
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






最近、TW-843EXを購入したのですが、洗濯後の糸くずが気になります。本体に付いている糸くずフィルターは殆ど役に立たないようで糸くずが取れません。横型洗濯機に場合、良く糸くずを取る小物がありますが、ドラム式洗濯機にも使えますか?また糸くずを取る良い方法はありますでしょうか?すみませんが教えて下さい。
0点


2004/03/14 17:14(1年以上前)
私も最近購入しましたがドラム式は洗濯水量が少ない為
市販の糸くず取りは使用できないと思います。
私は糸くずが気になる洗濯物はすすぎの回数を
増やすことで気にならなくなりました。
書込番号:2584553
0点


2004/03/15 11:13(1年以上前)
ナナネコさん、こんにちは。
私も最近、この機種を使いはじめたのですが、『糸くず』がやはり気になって(こちらの書き込みから、糸くずやほこりくずがそのまま排水孔に流れ、詰まることがあるという話を聞いたものですから)いました。
『糸くずフィルターボックス』をつければ、その問題は解消されるようですが、わが家はスペースがなくて付けられませんでした。
たしかに、ドラム内についているフィルターは、全く役にたっていないようでますます気になり、メーカーに電話して聞いてみたのですが、
『ドラム式は衣類を傷めないたたき洗いなので、渦巻き式に比べて糸屑の出方は格段に少ないため、そのまま排水に流れてもほとんど問題のない量の糸屑しかでませんので大丈夫』という返事でした。
まだ使いはじめて1週間なので、今後、無事にいくのかどうかは疑問ですが…。
でも、私もとーっても気になります。排水孔のメンテなんて業者をよばないと不可能なので、もし詰まったら…と考えると恐ろしいですよね。
ホントに、糸屑とりネットみたいなものが使えるといいんですけどねぇ・・・。
質問の答えになってなくてゴメンなさい!!!
書込番号:2587441
0点


2004/03/15 23:38(1年以上前)
むむ・・。そのメーカーさんの意見はどうなのでしょうか?家庭において糸くず量も違いがあるとは思うのですが・・。そういえば書き込みでボックスを付けた方が結構取れているのを見てこのまま流れていたらゾッとします・・。のようなご意見を見たような気がします。〔違っていたらごめんなさい・・〕新製品トップドラムは糸くずフィルターが内臓になっていますし、メーカーも必要性を感じたのかな・・と思っていましたが。黒かびさえも排水溝に詰まるとメーカーに聞いたので、私は敏感になってしまいます^^それに我が家は洗濯の度にフィルターネットに糸くずなどなどたっぷり入っているのです・・。なのでどうしても気にかかります・・。
書込番号:2589884
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


機能ではなく、色についての質問で、申し訳ありません。
近くでは展示品が無く、想像できず、書き込みさせていただきます。
2色ございますが、写真でみる限りでは、あまり違いが無いような
印象をうけます。好みもあると思いますが、どちらの色の方が
おすすめですか?
シルバーは暗い色ですか?蓋の金の色は派手でしょうか?
白は淡白な印象をうけますでしょうか?
0点


2004/03/14 23:07(1年以上前)
うちでは白を買いましたが
普通に白です。これといって違和感とか感じません...でした。
書込番号:2586092
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


今ある乾燥機もほとんど使っていないので、ちょい乾燥機能付きくらいでドラム式はいらないかなーと思って、ヤ○ダへ行って話しを聞いたら、この機種は節水効果が大きいようですね。ナショナルのたて型で見たのは表示で120Lの利用水量でしたが、この機種は79L。一回あたり40Lの差は大きい!のでは、と思うのですが、使ってみた方、この機種に決めた方いかがでしょうか?(ちなみに現金価格で15万でした)
0点



この機種ではありませんが、後継機種であるTW−835EXに白いボディのものがあります。
容量が若干大きくなり、脱水・乾燥性能が向上していますがボディサイズは同じです。
書込番号:2576512
0点



2004/03/13 15:59(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。ところでこの後続機種ですが、無印の8キロと同じものなのでしょうか?とすれば修理なども東芝さんが来てくれるのでしょうか?でも価格的に結構するのでGEでも買えそうですが、GEを使われている方の意見は見れないので、いいのかどうか不安です。無印も期間が経てば少しは金額下がってはくるのでしょうか?
どなたかよろしければ教えてください。
書込番号:2580126
0点

TW−853EXは東芝製で、東芝ブランドでの販売です。
(EWD-D70Aはエレクトロラクスby東芝で、製造/販売は東芝で行っています。エレクトロラクスはデザイン協力)
GEがどの機種をさしているのかわかりませんが、外国モデルであれば東芝のものより振動・騒音が大きい可能性があります。(コジマのものは東芝製と思われます)
書込番号:2581439
0点

途中で送信してしまいましたので続きです。
無印のものは現物確認していないですが、これも東芝製のようです。
なお、無印は修理は製造メーカーが行います。
無印のものはなかなか値下がりしません。廃盤になるときにいつまでも売れ残ってたたき売りされる例は多少見かけますが・・・・
書込番号:2581455
0点



2004/03/14 13:40(1年以上前)
そういちさんご丁寧にありがとうございます。^^そうですか・・GEは現物見て扉の丸いシルバーの所がなんだか安っぽいかな・・なんて思っていたので。やっぱり無印のデザインに惹かれます。一番はEWDD70で白バージョンがあれば良かったのですが・・。これを待ってる方も多いのでは・・。でもメーカーってなんで人気のニーズがわからないのかな・・・。
書込番号:2583827
0点


2004/04/04 09:52(1年以上前)
この機種の白バージョンを求める意見は多いようですが、現在、無印で発売しています。しかし、12万円以上するので色で選ぶか、値段で選ぶかの選択になると思います。
書込番号:2664119
0点


2004/04/04 10:08(1年以上前)
補足です。値段については税込みで126,000円です。
容量も8Kでモイスチャー乾燥もあるのでTW−835のモデルのようです。
東芝バージョンと違い、真中のDDの文字などは無いのでデザイン的には、このモデルに近いです。
書込番号:2664152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





