
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2022年2月19日 18:05 |
![]() |
9 | 4 | 2022年2月14日 17:29 |
![]() ![]() |
30 | 9 | 2022年2月24日 13:53 |
![]() |
8 | 4 | 2022年2月13日 21:58 |
![]() |
8 | 9 | 2022年2月16日 15:47 |
![]() |
14 | 8 | 2022年3月21日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
機能一覧
乾燥機能→消臭機能
記載はありますがどのくらい消せるかはわかりません。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/tw-127xp1/function/
書込番号:24608940
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
初めてのドラム式でこちらの機種を購入しました。
風呂水ポンプで風呂水を使用した洗濯についてなのですが、洗濯終了後にホースの中に水が残っている状態になるのですが
これは正常なのでしょうか?
洗濯機本体からホースを取り外すと中にたまっている水が出てきます。
今まで使用していた縦型洗濯機では洗濯終了後にホースの中に水が残っている事なんて無かったもので。。。
どなたか風呂水使用して洗濯している方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか?
5点

洗濯乾燥機ではありませんが、日立の縦型BW-8TVで、ふろ水使ってます。
洗濯終了後、ふろ水ポンプのホースに、ふろ水は必ず残ります。
洗濯物を取り出してから、ホースに残ったふろ水が洗濯機に流れるように、ホースを巻き取ります。
水が床にポタポタ落ちないように、慣れるまでしばらくかかりました。
もちろん、ふろ水を使い切ってしまったときは、ホースにも水は残りません。
仕組み的に考えても、そういうもんだと思っていました。
ふろ水がまだ残っているのに、ホースに水が残らないようにするには、どうするんでしょう。
浴槽に戻すんでしょうけど、機械的にひと手間かかりそうですね。
書込番号:24599495
2点

これはドラム式・縦型式に関係なく、風呂水給水ホースの使い方で、ホース内に少量の水が残ることがあります。
洗濯機を使い終わって、ホースをどの位置で収納するかで変わるでしょう。
風呂水が浴槽内にある程度の水位の高さまで残った状態で、ホースを巻き取ると、ホース内に残るでしょう。
ホースを浴槽内に入れたまま、浴槽内の水を抜くとホース内のも流れていくでしょう。
浴槽から、風呂場床にホースを置いておくと抜けるでしょう。
それでも場合によっては、ホース内のわずかに残ることもあるでしょう。
洗濯機側の風呂水ホースを外して、逆側の風呂水ホースの先端を低くして、少し振れば流れ出るでしょう。
風呂水ホースを片付ける時、洗濯槽に洗濯物があるときは、洗濯物が濡れる場合があります。
洗濯物を取り出してから、ホースを片付けた方がいいです。
書込番号:24599512
0点

>もともと28号さん
回答ありがとうございます。
ホース内に残ってしまうのは縦型とドラム式の違いでは無いのですね。
ちなみに今まで使っていた縦型はパナのNA-FA90H1-Nでした。
この洗濯機では浴槽にふろ水がまだ残っていてもホースの中に水が残っていたことは1度も無いですね。
ホース内に水が残らないようにする仕組みがこのパナの洗濯機には入っていたという事かもしれません。
書込番号:24599640
2点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
ホース内の水残りは少量では無く、ホース内に全部に水が入っている状態なんですよね。。。
仕組みを考えると確かに水が残ってしまうのは仕方ないと思いますが、以前使用していた洗濯機と同じ条件で風呂水を使用していて
あまりにも違いがあったので。。。
正常であれば、今後風呂水を使用しての洗濯はしないようにしたいと思います。(片付けが大変なので。。。)
書込番号:24599732
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
長年、縦型を使って来ましたが、ドラム式が欲しくなって迷っています。
●パナソニック(NAーLX129AL)
●東芝(TW−127XP1L)
東芝の方が地元量販店では、9万近く安いのですが、パナソニック製のデザイン、毛布を40度で洗える、槽洗浄機能が優れていそうな感じがして、決断できません。
東芝製の場合、毛布を40度のおしゃれぎ洗いで代用できるかな?とも思っています。
試した方、いらっしゃいますか?
東芝製は3月の納品になると言われたので、その時パナソニック製の価格が、2-3万下がればと思いますが、あまり期待できないですよね??
書込番号:24597840 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

東芝は毛布コースは15度で行いますが、他の温度が選べるのでは。
問い合わせ窓口 0120-1048-76に聞いてみては。
取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=99458&fw=1&pid=20768
書込番号:24597964
1点

>MiEVさん
アドバイスありがとうございました。
他にも不明な点があるので、サポートセンターに電話して聞いてみます。
書込番号:24598360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けいぷ33さん こんにちわ
オシャレ着の温度設定は、15度・30度で!1.5キロ用なので毛布は難しいかと
TW-127XP1Lで、毛布を40度設定であらいたなら標準コースか つけおきコースくらいかと
メーカー推奨でないので、自己責任にはなりますが
タッチパネルとIOT非搭載のパナソニック(NAーLX127AL)にするのが
予算が軽減できてよいのでは
温水の多彩いな設定は、パナソニックの方が多いように思います
書込番号:24599069
7点

>>その時パナソニック製の価格が、2-3万下がればと思いますが、あまり期待できないですよね??
残念ながら期待薄ですねぇ。
強気なパナです。
それでも売れるから、下げる気もないんでしょうね。
いい商売ですよ。
まぁ、信頼のブランド力といい製品なのだから成り立つのかもしれませんね。
この製品からメーカー直々に有償長期保証を始めたのを評価して、
発売前キャッシュバックキャンペーン中に私はLX129Aを買いました。
今のところ不満はないです。
毎日使用することを考えると値段の評価も、まぁ納得がいきます。
最近の高額スマホに、自分の金銭感覚が狂わされたのかな。
毎日使うからぁーと言う免罪符。
書込番号:24600049
3点

>デジタルエコさん
アドバイスいただいたのに、返信遅くなりすみません。
パナソニックの方に傾きかけていますが、金額の差が悩ましいところです。
差額分になかなか納得できません。。。
ただ、デザインと温水洗浄に惹かれているので、現物をもう一度見てきます。
書込番号:24617882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yoasobi大好き!さん
返信遅くなり、すみません。
パナソニックに傾きかけていますが、価格は据置きが予想されますね。
地元量販店で聞いてみたところ、今回のようなメーカーによる統一価格は、初めてらしく全く予想できないと言っていました。
メーカーが小売店を守るためらしいです。
設置条件にも問題があることがわかり、本体が5センチ低いパナソニックの方がいいかもしれません。
これから、給水位置の変更にどのくらい費用がかかるか、確認しようと思っています。
書込番号:24617888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日産、三菱、ルノーさん
アドバイスありがとうございます。
風路が短いことや騒音の差もあるんですね。
3ヶ所の量販店に行きましたが、相当詳しく説明してくれる方、東芝からの派遣営業員でもパナソニックを勧める方もいらっしゃいました。
納品にも時間がかかりそうなので、早く決めてしまいたいです。
書込番号:24617905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
ネットショッピングにて、\232,000設置、長期保証付は買いですか?
急いでいないのですが、迷っています。
来月になれば安くなったりするのでしょうか?
書込番号:24597795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>来月になれば安くなったりするのでしょうか?
そんなの誰にもわからんよ。
ロシアが行動起こしたらそれどころじゃなくなるかも知れないし。
一般論で言えば家電品は売れ残って在庫が邪魔になれば値段が下がるし
新製品が出て旧モデルになれば処分価格になるので待てば待つだけ安くなる可能性は高いが
安くなって需要が高まれば売り切れる可能性もある。
まぁ
「欲しいときが買い時」
とか
「欲しい理由が価格なら買うな。躊躇する理由が価格なら買え」
という格言(?)もあることだし、急がないなら待ってみてもいいんじゃないの?
待って値段が下がらなかったり売り切れたりしてもそのときにはもっと良い違う製品が安くなってるかもしれないし
買うのも買わないのも一期一会だよ。
書込番号:24597888
1点

ニュース見ないのでか?
ここ数年は激変ですよ。
コロナは流行っている。
日本が流行ってるオミクロン株と違う、オミクロン株がヨーロッパで12月から主流に。
それが日本にいつ来るのか。
組立工場の休業や、部品工場の休業、半導体不足・燃料費の高騰で部品価格への圧力、輸送コスト(人員不足・コンテナ不足・燃料費の高騰)など先はわかりません。
もしウクライナで進攻が始まれば、ますます石油価格に影響するでしょう。
ロシア軍が撤退すれば好転はあるでしょう。
日本国内で原材料が手に入れ、日本国内で組み立てし、燃料も国産で、店舗に配送出来れば価格的に安定するでしょう。
そんなの無理ですよね。
石油で作るプラ製品、中に使われている金属(アルミやスチール)、これらは高騰しています。
書込番号:24597999
6点

まさに欲しいときが買いですね!ありがとうございます(^^)
書込番号:24598337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。タイミング逃さないように早めに踏み切ります!
書込番号:24598339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

神奈川の某ビックカメラで27,5000円とポイント8%カナペイ10%です。3月のメーカー決算で各社見積りを取る予定です。ベストプライスで購入したいですね!
書込番号:24595676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Joshin Webでプレミアム会員であれば¥254,800で購入可能です。関西のジョーシンのお店でも聞きましたが、
これ以上は無理みたいです。ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機など足しげく通って値下げ交渉しないと
実質¥200,000以下の価格で買うのは困難でしょう。特に今は半導体不足で品薄状態なので。関東エリアの
競合店が多い中で、在庫が潤沢にあれば別なんでしょうが。。。
書込番号:24595770
1点

兵庫県川西市のテックランドヤマダでオーブンレンジ
も一緒に買って洗濯機、実質255000円でした。
書込番号:24596027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京の池袋某ヤマダ電機さんで25万ぴったりです。
聞き込み最安はノジマの28.8 万に3.3万引き(決算キャンペーン)
ヤマダ電機はそれに合わせ25万にしてくれました!
書込番号:24596321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>giacimentoさん
>tox6さん
お正月期間中なら安く買えたのになんで買わなかったんですか?
パナソニックが4月から値上がりするのに去年みたいに8月頃に17万円から18万円まで値下がりするとは思わないんですが
書込番号:24596327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その時は現状の洗濯機が使えたのです。
正月ってそんなに安くなるのですね!
15万円とかと口コミ見て羨ましくなりました。
気長に待って見ます。
書込番号:24596712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先週ヨドバシアキバ店に行って値引交渉したら285000円にでした。買いました。
書込番号:24597160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
お正月にはまだ必要なかったからですね
確かに年末年始の皆様の20万以下の報告はうらやましい限りですが、
そんなのまた来るのはきっと夏と考えたら25万以内なら御の字だと思いますね、
必要だったのが3-4月でしたので、夏一番安いのは知ってましたが、そこは待てないので!
書込番号:24603296
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
こちらの機種は「除菌」のみで「消臭」は出来ないのでしょうか?
現在、SANYOのAQUAを使っていますが、エアウォッシュ機能が
便利すぎて買い換えが出来ませんw
オゾンで除菌脱臭する機能なのですが、居酒屋に2時間いると
衣類に染みつくたばこのにおいも、エアウォッシュを15分ほどすると
綺麗さっぱり取れるので非常に重宝しています。
サイトを見ても除菌にしか言及されていないので、消臭機能は無いのでしょうが
ダメ元でお聞きしています。
5点

残念ながら消臭機能は付いていないようです。
三洋の洗濯はいい機能のがありました。
洗濯機だけ分割して残して貰いたかった。
Haierになったけど、もうDNAはないでしょうね。
斜めドラムは無くなり、垂直ドラムになったのが例です。
自分は今でも、三洋製掃除機の持久力サイクロン使っています。
壁際の吸い込みは最高です。
掃除機はPanasonicに引き継がれましたが、数機種に三洋のヘッドの機能が採用されましたが、もう見ないですね。
いい物を作っても、ブランドイメージ作りに失敗すると、安売りの三流メーカーになり、薄利多売で利益が出なくなる見本のような会社でした。
残念でなりません。
書込番号:24594974
2点

MiEVさん
ありがとうございます。
やはり消臭機能は無いのですね。
PANAが三洋を買ったのは電池事業が目的なのはわかっていたので
白物の行く末を心配していましたが、ほどなくハイアールに売却されたので
どうなるかと思っていましたが、買収後のモデルチェンジでまずドラム式が
無くなったので非常にがっかりしたのを覚えています。
せめてエアウォッシュ機能をPANAの洗濯機に取り込んでくれればよかったのですが。。。
今使っているAQUAが壊れないことを願っていますが、壊れたらPANAですかね。。
エアウォッシュほどの効果は無いようですが、ナノイーでもないよりマシです。
書込番号:24595468
0点

hide234さん こんにちわ
残念ですが!オゾン機能を搭載した製品は業務用でしかないです
ウチは、アクア(ハイアール傘下)ラクーン AHW-SR1が4年位前の正月
お年玉価格 ¥6000位で売られていたのでイオンでかいました
オゾン消臭は効き目が違いますね
パナソニックのナノイーXは、オーツーラジカルの仲間ですから
オゾンほど強力ではないですが効果はあると聞いています
シャープのプラズマクラスターも広い意味での仲間ですネ
書込番号:24595545
2点

>デジタルエコさん
返信してもらえると有り難いんだけどなんでLX127から125に購入機種を変更したの?4月からパナソニックの製品が値上がりするのになんでボーナスシーズンまで待つの?
書込番号:24596323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルエコさん
貴重な情報ありがとうございます。
こんな製品があったんですね。
洗濯機にそのままつけてくれれば。。。
中古も含めネットで買えますね。
洗濯機買い替え時にはこれをセットで購入しようと思います。
書込番号:24596522
0点

気になったので調べてみたところ、消臭機能はあるようです。
説明書には、臭気濃度が1/10になるようなので意外と使い勝手が良いかもしれません。
まだ使った事はないですが、近日中に使ってみようと思います。
書込番号:24601427
4点

ELEZONE
と言う製品が加齢臭も消臭してくれるらしいですよ。
書込番号:24603750
0点

>ぺてぃちょさん
ありがとうございます。
私も↑のやりとりの後、取説をダウンロードして消臭機能があることは
確認しておりました。
是非レビューをお願いします。
書込番号:24659830
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





