東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

夜中と昼間の電気代

2022/06/28 07:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 yutamimiさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
こちらの商品を買って半年たちます。
今は日中に洗濯から乾燥までしているのですが
おはようタイマーなどで予約をして
夜中に洗濯から乾燥したほうが電気代の方は安くなりますか?
わかる方いましたら教えて下さいませ。

書込番号:24813455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/28 07:38(1年以上前)

>yutamimiさん
こんにちは

電力会社にもよりますが、

一般的に23時から7時までが 対象のようです。

https://oikura.jp/magazine/denki020/

書込番号:24813466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/28 07:48(1年以上前)

>yutamimiさん
こんにちは

別契約が必要だとか、条件があるようですので

よく読んでみてください。

書込番号:24813471

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2022/06/28 08:49(1年以上前)

電気料金を一概に、昼と夜どっちが得かって。
電気料金を払ったことがない人なら、その質問でいいでしょう。
契約している電気会社と契約内容で話は変わりますよ。
どの時間に、どのくらい電気を使うかで、契約を考えましょう。

今からだともう無いでしょうが、安いからといって、新しい電気会社に契約すると変動性で痛い目に遭うことがありました。
目先だけでなく、よく考えて契約会社変更や契約内容変更したほうがいいです。

書込番号:24813523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1230件

2022/06/28 11:29(1年以上前)

>yutamimiさん

夜間電力が安くなる契約をしていないなら、いつ洗濯しても電気料金は同じです。

書込番号:24813668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yutamimiさん
クチコミ投稿数:16件

2022/06/28 18:55(1年以上前)

>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん
>MiEVさん
皆さん教えて頂きありがとうございます。
住んでいるところが賃貸で契約は個別ではないので
夜中も一緒ですね。
色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24814150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/29 13:51(1年以上前)

夜間は洗濯機使用禁止ってマンションあるそうです、エレベーターの無い古いマンションです。

書込番号:24815035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信8

お気に入りに追加

標準

自動投入で漂白剤を入れるには

2022/06/27 11:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:15件

自動投入を使っている場合、漂白剤は適量を手動投入の場所に入れておけば良いのでしょうか?
もしそうであれば、液体でもお粉の漂白剤でも手動投入口に入れればいいのでしょうか?

書込番号:24812312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/27 11:23(1年以上前)

>akorinrin26さん
こんにちは

チャットセンターに問い合わせした見たところ

対応はしていないので、手動で投入してください

とのことでした。

書込番号:24812332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/27 11:32(1年以上前)

漂白剤自動投入機能なんかあったら悲惨ですよね?

書込番号:24812340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:36(1年以上前)

わざわざ問い合わせてくださってありがとうございます。
対応していないというのは、手動投入口からではなく、直接洗濯物の中に手動で入れなくてはいけないということでしょうか?
それとも手動投入口に手動で入れておけば良いのでしょうか?
度々すみません。

書込番号:24812345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/27 11:50(1年以上前)

>akorinrin26さん

↓カタログP10に掲載してありますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2022-06/LD_2022-2_web.pdf

カタログ確認してみてください。

書込番号:24812358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2022/06/27 11:57(1年以上前)

>akorinrin26さん

取扱説明書のP22に書かれています。

漂白剤は入れないでください。漂白剤を使うときは、・・・「洗剤投入ケース」へ入れてください。

書込番号:24812366

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:58(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24812367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:59(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24812370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2022/06/30 16:31(1年以上前)

>akorinrin26さん
こんにちは。

チョット横入りですが・・・
最近の自動投入に「洗剤」「柔軟剤」ダケでなく、「酸素系液体漂白剤」も自動投入があれば良いのに!!!と思っていました。

商品名になってしまいますが、我が家ではアタック/ハミング/液体ワイドハイターの3点を必ず使用しており、
現在使用中の数年前の東芝ドラム式「ザブーン」を買い替える際に「漂白剤自動投入」もあれば良いのに!と思っていました。

コメ主さまも酸素系漂白剤を毎回使っておられるのでしょうか?

