東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設置は自分で出来そうですか?

2003/09/21 22:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ぷー☆★さん

最安値が結構下がってきて、買い時かなーと思っています。

置く場所は浴室内のため、排水は垂れ流しになります。
(浴室内、良くないのはわかっていますが、他に置く場所がないんです・・・古いマンションの為)
自分で設置って出来るものなのでしょうか?
設置代金が高いようなので・・・

どなたかご自分で設置したor設置してるところを見た方いらっしゃれば、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1964420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/09/21 23:13(1年以上前)

製品重量が重いことと輸送用ボルトを抜かないといけないこと以外は通常の全自動洗濯機と同じです。
 重量は70キロ近くあり、大きく持ちにくいので二人以上での運搬・設置をおすすめします。
 輸送ボルトは抜き取り用のツマミが付属していますので運転前に必ず抜き取ってください。
 排水ホースの左右付け替えは背面の蓋を開けて行います(ホースの扱いを誤ると異常音や漏水の原因になるので、説明書をよくお読みください)

書込番号:1964501

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷー☆★さん

2003/09/22 11:15(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
70kgですか!
メゾネットのマンションで上の階まで階段で運ばなければなりません。
業者にお願いするか、友達に手伝いに来てもらわないと厳しいですね。

よし!近日中に購入します。

書込番号:1965606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/09/22 20:10(1年以上前)

メゾネットですか
搬入路のスペースは大丈夫ですか?

通らなくて返品なんて悲しいことがないようにしっかり確認してください
業者依頼するなら下見を頼んだほうがいいでしょう

書込番号:1966766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

振動(揺れ)

2003/09/15 22:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

1ヶ月前に購入してとても快適に使用していました。
最近夜洗濯をするようになったのですが、脱水が始まる時、家が揺れるんです。震度2ぐらいに感じます。はじめは地震かと思いました。
おなじように感じている方いらっしゃいませんか?
我が家は二階の洗面所に設置しています。家は築5年です。
振動音の話が出ましたので興味深く見させていただきましたが
お悩みの方、少ないようですね。

書込番号:1946611

ナイスクチコミ!0


返信する
sannkuさん

2003/12/03 18:42(1年以上前)

築5年ぐらいの3階のアパートに引っ越す事になり、
うるさくないようにと当時
新発売だったこの製品をふんぱつして買いました。

putiさんと同じようにうちでは、縮み低減洗いをすると
部屋が震度2ぐらいに感じます。まったく、静かだと書いてあったので
買ったのに。気になって、もう東芝の新製品は買いません。

書込番号:2191619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2003/09/15 12:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-641H

来月に引越しをするので、古くなった洗濯機を洗濯乾燥機に買い換えようとおもっているのですが、この製品を通販で購入した場合、自分で設置できるのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:1944913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/09/15 17:55(1年以上前)

設置の前に据付説明書をきちんと読めばできなくはないと思いますが

・製品重量が重いため二人以上での運搬・設置をおすすめします。(65キロほどあり大きく持ちにくいので十分ご注意下さい)
・設置の際は輸送用ボルトを抜き取る必要があります。抜き取り用のツマミは付属しています
・給排水は全自動洗濯機と同じです。排水ホースの左右交換は背面パネルをあけて行います。(詳細は説明書をお読みください。間違ったホースの扱いは漏水や異音の原因となります)

書込番号:1945605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥後の匂いが・・・

2003/09/08 23:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 およよ!!さん

初めて乾燥機付の製品を購入したのですが、正直困っております。
乾燥機をかけると、変なにおいが衣類やバスタオルについてしまいます。なんか、大豆を蒸したのような・・??
洗剤はアタックの粉末、柔軟材はソフランです。
いろいろモードを変えて試してるのですが・・・
排水口の問題ではなさそうな感じなのですが。
どなたかご教示ください!!

書込番号:1926469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/09/10 11:04(1年以上前)

合成樹脂やゴムのニオイなら機械に由来するもので、使いこんでいくうちに気にならなくなると思いますが、大豆を蒸したような匂いと言うと衣類に原因があるのかもしれません。
 洗濯のときに洗剤と一緒に酸素系漂白剤(ワイドハイター・手間なしブライトなど)を入れてみてはどうでしょうか?除菌・除臭効果があるので衣類の汚れに由来する匂いを防げます。

書込番号:1930513

ナイスクチコミ!0


nori3939さん

2003/09/12 19:14(1年以上前)

うちは SARPのES-DG703。
ですが、するんです、
そのような臭い。
うちも アッタクとソフラン(うちは1/3)の組み合わせです。
臭いを消そうとソフランを多めに入れてみましたが、
逆効果だったのかしら・・



 

書込番号:1936568

ナイスクチコミ!0


スレ主 およよ!!さん

2003/09/14 21:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
キッチン用ですが漂白剤1本丸ごとをドラム内入れて、まわし続けていたら若干匂いが取れてきたように思います。
何回か試して様子を見ます。

書込番号:1942835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

水が溜まらない

2003/09/03 01:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

去年の2月から801HVPを使っています。
昨日家内が使い始めたら、水が溜まらなくなっていました。一昨日は問題なかったのに。
取説が行方不明で調べることもできないでいます。
購入元のコジマに電話してみるつもりですが、どなたか、同じ目に遭った方がいらっしゃったら、ご教示願いたいと思います。

書込番号:1909346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/09/03 13:02(1年以上前)

その症状でしたら排水弁のゴミづまり(異物混入)だと思われます。
特にピン止めが排水弁まで入り込むとその症状になります。
他に排水弁モーターの故障やタイマー基板の故障による排水弁モーターの誤作動も考えられます。
排水弁は本体底面より覗くと見えますので、異物などが入っていないか一度確認して見て下さい。

書込番号:1910156

ナイスクチコミ!2


スレ主 knagaさん

2003/09/04 03:10(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ありがとうございました。
まさにその通りでした。
背面のパネルを開けたら、半透明の弁の中になにやら青いものが見えたので、ホースを抜いたら、娘のヘアピンが詰まっていました。
取り除いたら、元通り、水が溜まるようになりました。
本当にありがとうございました。
さすがは電気屋さん。よく知ってらっしゃる。

書込番号:1912277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯姿勢

2003/09/01 01:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 まゆ0629さん

ドラム式にするのか、乾燥機能付にするのかまだ幅広い商品から洗濯機を検討中です。
家電の店員さんからは、この商品を強く勧められました。
耐久性がある:欧米では超スダンダード。頻繁に利用されるコインランドリーで普及している事からも実証済み。
生地傷みが少ない:大切な衣類を預かるクリーニング屋ではこの形。
というのがその理由です。
成る程納得なのですが、気になる点が一点。
トップオープン型と違って、洗濯物の出し入れで一々しゃがまないといけないですよね。体調が悪い時や、仕事も家事も両立させようという忙しい女性には、辛く感じないかなと想像するんです。
恥ずかしながら、家事を殆どやった事がなく、これから頑張っていこうという所なので、経験者の皆様のご意見を頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:1903507

ナイスクチコミ!0


返信する
おもうちゃまさん

2003/09/01 15:01(1年以上前)

この機種、私はベストセレクトだったと思っています。

ご心配の点、出し入れに限ってお答えしますと、確かに出し入れの時かがみ姿勢となります。
そんなに重いものを出し入れする訳ではないし、1回の洗濯に2〜3回だけなので全く気になりません。(私はコンクリートに直置き)
 逆にトップオープンの場合、横に台になるものがないと出し入れが尚大変と思います。
 唯、腰を痛めているときとか妊娠中などのことを考えてのことなら、
専用台を使われたらどうでしょう。
高さ22、5cmあるから、かなり楽でしょう。
その場合、洗濯カゴもランドリーにあるようなキャスター付きのもので、開口部と高さをあわせると良いでしょう。

家事初心者で、両立を考えておられるとのことですが、ベターないし、ベストと思いますよ!
操作も簡単です。
洗濯物を入れ、ボタンを押し、洗剤を入れるだけで、出来上がりです。
唯、乾燥まで連続でするとき、量が多いとしわになりやすいので要注意です。
ランジェリー、セーターなどデリケートなものは、別にドライコースを選択すればOKです。
説明書に分かりやすく書いてあります。

フロントオープンをお薦めの理由は、このページに少し前に書き込みましたので省略します。


書込番号:1904568

ナイスクチコミ!0


MAZZAさん

2003/09/02 23:27(1年以上前)

欧州にいた時、実家では、ドイツ製のドラム式、
婚家では東芝のドラム、自宅では日立の縦型洗濯乾燥機を使ってます。

ドラムが欧米で使われるのは、
習慣として外干ししない(気候のせいもある)、
高温水にしないと洗剤が溶けない、等が主な理由です。
コインランドリーはあくまで耐久性ではなく
乾燥までを念頭においている為です。
布地傷みは確かにドラムの方が傷みにくいのは確かです。
但し、その分洗浄に関しては劣るようです。
(汚れ落ちに関してはあくまで、私と周囲の評判ですが。)
クリーニング屋さんとは、洗濯溶剤しみ抜き等の差が
ありますし。(当たり前ですが^^;)

洗浄能力、音の静かさでは従来型
乾燥を考えるならばやはりドラムだと思います。
但しドラム式は時間が掛かるのは事実です。(洗濯時)
あとコインランドリーの乾燥とはドラムの口径が
違いすぎますのでそれに慣れている方はショックかも(?)
それでも、縦型よりは皺は少なくてすみます。

洗濯姿勢に関してはまゆ0629さんの場合
問題ないのではないでしょうか。
私自身は専用台が無くても別にかまわないのですが
ビルトインの為専用台のない、実家の母や
年配者の義母は台付でもやはり、辛いようです。(かなり!)
↑にもあります様に妊娠された時の事考えて
専用台は用意された方がいいと思います。
但し義母の所は専用台を付けた途端、音が
大きくなりました・・・。
木造の一階だからでしょうか???

あとよく言われている様にタオル類は
ドラムで洗って干してしまうと(乾燥にかけないで)
本当に、見事にゴワゴワになってしまいます。





書込番号:1908825

ナイスクチコミ!0


MAZZAさん

2003/09/02 23:30(1年以上前)

アイコン間違って送りました。^^;

書込番号:1908837

ナイスクチコミ!0


おさむ888さん

2003/09/18 17:07(1年以上前)

洗濯姿勢(取り出し)は妻に聞くとあまり苦にならないようです。
結構手前が空いている(1.2m位)せいもあるでしょうが。
それよりも、洗濯機の上にものを置けるのが良いみたいですよ。
取り出して洗濯機の上で一度広げたりとか・・・・。

書込番号:1954166

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆ0629さん

2003/09/23 01:33(1年以上前)

大変参考になるご意見、誠にありがとうございました。お陰様で、この機種に決定しました。皆さんの様に家事を賢く、そして楽しくこなしていきたいと思っています。新生活が今から楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:1968017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング