東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

置き台、その他諸々について

2004/04/18 07:51(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 kiyochanさん

現在使用中のナショナル製洗濯機が8年目で時々異音が発生するので買い換えを検討しています。ここでの評価は悪くないようですが使いやすさ(操作の簡単さや洗濯物の出し入れしやすさなど、特に比較的高齢の方の意見)はどうでしょうか?また置き台として専用置き台を使わずにゴム板と発泡スチロール製ブロックを使用したいと思っていますが振動はどうでしょうか?同じようにして使っておられる方がいたら参考にしたいので教えてください。ではよろしくお願いします。

書込番号:2711034

ナイスクチコミ!0


返信する
Edge7さん

2004/04/18 11:40(1年以上前)

家は洗濯機、電子レンジが東芝製ですがなんら問題ありませんね。

書込番号:2711686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/25 05:01(1年以上前)


 「高齢」と言うほどではないですが・・・
 操作は比較的簡単と思いますが、設定の記憶ができないので、洗濯の度に毎回コースなどの設定をすることになります。
 洗濯物の出し入れは何の問題もないです。むしろ普通の縦型(横回転型)洗濯機より奥行き(深さ)がない分、出し入れし易いと私は感じています。
 さて、問題の置き台です。ゴム板と発泡スチロール製ブロックで自作とのことですが、この機種はそもそも質量が70kg近くあり、脱水時には特に大きく振動しますので、軟らかい物は絶対に避けるべきです。また、例え硬いものであっても、自作の置き台ではもしもの時にメーカー保証が受けられなくなる可能性があります。専用置き台を使うか、何も使わないかの2択で考えるべきでしょう。
 因みに私は置き台は使っていません。

書込番号:2733867

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2004/04/26 13:14(1年以上前)

kiyochanさま、はじめまして
私のところでは自宅と仕事場と2台この機種を使用しており、大変満足しております。専用台は両方とも使用しておりません。
自宅ではすんなり設置できたのに仕事場の方は防水パンが真四角の形で大きさがぎりぎり、四隅が高くなっているもので、真下排水になって設置が大変でした。この機種の設置に慣れていない方が配送したため、真下に入れたホースの高さがとれないといって一度は設置をあきらめて持ち帰った後、上司と思われる人がまた来て設置用の厚さ7−8cmの防振ゴム(東芝のものではないと思う)を四隅に置き、無事設置することができました。つまり配送業者さんが非常時用に備えている部品ではないかと思います。
こもれびさんがおっしゃるとおり生半可な台ではこの洗濯機の重量や運転時の振動を受け止めるのは無理だと思います。

書込番号:2738478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水道代?

2004/04/18 02:37(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D703VP

スレ主 AW−D703VPを使ってますさん

この洗濯機を使い始めて、3ヶ月になりますが、水道代の請求書をみてびっくり。なんと1万円を超えているのです。この洗濯機が原因か・・・・?と思い、洗濯中ずっと工程を確認しながら、見てました。そしたら、脱水がはじまると、いきなり給水を始めて、時間も延びるのです。何でかな・・・・・?と説明書を、見たところ洗濯物のバランスをとる時に、給水する時もある・・・・と書いてありました。が普通に洗濯していて、こう毎回給水されては困ります。このバランスを取るための給水って、どのくらいの確立で行われるものなのでしょうか。尚、水準器の気泡は、真ん中にきているので、設置は問題ないと思います。

書込番号:2710807

ナイスクチコミ!0


返信する
きりあさん

2004/05/02 20:30(1年以上前)

そんなに水道代かかるんですか?
一人暮らしをはじめ、この機種を購入しようと思ってたのですが、先にここを見てよかったです。
ご使用中の方、ご意見をお聞かせください。

書込番号:2760651

ナイスクチコミ!0


スレ主 AW−D703VPを使ってますさん

2004/05/03 22:59(1年以上前)

動作がおかしいと思ったので、買った店へ連絡して、東芝のサービスに見てもらいました。結果は、運んでいる時に、強い衝撃が加わったのではないか・・・・?。(洗濯機の裏の鉄板に凹みがあるので)槽とモーターの軸が、微妙にずれているので、脱水の時に振動していると検知してしまい、給水が始まるとの説明でした。修理できないということでした。東芝から買った店に話してもらった結果、新品に交換してくれました。今は、順調に動いています。水の使用量も少なそうです。(次回の請求書を楽しみにしてます)この洗濯機は、水は洗濯物の量に応じて、自動で調整してくれるし、洗剤の量も表示してくれるし、静かだし、よく落ちるし、今は満足してます。

書込番号:2765270

ナイスクチコミ!0


きりあさん

2004/05/23 13:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。コインランドリーを使用しつつ悩んでいたのですが、これに決めようかと思います。

書込番号:2840272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

聞きたいんですが・・・

2004/04/15 23:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 東芝好きなのに・・・さん

先週この口コミを見てTW-80TAを買いました。使ってみて思ったのですが、洗濯時間、乾燥時間がかなり長い。
洗濯が始まり、洗濯残り時間の表示からかなり時間が経っているのにまだ終わらない。だいたい30分以上余分にかかってます。衣類の入れ方が悪いのかと工夫して入れてもそうなんです。乾燥時間も長くて、半渇きしている衣服(少量)を乾燥させようと思って使うと残り時間が1時間50分と表示され、終わったのは3時間後でした。これって製品不良じゃないんですか?それともこれくらい普通なんですか?誰か教えてください!

書込番号:2703768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/16 21:43(1年以上前)

洗濯についてははっきりとはいえませんが、脱水バランスや泡立ちの情況によっては運転時間が延びます。
 乾燥は自動の判定精度はその程度のものです。仕上げ乾燥はタイマー乾燥をお勧めします。(特に少量・生乾きという条件は自動では乾燥完了が判定しにくい条件です)

書込番号:2706288

ナイスクチコミ!0


啓太郎のパパさん

2004/04/16 22:11(1年以上前)

私もここの口コミを見て先週TW-80TAを買いました。
ほんと、標準モードでやると洗濯も乾燥も遅いです。最初1時間20分くらいで表示された洗濯時間が、延び延びになって結局2時間くらいかかります。頭に来て返品しようかと思ってたところです。15万も出して買ったのに・・・。節水高速コースやメモリー、運転終了時間予約とかあるみたいなのでいろいろ試して、それでも我慢できなかったら返品しようかな?

書込番号:2706408

ナイスクチコミ!0


全児童選択感想期さん

2004/04/17 16:40(1年以上前)

鈍い80'にしなくて良かったですね。

書込番号:2708802

ナイスクチコミ!0


ほんとにさん

2004/04/17 18:26(1年以上前)

全児童選択感想期=イースターンローンダイヤ3個さん。
鈍い80'って意味がわかりませんが・・

書込番号:2709120

ナイスクチコミ!0


K-Asukaさん
クチコミ投稿数:188件

2004/04/19 13:04(1年以上前)

みなさん、洗濯時間についてはお困りのようですね。あたしも同じように思えてお店の人に聞いてみました。(ちょうどメーカーのセールスの人がいました。)洗濯時間についてはあくまでも「予測」であってある程度の目安にしかならないとのこと。また家庭における水周りというか、給水能力でもかなり差が出るみたいです。もともと使う水の量は少ないですが、基準水量よりもその家の水量が少なければその分、洗濯時間・すすぎ時間が伸びるとのこと。それと「排水」も重要だそうです。配管の具合によって排水に時間がかかってしまらしく、配管を直しただけでも改善することがあるそうです。また乾燥については脱水の段階でプリヒートするので冬場の水温が低い時間はどうしても乾燥に時間がかかり、当初の予定よりも伸びてしまうんですって。確かに乾燥まで行う場合の方が時間のズレが大きいですね。
洗濯時間のズレについてはそういった各家庭における「標準とのズレ」が原因みたいです。ウチの場合、乾燥までやってズレが10〜20分程度ですね。でも雨だったり暑かったり、風呂水つかったりとそのときの状況で同じ洗濯コースでも時間のズレがありましたよ。

書込番号:2715215

ナイスクチコミ!0


スレ主 東芝好きなのに・・・さん

2004/04/20 21:21(1年以上前)

そういちさん、K-Asukaさん、ありがとうございます。せっかく高い買い物をして、メーカーに文句を言おうかどうしようかと悩んでいたんです。いろいろ試してみようと思います。

書込番号:2719733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

粉石けん

2004/04/15 11:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 8年ぶり子さん

1児の母です。槽洗浄をしても黒かびがつくように
なったので洗濯機購入考えています。
東芝に電話でお尋ねしたら粉石けんは使用しないでほしいと
言われました。どなたか使用していて大丈夫だよ〜という
方はいらっしゃらないですか?
また粉石けんを使用するならこの機種がお薦めなど
ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2701840

ナイスクチコミ!0


返信する
ながさかさん

2004/04/17 14:13(1年以上前)

洗濯石けんに炭酸塩を少量追加した物を前もって溶かし,直接洗濯槽に投入して洗濯しております。
また,1ヶ月に一度槽洗浄をしております。
2ヶ月ほどこの状態で使用し続けておりますが問題なく使用できているように思います。
私の場合,洗濯石けんを使うのは週2回程度であまり参考にならないかもしれませんが。。。

洗濯石けんを使えない理由は洗剤投入口に入れた場合,詰まるからではなかったでしょうか?

書込番号:2708436

ナイスクチコミ!0


ながさかさん

2004/04/17 14:19(1年以上前)

すみません。↑書き忘れました。私は温水洗い(60℃)でしか使用していません。

書込番号:2708445

ナイスクチコミ!0


おやつ(3じ)の母さん

2004/04/18 22:53(1年以上前)

友人が2人この機種を粉せっけんで使っています。汚れものの上に直接ぱらぱらと粉石けんを入れるとちゃんととけていいそうです。予約の場合はタオルなどせっけんが長時間ふれて変色等のトラブルが少ないものにするといいでしょうね。ドラム式は石けん派に最適だそうです。この機種は温水あらいが出来るのが魅力です。粉石けん+酸素系漂白剤で少し高めのお湯で洗うと綿100パーセントのものはほんとうにすっきり白くなりますものね。私はかびかびの8年ものの洗濯機から買い換えを考えて1年余り・・・壊れてないものを捨てるのが忍びなくて迷いに迷ってます。

書込番号:2713775

ナイスクチコミ!0


スレ主 8年ぶり子さん

2004/04/23 18:34(1年以上前)

ながさかさん、おやつの母さん、ありがとうございました。
粉石けん使えそうですね。これとTOPOPENDRUMと今迷っている
ところです。SANYOの洗剤0+除菌が魅力的で!

うちは蛇口が混合水栓なので、この機種の温水は
あんまり魅力がないかな。乾燥のときは水を使うそうなので
いちいち水にしないといけないのが面倒かも。

おやつの母さんと同じく買い替えを検討し始めて
もうだらだら半年以上経っています。でももう限界なので
今週末には買います!

書込番号:2728836

ナイスクチコミ!0


スレ主 8年ぶり子さん

2004/04/23 18:56(1年以上前)

すみません、TOP〜ではなくてAWD-B860Zと
迷っています。

書込番号:2728899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/25 05:07(1年以上前)


 因みに温水洗いというのは、普通に蛇口から水を取り込んで洗濯機内部で温水にして洗う、という機能のことです。最初から温水を取り込む訳ではありません。

書込番号:2733873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無印製の色

2004/04/14 19:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 Whiteloveさん

近くに展示店舗がなく、実物の確認が出来ないため、お持ちの方、実際にご覧になったことのある方、色について教えてください。
無印良品の家電は黄みががったアイボリーか、薄いグレーのものが多いですが、この洗濯乾燥機はどんな色でしょうか? カスタードクリームのようなアイボリー色はあまり好きではなく、できるだけ「白」に近いとうれしいのですが・・。
専用置き代は真っ白ですが、合せた時に色の差は気になりそうですか?

書込番号:2699750

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆらららゆららさん

2004/04/14 22:49(1年以上前)

クリームアイボリーに1部分薄グレーっぽいです。専用台853EXは真っ白ですのでどうしても差はつくかと思います。いわゆる無印色という感じです。ホースが真っ白なので違いははっきり見えます。私も好きですが、真っ白がお好きなら853の白がいいかと思います^^でもデザインはとってもシンプルでグットです。でも無印だと専用台は正規値段なので辛いですよね・・・。高すぎません?

書込番号:2700445

ナイスクチコミ!0


DELIさん

2004/04/15 00:19(1年以上前)

真っ白ではないですが、ゆらららゆららさんの言うとおり無印カラー
ですね。ただ、見た目は白です。私は、買ったポイントは最近のドラム式
にはない、海外メーカーに近い外観と中身はTW-853EXというデザイン・機能性
が一致したところですね。価格は若干高いですが、その分、買って後悔して
いないので、十分いい買い物したと思っています。多分、無印バージョンを
買っている方は、見た目のデザイン性を重視している方が多いと私は思います。TW-853EXじゃなければ、買っていなかったかも・・・・中身も大事。

書込番号:2700931

ナイスクチコミ!0


仕事持ちさん

2004/04/15 14:53(1年以上前)

実物の色を何回かチェックました。比較的白に近いアイボリーでしょうか。いわゆる青みがかった清潔さ満点の真っ白!ではありません。私も濃いアイボリーだとイヤだと思っていますが、白っぽい印象を受けたので購入予定です。

書込番号:2702276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whiteloveさん

2004/04/16 20:19(1年以上前)

お答え頂き有難うございます。
「見た目の違い」だけに市場価格プラス3万円ほど出すのですものね。
機能は充分のようですので、ピュアホワイトにするか無印製にするか、じっくり検討したいと思います。

書込番号:2706011

ナイスクチコミ!0


ゆらららゆららさん

2004/04/16 21:02(1年以上前)

たしかに高い買い物ですよね・・。専用台となるとますます高いし、
なにより保障期間が1年・・・です。^^。。。中身に関しては最高なのでのちのち後悔はないと思いますが。無印は値段は変わらないし、
EXは下がってくるのでじっくり考えてみて下さい^^

書込番号:2706142

ナイスクチコミ!0


配送されたのですが。。。さん

2004/04/18 21:52(1年以上前)

無印の洗濯機が配送されたのですが、設置する人は素人でした。
なにしろ、開梱して取説を見ながら設置していました。
電気屋さんではなく、運送屋さんが設置しました。
糸くずフィルターも同時に設置をお願いしたのですが、ホースと糸くずフィルターが宙に浮いている状態で、無理矢理防水パンの外に設置されており、どうみても漏水しそうでした。
が、設置した方は、通水して確認しましたが、漏れませんでしたので、大丈夫です。と言われました。
このまま、使用すると糸くずフィルターも斜めに宙に浮いているので、絶対水漏れすると思いました。
結局、東芝のサービスの方に来て頂いて、後日設置しなおすことになりました。
無印で買う場合は、十分に注意が必要です。

書込番号:2713482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whiteloveさん

2004/04/19 01:36(1年以上前)

情報をひとつ。無印に問いあわせてみましたら、東芝の専用置き台TW-Y2を別に購入しておいて、無印製の洗濯機をその上に設置していただく事も可能なようでした。
しかし、取付の方が専門職ではないかも・・・となると少し不安ですねえ^^;

書込番号:2714335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフトキープについて

2004/04/14 10:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ニャーニャねこさん

Labと交換しました。使ってみて、乾燥後もからんでいないし、しわも少ないし、きちんと乾いていて感激しました。
ただひとつだけ気になる事があります。
ソフトキープはなくす事は出来ないのでしょうか?取説を見ても書いてないようなので、やはりムリなんでしょうか・・
乾燥終了後、5分したらソフトキープが始まりますが、取説には「水栓を閉じて下さい」とあります。
乾燥にして出掛けてしまい、乾燥が終わっても水栓を閉じれない時はどうなるのでしょうか?
しわにならないようにと言うのは分かりますが、4時間もソフトキープを繰り返さなくてもなぁと、思います・・

書込番号:2698533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/14 13:15(1年以上前)

ソフトキープ運転だから閉じなければいけないということではなく、乾燥が終わり運転終了なので蛇口を閉めないといけないのです。
 締めなかったから即問題があるということではありませんが、万が一の場合を考え洗濯機使用後は締める様指示されています。

 ソフトキープは4時間といっても忘れたころにたまに送風とドラム回転がある程度なので特に気にすることはないでしょう。

書込番号:2698831

ナイスクチコミ!0


家電主張濃く電報さん

2004/04/14 20:03(1年以上前)

Labと交換したのは、偉い。

書込番号:2699762

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニャーニャねこさん

2004/04/14 22:03(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
私はてっきり、ソフトキープの時は水栓を閉めないと、また水が出てしまうのかと勘違いしてました。
これでゆっくり外出できます。

書込番号:2700221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング