
このページのスレッド一覧(全3188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月10日 10:34 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月13日 19:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月17日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 13:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月8日 09:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月4日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当商品の購入を検討しています。
今日某量販店に相談しにいったら、専用フィルターボックスの設置をすすめられました。結構サイズが大きいらしいですね。そこで質問です。
1)専用フィルターボックスの必要性についてご意見をください。
2)取付けている方へ。やはり洗濯機の脇においてある状態なんですか?どれくらいスペースが必要ですか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/03/08 11:13(1年以上前)
すっけさん、こんにちは。
私は1週間前に購入し、フィルターボックスの納品を待って、昨日、洗濯機とともに設置してもらいました。
私の場合、ここの情報からフィルターボックスがあったほうがよい、という話を聞いていたので、自ら発注しました。しかし、逆に、お店の方の意見は『あまり、取り付ける方はいませんが』というお話しだったので、あれれー、そうなの?と思いましたが、とりあえず付けてもらうことにしました。
で、昨日、取り付けようとしたのですが、結構、ボックスが大きくて、本体の左右に10センチぐらいは必要です。
うちの場合、左右にほとんど空きスペースがなく、ムリすれば付けられなくはなかったのですが、付けてしまうと扉の開閉の時にあたって邪魔なのと、ボックスのお手入れをするのもとてもたいへんな位置になってしまうので、取り付けはあきらめて返品しました。
設置していただいた業者の方も、『こんなの、今まで取り付けたことがない』『今、この商品をはじめてみた』とか言っており、フィルターボックスの必要性に関しても『???』といった感じでした。
まだ、1回しかお洗濯していないので、ボックスの必要性はわかりませんが、とりあえず、スペースについては10センチ以上、しかも簡単に手が届く場所でないと、意味がないようです。
ご参考までに。
書込番号:2560182
0点


2004/03/10 10:34(1年以上前)
年末にこの洗濯機を購入し、専用フィルターボックスを付けて使っております。
私個人の意見としては、付けた方がいいと思います。
付けた当初は「こんなに目の粗いフィルターで役に立つの?」と思っていましたが、意外に糸くず(というより綿ぼこり?)をとどめてくれます。特に、ネル生地の衣類等の糸くずの出やすい物を洗うと、一目瞭然の結果です。
フィルターを付けないで排水していたら、あれだけの糸くずの固まりが全部排水口にそのまま流れて、配水管に詰まって逆流したかもとぞっとしました。
書込番号:2567968
0点







2004/03/08 16:33(1年以上前)
妥当じゃないでしょうか?
書込番号:2560897
0点


2004/03/09 16:41(1年以上前)
それってどこのデオデオですか?
デオデオって無償で5年保証つくんでしたっけ?
けっこうお安いような・・
書込番号:2564965
0点



2004/03/09 19:44(1年以上前)
埼玉です。デオデオカード(年会費980円)を使うと、5年保証つきます。購入しました。楽しみです。
書込番号:2565520
0点


2004/03/13 00:50(1年以上前)
そうですかぁ。。
うちは横浜なんですが、横浜のデオデオもそれぐらい安いのかなあ?
競合点の数などで、系列店でも価格違うんですよね。
でも安いと思います、その価格。
○ドバシなども安いですけど、補償制度があまりよくないですしね。
書込番号:2578253
0点



2004/03/13 13:55(1年以上前)
はじめ11万円(税込み)だったのを、交渉したら、あっさり10万円(税込み)になりました。もしかすると、競合の話をすれば、もっと安くなったかもしれません。オリジナルモデルだから、価格の自由度が大きいのでしょうか。
書込番号:2579794
0点


2004/03/13 19:25(1年以上前)
いいですねえ、デオデオじゃないですが、
うちの近所は値段交渉まったくダメです。
今までうまく交渉できたためしもなく、、下手なんですかねえ。
地域が悪いのかなやはり。。
書込番号:2580761
0点





本日、業者に設置をしていもらいました。専用台の上に、本体を乗せて設置していただいたのですが、専用台と本体に結構隙間があるのです。側面前方は、小指が入ってしまいます。専用台を使われてる方、こんなもんなんでしょうか? 振動がひどいのはそのせいなのでしょうか?
0点


2004/03/07 00:20(1年以上前)
拙宅も今夕、業者が設置して帰りました。同じく専用台ですが、拙宅のは全周5mmくらいの隙です。設置場所の床が水平であるにもかかわらず、前後左右で隙が均一でない場合は、専用台に本体がきちんと載ってない可能性があります。また、水平器で水平出しをせずに帰ってしまいました。専用台だけでなく、本体の脚の長さ調節もできるようなので、本体側も調節してみてはいかがでしょうか?
これまで13年使っていた縦型全自動の方が振動も少なかったのが残念です。
書込番号:2554252
0点


2004/03/07 21:20(1年以上前)
我が家にも昨日納品でした。
同じく専用台を使っていますが、前方・側方は隙間はなくぴったりはまっています。後方のみ5mm程度の隙間です。専用台で高さがでた分、水栓に後方が接近して残り1cm程度の空きしかなく振動で水栓に触れてギイギイいうのではと不安でしたが実に静かで振動も気になりません。
v_raptorさん、でばいゆさんが振動が気になる程度ということはしっかり台に乗っていないからではないでしょうか。
書込番号:2558099
0点



2004/03/07 22:43(1年以上前)
でぱいゆさん、ハーヴィーのはつしごとさん、ありがとうございます。早速、一人でチャレンジしましたが、持ち上げるにも、蛇口までわずか数センチ、ホースは本体にくっついています。しかも重くて断念・・・。妻は妊婦だし、しばらくは、我慢するしかなさそうです。せっかく、アドバイス頂きましたのに残念です。
書込番号:2558580
0点


2004/03/14 20:41(1年以上前)
本日、専用台の上に、設置していただきました。隙間は、それ程ありません。順調に動作しております。本体の脚を、専用台使用用の脚に交換してないということは、ありませんよね。
書込番号:2585249
0点


2004/03/17 12:03(1年以上前)
をてつさん、それやられてました。
振動がひどいので本体の説明書をじっくり読んだところ、設業者が本体説明書以外のもの(別冊設置説明書、輸送用固定ネジ)を渡してくれてないことに気がつきました。家電量販店にクレームをつけて、数日後設置説明書が届いたので読んでみると、「専用台の場合、脚を付け替えてください。詳細は専用台の説明書を読んでください」と書いてあり、これももらってないことがわかりました。
そういえば設置業者が、「なぜか脚が4本あまってます」と言って灰色の脚を残していったことを思い出し、重い洗濯機を持ち上げて確認したところ、専用台に白い脚、洗濯機に灰色の脚がついていました。
洗濯機の脚を替えた様子はなかったので、おそらく白い脚を本体、灰色を専用台につけるのであろうと思い、付け替えてみたところ、隙間もなく、振動も少なくなりました。
結局、付け替えるまでに、振動で洗濯機が横に移動して、コンセントにぶつかり、コンセントが壁面に埋没してしまったことと、脚の裏の中央部の突起が床に食い込んで、床がへこんでしまったという被害にあってしまいました。
設置業者の指導を強くお願いしておこうと思います。
書込番号:2594957
0点


2004/03/17 20:30(1年以上前)
でばいゆさん、大変でしたね。ご自分で交換したのですか。重くありませんでしたか。私は、ホースを横から出されそうになりました。真下に出せるの(何のために台を使用するのかを)を、知らなかったようです。
書込番号:2596362
0点







先週末、念願の本機をやっとやっと、購入いたしました!
本体94000円、フィルターボックスは定価の1割り引きしかならず、3150円。(←高いですよね〜)ポイントは3000円分ほどだけでしたが…
本体がわりと安く買えたので、まあいっか、という感じですね。
あさっての日曜日に納品されるのですが、もう待ち遠しくてしかたないです!!
そこで、届く前に、いまご使用の方にお聞きしたいことがあります。
ウチは陽当たりもわりと良いので基本的に洗濯物は『外干し』なのですが、衣類やタオル類をふんわりさせたいので、仕上げに乾燥を使用したいと思っています。(全乾燥だと、電気代も恐ろしいので…!)
そんな場合、
『洗濯後に少し、乾燥をかける→外干しして乾かす』のと
『洗濯後、そのまま外干し→仕上げに少し乾燥をかける』のでは
どちらがより心地よい仕上がりになるのでしょうか…???
あと、乾燥をかけていて、途中で気がかわってやめたい時は、
STOPして取り出すことはできるのでしょうか?
すみません、納品されてからすぐにスムーズにお洗濯できるよう、
教えておいてくださいませ!!!
よろしくお願いいたします!
0点


2004/03/05 23:12(1年以上前)
私も便乗して教えていただきたいです。
以前、どなたかお勤めの方が書いてらしたのは
@夜お休み前にタイマーセットで起床時間に洗いあがるようセットし
A一旦切って乾燥しないものを一部取り出し、改めて乾燥を少しかけて
B干して家を出る
というような感じだったと思いますが、他の方たちの普段の使い方も伺いたいです!
書込番号:2550100
0点


2004/03/05 23:50(1年以上前)
ハーヴィーのはつしごとさま
>以前、どなたかお勤めの方が書いてらしたのは
>@夜お休み前にタイマーセットで起床時間に洗いあがるようセットし
>A一旦切って乾燥しないものを一部取り出し、改めて乾燥を少しかけ て
>B干して家を出る
私が以前書き込んだのは、@はそのままですが、その後10分から20分乾燥をかけてしわとりをしてから、つり干しするものを取り出して干して残りを(ここがミソ)脱水・乾燥のコースにする、というものです。
脱水は乾燥とセットになるとプレヒート脱水になり、そのまま乾燥をかけるより時間の短縮になるようです。
れんのすけさま
ほんとに納品前はわくわくしますよね。
さてご質問ですが、まずはいろいろ試してみてはいかがでしょうか?日当たりがよくて外干しで乾ききるなら干す前にしわとりのために乾燥をかけるのがオススメですよ!でも仕上げに乾燥をかけてもふっくらしますしね。やってみてレポートしてくださいね。
書込番号:2550262
0点


2004/03/06 09:27(1年以上前)
れんのすけさま
>あと、乾燥をかけていて、途中で気がかわってやめたい時は、
STOPして取り出すことはできるのでしょうか?
私、気が短いのでよくやっています。30分から40分くらいだったら取り出せますが、1時間くらい乾燥が続いた後だとドラム内が高温になているため安全上ロックがかかります。そのときは仕方が無いから最後まで乾燥を続けてしまいます。縮み低減モードではそれはないようです。
書込番号:2551194
0点



2004/03/06 11:23(1年以上前)
HAPPY!!さん、
いつもいつも、ご丁寧なレスをありがとうございます!
たいへん参考になりますです。
高温にならないうちなら、乾燥を途中でやめられるというのをお聞きして安心!しました。(私も、やったあとでよく気がかわるんですよ〜。)
明日、届いたら、さっそく、いろいろ試してみたいと思います♪
またわからないことがあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:2551534
0点


2004/03/07 09:31(1年以上前)
まだまだ寒い日が続いていますので、私は、こんな使い方をしています。夜にお洗濯です。
家族のお風呂が終わったら、洗濯をします。乾燥を30分から50分程度かけて部屋干しして寝ます。
まだまだ、部屋が乾燥しているので我が家では、朝にはお洗濯が乾いています。お出かけ前には、たたんで、しまってスッキリです。
乾燥なんて使うのかな?と思いつつ購入したのに、本当に便利です。
天候に左右されず、お洗濯もたまってしまう事もなく自分の都合で家事が出来るって嬉しいです。
書込番号:2555250
0点


2004/03/07 21:40(1年以上前)
HAPPY!!さま、シナモントーストさま、ありがとうございます。HAPPY!!さま適当に書いてすみませんでした。
昨日無事納品が済みまして、とりあえず自分流にこの洗濯機の特性に合わせて使いこなせるようにととりあえず「標準(乾燥なし)」で普通の日常の洗濯物を洗ってみました。
ドラム型はぱっと見小さく見えるのにすごくたくさん入りますね!!これまでが4kgでしたので感動です。洗濯そのものの時間は予定時刻より7分長くかかりました。
その後「乾燥のみ」をかけましたら、乾燥が済んで取り出してみると一部まだ湿っていました。子供のズボンのポケットと長袖Tシャツの袖がぐちゃぐちゃのまま入れていたから乾ききっていなかったようです。ひとつ勉強しました。
また、以前からの案件?のマイヤーのベッドパッドも洗えました!!「毛布」コースで余裕でした。
専用台をつけたがゆえに振動が気になったら…と心配もありましたが実に静かで起動時のモーターによる揺れも「なんだ、このくらいのことか」という程度で、これまでの縦型全自動よりはるかに静かで動いてることを忘れそうです。
ひとつ残念?だったのは、洗濯の様子を観察するのを楽しみにしていたのですが、うちはステンレス色の方を購入したのでドアが黒っぽくてあまり見えないこと。張り付いて除くと「やってるやってる」って楽しいです!絞り洗いが気に入りました!?
HAPPY!!!です。
書込番号:2558211
0点


2004/03/08 09:17(1年以上前)
ハーヴィーのはつしごとさま
間口クリアしてよかったですね!!
どうやら洗濯物の量が多いと洗濯時間が延びるらしいことがわかってきました。
何か気がついたことがあったら教えてくださいませ。
書込番号:2559918
0点





すすぎのとき、ドラムに衣類が張り付いたまま、たたき洗い(この場合は「たたきすすぎ」でしょうか?)しないときが、結構な割合で。。。そう確率的には3分の1ぐらいでしょうか。。。あるのです。調子がいいときには最初から最後までばっちり「たたき洗い(すすぎ)」しますが、そうでないときには、特に「すすぎ1回目」でず〜っと張り付いたままです。私の考えでは注水量が足りてないからじゃないの?っていう感じで、まるで乾いた洗濯物がただ回転しているだけのように見えます。「すすぎ2回目」以降は結構大丈夫です。
どなたか、こういう状態になってしまっている方いらっしゃらないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





