
このページのスレッド一覧(全3188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2020年7月7日 15:04 |
![]() |
12 | 10 | 2020年6月2日 18:36 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年5月30日 17:28 |
![]() |
20 | 4 | 2020年6月28日 07:22 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2020年5月27日 09:21 |
![]() |
10 | 4 | 2020年5月17日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
購入を検討しているものです。7月中旬まで待てば、16万円台くらいで買えるかな?と勝手に考えているのですが、今年はコロナの影響もあり例年とは違うような気がしてます。
何か情報お持ちでしたら教えて下さい!
書込番号:23464653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

量販店の在庫状況でしたら通販サイトから
確認できるところ多いですよ。
まあ、地域差もあるかと思いますが。、
書込番号:23464661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ヤマダさんとケーズさんに行きましたが、ヤマダさん22万円、ケーズさん20万円 共に税込でした。いくらになります?と聞いただけで、それ以上の交渉はしてないです。在庫はまだあるようで、もう少し様子を見てみます。
書込番号:23468381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コロナの影響があり例年よりも、新製品に移行がおそくなり、価格が下がるのが遅いと思うとケーズの方がおっしゃってました。
書込番号:23469760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生産計画がメーカーのほうで最終ロット数の調整段階のようですので、結構在庫はひっ迫してきているようです。今後は競合店での価格勝負から在庫保有店での交渉のみになってくると思うので、値段は上がってくるんですかね?
書込番号:23518047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
古い機種への投稿失礼します。
この度tw-200vf において、洗い、すすぎ、脱水については問題なく使用できますが、乾燥の際にしばらくするとc51のエラーで止まってしまいます。
メーカーに問い合わせてみましたが現地にて確認しないと原因が分からないと言われてしまいました。
同じような状況でこうすれば直った、ここが原因だと思うなど情報をいただければ幸いです。
書込番号:23442231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、我が家と同じ症状です。
サービスマンに来てもらいましたが、修理しませんでした。内蔵の電子機器をユニットごと交換しても直る保証がないと言われましたので。子供のクラブ活動でほぼ毎日乾燥部分を使用していましたので、11年目に入ったタイミングでもあったので、新しい洗濯機に買い換えました。
書込番号:23442334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よしおちゃんさん。
ご返信ありがとうございます。
やはり直る確率はないと思ったほうが良さそうですね・・・。
古い機種なので更新を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:23442541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おたむたむさん
こんにちは
下記が参考になれば・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159490641
書込番号:23442547
2点

おたむたむさん こんにちわ
なんか、懐かしいフォルムと思えば、ヒートポンプ使用の確かTW-2100VFを一時期使用していました
初期不良で、のち 4000になりましたが
洗濯乾燥コース 乾燥コースとも エラーがでるのですか?
基本的なチェック 水栓全開か 給水口の網→ゴミは取り 水道圧 排気フィルター掃除などの後
ダメもとで、ドライコース運転してからの洗濯乾燥してみてください
書込番号:23442627
1点

オルフェーブルターボさん。
わざわざ、リンクまで貼っていただきありがとうございます。
ここに書かれてあることは素人ながら全て確かめている状態でした。
それでもやはりエラーが出ている状況です・・・。
書込番号:23442691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん。
基本チェックに関しては素人ですが分解をして清掃できる範囲で清掃、開栓などは行いましたが改善されまけんでした。
洗濯乾燥、乾燥のみでも同様です。
ドライコースについては試したことがないので家に戻り次第試してみたいと思います。
書込番号:23442699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまのアドバイスもご参考にされてくださいませ。
書込番号:23442717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DDモーターが静かでとても優れた洗濯機でした。
書込番号:23442728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説 62ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=73778&fw=1&pid=11838
機種が古いので、部品保有年数が切れているので、サービスが来て点検して、必要な部品がわかったとしても、部品が切れている可能性もあります。
来て貰って点検のみで修理をしないと出張代は取られなかったような。
これはメーカーに確認した方がいいでしょう。
買い替えも検討したほうがいいでしょう。
書込番号:23443046
1点

皆さま、このような古い機種の質問に対して色々とアドバイスを下さりありがとうございます。
皆さまのアドバイスを参考にやれるだけやってみてダメであれば買い替えを検討するようにします。
試した結果はまた報告させていただければと思います。
書込番号:23443260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8
みなさまの洗濯機はどうでしょうか。教えていただきたいです。(こちらの機種に限らず)
購入初日に早速使ってみたところ、洗い〜脱水までモーターの動きに合わせて、排水ホースのうち本体側に近い方がかなり左右に振動します。
今まで使っていた洗濯機は、本体側面に取付口があり、こちらの機種のように本体下側にホースを取り付けるタイプは初めて使用しています。
ホースの抜けや水漏れなどはありませんでしたが、少し不安になっております。
使用環境は洗濯機より幅も大きく、少し深さがある防水パン内で、市販のかさあげ材に載せております。排水溝(エルボ)は左側中央です。
気にしすぎかとも思っておりますが、みなさまの状況をすこしでも教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:23435837 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はるさめははさん
据置説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=97898&fw=1&pid=19264
http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc2=141
排水ホースのストッパーがはずれないことを確認する
保護リングもはずれないことを確認する
とあるようです。
確認しましょう。
変だな?と感じたら購入店へ早めに連絡することです。
説明書及び保証書を確認しましょう。
書込番号:23436198
2点

>チルパワーさん
ありがとうございます。まさにホースのストッパーが原因でした。左側へ付け替える際に、設置業者が一度ストッパーはずし、ズレた位置につけてありました。
据置説明書に頭が回らずお恥ずかしいです。。
これで安心して洗濯できます。ありがとうございます。
書込番号:23436425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
こちらの洗濯機を昨年の9月に購入したのですが、洗濯から乾燥までさせるとドアの周りのゴム?ドア内側の洗濯槽にいかない部分?にびっしりとホコリがつきます。洗濯だけの時はつかないのですが、乾燥まですると結構な量がつきます。この洗濯機の前も16年前の東芝のドラム式を使っていたのですがこういったことはなかったのですが皆さんもつきますか?乾燥はタオルのみなのですが対処など教えて貰えると嬉しいです。
書込番号:23433305 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ぢる*さん こんにちわ
10年ひと昔 今は、5年ひと昔と感じる人が多いとか
メーカーが同じでも(厳密には、中国 美的集団 傘下)
方式が違います(16年前は、エレクトロラックス(米)仕様)
節水モデルではなく、水を洗濯でも乾燥でもタップリ使う仕様です
斜めドラム(チョッと斜め)で浸る場所が少ないので!
理想は、乾燥使用後毎回拭くのが理想的(ウチは、パナドラですが毎日 2分弱)
日立のビックドラムは、高速風なのでもっと付着しますよ
取扱説 お手入れのページを今一度チェックしてください m(__)m
毎日、綺麗にしてくれるのですから
感謝の意味でお手入れをしてくださいネ (ドラム君もガンバッテくれますョ) (^^)/
書込番号:23433815
2点

>ぢる*さん
乾燥時にシワにならないように昔と比べると風量を強くしたり
いろいろ工夫しているので、どうしてもパッキン部分に
ホコリが溜まります(メーカーによって量は違いますが)
東芝は今年のモデルは家電ラボではおススメ1位ですので
悪い製品ではないです。
https://www.digimonostation.jp/0000119179/
家電はマイナーチェンジがほとんどなので去年と今年で
洗浄や乾燥は大きくは変わらないと思います
(洗剤自動投入とスマホ連動、ガラストップあたりが今年
モデルの追加機能かと)
書込番号:23433844
3点

>ぢる*さん
参考までに、付着が少ないといわれる
パナソニックでもこれくらいは付きます。
https://blog.hisway306.jp/entry-2019-01-06-090000
https://hmmmhmmm.com/32461.html
日立は多分、東芝より付きます
https://review.kakaku.com/review/K0000992238/ReviewCD=1148608/ImageID=422454/
書込番号:23433917
3点

>ぢる*さん
我が家も同様のことがありました。
ゴムパッキンではなくプラスチックパーツの内側に
ぐるっと一周恐ろしいほどの埃が詰まってました…
洗濯機内部のせいそうは私の役割でしたがこの部分は
完全に盲点でした。
それ以降はヘアピンを変形させて清掃道具を自作して
定期的に清掃しています。
すぐには買い換えることはできないので我慢ですが
次回買い換えるまでには改善してもらいたいですね。
書込番号:23497933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
我が家の東芝製洗濯機が壊れて自分で
直そうとしてますが排水弁モーターの
型番が分からず困っています。
詳しい方ご教示ください。
洗濯機の型番はAW-80DME1です。
書込番号:23428313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

型番不明で機種違いですが簡単な構造のようです。
ホースの先が解放なら排水バルブ内に異物の可能性が高いようです。
ホースの先が異物取りを兼ねたトラップならその場所の詰まりの可能性があるようです。
先ずは排水溝からホースを外して排水するかどうか?
排水しないなら排水バルブを分解して見るですね。
固い場合はウォータープライヤーが便利かな。
それで駄目なら型番が夫々付いていると思いますので検索して見ましょう。
書込番号:23429501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



1週間前より脱水時のみに騒音がしだしました。
ドラムが何処かに擦れているような感じで、日増しに騒音が大きくなっています。
何処が悪いのでしょうか?
また、修理の場合の金額はいくらくらいかかりますか?
6点

これは2014年7月発売です。
修理を希望なら急いだ方がいいでしょう。
部品保有期間がギリギリの時期にかかっています。
製品の構造によりますが、洗濯槽とモーターの取り付けが直に付いているなら、振動低減のゴムなどの劣化。
洗濯槽の中心にモーターがない場合、駆動用ベルトのズレか、伸びたのではと推測されます。
駆動方式がDD(ダイレクトドライブ)か、ベルトドライブか。
音が大きくなれば振動も増えるでしょう。
集合住宅に住んでいれば、音による苦情もあるかもしれません。
場合によっては床材が痛む場合も。
修理代は部品と工賃で、2万円前後はすると思います。
東芝 修理問い合わせに聞いた方がいいでしょう。
0120-1048-76
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/laundries/
書込番号:23409156
1点

amg38tさん こんにちわ
AW-8D2Mは、静かさが!売りのDDモーター搭載機種です
MiEVさん が貼られてるURLから電話もしくは、メールでと言わせしてみればどうですか?!
全自動洗濯機 出張料金概算料金表 によると
機構部やモーター異常などは、
機構部 ¥20,000 〜 ¥31,000
モーター ¥19,000 〜 ¥30,000 の 様です
個人的には、買い替えが良い様に思われます (^^)/
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/support/ryokin/autowashers.htm
書込番号:23409240
0点

お二人の返信、有難うございました。
修理代を考えたら買い替えの方が良さそうですね・・・
書込番号:23409313
1点

拝見しました
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われます
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:23410756
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





