東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいなぁ!

2004/03/28 19:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ほしいな!さん

こんばんは!
今使用している洗濯機(東芝)が古くなってきましたので買い換えを検討しています。最初N社のドラム式がいいなと思い色々調べていました。
でもここの掲示板を見ていたらあまり良くなさそうなので80TAにしようかなと思っています!
そこで質問なんですが・・・
1:襟などの汚れや靴下の裏の汚れは落ちますか?
2:脱水の時がうるさいみたいなのですがどうですか?
3:量販店と専門店の製品の違いはありますか?
4:全体的な評価をずばり A・B・C で♪
多くてスミマセン!全部でもなくていいのでよろしくお願いします!!

書込番号:2639779

ナイスクチコミ!0


返信する
シッダルタさん

2004/03/28 22:10(1年以上前)

ななめより断然性能が上です。実際に確認済み。
返品交換しましたが、東芝の今回のは、年末に出した

自社モデル
ナショナルの評判の悪いななめ型
サンヨーのモデル

この三つを研究して発売してきているので
ずいぶん改良されてます。

サンヨーにくらべて、開け閉めが簡単。
ナショナルに比べて乾燥能力が6Lと高いので乾きやすい。
年末に出したモデルが評判悪かったので反省して欠点を必死で直した。

というわけで、全自動洗濯乾燥機 としての
総合性能は、現在のこの価格帯では
No.1 Aランクだと思います。



書込番号:2640456

ナイスクチコミ!0


オクゾーさん

2004/03/29 20:52(1年以上前)

買って使ってますが洗浄力は良いですよ。
カタログに襟の汚れ落ちを大きく写真で載せてるだけの
ことはありますね。
襟・袖・靴下の汚れは人間から出る皮脂汚れですが
ドラム式は水は全自洗の半分ですが洗剤量は衣類の量に応じて
入れるとのことで,結果的にドラム式の方が洗剤でしか落ちない
皮脂汚れはドラム式の方が良く落ちるらしいです。
日立の浸透イオン洗浄などは濃縮洗剤を投入しますが
結果的には給水して洗剤液濃度が薄くなるので皮脂汚れは
落ちにくいと店員さんが言ってましたよ。

書込番号:2643735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしいな!さん

2004/03/29 22:06(1年以上前)

シッタルダさん・オクゾーさんありがとうございます!
今日、ラオックスに行ってみてきました。
初めて実物を触ってみました。ワンプッシュで開くのはとても楽でした!
出し入れもしやすそうだったし。
使ってみなければわからないですが、今までのドラム式の欠点を改良されていると言う事なので安心しました。
気になっていた皮脂汚れもきれいに落ちるならもうこの洗濯機という事で主人に言ってみたいと思います!!
あと専門店と量販店で違いがあるかどうかわかる方はぜひ教えて下さい♪

書込番号:2644132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通販で買ったときの設置法

2004/03/27 22:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 イッキーさん

この機種に心は決まりあとは価格調査中ですが、やはりネット販売のものと近所の電気屋さんでは安売りのところでも2,3万は違います。ネット販売で買った場合設置は自分ですることになるかと思いますが、自分でできるものでしょうか?経験者の方教えてください。またネットで買ってもどこか設置だけお願いできるところってあるのでしょうか?

書込番号:2635949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/28 00:53(1年以上前)


 ヨドバシカメラ新宿西口店で購入しましたが、配送料金は無料で、設置料金は1,000円となっていました。そこで設置について店員に尋ねたところ、配送だけでも置くところまではやってくれるとのことでした。つまり、ここで「設置」と言っているのは給排水のホースの接続などのことなんですね。
 ネットで購入する場合、ショップによって多少の差はあるでしょうが、いくら何でも玄関先に置いて「はい、さようなら」ってことはないのではないかと思います。その点は購入される前にショップに確認されるといいでしょう。
 で、万一自分で移動する場合ですが、私は実際に移動していないので何とも言えません。しかし、約70kgという質量を考えると、成人男性2人は必要と思われます。あと設置場所がコーナーだと、1度で置くのは難しいでしょう。少し離れた場所に置いて、そこから引きずるような感じになるでしょう。私の場合は床に直置きだからそれが可能ですが、防水パンがコーナーにあってそれに載せるのは、非常に困難と言うか、不可能に近いかも知れません。
 また、排水口が洗濯機の真下に来るようだと、「真下排水用パイプ」と「高さ調節ゴム脚」や「専用置き台」が必要になります。
 ホース類の接続などは誰にでもできるでしょう。取説の53〜57ページに書いてありますので、どんな作業か確認してみてください。取説は
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=311&sid=1&lv=1
からダウンロードできます。

書込番号:2636886

ナイスクチコミ!0


tokimaturiさん

2004/03/28 09:18(1年以上前)

こんにちわ。
私は通販で買いましたが、運送屋さんが梱包解いてくれて
指定場所まで運んでくれました。
ホースとか、輸送用のボルトの取り外しとかは
自分でやる事になります。
ただ、2階とかだと運送屋さんと2人で運び上げる形に
なるので、それさえクリア出来れば問題ないと思います。
追加料金になっても良ければ、引っ越し便の様な形で
対応もして頂けます。

私はここで買いましたが対応も早くて良いですよ♪
http://www.d-price.co.jp/cgi-bin/return.cgi?pg=5

書込番号:2637807

ナイスクチコミ!0


スレ主 イッキーさん

2004/04/01 21:06(1年以上前)

こもれびさん、tokimaturiさん、お答えありがとうございました。通販でも
設置は可能のようですね。送料、ポイント還元、保証などの面も考慮して
近くの量販店にするか遠くのネット店にするかもう少し考えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2655322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

振動

2004/03/26 08:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

はじめまして。
先日量販店の家電売り場に行って、脱水時の音を聞かせてもらったのです
が、残念ながらこの機種が無くて、TW-853EXと、サンヨーのAWD-B860Z の
二機種で比べました。もちろん構造は違うんでしょうけど、サンヨーの方
は静かで安定していたのに対し、853EXは まるでアニメに出てくるの洗濯
機のようにものすごく揺れていました。専用台に乗っていましたが、専用
台のネジがすぐに外れるんじゃないかと思うほどでした。
D70Aも同じと言われましたけど、もしかしたらショップの陰謀かと思って
ここで掲示板を全て読んだのですが、そこまで苦情が出てないのですが、
上に化粧品とか洗剤とか沢山置いて使用するのは不可能なんですか?

書込番号:2629828

ナイスクチコミ!0


返信する
水仙さん

2004/04/20 09:50(1年以上前)

はじめまして。
この掲示板を読んで、この四月にこの機種を購入しました。
私の主観ですが、脱水時の振動はそれほどでもないと思います。
ただ、私が気になるのは洗濯を始める前の容量を測っているときの振動です。
この時には上にあるものはかなり動きます。タオルなどは大丈夫ですが、私は洗剤は置いていません。
また、当方、専用台を使用しておりませんので、その点も何か違うのかもしれません。
もう遅いかもしれませんが一応参考までに。

書込番号:2718255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯コースについて!

2004/03/26 00:40(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

カタログを見て思ったのですが、乾燥せずに洗濯だけの場合、コースはドライしか選択出来ないのでしょうか・・?
あとY電気では、Y電気モデルしか購入出来ないですか?
出来れば英語表示のものが欲しいのですが・・。
この前店頭に行った時には、Yモデルしか置いていませんでした。
なんだか聞くのも失礼な気がして・・。
知ってる方がいましたら、教えてください!

書込番号:2629154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/26 01:45(1年以上前)

ドライマークコース以外の洗濯コースは洗濯乾燥と乾燥なしが選べます(乾燥ボタンをおして乾燥の表示を消す。次回まで設定は記憶される)

書込番号:2629402

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumanさん

2004/03/26 02:36(1年以上前)

返答有難うございます!
洗濯だけでも出来るということで、ますます購入したくなりました。

書込番号:2629534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯容量について

2004/03/25 14:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

初めて書き込みさせていただきます.
ここでの書き込みでほぼこの機種に決め、
ヤマダ電機に下見にいくと、店員のおじさんに、
洗濯の量が8kg以内でもドラム半分以上のかさになると、
ドラム式はたたき洗いできず、汚れが落ちないと言われました.
毛布なんかを洗うつもりなら、絶対縦型がいいと力説されました.
そこで使ってらっしゃる方々に、実際に洗っている量はどんなものかお尋ねしたいのですが.たくさん入れた時の汚れ落ちなどはどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします.

書込番号:2626765

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2004/03/26 12:27(1年以上前)

PEPPYさま、こんにちは
だいぶ前の過去レスに毛布ばかりか羽毛布団まで洗った方のご報告がありますので参考になると思います。
私の経験では、、
縦型との大きな違いが実感できるのはドライコースと乾燥能力です。乾燥を使うことが多いならお勧めの機種です。それにドライコースのおかげでクリーニング店に出すものが減って、我が家ではこの点の経済効果が大きかったですね。
あえて弱点をいうとやっぱりドラム付属のフィルターが無力なことと、メモリーコースがないことかなと思います。それに乾燥容量が大きい方がきれいにしあがるので、家族の多い家なら東芝トップインドラムの新製品も魅力的ですよね。
お店の人のいうことよりここの書き込みで比べた方が使った人の意見がわかるので信頼性があると思いますよ。

書込番号:2630437

ナイスクチコミ!0


スレ主 PEPPYさん

2004/03/26 21:48(1年以上前)

HAPPYさんありがとうございました。
あなた様の書き込み大変参考になっています。
私も、毛布やセーターばんばん洗いたくなったのも
HAPPYさんはじめとするみなさんの書き込み影響です。
店員さんは実際すべての洗濯機使ったわけではないですものね。
ちょっと不安だったのですが、
この機種にやはりしようかと思います。
あとは、サイズの確認をきちんとして電器屋さんに
行こうと思います。
また使ってみてわからないことあれば御相談に
乗って下さい。

書込番号:2631908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TW-853EX

2004/03/24 10:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 CrudeOilさん

ついに、購入しました。音も静かで、お風呂のお湯も使え、乾燥もでき、非常に助かるのですが、一つだけ難点があります。それは、会社に行く前に、洗濯〜乾燥まで自動設定でバスタオルを洗濯をしたいのですが、半乾きのまま終了してしまうということです。マニュアルでも最大90分ですので、どうしても半乾きのままです。会社に行く前に洗濯機に入れて、帰ってきたら、タオルがふっくらと乾いているというのが理想なのですが。。。

書込番号:2622325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/24 11:46(1年以上前)

厚もの用のコースを試してみてはどうでしょうか?

また乾きやすいものと一緒に入れて乾燥するとバスタオルが充分に乾く前に終わることがあります(これも厚もの用コースで乾燥すればタオルもしっかり乾く場合がおおい)

書込番号:2622479

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrudeOilさん

2004/03/24 12:09(1年以上前)

そういちさん、
早速の返信ありがとうございました。
恐れ入りますが、「厚もの用コース」とはなんでしょうか?
「念入り洗濯コース」ではないですよね?「念入り洗濯コース」の乾燥は流そうなのですが、洗濯回数が3回とあり、汚れ物ではないバスタオルには適さないのかな、と考えております。

書込番号:2622541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/25 11:21(1年以上前)

タオルはしっかりすすいだほうがいいのですすぎ3回はまずいとは思いませんが、気になるなら内容変更で減らせると思います。これ以外で洗濯乾燥の自動乾燥で乾燥を強くする方法はないと思います。

書込番号:2626300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/27 14:08(1年以上前)

>会社に行く前に洗濯機に入れて、帰ってきたら、タオルがふっくらと乾いているというのが理想なのですが。。。

 これは「予約」運転で可能だと思います。取説の40〜41ページに書いてあります。非常に便利ですよ。

書込番号:2634393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/28 11:50(1年以上前)


 そういう質問じゃないですね。半乾きになるのが問題なんですよね。
 バスタオルは、取説の38ページを読むと、乾きにくい物のようです。そうするとそういちさんのおっしゃるように「念入り」コースを利用するのが妥当な選択かなと思います。あとは取説の39ページにあるように「マニュアル乾燥30分」を試してみるのも1つの方法でしょう。

書込番号:2638306

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2004/03/31 09:12(1年以上前)

CrudeOilさま、はじめまして
私宅ではバスタオルも完全に乾いていますが、乾きむらに関して今日思い当たることがあったのでお尋ねします。
バスタオルのほかの内容はどんなものなのでしょうか?
バスタオルのように時間のかかる物と乾きやすい化繊の下着などを少量組み合わせると、たしかに乾きにくいものが生乾きになるようですが、いかがでしょうか?

書込番号:2649966

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrudeOilさん

2004/04/14 11:53(1年以上前)

HAPPY様、皆様、
いろいろアドバイスありがとうございます。
現在は、毛布設定にした上で、マニュアルで洗い時間、すすぎ回数を変更しております。基本的に乾燥コースを洗濯する場合は、パスタオルのみです。
上記の設定にしてから、生乾きが殆どなくなりました。一度、バスタオルと薄手のTシャツを一緒に乾燥した時に生乾き&Tシャツの縮みがありましたので、乾燥する場合は、バスタオルのみにしております。

書込番号:2698634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング