
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2003年6月17日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月17日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月21日 07:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月12日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月12日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月12日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




急ぎで買いましたから、あまり検討しませんでした。今聞いて話ですが、汚れ落ち、静さと乾燥機能に関してドラム式より普通乾燥付全自動の方はいい、しかも値段も3−4万安いだそうです。私は高い値段を出したから、11年使っていた日立全自動よりずっといいと気がしますけど、新型全自動は本当にそんなに優れるのですか?ちょっと失敗な買い物かなー?
1点


2003/06/16 01:30(1年以上前)
文の意味がよくわからない。客観的に読み直して清書してもらえますか。
それからあなたの指す「全自動」は、乾燥機能のつかない縦型のもの、ということですか?
書込番号:1672695
0点



2003/06/17 09:54(1年以上前)
早く欲しいな!(naonaot)さんへ
わからない文章を書いて、ごめんなさい。私が言った全自動は縦型のことです。
あなたの「タイマーに関する質問」にも書き込みしましたが、おわかりでしょうか?
よく考えてから、行動しましょう。
いい買い物ができるように!
書込番号:1676211
0点





夫婦共働きで保育園児がふたりいるので洗濯が追いつきません。
洗いから乾燥までの連続コースが実用になれば助かります。
どなたか連続コースの使用感を教えていただけませんか?
シワの具合や所要時間、4キロでどの程度の洗濯物が入れられるのか
など教えて下さい。
0点


2003/06/17 23:20(1年以上前)
同じような家庭環境(共働き夫婦+小3+保育園児)の者です。それまでは、新婚当事に買った二槽式のものを使っており洗濯があまりにも大変だった
ので、全自動に関する評価には甘いところがあるかもしれません。
「洗い→乾燥コース」はっきりいって大助かりです。毎日の4人分の洗濯物+
その他(バスタオル等)は、十分に乾燥できます。我が家は、夜のうちに
洗濯物を入れておいて、タイマーセットしております。朝には完成。うまくすれば、朝のうちにたたむところまで行けます。とにかく、放っておけば終わる
ので朝は楽チンになりました。
ただ、しわはつきますね。特にズボンはものすごくシワシワになるので、
大人のズボンだけは、乾燥までやらないようにしてます(そういったものを
何日か分まとめて洗濯)他のしわのついたものは、乾燥してまだ暖かいうちに
手で、パンパンとたたいてやるとある程度直ります。
書込番号:1678072
0点





洗濯機が壊れてしまって、急いでみつけてます!!
この商品がいいと思ってるのですが、(大きさはかなり我慢・・)
乾燥機能はどうでしょうか。湿っていることがないか、シワがすごいかなど。
0点


2003/06/13 09:44(1年以上前)
仕分けして乾燥すればかなり防げると思います。我が家も初めてやった時はジーパンが生乾きなのに綿のパジャマが雑巾をしぼったようにクッシャクシャになってしまいました。その点では従来の乾燥機と同じだと思います。使用して二週間ほどですが、使用水量も少ないし、静かだしかなりいいですよ!でも乾燥の時に水をかなり使うので非常時にしか乾燥機能は使用しないことにしています。あと、ドラム式なので洗剤の量が従来品と違います。一応表示された量を入れるようにしていますが、洗剤の種類(銘柄)によっても違うようなので、最初は取説片手に洗濯してました。
書込番号:1666535
0点



2003/06/13 11:26(1年以上前)
お返事ありがとうございます!
もうひとつお聞きするのを忘れていたのですが、
糸くずなどはどうでしょうか?犬を室内で飼っているので気になります。
書込番号:1666719
0点


2003/06/21 07:58(1年以上前)
伏せっていたので返事が遅くなりましたがすいません。使い始めて3週間ほどになりますが、さっき糸くずボックスを見たら全然ついていませんでした。犬を飼っていらっしゃるということで、気になさっているみたいですが、ほとんど影響ないと思います。たたき洗いのため黒や紺のものを洗濯しても何もつかずに洗いあがってくる所はサスガ!という感じです。
書込番号:1687673
0点





購入を急いでます。
アトピーの関係で、毛布や布団の洗濯および乾燥の不可をしりたいのですが。
(先日商品カタログを持ち帰ったのですが、捨ててしまって(~_~)、
メーカーホームページを見たけれどはっきりしませんで。)
確か、何かひとつ、不可だったと記憶しており。
お使いの方、ご存知でしたらよろしくお願い致します。
0点

布団の洗濯は原則不可(脱水バランスが取れない場合があり激しく振動したり脱水出来ないことがある)
毛布は洗濯は3キロまで、乾燥(洗濯乾燥連続)は2.2キロまでのシングルサイズのものが洗えます
毛布はネットに入れないで洗います。電気毛布は洗えません
書込番号:1663623
0点



2003/06/12 15:34(1年以上前)
ご丁寧な返答ありがとうございます!
原則、ということは失敗覚悟で試して見る価値もあるかも…?
もう一点ご存知のかた教えてください。
洗濯⇒乾燥ぶっとうしのコースがあるのだと思うのですが、
この場合の乾燥時間を手動で変更することはできるのでしょうか?
具体的に言うと、寝ている間に終わらせて、半乾きで朝干したいなと場合です。
書込番号:1664149
0点





皆さん始めまして!!新生活の為、この洗濯乾燥機を購入しようとおもいます。でも、価格.comで買うと設置などは自分ですると言う事ですよね、、、、この機種は簡単に1人で設置はできるのですか?ちなみにマンションです。初歩的な質問だと思いますが、どなたか教えて頂けませんか?よろしくです。
0点

一人では設置できません。(約70kgありますよ。)
書込番号:1657772
0点


2003/06/12 10:04(1年以上前)
と言うことは、価格.COMでは
この手の商品は買えないと言うことですか・・・。
設置料を払えばいいのでしょうが、
全ての店で設置の設定があるわけではないし。
書込番号:1663581
0点


2003/06/12 16:08(1年以上前)
かなり重いですが、頑張れば何とかなります。
価格.comの某店舗にて注文して、
設置は自分一人でしましたが、
問題が有りませんでした。
(但し、多分男性に限る&2日くらい筋肉痛が残ります!)
それと自分で設置する場合は、輸送ボルトの抜き忘れだけは
御注意を!
書込番号:1664212
0点


2003/06/12 16:19(1年以上前)
一人がちょっと無理かも知りませんが、二人だったらできますよ。設置が簡単ですから、問題は重さ。
書込番号:1664234
0点





この製品に対しての質問ではないのですが、掲示板に書き込む場所が無いためこの場所に書き込みをさせて頂きますがご容赦下さい。
この機種の前の製品のAW-701HVPを使い始めて1年ほど経ちます。音の静かさには大変満足しているのですが、衣類の布傷みがひどく、綿のスウェットやTシャツなどにに直径3〜5mmの穴が開くことが頻繁に起きてきました。
いままでこのようなことは一度も無かったので、どう考えても原因はこの洗濯機にあるように思うのですが、みなさんいかがでしょうか?
洗濯槽の内側の表面を調べてみても特に出っ張りのようなものは確認できませんでした。
こういったケースの場合、メーカーに相談して良いものなのか迷っています。
みなさんの洗濯機の調子はいかがでしょうか?
0点

布傷みについてですが、一度サービスに調査依頼してみてはどうでしょうか。
ちなみに簡単に確認する方法ですが、ストッキングを使うと洗濯槽のバリなどのチェックが出来ます。
チェックの仕方は、
1.ストッキングの先を切ったもの(手が入れられるくらいの長さ)を用意します。
2.ストッキングを手にはめて、洗濯槽の中をこするように触ります。
3.ストッキングに引っ掛かりがある場合、紙やすりなどでバリをとります。
そのほかの原因としては、洗濯物の浮き上がり・ファスナーやチャックによるもの・洗剤や漂白剤・名札などの針によるもの・布の寿命・異物混入などがあります。
AW-701HVPの掲示板は
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=AW%2D701HVP&CategoryCD=2110
になります。(目次から入れます。)
書込番号:1661895
0点


2003/06/12 15:19(1年以上前)
とても心配です。
次亜塩素酸という液体を、1年間すすぎをしないでふりかけ続けた場合の
大変貴重な経験談と思います。
長期的な使用による植物系繊維の損耗がそれほどであるなら、除菌コースの使用は控えたほうがいいのかもしれません。
サンヨーの洗剤0コースは洗濯時間が長いとはいえ、このページの結果が本当で
http://www.jsda.org/254_2.htm
たった20回程度の洗濯でこうなら、すすぎをしない東芝製を1年間使用すればどうなるでしょうか。
東芝、サンヨー、漂白剤メーカー以外の会社が早く布の損耗についての実験をして、<除菌・漂白>と<衣類の長期使用>どちらかを選択できるようにしてほしい。
でもまあ、今4万円以下だそうなので(先月5万で購入)、除菌無しでも充分いい洗濯機と思います。
書込番号:1664127
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





