東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27916件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 水はたまらないものですか?

2019/09/19 22:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種で初めてドラム式を買いましたが、質問です。
洗濯物がびしょびしょになるくらいには水が出ているのですが、溜まってる様子がありません。
ドラム式ってこんなものでしょうか?
もし使ってる方いたら、運転中の水量を教えてください。

書込番号:22933805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/19 22:30(1年以上前)

そんなもんですよ
叩き洗いなので、出始め時には節水アピールしてたぐらいですし。洗剤も少なくて良いみたいなことも言われてましたよね。

長所ですよ

書込番号:22933821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/09/20 01:05(1年以上前)

ドラム式はなみなみと水が入りません。
たたき洗いで少ない水量で洗う方式です。
そこがドラムと縦型の違いです。
生地が傷みにくいです。
洗濯槽が横を向いているので、乾燥も乾きやすいです。
縦型だと、洗濯物が下の方に固まるので、暖かい空気が入らないので、乾きにくいです。

書込番号:22934123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/20 08:52(1年以上前)

>自由なおじさんさん

多分正常でしょう。ドラムは超節水です。

センサー不具合等、故障の場合がありますので、
説明書を読んでも変だな?と思うことはサポート依頼をしましょう。

水が目一杯入る時は、槽洗浄。
その時に扉の近くまで水位があれば正常です。

書込番号:22934492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/20 10:36(1年以上前)

自由なおじさんさん  こんにちわ

国内ブランドメーカーのドラム(通称ななめドラム)が同じ様な水量です
厳密には、東芝ライフスタイル(中国) シャープ(台湾)

水量の少なさをシャワーなどでムラを無くす工夫をしています

外国メーカーのドラム(水平タイプ)などは、ドア半分近くまで水量が有るタイプも有る様です

書込番号:22934635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/06 09:31(1年以上前)

この機種を使っています。
今まで気にした事がありませんでしたが、改めて見てみました。自由なおじさんさんと同じ状態で、水は溜まってませんでした。洗濯物はびしょびしょで、途中水が追加で入りますが、縦型みたいに、水を溜めて洗う感じではないです。ドラム式はたたき洗いなので、水がほぼ溜まらないようになっているんだと思います。

書込番号:22970779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2019/09/19 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8

買い替えを検討していますが、かなり迷っています…。

希望としては、
1・ためすすぎがしっかり2回できる
2・糸くずフィルターの掃除・お手入れが簡単
3・汚れ落ちが良く、かつ衣類を傷めない

以上3点をクリアしたものがいいなと思っているのですが、今年発売の機種はレビューも少なく途方に暮れています。
6月にエアコンを購入した際、レビューのない新製品を買ったところ酷い目に遭ったので、レビューが頼りです。
(本当は昨年の型落ちを買いたいけれど、最近の量販店では売っていないことが多いので、仕方なく今回も新製品を買う予定)
ちなみに現在使用中のものは、1が〇、2が×、3が△(汚れ落ちはいいが衣類が傷む)です。

こちらの洗濯機は、この3点の条件を満たしているでしょうか?
実際に使用している方の声が聞きたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22932061

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/19 09:00(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

この機種は使っていません、日立の縦型です。
今時の洗濯機は、1,2番に関しては、設定でどうにでも出来る事でしょう。
3番に関しては汚れ落ちと衣類を傷めない正比例関係の洗濯機はないでしょう。強いて言うなら「つけおき」でしょうか。

メーカーの購入相談窓口に電話しお尋ねした方が良いのでは?

書込番号:22932402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/09/19 23:50(1年以上前)

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。

情報は多いほどいいと思い、昨夜メーカーサイトにもメールにて問い合わせをしました。
が、回答は勿論のこと、問い合わせ受付メールも届きませんでした。
パナソニックの方はすぐに問い合わせ受付メールも届き、回答もその後いただけたのですが・・・。
今週末に購入予定なので、それまでに回答があればいいのですが、なければ選択肢から除くしかないですね。
日中、電話での問い合わせができないので。

>3番に関しては汚れ落ちと衣類を傷めない正比例関係の洗濯機はないでしょう。強いて言うなら「つけおき」でしょうか。
とのご指摘、やはりそういうものなのでしょうか。
技術力で双方が成立する製品がもう出ているのかな、と期待していました。

書込番号:22934002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/20 15:11(1年以上前)

東芝生活家電ご相談センター
0120-1048-76(フリーダイヤル)
0570-0570-33(携帯電話・PHSからご利用の場合) *通話料金がかかります
(受付時間 9:00〜18:00(月〜土)、9:00〜17:00(日・祝日) *当社指定休業日を除く)
                                                  以上です!

3)に関しては・・・どこのメーカーに問合せしても「生地が傷みます」とか「余り汚れは落ちません」とか
回答出来る筈もありません。
この件に関しては、メーカー間の差異は殆ど無いかと思われます。
縦型とドラム式との違いであればメーカーも回答のしようがあるでしょうが!

書込番号:22935035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/20 16:04(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

独断と偏見ですが、昔の東芝ならまだ良かったですが、
パナソニックか日立が良いと思います。サポート面を考慮してです。

5年使うとして2万円の差があったとします。毎日使用して1日10円の違いです。
売れ筋をチェックして問題なければその筋で探せば良いのではないでしょうか。

あるメーカーは洗浄力が強く傷むとか新興宗教のように唱えている方がいますが、
ぼくちんだよさんだよが仰るように大差無いと思います。洗濯量によっての
洗剤量や水量の違いはあるかもしれません。洗浄力が強くても
生地がボロボロになる洗濯機を誰が買いますか?

書込番号:22935108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2019/09/20 20:39(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
ご回答ありがとうございます。
本日、東芝よりメールにてご回答をいただきました。

>3)に関しては・・・どこのメーカーに問合せしても「生地が傷みます」とか「余り汚れは落ちません」とか
回答出来る筈もありません。

↑私もそれは分かりますので、もちろん、希望条件の3番目に関しては、メーカーさんには問い合わせていません。
実際に使用した消費者の方からなら率直な感想が聞けるのでは思い、こちらで質問しました。

>チルパワーさん
重ねてのご回答ありがとうございます。
こちらでの皆さんのご意見や、自分なりの情報収集により、私も気持ちは日立とパナソニックに傾いています。
五里霧中でしたが、やっと道が見えてきました。

>あるメーカーは洗浄力が強く傷むとか新興宗教のように唱えている方がいますが、
ぼくちんだよさんだよが仰るように大差無いと思います。

↑もしかして、私のことを言ってらっしゃいますか・・・(笑)?
今使用中の古いビートウォッシュで衣類が傷む、と何度かこちらで書きましたので。
私の使い方が、ネットに入れてのまとめ洗いが多く、洗濯物がひどく絡まり合うのが原因かもしれません。
女性物の下着だけですが、事実、ほつれたり破れたりしてしまうんですよね・・・(笑)。
あ、すみません!また書いてしまいました・・・。でも、10年以上前の機種の話ですから・・・。
きっと現在は改良されていて、ぼくちんだよさん・チルパワーさんのおっしゃる通りなのでしょうね。

これにて〆させていただきます。
どうもありがとうございました。



書込番号:22935561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/21 11:20(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

前も東芝のDDを使っていた親にプレゼントして自分で使ってないのですが、
「糸くずフィルタが大きくてすごく掃除しやすいのが嬉しい」ってお礼が来ました。
プレゼントなので悪いことは書いて来ないでしょうが、少なくともそこは褒めるポイントだったぽいです。

書込番号:22936616

ナイスクチコミ!5


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/21 17:32(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん

参考までにですが、

東芝のドラム式を15年ほど使い続けて、ドラム式の良さから、先日、またドラム式のものに買い替えしました。

東芝のドラム式の前は縦型のものでしたが、洗濯から乾燥までさせると、衣類が絡まってしわくちゃになって大変でしたが、東芝のドラム式に替えたら、ふっくらとして肌触りも良くて、しわが少ないのには、当時感動したものです。
また、水の使用量もかなり減りました。

ただ、縦型は洗浄能力が良いという方もいますので、縦型の良さもあるかと思いますが、ドラム式も購入検討されてはどうでしょう。

書込番号:22937252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2019/09/21 18:42(1年以上前)

>エヴァ・フレッシュさん
こんばんわ。

〆させていただきます!のコメントがあったので返信差し控えさせて頂いておりましたが、
その後に2通ほどの返信がありましたのでご参考までに我が家の洗濯機とアフターサービスの件で!

我が家の洗濯機は二層式の「銀河」時代から代々東芝洗濯機です。
銀河すら愛称が付けられていなかった、一層式で脱水が手動でローラーで挟んでのしイカのように出て来る時代も東芝。

乾燥機能が付いていなかった全自動式から業界初ドラム式(設置場所エアコン機能付)へ買い換えて、
その後更に現有ドラム式へ。

唯一現有機種の扉開閉が硬めなのがキニナルものの、その他は全く不満もなく快調です。

猫を飼っている事もあり、乾燥フィルターすらすり抜けてしまう猫の毛や細かい塵状のゴミが内部に蓄積されて
乾燥が不充分になってしまった際の点検修理依頼も、(こちらの都合で翌日お断りで)翌々日には迅速対応頂けました。

修理の際にも「他に不具合発生が多そうなところ」もついでに確認頂けて、アフターサービスも満足。
(担当者にもよるでしょうが・・・)

洗濯機ではないものの、東芝エアコンの不具合時もシーズン突入してましたが翌日に対応頂けて大助かり。

アフターサービスの不満点もコメントで見受けられますが、我が家の場合は商品問わずに東芝の対応は満足しています。

乾燥機能まで活用するのであれば>hironhiさんコメントにもあるようにドラム式も、
洗濯から脱水までしか活用しないのであれば縦型が良いかとも思います。
何せ・・・単独大物洗いなどではドラム式は縦回転なのでバランス取れずに不便です。

自分はウルトラファインバブル機能がキニナルところです。
ある程度高額品ですし、今のドラム式が全く不具合ないので買い換えの余裕がなく・・・

書込番号:22937377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/09/30 18:23(1年以上前)

>水族館さん太さん
>hironhiさん
>ぼくちんだよさん
〆させていただいたにも関わらず、ご回答をいただきまして、どうもありがとうございました。

先週、ビートウォッシュ BW-V80Eを購入したことをご報告いたします。(混んでいて届くのは来月)
パナソニックと迷いましたが、理由は設置の問題、あとは日立のアフターサービスがテレビ・エアコンとも誠意ある対応をしていただけたので。

>水族館さん太さん
私が気にしている糸くずフィルターの情報をありがとうございます。
メーカーサイト、実物で確認したところ、東芝と日立と、ほとんど大差ない形状のようでしたので、日立を選びました。

>hironhiさん
>ぼくちんだよさん
東芝ドラム式のご提案、東芝のアフターサービスで満足、との書き込み、ありがとうございます。
天日干し派なので縦型一択、夫がどうやら日立好きなこともあり、このような選択となりました。

冷蔵庫は二代目も東芝ですが今までアフターサービスを受けたことがなく、口コミにも不満があったりして不安でしたが、>ぼくちんだよさんのような方もいらっしゃると思うと心強いです。

購入済みとなりましたので、これにて(今度こそ?)〆させていただきます。
気にかけてくださり、また返信をいただきまして、皆様ありがとうございました!


書込番号:22958291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8V8

買い替えを検討していますが、かなり迷っています…。

希望としては、
1・ためすすぎがしっかり2回できる
2・糸くずフィルターの掃除・お手入れが簡単
3・汚れ落ちが良く、かつ衣類を傷めない

以上3点をクリアしたものがいいなと思っているのですが、今年発売の機種はレビューも少なく途方に暮れています。
6月にエアコンを購入した際、レビューのない新製品を買ったところ酷い目に遭ったので、レビューが頼りです。
(本当は昨年の型落ちを買いたいけれど、最近の量販店では売っていないことが多いので、仕方なく今回も新製品を買う予定)
ちなみに現在使用中のものは、1が〇、2が×、3が△(汚れ落ちはいいが衣類が傷む)です。

こちらの洗濯機は、この3点の条件を満たしているでしょうか?
実際に使用している方の声が聞きたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:22931966

ナイスクチコミ!8


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2019/09/19 04:13(1年以上前)

取説 33ページ 自分設定
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=98140&fw=1&pid=19773
痛み防止だと「デリケート」洗いになります。
やはり細かなところは使わないとわかりません。
洗う時間・水量・水流・すすぎの回数を好みに合わせることになります。
洗う生地によって、好みは違ってくるでしょう。
糸くずフィルターは、もう出来上がった部材だと思います。
もう、劇的な変更はないでしょう。
縦型は。
自分はメーカーは違いますが、汚れ物が多いのですすぎはためすすぎでなく、注水すすぎです。
回数も3回です。
水量もおまかせの水量より多めにしています。
この使い方だとデリケート生地には向きません。
もちろんデリケートの設定もありますが、そのような生地は洗わないので問題ありません。
洗濯の使い方はその人によって、違っていて当たり前です。
回す回数が多ければ、生地も痛むでしょうね。

書込番号:22932105

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/09/20 00:30(1年以上前)

>MiEVさん
早速のご回答ありがとうございます。

今、10年以上前の日立のビートウォッシュを使っているのですが、ネットに入れていても、普段用の下着のレース部分(といってもごく簡素で丈夫なもの)がほつれたりしてくるのです。
ネットに入れなくても、以前の洗濯機は大丈夫だったのに・・・。
なので、おまかせ(標準)コースでも、衣類が傷まないものがいいな、と思って質問しました。

取説のURLも、ありがとうございます。
メーカーサイトを見たのですが、なぜか見つけられなかったので、とてもありがたいです。
おかげで糸くずフィルターの形状も分かりました。

>やはり細かなところは使わないとわかりません。
そうなんですよねぇ・・・。
買ってから、あれ?こんなはずじゃなかった!これは困る!となりたくないのですが、もう腹をくくるしかないですね・・・。
家電って、何だか博打みたいですね・・・。

書込番号:22934081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/10/05 13:56(1年以上前)

あまり汚れはまあまあかな

戸井田さんがすすめがあり買いました。

静穏はいいです。



書込番号:22969029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

水平について

2019/09/18 23:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L

クチコミ投稿数:113件

設置して一週間しないで左に傾いてしまいました。
マニュアル通りに、左足で調整したいのですが固くて動きません。
良い方法はないでしょうか?

書込番号:22931799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/19 10:04(1年以上前)

>ジャック21さん

説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96853&fw=1&pid=19480

この足は2段階。
まず、上段の大きいコマを反時計回りにゆるめ、
次に下段の足を上下設定。
設定後は、上段のコマを時計回りに締めて固定する。

誰かに洗濯機を持ち上げてもらわないと動きませんよ。

業者設置後で傾くようなら設置不十分。
販売店へ連絡すれば訪問設置してくれるはずです。

書込番号:22932475

ナイスクチコミ!4


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/19 11:05(1年以上前)

>ジャック21さん

TW-127X7Lの重量は89 kgとかなりあるので、別の方が調整脚の部分が浮くようにして、本体を持ち上げるか、本体をやや傾けるなどして、脚ナットを緩めないと、洗濯機が床に乗った状態だと、硬くて調整はしづらいです。

説明書には、「本体底部は持たないでください。(二人作業)」とも書かれていますので、据付説明書はよく読まれてください。

書込番号:22932570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2019/09/19 12:11(1年以上前)

ジャック21さん  こんにちわ

理想は、2人でするのが良いのですが!

一人でする場合は、床やパンに足が張り付いているので!
本体上部、左右を腰をかまえ押し込んで浮かし張り付きを取る

取付説明書 P17 脚ナットを緩める
カラダの重心を下げ、ドラム全体をカラダで押す感じ(面で)1点に集中しない

完璧に浮かなくても動きやすくなるはずです
くれぐれも、指や手全体を本体下部で挟まれる位置にはいれないでください

どう考えても自信が無い場合は、購入店や大人(男)などで2でする事が賢明です

書込番号:22932658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あつくなる?

2019/08/23 13:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L

スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

このドラム式洗濯機の購入を検討していますが、家電量販店の店員さんから、乾燥方式がヒートポンプ除湿乾燥のため、洗面所が暑くなると言われたのですが、実際に使用されてる方いかがでしょうか?レビューなどを見てもそのような書き込みを見かけないのですが実際どうなんだろう?と思いまして。それにしても店員さんはなぜパナソニック推しなんでしょうね?!他の方の書き込みでもパナソニックを勧められたというのをよく見かけます。。

書込番号:22874449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/23 13:13(1年以上前)

>rkmmさん

今はシャープのドラム式を使ってますが、以前は東芝のドラム式を使ってました。

東芝のヒートポンプ除湿乾燥は、エアコンと同じ仕組みみたいですね。ですので、以前使ってた東芝の機種には、冷房機能がついていて、洗面室をカラッと涼しくすることが出来て、夏場の風呂上がりなどは大変重宝してました。

確かに洗濯乾燥をすると、洗面室が暑くなってた記憶はありますが、換気すればいいだけのことですし、そんなに気になったことはありません。東芝が気に入ったなら、そんなこと気にせずに買った方がいいですよ。

大手量販店には、メーカーから派遣されてくる販売支援員がいますから、その方、パナソニックから来てた方なんじゃないですかね。

書込番号:22874462

Goodアンサーナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/23 13:29(1年以上前)

>rkmmさん こんにちは

感想機能へヒートポンプ除湿乾燥式を採用してるため、少しは部屋の温度上昇があるかもしれませんが、ほどんとは機内槽で洗濯物に消費されると思います。
ヒートポンプ除湿乾燥は効率のいい方式で、コントロールがしやすいので採用されたと思います。
部屋を密閉しない限り、気にする程のことは無いかと思います。

そうそう、ライバル他社からの派遣さんならそういうでしょう、同じハッピを着てるので見分けしにくいですが。

書込番号:22874482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/23 14:43(1年以上前)

私はこの洗濯機を使い始めて数ヶ月経ちます。
確かに乾燥後は、部屋がむわっとしてます。置いているのは2畳ぐらいの部屋です。ただ、他の方も書かれている通り、窓を開けるのであまり気にならないです。窓のない部屋だと、換気しないとむわっとし続けるかもしれません。でも、脱衣室だと、換気ができるから換気扇をまわせば、すぐに室温は下がるとおもいます。
以前は、10年くらい前に買った日立のドラムだったんですが、そっちもむわっとしてたような、、、。ドラムの乾燥を使うとこんなものなのかなと思ってました。
乾燥機能を使うとどの洗濯機も熱くなるのでは??
この洗濯機は、私は満足してます。パナソニックも迷いましたが、高いので手が出ませんでした(苦笑)
パナソニックは高いから販売員も売りたいんじゃないですかね。

書込番号:22874580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/23 19:30(1年以上前)

>FSKパドラーさん
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます!
あつくはなるけど気にならない程度とのことなんですね!我が家の洗面所には窓がないので、使用する時は洗面所のドアを開けっ放しにする等で対応できそうです!ありがとうございます!
パナソニック推しの店員さんは確かその家電量販店の社員さんぽい方だったんですよね、、やはり単価が高いからとかなんですかねー(^^;
何せ高い買い物なので、店員さんに勧められるまま決めていいものなのか?何か裏があるかも?とか思ってしまって、、(笑)
家族の意見も聞いて決めることになりますが、後悔のない選択をしたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:22874974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/23 19:32(1年以上前)

>里いもさん
こんばんは!ご回答ありがとうございます!
やはり暑さについては気にするほどのことはなさそうですね、サウナみたいになると言われたので、そんなに??と思いましたがそこまでではないようで安心しました(^^;
ヒートポンプ除湿乾燥は、効率が良いのですね!そういう情報とてもありがたいです(^^)
パナソニック推しについては、たぶん家電量販店の社員さんぽかったので、単価が高いからなのかなと。
いただいた情報をもとに、後悔のない選択をしたいと思います、ありがとうございました!

書込番号:22874980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/23 19:35(1年以上前)

>杉並主婦さん
こんばんは!ご回答ありがとうございます!
あつくなるのは換気すれば気にならず、この機種を気に入られているとのことなんですね!
ちなみに宜しければお気に入りポイントなど教えてもらえませんか?
私は、タッチパネルと、ホコリの掃除がしやすい、見た目、価格などがお気に入りポイントです(^^)
パナソニック推しの店員さんは、きっと少しでも高いものを売りたいからですよね、、確かにパナソニック製も良さげですが、洗剤自動投入は特になくてもいいかなと思いますし、見た目があんまり好みじゃないです(^^;実際使い出したら見た目なんて関係ないのかもしれませんが、、
いただいた情報を含めて、家族と相談して決めたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:22874988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/25 08:39(1年以上前)

>rkmmさん

東芝のドラム式ヒータータイプのものを10年ほど使い続けていますが、ヒーター式なので洗面所が暑くはなりますが、夏場でも気にするほどではありません。

ヒートポンプ式だとヒーター式よりも温度は低いようなので、洗面所が暑くなることは、それほど気にしなくもよろしいかと思います。

東芝のドラム式が10年ほど経ったこともあって、買い替えを検討していますが、東芝のドラム式が今までに故障無しで来たので、東芝の洗濯機の購入を検討しましたが、しかし、東芝は白物家電部門を中国企業に売却しており、洗濯機に東芝の名前は付いていても、過去の東芝の優れた品質面などではどうかなという不安があるのと、ZABOON TW-127X7Lの重量が約89KgとパナソニックのNA-VX9900Lは約79Kgなので、約10Kgも余分に重いので、将来のメンテナンスの時があったときは大変かなとも思ったりします。
また、色はグレインブラックのほうは手の指紋の跡が付いたりもします。

東芝TW-127X7LとパナソニックNA-VX9900Lとを比較検討してきましたが、今はパナソニックNA-VX9900Lを購入しようと思っています。

確かにお店ではパナソニックのほうを薦めてきますが、それは価格が高めだから儲けようというものではなさそうで、いろんな面でパナソニックのほうが良さそうなのと、人気が高くて売り上げも良いからなのではないでしょうか。

価格差も私の交渉ではそれほどでもありませんでした。

ただ、東芝TW-127X7Lも良い商品ですが、20万円近いお金の出費は大変なのと買い替えもそう簡単には出来ませんので、単に価格だけではなくて、パナソニックに日立などのメーカーのものもよく比較検討されたらどうでしょう。

書込番号:22878132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/25 19:21(1年以上前)

私のおすすめポイントは
1.タイマーを何時何分と設定できる。何時間後というのが多いのですが、ちゃんと時間設定できるものを探してました。夜に朝洗い上がるように時間設定して、朝干すので。
2.洗濯物1枚でも脱水できる。10年前の日立ドラムでは1枚だと脱水できませんでした。1枚だけ手洗いして脱水したい時があるので便利です。
3.ホコリの処理が簡単。これはrkmmさんの予想どおり便利です。
4.音が静かな気がする。脱水とかそれなりに音はしますが、前使っていた日立ドラムより静かな気がします。

私もパナソニックの洗剤自動投入を迷いました。なくても困らないけど、あったらすごく便利だと思います。でもなんせ高いので。あと1枚で脱水できるのは東芝だけかなと思って選びました。液晶も反応いいですよ。今のところストレスなしです。

書込番号:22879318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/27 20:19(1年以上前)

ある程度暑くならなければ乾燥しないよね。

書込番号:22883245

ナイスクチコミ!0


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 02:48(1年以上前)

>hironhiさん
ご回答ありがとうございます!
hironhiさんと同じく私もパナソニックのNA-VX9900Lと東芝で迷っています。東芝ならグレインブラウンがいいと思っていましたが指紋の跡がつきやすいんですね、、重さも10キロほど差があるのですね!
参考になる情報をたくさんありがとうございます。
おっしゃる通り、価格だけでなく自分の欲しい機能や求めるもの等しっかり考えて決めたいと思います!

書込番号:22883862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 02:54(1年以上前)

>杉並主婦さん
ご回答ありがとうございます!
洗濯物1枚でも脱水できる!それ重要ですね!
あと音も静かなんですね!それは、週末また別の家電量販店に行きましたがそこの店員さんもおっしゃってました!東芝は静かだと。パナソニックとの違いを聞いてみましたが、そんなに大きな差はない感じで、、。参考になる情報をありがとうございました!

書込番号:22883864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rkmmさん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/28 02:58(1年以上前)

>里いもさん
おっしゃる通りです!最初に話を聞いた店員さんのオーバーな表現に惑わされてしまいました(^^;
いろんな方から、気にならない程度だと聞けたので安心しました、ありがとうございました。

書込番号:22883866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/16 13:05(1年以上前)

まず、東芝もパナソニックも、
ヒートポンプは排気が有りますね。
ただパナソニックの方が排気は少ない様です。

本来、ヒートポンプは除湿機が入っていると思って頂ければ良いですが、両者共にスピードと容量重視で、ある程度排気を已む無しとしている様です。
無論、日立等のヒーターに比べれば、省エネですが熱を逃がすと云うことは、電気撃ノも直結しますので排気の少ないパナソニックの方が、可なり省エネに成ります。
両者共に重さで設定される重量センサーなので、96分、98分とは有りますが!余程の条件が揃った時の時間らしいので、両者共に180分ぐらい回るみたいです。
東芝1330k/wh.パナソニック980k/wh
東芝は7kg乾燥でパナソニックより1kgは多いのですが、1kgで440k/whの違いは否めないかと思います。
無論、ヒートポンプで排気が無い機種が最も省エネ性が高い事にも成りますので、時間を少し長めでも省エネ性で考えてるなら、ヒートポンプハイブリッドに成るかと思います。
ハイブリッドは6kgで、600k/wh圧倒的省エネですネ〜。
排気が無いので衣類の湿度も計れる湿度センサーの為、生乾きのリスクも無く、温度も低いので、縮みも少ないメリットも有ります。
ハイブリッドとは、サポートヒーターで仕上げるので、ヒートポンプより、カラット仕上がりも良いですが、如何せん、時間は長めに設定されているようです。
まあ、乾いた瞬間止まるので素材に由ってはハイブリッドが最速に成る場合も有るようです。
時間重視では無く、仕上りや省エネ重視の方はハイブリッドNextの機種を探されては如何でしょうか。
探せば直ぐに見付かります。

書込番号:25223835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D7

スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

洗濯終了後に洗剤ポケット(引き出し式洗剤入れ)を引き抜くと、恐らく溜まっていたであろう
コップ一杯程度の水が結構な量流れ落ちてきます。
せっかく脱水かけたのに、洗濯物が濡れてしまいます。
これはよくあることなのでしょうか?しかたないのでしょうか?
皆様のところではいかがでしょうか?
教えてください。  宜しくお願いします。

書込番号:22836054

ナイスクチコミ!2


返信する
haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件 ZABOON AW-8D7のオーナーZABOON AW-8D7の満足度4

2019/08/03 14:04(1年以上前)

>Sanpo_suruさん
洗剤トレイと本体の間に僅かに隙間があり、表面張力で大さじ1杯程度の水が溜まっていて、確かにトレイを引き出すと出てきます。
が、コップ1杯は多すぎかと…

洗剤トレイ本体の裏側やサイフォン部分、本体側の奥に洗剤等が固まっていないか、確認してみて下さい。
水がきちんと流出していなかったり、洗剤トレイがしっかり奥まで収まっていないのかもしれません。

ちなみに、脱水後、先に洗濯物を取り出してから洗剤トレイを引き出すと洗濯物は濡れません…

書込番号:22836351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2019/08/03 14:06(1年以上前)

画像はメーカーホームページから

見たところサイフォン式のようなので水が残ることはふつうにあります

また水が残るか残らないかは偶発的なものなので防ぎようもありません

とりあえず洗濯機から洗濯物を取り出してから、洗剤ケースを確認して水を捨てることをおすすめします

書込番号:22836354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sanpo_suruさん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/03 15:58(1年以上前)

コップ一杯程度は大袈裟だったかもしれません。しかし結構な量がこぼれ出てくることもあります。
>ぬへさん
>haruru!さん

迅速なお答えありがとうございました。
故障ではなさそうなので、様子見ながら使用してみます。

書込番号:22836539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング