50(1年以上前)

待ってま〜す

書込番号:3218879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/08/31 12:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 よしらーさん

(MITSUBISHI) MAW-D9WPとこの機種で迷ってます。ずばり皆さんならどちらがいいと思いますか?

書込番号:3206578

ナイスクチコミ!0


返信する
おやおやぢさん

2004/08/31 12:12(1年以上前)

東芝です。なぜなら安いから。

書込番号:3206602

ナイスクチコミ!0


販売店関係者です。さん

2004/08/31 12:26(1年以上前)

9キロ洗いたいなら三菱
乾燥機能がほしいなら東芝
など用途でえらんでみては。

書込番号:3206633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/31 13:27(1年以上前)

洗いが今までどおりがいいなら三菱を勧めますが、乾燥には期待しないほうがいいと思います(ヒーターが弱いので少量での使用がお薦め)

この機種なら乾燥はすぐれていますが、ドラム式ですので洗濯に多少の難点(洗濯時間が長く掛かる、タオルなどは乾燥しないで干すとゴワつく)があります

書込番号:3206781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/08/31 18:23(1年以上前)

よしらーさんの使用方法次第だと思います。
よしらーさんが洗濯機に何を求めるのか分からないと
どちらを勧めていいのか分かりません。

東芝が安いとあるけど
私の地域では三菱の方が安いし
値段だけで勧められるものでもないと思います。

あとは、そういちさんが書いているように
ドラム式の特性をよしらーさんがどこまで理解しているかだと思いますが・・・

書込番号:3207521

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/09/01 09:23(1年以上前)

乾燥で選ぶなら東芝でしょう.どんなに頑張っても乾燥はドラム式には攪拌式は勝てませんから。
普段干す回数が多いならば三菱でしょう.従来方式はヒーターが強くても乾燥は苦手ですから.三菱のこのタイプはヒーターの力は弱いけど、カラット脱水で水分を飛ばしてからの乾燥になりますので、長時間やることにより布傷みも少なく、乾くと思いますけどne.

書込番号:3209959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング