このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2022年6月23日 13:34 | |
| 3 | 2 | 2022年10月7日 09:25 | |
| 24 | 5 | 2022年6月20日 12:35 | |
| 3 | 1 | 2022年6月21日 17:32 | |
| 50 | 21 | 2022年6月28日 19:07 | |
| 11 | 4 | 2022年6月14日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
tw-127xp1の洗濯機の質問です。
夜の22時に、6時50分の予約時間でおはよう予約をしたのですが、終了したのが7時50分でした。
故障しているのでしょうか?
洗濯から乾燥迄の予約です。
何日か連続で1時間遅れています。
洗濯機の本体時刻は合っていて、夜の22時の予約時に洗濯機が動いていないので
間に合わなかったという事ではなさそうです。
書込番号:24804982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タケタケ1111さん
「温水」を設定する場合、選んだ水温によって時間がプラスされます。
15℃設定→+1時間
50℃設定→+3時間
40℃設定→+2.5時間
60℃除菌→+3.5時間
15℃設定で運転されてませんか?正常です。
取説54ページ参照
書込番号:24806052
![]()
2点
確かに温度を15度に設定していました。
予約時間を設定してますが、
温度の設定も含めて洗濯機で時間を調整してくれないんですね。
解決しました、ありがとうございました。
書込番号:24806246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
それぐらいは機械でやってほしい感
書込番号:24806947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
この機種とXH1を比べています。掃除内容はどちらも同じだと東芝から回答をもらっていますが、唯一違うのはウルトラファインバブルwかEXの違いと風呂水ポンプが有る無、とUV乾燥機能があるかないかと聞きました。それほど大きな違いでしょうか?
自動投入もないことは理解していますが値段が5万円ほど違うのでいらないかなとは思っていますが使用している人に聞いてみたいです。
3点
自動投入、やはり便利ですよ
洗剤の入れすぎとかで乾燥フィルターが汚れるとかも聞きますし。洗剤を周りに置かないで済むことから周囲がすっきりするもメリットかと
そのために五万は意見分かれると思いますが。他にもスマホ通知とか何か違いないんですかね?
書込番号:24806960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UV乾燥にすると偉く時間がかかるので、いらなかった。後悔してます。コロナも落ち着きはじめましたしね。。今は5万円多めに出したのを後悔しています。
書込番号:24954575
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
洗濯機の下には防水パン…ってのがもはや常識じゃないのかね。
防水パンがあったらこんなの使えないよね。
書込番号:24801266
4点
>TO758さん
台の上に本体だけで90k 水が入ると150k近い洗濯機が
高い位置で高速回転します 洗濯物がバランス悪ければ偏芯しうるさい動作音がします
私なら出来るだけ重心が低い位置で設置します
戸建てなら気になりませんが それでも高くするとメンテナンス性は良くなりますが
日常の動作音や安定性は悪くなります。
設置環境で決めたら良いですよ。
書込番号:24801437
2点
>MIFさん
>洗濯機の下には防水パン…ってのがもはや常識じゃないのかね。
戸建住宅、特に注文系は防水パンは無いのが主流
ですよ。おそらく昔から変わらずだと思います。
書込番号:24801494 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>TO758さん
ドラム式の洗濯機の場合、
洗濯機の振動が凄いし音も凄いので、相当、洗濯機を
壁や柱で補強しないと駄目だと思います
何処か離れた場所で洗濯機を回すなら大丈夫ですが、
振動による近所迷惑も、家ならうるさくて、何も出来ない
状況になると思います
防水パンを洗濯機の下に置く方が良いと思います
ドラム式じゃない洗濯機なら、購入して設置して
使っても、振動や音も大丈夫だと思います
書込番号:24801798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TO758さん こんにちわ
真下排水などで!排水溝が有る場合を除いては、お勧めしません
掃除などだけなら、クイックルワイパーなどですみますから
もし、使用する場合は、耐荷重の大きいタイプを(200キロ越えが理想かと)
余談として、
防水パンが設置されてる場合は、、マルチメゾンが最適かと思われます
https://www.synsay.co.jp
書込番号:24802233
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
ダブルシャワーの注水時間は何秒くらいですか?
家族4人分の量だと洗い時に4,5秒の繰り返しです。すすぎ時は10秒以上です。
動画を見ると洗い時は10秒以上は注水しているので故障でしょうか?
3点
僕の場合だと洗い時の初めは4.5秒ぐらいのシャワーですが洗濯物が回り始めたら10秒以上はシャワーしていますよ
書込番号:24804161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
購入して2ヶ月が過ぎたところですが、乾燥まで自動のコースで洗ったら、終了後ドアを開けたらモアっと一瞬いやな匂いが来ます。
AgとかUvとかウルトラファインバブル洗浄とかお湯洗いとか付いてるのにこんな感じでしょうか?
それとも私が購入したものはこの辺の機能が正常に稼働してないのでしょうか?
洗濯物自体には匂いが残ってるって程でもないのですが、すこし古めのタオルは一度使用したら梅雨ばの菌みたいな匂いがします。
3時間以上かかりましたが、40℃洗いで洗ってもこのタオルの菌の匂いは消えないのですが、
いくらウルトラファインバブルといえど、この菌を断ち切るほどの洗浄パワーはないのでしょうか?
13点
洗剤と柔軟剤は何をお使いですか。
書込番号:24798520
1点
>i4uさん
終了後ドアを開けたらモアっと一瞬いやな匂いが来ます。
洗濯槽の槽洗浄を薬剤を使用して一度もしていないのならニオイはするようになると思います。
それが嫌なら市販の洗濯槽クリーナーを使用して1ヶ月ごとにした方がいいです。
我が家の場合はメーカー純正クリーナーを5から6ヶ月ごとに使用しています。
AgとかUvとかウルトラファインバブル洗浄とかお湯洗いとか付いてるのにこんな感じでしょうか?
気休め程度だと自分は思っているため
週4 40℃標準コース
ためすすぎ 3回 2回だと洗剤が衣類に残るため
15℃洗浄の場合は二度洗いの設定
無添加洗剤(柔軟剤不要タイプ)シャボン玉石鹸
スノー
過炭酸ナトリウム
の組み合わせで洗濯から乾燥までしていますが、ニオイで悩んだことはありません。
洗剤、柔軟剤は洗濯槽のカビの原因になるため自動投入の設定は取り扱い説明書に書かれている規定量より減らした方がいいです。
粘り気が強い洗剤、柔軟剤は水に溶けにくいためニオイの原因になります。
対策としては自分がしている事をすれば解決すると思います。
洗濯物自体には匂いが残ってるって程でもないのですが、すこし古めのタオルは一度使用したら梅雨ばの菌みたいな匂いがします。
40℃つけおき または 60℃除菌 コースで市販の漂白剤を使用すればニオイは消えると思います。
縦型洗濯機からドラム型洗濯機に買い替えた場合水を使用する量が半分程度になるため、洗浄力が落ちます。タオルの奥にこびり付いていた雑菌が活発化してニオイや黄ばみの原因になるため定期的に温水コースで除菌はした方がいいと思います。
書込番号:24799459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シュワ827156さん
参考になります。
でも実は開けてモワッとする匂いは新品購入後2回目の洗濯で感じたことなんです。
でも洗濯槽クリーナーはマメに実行してみたがいいかもしれませんね。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:24799741
7点
>i4uさん
省エネが働いていたら切る。
洗濯でやめて、乾燥のみでやってみる。
どうなりますか?
書込番号:24799861
3点
>i4uさん
新品のゴム臭ではありませんか?
うちも買って数回は臭いがしました。
3週間経った今でも乾燥後はたまにゴムのにおいがしたり、衣類についてる時がありますね。
書込番号:24799883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>i4uさん
でも実は開けてモワッとする匂いは新品購入後2回目の洗濯で感じたことなんです。
よくあるパターンとして
すすぎが足りていない
衣類から雑菌が出ている
が多いです。
するかしないか分かりませんが
ためすすぎ3回に変更と漂白剤を使用して除菌したらどうですか?
除菌しても効果がないようなら新しく買い替えた方が早いと思います。
知っているかもしれませんが人間の皮膚汚れ、汗汚れは水と洗剤だけでは完全に綺麗になりません。
一番効果的なのは40℃のお湯で洗うのがベストです。
お湯のメリットは
汗、泥、食べこぼし、皮膚汚れなどに強いです。
2度洗いのメリットは
衣類同士の汚れ、色移りを防ぐ効果があります。
※40℃コースは設定出来ません。
過炭酸ナトリウムは
衣類の漂白、除菌、消臭作用があります。
シャボン玉スノールは
肌に優しいのと柔軟剤が不要になります。
https://www.shabon.com/shop/item/1615
我が家の設定方法
温度 15℃
2度洗い
洗い 15から20分
ためすすぎ 3回
脱水 13分
乾燥 標準
または温度 40℃
40℃の場合は1時間プラスになります。
電気代 約20円プラス
書込番号:24799903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>i4uさん
【ドラム式洗濯機】においが気になるときは
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF
衣類につく黒いカスはカビ!洗濯槽を清潔に保つためのお手入れ方法
https://panasonic.jp/life/housework/100008.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=wash_ME_S_G_cleaner-202206&utm_content=wash_ME_S_G_cleaner-202206_cleaner&utm_term=responsive_n_n_life-housework-100008_n&gclid=EAIaIQobChMIq8rJn_W2-AIVgYfCCh2EhgbqEAAYAiAAEgIYdPD_BwE
洗っても臭い……
洗たく物が消臭できない原因とは
https://www.kao.co.jp/s-strong/column/idea_column7/#:~:text=%E5%89%8D%E8%BF%B0%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%80%81%E6%B4%97%E3%81%9F%E3%81%8F%E7%89%A9,%E6%B4%97%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:24799904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>i4uさん
関連サイトのリンクをいくつか貼り付けておきます。
ないとは思いますが洗濯物を詰め込み過ぎていて生乾きになっていることなんてないですよね?または機械臭(ゴムの臭い)
書込番号:24799909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今の季節、雑巾に菌が繁殖して腐ったような臭いは、洗剤では落ちません。
色や柄なある衣類なら60度のお湯で洗います。
白い肌着とかタオルなら漂白剤で殺菌します。
漂白剤を使うならバケツか洗面器に入れて洗濯物を殺菌し、十分水洗いしてから洗濯機で洗いましょう。
漂白剤による色落ちにご注意ください。
書込番号:24801506
4点
>koutontonさん
省エネは始めの数回使用しましたが、今は切って使用してまして、UV照射や、
乾燥のみでやっても見ましたが、洗濯直後は一時的に匂い消えましたが、
タオルを一度使用したら、雑菌の繁殖した匂いは復活します。
>yuuuuuuuuuuさん
新品のゴム臭というよりどちらかというと雑菌の匂いのようです。
ゴム臭は私には感じれませんでした。
>シュワ827156さん
何度もご丁寧に参考になる話ありがとうございます。
漂白はまだ試していないのでやってみたいと思います。
2度洗いのメリット効果、初めて知りました。
是非やってみたいと思います。
あと、洗濯物を詰め込み過ぎていて生乾きはないですし、機械臭でもないようです。
もちろん古いタオルは処分すれば良い話なのですが、
ナノバブールバブールというアダプターで雑菌の匂いが取れるという番組を見ましたので、
https://www.youtube.com/watch?v=szgvThzfvZo
東芝の最高級洗濯機ならやってくれると過度に期待して洗い方もテストを兼ねて色々試しています。
むしろナノバブルで雑菌の匂いも取れると聞いて無理してこの洗濯機に決めたと言うこともあります(^^;
更に↑のナノバブールも購入してこの洗濯機に付けて更なるナノバブル効果も期待してみましたが、
アダプター付けても付けなくてもほとんど結果は同じでした。。。(^^;
>ジャック・スバロウさん
60度のお湯で洗いも試しました。
その時は洗濯、脱水のみで乾燥はしなかったのですが他の用事をやってて洗濯完了後、1時間後に
ドアを開けたらモワッと来ました(笑)
2回目の60度洗濯は完了後すぐにドアをあけたらモワッとする匂いはなく、タオルも大丈夫かなと思いましたが、
やはり一度使用して濡れてみると身体を拭いてる途中で雑菌の匂いが復活します。
タオル臭はなかなか取れませんが、他の衣類の洗濯に関しては概ね満足しています。
ですが、60度洗濯だと乾燥なしで3時間以上かかるので時間帯選んで洗濯始めないといけませんね。
書込番号:24802197
0点
>i4uさん
シャープの銀イオンホースの方が効果が高いのでおすすめです。
https://jp.sharp/sentaku/ag/
リンク先を見ましたが正直な話し洗濯マグちゃんみたいに胡散臭く見えました。個人の感想です。
パナソニックのナノイーと泡洗浄の方が効果が実感出来ると思います。
書込番号:24802402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シュワ827156さん
紹介ありがとうございます。
これ付けたらもともとこの洗濯機のAG機能倍増になりますかね?
機会があったら試してみたいです。
書込番号:24805177
0点
>i4uさん
生乾き臭が消えた! 洗濯機につなぐだけで抗菌・防臭できる「銀イオンホース」の効果に感動!!
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/seikatsu-kaden/%3fid=15669
Ag⁺抗菌水についてアピールを積極的にしていないので効果が薄いんじゃないですか?
東芝の縦型洗濯機にシャープの銀イオンホースを後付している人がいるくらいなので
正直な話し除菌、消臭はナノイーかプラズマクラスターの方が効果が実感出来ると思います。ぬいぐるみをナノイーと比較しましたが、UVは何の効果もありませんでした。
次回はパナソニックの方がいいと思います。
書込番号:24805890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>i4uさん
温水コースで漂白はしてみたんですか?
よかったら結果を教えて下さい。
書込番号:24809157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シュワ827156さん
温水コースで漂白はまだしたことありません。
漂白剤の投入方法がわからなくて。。。(^^;
漂白とは過炭酸ナトリウムを入れるということですか?
洗濯スタート前に粉洗剤都運輸口から投入後、普段通り洗濯スタートしたらいいですか?
書込番号:24809747
0点
>i4uさん
シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 750g [衣類系漂白剤]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003992810/
約40℃つけおき
つけおきコース
を試してみてダメなようなら
約60℃除菌
標準コース
をして下さい。漂白剤は手動投入(粉洗剤の箇所)です。
やり方が分からないようなら取り扱い説明書48から51ページを見て下さい。
漂白剤は衣類の黄ばみ、汚れ、ニオイを強力にて落とす効果があります。上記の商品なら色柄の物でも漂白が出来ます。
勘違いしているようですが、過炭酸ナトリウムは普段の洗濯をする時に洗剤と併用して下さい。
下記の商品の場合は
カップ半分から1杯分です。
洗濯量に応じて調整して下さい。洗剤自動投入の設定は取り扱い説明書に明記してある規定量の半分にして下さい。
カネヨ石鹸 過炭酸ナトリウム 500g [室内用洗剤]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003708696/
書込番号:24810454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シュワ827156さん
色々と詳しく説明頂きありがとうございます!
パナではなく、この洗濯機を選んだわけだし、今まで考えもしなかった
洗濯方法とかもここで教えていただけましたので、
がんばって使いこなしてみようと思います。
書込番号:24812833
1点
>i4uさん
おすすめした商品を購入して試してみるかどうか分かりませんが、面倒でなければ結果を教えて下さい。
書込番号:24812925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH1
買って設置した後、初洗濯から異音がします…
洗濯脱水時にキリキリと擦れてる音とフォンフォンとモーターの音?がします。
音が響くので気になって仕方ないです。
どなたか同じ症状の方おられたら、対処を教えていただけると助かります。
書込番号:24792475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>対処を教えていただけると助かります。
購入店かメーカーサポートに連絡する以外にどんな根本的な解決法があると?
書込番号:24792487
5点
モーターの音くらいはすると思いますが、あまりにも変な様子なら購入店とメーカーサポートに相談しましょう。
保証の関係もありますから早めに、状態が悪化する前に。
書込番号:24792603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>洗濯脱水時にキリキリと擦れてる音とフォンフォンとモーターの音?がします
インバーター方式でダイレクトドライブですので初期不良の可能性ありですね。
販売店に相談すべきでしょう。
書込番号:24792907
0点
名前も顔もわからい相手に「うちも同じだよ」と言われれば納得し、我慢出来るならしましょう。
書込番号:24793067
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