現状では洗剤・柔軟剤は自動投入なのに、液体漂白剤ダケが手動投入になってしまいますよね。

最近になってパナソニックから「おしゃれ着洗剤」も自動投入出来る機種が出たようですが・・・
おしゃれ着洗剤/コースなんて、それこそ時々しか使わないし。

残念ながら他コメントにもあるように、漂白剤は洗剤投入ケースへ手動で入れる必要があるようですね。

なお次期以降モデルでは期待出来るかも???と液体漂白剤の自動投入機能について問合せしてみたのですが、
洗剤メーカー側からの回答で、「開封すると徐々に成分が弱くなってしまうとの事で他の容器へ入れ替えは避けて」と。
この状況から洗濯機側への自動投入ケース・機能は現時点では難しいようでした。

個人的には・・・それなら洗剤も柔軟剤も手動投入で良いじゃん!って思ってしまっていますが。(笑)

書込番号:24816407

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの連携について

2022/06/27 10:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:15件

家電とアプリの連携ができずに困っています。
簡単接続でしても2分以内に接続が終了せずエラーとなるので、手動接続で2.4Gの方で繋いでも接続できなくて困っています。

書込番号:24812308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8741件Goodアンサー獲得:1404件

2022/06/27 10:58(1年以上前)

>akorinrin26さん
こんにちは

家電の電源入り切り、スマホの再起動、ワイファイ関連装置の電源入り切り

を試してみてください。

電源入り切りの間隔は 5分以上空けてください。

書込番号:24812310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/06/27 11:38(1年以上前)

試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:24812348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯時間について

2022/06/26 21:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10M7

クチコミ投稿数:1件


【質問内容、その他コメント】
はじめまして
最近この商品を購入しました
以前は日立のビートウォッシュを使用していました

こつらの洗濯時間が長くて驚いています

標準モード脱水12分設定で56分かかります

みなさまもそうでしょうか?

書込番号:24811766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2022/06/26 22:20(1年以上前)

標準
洗い15分、シャワーすすぎとためすすぎを各1回づつ、脱水8分で53分ですから、脱水12分にしているなら56分は問題ないのかも。
取説 25ページ
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96861&fw=1&pid=19499

日立 縦型 2021モデル(まだ現行品) 10Kgタイプ
取説 36ページ 運転の目安
標準 
洗い8分、すすぎ(ためまたは注水1〜2回)、脱水6分となっていて、水量や量によって15〜65分になっています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dx100g_c.pdf

以前の日立のような時間を希望なら、設定時間をいじることになります。
電源ボタンと洗濯スタートボタンでは長くなることもあるでしょう。
洗濯機が今回使う利用者が、使用時間の希望があるのか、ないのか、時短でやりたいのか、念入りでやりたいのか、デリケート素材なのか、泥汚れが多いのか、乾燥までやりたいのか。
それらを感じてくれるわけではありませんから。

書込番号:24811858

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/06/27 06:39(1年以上前)

なみい0920さん こんにちわ

結論から言いますと 56分は至って正常です!!
3分は、水道圧や脱水パランス調整等、誤差の範囲かと・・・

所代われば品代わる メーカーが違えば仕様も変わりますョ

寸法・仕様表 記載 ↓

目安時間 洗濯時 約53分

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/aw-10m7/spec/

書込番号:24812092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

自動投入で漂白剤を使うには?

2022/06/24 16:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

トリプル自動投入が気になっています。
ただ、漂白剤もほぼいつも使うのですが、自動投入に加えて追加で手動投入できるのでしょうか?

書込番号:24808571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/24 16:26(1年以上前)

>(^_^)\さん

漂白剤(酸素系漂白剤)の手動投入は可能です。
ただ、この機種はトリプル自動投入ではありませんよ。
※液体洗剤・柔軟剤だけです。

↓カタログP10に掲載してあります。
https://www.toshiba-lifestyle.com/sites/default/files/2022-06/LD_2022-2_web.pdf

トリプル自動投入をしたいのであれば、Panasonicになると思います。
でもPanasonicのトリプル自動投入も漂白剤ではなく、
液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤になります。

ご参考までに。

書込番号:24808590

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/06/25 07:11(1年以上前)

(^_^)\さん こんにちわ

結論からいいますと
自動投入時の漂白剤を使う時は!

酸素系漂白剤 液体・粉末それぞれ
手動投入口から運転時(前)投入してください

洗剤のドラム槽への経路は、同じ流れ(川のように)になります

書込番号:24809277

ナイスクチコミ!6


スレ主 (^_^)\さん
クチコミ投稿数:158件

2022/06/25 22:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。東芝とパナで迷って間違った場所に投稿してしまったようです。大変失礼しました🙇‍♂️
ドラム式は初期の東芝、パナと使っていて、それぞれの利用当時の満足度は東芝が上ですが、今選ぶならどっちか決めかねています。
自動投入と漂白剤追加投入が併用できるようで、部活息子のいる身としては安心しました。

書込番号:24810431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/27 20:00(1年以上前)

>(^_^)\さん

ドラム式は初期の東芝、パナと使っていて、それぞれの利用当時の満足度は東芝が上ですが、今選ぶならどっちか決めかねています。

東芝を選ぶなら

・初期不良品を掴む可能性がある。
水漏れ、異音

・パナソニックと比べるとアフターサービスが劣る
ただし拠点や担当者次第
繁忙期だと修理に来るまで一週間以上待たされる

・洗濯途中に洗濯物の追加投入が出来ない
パナソニックなら可能

・パナソニックのLX129と比較した場合乾燥時間が30分から1時間長くかかる。

・予約乾燥が正確でない。温水の設定にしている場合は予約した時刻より+1時間からズレます。 
パナソニックはズレることはほとんどありません。

・電気代が少しだけ割高
パナソニックの場合洗濯から乾燥までして38円から48円 東芝の場合は+10円 標準乾燥の場合 

・脱水時の振動と乾燥の音がパナソニックの方が静かです。
音に敏感ならパナソニックにして下さい。

・ウルトラファインバブル、UV除菌は気休め程度なので期待しない方がいいです。
パナソニックの泡洗浄とナノイーの方が実感出来ると思います。

・ヒートポンプの手入れがパナソニックなら自分で可能ですが、東芝は分解しないと掃除が出来ません。
熱交換器は必ず乾燥を使用していれば詰まるので定期的に掃除をしたいならパナソニックにして下さい。掃除方法はLX129のスレッド内に紹介している人がいます。

・乾燥フィルターのお手入れが面倒


値段重視なら東芝をおすすめします。
安定性重視ならパナソニックの方がいいです。

書込番号:24812957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/27 20:04(1年以上前)

>(^_^)\さん

部活息子のいる身としては安心しました。

温水40℃で洗った方が汗、泥汚れなど綺麗に落とすことが出来ます。
洗剤は40℃以上の温度から活性化する作用があるため洗浄力が高くなります。その他、ニオイ、黄ばみなどを抑える効果もあります。 

漂白剤よりも過炭酸ナトリウムと洗剤を併用した方がいいと思います。 
過炭酸ナトリウムは除菌、消臭効果があります。

書込番号:24812962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/27 20:15(1年以上前)

漂白剤を使う人、使う事は少ないんでしょうね。
一般的に、たまにしか使わない → 自動投入は不要。手動投入で十分。
との判断でしょ。

書込番号:24812988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/07 20:12(1年以上前)

漂白剤が二種類あること

さらにいうと、混ぜるな危険であること。

ついでに、どちらの漂白剤も液状だと揮発しやすいことなどから、自動投入機能を作るのが難しいのだとおもいます

書込番号:25131906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯機用クローゼットにて

2022/06/22 21:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

購入を検討中ですが

引っ越し先の洗濯機置きが
扉がついたクローゼット型です

どなたかクローゼット内に収納されている方がいらっしゃったらカビや熱のこもり具合などいかがでしょうか

ご教示願います🤲

書込番号:24806132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
omanukeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/23 13:36(1年以上前)

気になるようでしたら扉はドライバーなどで外せはしないんですか?

書込番号:24806950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:965件

2022/06/25 11:55(1年以上前)

ちちくりまんぼーさん こんにちわ

過去に、同じ様な質問がありました
運転時は、扉を開けて使用するのが基本です

使用後は、お手入れ本体の拭きあげて気になるなら開けたまま
お客様など、来客が有った時など締めるとか

クローゼット内に換気栓や換気口が有れば運転もしくは開放
密閉なら、除湿剤など置くなどの検討をしてください

湿度温度計で状態を把握するのも賢明かと

書込番号:24809587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/06/25 13:34(1年以上前)

>omanukeさん

>デジタルエコさん


コメントありがとうございました

なるほど、洗濯機の拭きあげなど必要ということで勉強になりました

検討したいと思います

書込番号:24809703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング