東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 排水フィルター下からの水漏れ

2022/04/10 22:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします(過去スレありましたら、すいません)
皆さんの口コミを参考に、今回東芝のこの機種で初ドラムにしました。

納期に1か月待ち、使い始めて数日ですが、洗濯時に排水フィルターの下部から水漏れが毎回します。
排水フィルターの取付&位置は間違いないですが、前面のパネルを開けると、フィルターを差し込んである水色の枠の下部(本体白色との間)から水漏れがあります。漏れの量は直径20p程でしょうか。
毎回床を拭けばよいのですが、これはよくある事なのでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:24694261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 14:56(1年以上前)

>XXX7さん
ハズレ商品なので販売店に連絡をして新品に交換してもらって下さい。市販品の排水フィルターカバーをしているなら話は変わりますが、普通は水漏れなんてしませんから

書込番号:24695065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 15:36(1年以上前)

>parasalloさん
市販品の排水フィルターカバーをしているなら話は変わりますが、普通は水漏れなんてしませんから

そうなんですね。因みに、parasalloさんが使ってらした30枚入りの市販品の排水フィルターカバーを使いたいなと思っていたのですが、カバーを付ける時にパッキンに干渉しない様に取り付けても水漏れする事があるのですか?

書込番号:24695099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 16:07(1年以上前)

>XXX7さん
水漏れはしていないよ
3から4回ごとに交換をしないとゴミが溜まって排水が出来なくなるからネットの交換は頻繁にした方がいいよ

水漏れの原因は排水フィルターのパッキンだと思うよ
新しい物に交換してもらえば直ると思うけど販売店に連絡をしたら新しい物と交換になると思うよ
またはメーカーに出張修理を依頼して点検後交換対応

書込番号:24695145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 16:23(1年以上前)

>XXX7さん
水漏れの様子は動画に残しておくと話がスムーズに進むから面倒でも撮った方がいいよ

俺の投稿を見てもらったみたいだけど

他にアドバイスをするなら

乾燥フィルター(2枚)はブラシ+濡れタオル(マイクロファイバータオルがおすすめ)で手入れをする。週1ペースで水洗いをする 乾燥フィルターは目詰まりしやいため

乾燥フィルターの手入れが済んだら同じタオルを使用して洗濯槽のゴムパッキン、扉を拭くと楽だよ


市販品の洗濯槽クリーナーだとあまり意味がないから(洗濯槽のニオイ対策には有効)洗濯から乾燥のペースが1日に2回以上なら5ヶ月ごとにメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使用して槽洗浄をした方がいいよ

俺の場合は

市販品の洗濯槽クリーナー 月1 エステー 洗浄力シュワッと洗たく槽クリーナー 64g×3回分を使用

半年ごとにメーカー純正(パナソニックまたはアクア)を使用

1日に1から2回使用


その他、週1で漂白剤を使用して60℃コースで槽洗浄をしているよ
東芝は「槽クリーン」コースは温水設定出来ないため
パナソニックなら可能

書込番号:24695165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 16:37(1年以上前)

>parasalloさん
色々アドバイス下さり、ありがとうございます。
参考にしてやってみますね!

書込番号:24695182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/11 21:33(1年以上前)

>XXX7さん
新しい物に交換してもらえば直ると思うけど→排水フィルターのこと

販売店に連絡をしたら新しい物と交換になると思うよ→本体のこと

間際らしくて申し訳ない

結局どうするの?

書込番号:24695612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XXX7さん
クチコミ投稿数:4件

2022/04/11 21:58(1年以上前)

>parasalloさん
販売店に連絡しました。
後日、メーカーサービスが現状確認後に本体交換をしてくれるそうです。

書込番号:24695668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

IoLIFEを登録する場合のQRコードの場所

2022/03/31 21:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
質問をさせていただきます。

IoLIFEのアプリを登録したいのですが、説明通りの場所(扉上部)にQRコードがありません。

本体上部の真ん中あたりにQRコードがあり、これをスキャンするのかと思いますが、形名または”製造番号が違います”と表示され登録ができません。

別の場所にQRコードがあるなど、登録済みの方がいらっしゃったらご教示いただけると幸いです。

書込番号:24678473

ナイスクチコミ!5


返信する
Code Aさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 22:14(1年以上前)

扉の内側の上部にあると思います

書込番号:24678537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左についているホースってはずせますか?

2022/03/27 10:32(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH1L

スレ主 ほに田さん
クチコミ投稿数:1件

購入を考えてるのですが、設置場所に余裕がなく、
現在使用中の機種が横幅640でかなりキツキツです。

こちらの製品は横幅645との記載ですが、図の横につけてある
ホースのようなものが外していいものなら入りそうなのですが、
こちらってなににあたるものでしょか?

もしふろ水用給水ホースをかけてあるだけ、だとしたら、外して横幅600で設置することは可能でしょうか?
お使いの方もしお分かりでしたらよろしくお願いいたします!

書込番号:24670848

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/03/27 11:18(1年以上前)

>ホースのようなもの

それ排水ホースでしょ。
排水口の位置によって本体の右出しだったり左出しだったり下出しだったりするヤツ。

詳細は据付説明書を読んでみて。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=99399&sid=1

書込番号:24670905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/27 13:06(1年以上前)

ほに田さん こんにちわ

図の左に有るのは、排水ホースです
ドラムは、思った以上に奥行や給水位置(蛇口)
排水口の位置などで設置が不可のばあいも

搬入通路もチェックが必要です
量販店などで総合カタログを入手し搬入のポイントをチェックしてください

それでも、判断しかねるなら!購入予定店での無料下見や
詳しい、打ち合わせをオススメします

*注意 初心者のネット購入は、失敗の元なのでオススメしません

書込番号:24671082

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:7件

横浜市内で安く購入できた情報や、お得な買い方等ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

条件等
・5年保証
・特殊な搬入はなし
・現金払いも可
・入荷待ちもあるかと思いますが、特段急ぐ予定はありません
・古い洗濯機あり
(新品で数万の洗濯機なので値段が付かないと思います)


使用可能なポイント等

・神奈川ペイ(楽天ペイ使用、30000円還元)
・ビックSuicaクレジットカード(キャンペーンで25000円還元)
・楽天Edy・楽天カードチャージ(1.5%還元)


クチコミに書いてある情報は全て拝見させて頂いております。
皆さんの知識と情報収集力に感心させられるばかりです。。。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24654264

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/19 22:07(1年以上前)

楽して安くは買えない。
自分の足でお店をまわりなさい。
こんなスレ誰も答えてくれないよ。
他力本願、あからさますぎ。

書込番号:24657840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2022/03/20 02:00(1年以上前)

あと半年待てばそのくらいになるか、ただロシア情勢などもあり半導体など資源、生産コストが嵩み値下がりどころか納期が読めない事態も考えられますよ。
急がないなら後継機が出るまで待つか、欲しいなら今買うかですね。
ちなみに私は実質売価21でした。

書込番号:24658092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/03/22 09:22(1年以上前)

>カーズ0514さん

納期が読めないところはありますよね。
今でも店舗、色によっては納期が5月以降という所もありました。
納期が遅くても特段困る理由はないですが、せっかくの新居で洗濯機も新調したかったので妥協して注文してしまいました。

実質21万円、かなり安いですね。
市内8店舗回って交渉しましたが、リサイクル、5年保証込みで実質23万円が限度でした。

書込番号:24662053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/22 09:34(1年以上前)

>家電ワクワク隊さん

そもそも引っ越し祝いで買ってもらうので他力本願全開ですよ(笑)

書込番号:24662070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

おはようタイマー(省エネ)

2022/03/11 08:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:47件

おはようタイマーの乾燥省エネモードで、朝7時に終わるようにセットしたのですが、8時近くになっても終わっていませんでした。
念入り乾燥の時にはこんなことはなかったのですが、省エネだと乾燥時間が予定より伸びてしまうものでしょうか?

何か対策はありませんか?

書込番号:24643264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2022/03/11 10:18(1年以上前)

「おはよう予約」で、仕上がりが7時間という時間は普通です。
東芝製ドラムのタイマー予約は、洗濯のみは6時間、乾燥までは6時間半が最低時間です。
それより短くは設定できないはずです。
液晶画面で、規定より短いと時間が表示されないと思います。
乾燥のうち、最後の3時間はシワ取りの「ソフトキープ」になるので、その時はドラム内は冷めてきているので、洗濯物を取り出しても問題ありません。
洗濯と乾燥時間はヒートポンプ式で設置している室内から空気を取り入れるので、室温が低いと温めるまで時間がかかったりします。
水道の温度が低くとも同様です。
夏場より今の時期のほうが運転時間が長くなりやすいです。

書込番号:24643379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2022/03/11 10:30(1年以上前)

昨夜の予約は、22時頃でした。
ですので、仕上がり終了時刻に7時を設定することもできました。
22時でしたら、7時までには9時間あるので余裕な気がするのですが・・・

確か、ソフトキープは数分おきぐらいにグルグル回るやつですよね?
ではなく、私が写真を撮った7:57には明らかに未だ乾燥中である感じの動きで、ずーっとグルグル回っていました。

書込番号:24643393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-LX129と迷ってます

2022/03/10 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:6件

価格差がかなりあるので、TW-127XP1Lで考えてたのですが…
店員さんから話を聞いてかなり迷ってます

洗浄力、乾燥効率、除菌消臭、耐久性など、パナソニックのNA-LX129の廉価版のようなイメージなのですが実際にはどうなのでしょうか?

書込番号:24641505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 04:42(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
ナノイーはLX129のみなので注意して下さい。
消臭機能がほしいのならシャープの銀イオンホースを買って下さい。

液晶はあった方が便利です。取り扱い説明書を見なくてもメニューの使い方を教えてくれるので


参考にならないと思いますが

書込番号:24641538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 09:16(1年以上前)

店員さんから聞いた話だと…
洗浄力
どこまで本当か分かりませんが…マイクロバブル(白濁した水)は吸水時の生成だけでは不十分で消失してしまうとおっしゃられてました。
その為、パナソニックも作っているマイクロバブルバスユニットは水を循環させて何回もマイクロバブル発生させるようです。

パナは何回も泡水を生成して泡生成ボックスから衣類に泡水を吹き付けるから汚れが綺麗に落ちると。


UV除菌消臭は、UVの効果はあまり期待できないと聞きました。
実態は温風除菌消臭みたいです。
確かにカタログには「UVと温風のチカラで」と必ず温風がセットで書かれていて、UVだけの記載がありませんでした。
熱が加わるとダメな生地は使えないって事ですよね?

書込番号:24641722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 09:30(1年以上前)

やはり耐久性はパナソニックの方が安定しているんですね…
静音性は一戸建ての為それほど気にしてないのですが、高い買い物なので長持ちはしてもらいたい。

ドラムを支えるダンパーの数に違いがあるそうで、パナソニック製は4本、東芝製は2本で支えてると伺いました。
ちなみに日立は3本らしいです。日立は考えてないですが…

熱交換器の洗浄も東芝製だと経路が長い分、水圧が不十分でパナソニック程は洗浄出来ないと聞きました。

値段を考えなければ、やはりパナソニックなんでしょうかね…

書込番号:24641733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 13:08(1年以上前)

私も、NA-LX129とTW-127XP1で大いに迷っていて、昨年の秋頃から、研究(?)を続けていますが、まだ購入に至っていません。
ただ、研究の結果としては、どちらの機種を購入しても、満足できるだろうということです。
詳細をみれば、それぞれに強みや弱みがあるでしょうが、どちらを買ってもよいと思っています。
それでも、総合的な性能としては、パナソニックに軍配が上がると思っています。
しかし、TW-127XP1は、NA-LX129よりも圧倒的に実購入価格が安く、現時点で6〜7万の差があるように思います。
したがって、どちらの洗濯乾燥機も甲乙つけがたいと思うなら、購入価格がずいぶんと安い、東芝を選ぶことになるでしょう。
又、価格にこだわらず、良い方をということであれば、パナソニックを選択することになるでしょう。
私の場合は、電気代が10年間で3万円程度、NA-LX129の方がTW-127XP1よりも安く上がると考えていますので、パナソニックに3〜4万多く支払う値打ちがあるかどうか、思案しています。
今のところでは、10年使うことを考えて、パナソニックにしようと思っています。
理由は、3〜4万の値打ちがあると判断するからなんですが、どこに価値を見出すのかというと、
@乾燥機能が安定していそう
TW-127XP1は、乾燥終了予定時間と実際が乖離することがありそう
A安定して静かに運転してくれそう
発生する騒音レベルをみると、東芝の方が良い数値である部分もあるので、静かにという部分は外したとしても、脱水運転などでも振動少なく運転してくれそうに思う。ダンパーが、4本になっていたり、バランサーが2つに増えたりしているのが良い。
Bメンテナンスを確実にできそう
乾燥経路自動清掃機能はないものの、熱交換器が上部にあって乾燥経路が短く、むしろメンテナンスを確実にできそうに思う。

以上のように考えていますが、ほんとわかりません。
両方とも良いドラム式洗濯機だと思います。


書込番号:24642000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 13:51(1年以上前)

>もともと28号さん
東芝の優位性が値段以外見出せないので、やっぱりパナソニックにしようかなと思ってます。

電機代…結構違いますね。
終了時間が速くなると、節電性も一緒に上がるのが一般的に思いますがTW-127XP1に関しては乾燥効率は度外視で乾燥時間に重きを置いてるって事ですよね?
ただそれも、カタログでの表記と乖離があると…

メンテナンスで気になったのは、TW-127XP1の乾燥フィルターを外すと、大きな穴のようになっていて溝がかなり大きかったのが気になりました。
気を使って掃除しないと、そのまま内部に物を落としてしまいそうな予感が…
内部に異物が落ちてしまって壊れてしまったら、やはり保証は効かないですよね?

書込番号:24642053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 15:04(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
乾燥時間については、センサー関連の技術の違いじゃないかと思ってますが、本当のところはよくわかりません。
意図的に、乾燥時間を長くしているとかは、関係ないんじゃないですか。
乾燥フィルターを外してのぞき込むと、どちらの機種も、乾燥経路が覗けて、そこに物(歯ブラシとか)を落とすと、取れません。
サービスマンを呼んで、分解して回収になると思います。おそらく保証外でしょうね。
パナソニックは、猫じゃらしのような、専用の乾燥経路お掃除ブラシが売っています。これだと、長尺ものですし、NA-LX129の乾燥経路は短いので、落としても、上の穴から回収できるのではないかと、私は思っています。やってみたことがないので、実際はどうかは、わかりませんが。
>>東芝の優位性が値段以外見出せないので、やっぱりパナソニックにしようかなと思ってます
とのこと。
それが正解じゃないですか。
NA-LX129を買った場合、ちょっと高かったかなと思うかもしれませんが、それだけでしょう。電気代で、少しずつ回収していけます。
TW-127XP1の場合、気に入れば問題はないのですが、問題が出てきた場合、もう少し出してパナソニックにしておけばよかったという後悔は、意外と引きずりそうに思います。
現時点で、私は、少し高いくらいなら、NA-LX129を買おうと思っています。

書込番号:24642151

ナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:46(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
汚れが気になるなら温水を使えばいいじゃないですか?コスパ重視なら15℃設定にすれば日常生活の汚れなら落ちるんですから

泡洗浄の方が洗濯物の奥まで洗剤が浸透するので優れています。


熱が加わるとダメな生地は使えないって事ですよね?
おしゃれ着、ダウンジャケットなどはやめた方がいいです。気休め程度なので1度しか使ったことがありません。

ナノイーの方が実感はあると思います。

書込番号:24642289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:51(1年以上前)

ヒートポンプの手入れを自分でしたいのならパナソニックしか選択肢がないですよ

東芝、シャープは本体の下にあるため分解が必要ですがパナならネジを2本外せば手入れが出来ます。YouTubeに動画があるのでそちらを確認して下さい。

水の洗浄は東芝も新型モデルから搭載しましたがはっきり言って埃、髪の毛などは付着するため2から3年程度で修理を呼ぶことになると思います。

それが嫌なら2から3ヶ月毎にパナソニックなら自分で手入れをして下さい。


ダクトについては専用のブラシを販売しているためそちらを購入して下さい。

書込番号:24642296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2022/03/10 16:56(1年以上前)

Dいちごちゃんさん  こんにちわ

選択肢がこの2機種しかないなら!!
予算が許すなら、NA-LX129にします

どんな高価な製品でも工業製品で有る限り故障は多かれ少なかれ有ります
どちらの機種にするにせよ長期保証の有る販売店をオススメします

パナソニック(メールでの問い合わせで)

マイクロバブルやナノバブルなどの発生は無いとのメールをもらっています

マイクロバブルとナノバブルは、マイクロバブルの方が消滅しやすいです
ナノバブルは、見えない泡!浮上しない泡とも言われています

ドラム歴13年越え(NA-VX7000が11年目)ことしNA-LX125に買い替え予定
タッチパネルやIOT・自動洗剤・柔軟剤は必要ないので(エコキュウト給湯)

書込番号:24642300

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:56(1年以上前)

東芝はいろいろと不具合報告もあったり乾燥時間が長かったり、電気代がパナと比べると割高なことや5年程度でエラー(モーター系)の故障報告も多いためお金がないのなら東芝をおすすめしますが、数万円程度の差ならパナソニックにします。

パナソニックなら不満は出ないと思いますし

パナも1日に2から3回程度使用していると5から6年程度で基板が故障するので注意して下さい。設計回数は3000回が寿命です。

書込番号:24642302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:58(1年以上前)

4月からパナソニックは値上がり予定のため
俺ならPayPayモールのヤマダ電機で購入して5年目以降に東京電力の家電修理サービスに加入します。

または神奈川住みなら神奈川pay支払い

書込番号:24642305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 17:11(1年以上前)

>もともと28号さん
いつになったら買うんですか?4月からパナソニックが値上げするみたいですが値上がりしても買うんですか?
今月に入ってから2万円値下がりしていますが

書込番号:24642319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 20:02(1年以上前)

>parasalloさん
お声がけ、ありがとうございます。
ドラム式洗濯乾燥機の購入に向けて研究を始めて、こうした掲示板へ書き込みをするようになって、3ヶ月はたちましたが、今だ、購入にはいたっておりません。
ドラム式洗濯乾燥機を搬入設置するための工事が必要だったのです。
いろいろあって、少々てこずりましが、今週中には、工事が完了しそうです。
パナソニックの洗濯機が4月から値上がり予定という報道発表は、承知しています。
したがって、今月中には発注と思っているのですが、4月になったら、逆に安く買えるかもしれないという話もあるので、それを確認してからですね。

書込番号:24642604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 21:23(1年以上前)

NA-LX129にする決心がつきました!
東芝の粗探しみたいになってしまいましたが、良い買物になりそうです。
皆様方アドバイスありがとうございます。
ヤマダの店員さんに、長い時間説明してもらったので今週末そこで購入しようと思います。
神奈川ペイの支払いも大丈夫みたいで、ラッキーでした。

書込番号:24642735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 23:08(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
はじめからヤマダの店員に自分が納得するまで聞けばよかったんじゃないの?
アドバイスをして無駄だったみたいだな

わざわざ長期保証の内容が劣るヤマダで購入するんだね
俺ならコジマにするは


解決したなら解決済みにしなよ

書込番号:24642912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 23:12(1年以上前)

>もともと28号さん
日立も卸売価格を値上げすると言っているので厳しいんじゃないですか?パナは指定販売価格なので現状維持か2万円値下げした価格を戻すんじゃないですか
3月は家電需要が高い月なので値下げをしただけだと思いますよ

いろいろと研究をされて購入されるみたいですが、ヒートポンプの手入れは自分でするんですか?

書込番号:24642918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 23:42(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
NA-LX129Aにされるということ、決まって良かったですね。
この前ケーズデンキで、在庫(右開き)を確認してもらったら、在庫ありでしたので、すぐ届くのではないですか。
私も、おそらく、NA-LX129Aにすると思いますので、どこかで情報交換できるといいですね。
ヤマダ電機で購入されるんですね。
私は、ケーズデンキか、近所のパナソニックの電気屋さんです。
値引き販売なしで同価格といっても、延長保証付帯有無、ネットだとポイント付与など、購入条件は変わってきますよね。
条件的にはケーズデンキなんですが、パナソニックの親父さんとは付き合いも長いので、頑張って何かサービスしてくれたら、買ってやろうかなと思っています。


>parasalloさん
情報ありがとうございます。
熱交換器の手入れのことですね。
自動お掃除機能に期待ししています。
ただ、強い汚れを確認して、必要と思ったら、手入れですね。
パナソニックは、自分でできそうです。
小型の噴霧器みたいなので、手入れされているのを、youtubeで見ました。
ちょっと話題が、スレ主さんの話題からそれてきていますので、また他の適切な掲示板で、見つけていただいたら、アドバイスお願いします。

書込番号:24642975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。
週末に家族で買いに行きます!

店員さんだけでなく、他の方の意見も聞きたかったので…
そのような場だと思って質問したのですが、はじめて質問した為、なにか間違っていたのであればご容赦ください。
保証はヤマダの安心保証?有料の会員に加入してるので、あまり心配してないです。

値段は他のお店と大幅に違うんであれば考えてしまいますが…いつも顔見知りの店員さんが値引きしてくれますし、近所のお店で応援したい気持ちがあるので大丈夫です。
何か困った時があった時も、言いやすいですから!笑


書込番号:24642985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/19 03:33(1年以上前)

>もともと28号さん
自分から質問をしたんだから返信してやれよ
丁寧に回答している2名に申し訳ないと思わないのか?

書込番号:24656449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/03/19 03:40(1年以上前)

20年程家電に携わっているものですが、パナソニックと東芝のドラムではそもそもモーターやサスペンション性能が違う為、静音性と言うよりは動き自体に大きな違いがあります。

ドラムは大物洗いや少量洗いが縦型に比べ昔から弱点ですが、東芝のドラムは左右のサスペンションの動きを可変し運転する為脱水時のエラーが起きにくく、バランスを取り直すための濯ぎのやり直しなどもほとんどなくストレスレスだと思いますよ!

店舗の定員のほとんどはパナソニックを販売する方が楽なので、パナソニックの方が良いですよと口を揃えて言うのは当然だと思いますよ。
洗浄に関しても泡洗浄である事は同じで東芝は抗菌水洗浄等もある為、匂いの抑制などにも効果はあると思います。

乾燥についてはカタログ乾燥時間表記をパナソニックに対抗したいが為に、お急ぎ乾燥が初期設定になってる為、省エネコースで運転すればパナソニックよりも4〜5円程度安くもなりますよ。

後は、ほぼ同じ機能でこの価格差でどう考えるかは使われる方次第だと思います。

書込番号:24656451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング