東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TW-853EXとEWD-D70A

2003/12/31 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 uety555さん

TW-853EXとEWD-D70Aのどちらを購入したら良いか迷っています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2289674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/31 05:12(1年以上前)

脱水、乾燥性能や発売時期を考えるとTW−853EXのほうがいいと思います

書込番号:2290337

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2003/12/31 15:55(1年以上前)

私も一番はじめにEWD−D70Aのデザインとコンセプトにひかれてドラムを欲しくなったのですが、最後にナショナルのLabとの3機種にしぼった結果TW−853EXを購入したものです。前に書き込みましたがこの機種に大変満足しています。その理由は洗濯から乾燥までの時間が予想以上に短くて使い勝手が良いことです。乾燥時間が短いことはメーカーがもっと強調してもよい点だと思うのですが。ドラム型に関して言えば大は小を兼ねるらしく、容量のキャパを残して使う(一杯一杯にしないで)ことがどうやら力を引き出すコツのようです。このことはこちらの板に書かれていましたが、実際に使って実感しました。であれば少しでも容量の大きい方がお勧めだと思うのです。実はデザインはEWDの方が好きだったのですが...参考にしていただければと思います。

書込番号:2291700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

階段のみの建物2階

2003/12/29 13:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

どなたか、この機種を「階段のみの建物2階」まで運んでくれる
安い販売店をご存じありませんか?

安売り店のリストに載っている店のページを見たのですが
エレベーターなどが無いと、販売を断る旨の事が
書いてあり困っています。

よろしくお願いします。

書込番号:2283950

ナイスクチコミ!0


返信する
おなべさん
クチコミ投稿数:20件

2004/01/05 15:26(1年以上前)

株式会社ムラウチというところですが・大型商品(TV・冷蔵庫・洗濯機・按摩器など)に関しましては、エレベーター無しの場合別途配送料がかかります。2階 1,000円〜となっています。相談されてみたらいかがでしょう?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/WH/front/Default.do

書込番号:2308506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯物の痛み方は?

2003/12/28 18:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

ドラム式洗濯機の購入を検討しています。洗濯の原理が縦型の洗濯機とは違うことまでは理解しましたが、洗濯物の痛み方が気になります。従来の縦型と比較してどうでしょうか? やさしい洗い方のコースはいかがでしょうか?

書込番号:2281087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/29 00:27(1年以上前)

理論的には通常のコースでも従来型の洗濯機より傷まないはずです。ただし最近の渦巻き式全自動洗濯機も水流はかなり押さえていますから実質は大差ないような気もします。
 ドラム式の特性としてタオルのようなパイル地のものは目が詰まって、乾燥機を使わないで外干しすると硬い仕上がりになります。
 また標準コースで洗濯中は水面はほとんど見えません。衣類が洗剤液を含んで落下したり転がってもまれたりして洗う方式です。

 ドライマーク衣料を洗うドライマークコースでは水位を上げドラムを緩やかに回して弱い水流で洗います。手洗いマークのものも問題なく洗えました。

書込番号:2282395

ナイスクチコミ!0


スレ主 rodoさん

2003/12/29 22:05(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございました。
手洗いコースも問題ないということで、安心しました。
年があけたらどこかのお店に実物を見学に行って、
注文しようと思います。
それではよいお年を!

書込番号:2285586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水パンのサイズ

2003/12/28 16:30(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

防水パンのサイズのサイズが横70cm、奥行き54cm位しか無く、
さらに賃貸で、防水パンの撤去も難しい場合の設置方法には
どのような方法がありますでしょうか?

現在は、防水パンにスチール製の組み立てラックを置いて物置と
して使っています。洗濯機をこのラックの内側に置こうと考えて
いますので、揺れに関しては抑えられると思います。
ですので、推奨外の設置方法も含めたアドバイス頂きたいと
思います。

よろしくお願いします。

書込番号:2280752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/28 22:43(1年以上前)

防水パン自体は内寸奥行540ミリで入ります。ただ、壁からの距離を保つため壁から防水パン内寸前端まで590ミリ以上必要となっています。(振動により壁に当たらず、給水ホースと壁が接触しない十分な距離を開けた場合)
 専用台を使うと気持ち前に出せます。

書込番号:2281878

ナイスクチコミ!0


mk101719さん

2003/12/28 23:04(1年以上前)

専用置き台の使用をお奨めします。
参考アドレス
http://toshiba.co.jp/webcata/housekeep/tw_853ex.htm

書込番号:2281985

ナイスクチコミ!0


mk101719さん

2003/12/28 23:24(1年以上前)

すいません参考アドレス
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/tw_853ex.htm

書込番号:2282101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/29 00:21(1年以上前)

すいません。防水パンの内寸前端から壁までの寸法は581で大丈夫でした

書込番号:2282373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

洗剤について

2003/12/25 21:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ふゆみさん

現在粉石鹸を使って洗濯しています
この機種の購入を検討しているのですが粉石鹸は使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんがわかる方教えてください

書込番号:2271518

ナイスクチコミ!0


返信する
軽肥満さん

2004/01/05 12:26(1年以上前)

現在購入して1週間、快適です。
なお「粉石けんは使わないで下さい。」とカタログではうたっています。
目詰まりをおこして漏水の原因になるそうです。

書込番号:2308068

ナイスクチコミ!0


軽肥満さん

2004/01/05 12:31(1年以上前)

追加:合成粉末洗剤は使用できます。
   (固まりやすいものはだめだそうです)

書込番号:2308077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆみさん

2004/01/07 11:26(1年以上前)

ありがとうございました
今使っている粉石鹸に「ドラム式は洗濯層に衣類と一緒に直接投入してください」と書いてあるのでもしや使えるのかもと思ったのですが
やめたほうがよさそうですね〜
石鹸をとるか洗濯機をとるか究極の選択です
もう少し検討してみます

書込番号:2315681

ナイスクチコミ!0


すいかっぱさん

2004/01/12 13:41(1年以上前)

はじめまして。いまドラム式が欲しくて色々検討しています。
私も石けんで洗濯をしていて、今は二槽式をこだわって使っています。
縦ドラムの全自動では、黒かびの発生と石けんかすの付着が大きな問題のようですし、何より無添加石けんは合成洗剤よりはるかに高いので一回ずつ流れてしまうのがもったいなくて…。ニ槽式だと使いまわせるので。
私はシャボン玉石けんというメーカーのものを使用していますが、そこの会報に確か「ドラム式洗濯機に粉石けん使用不可とあっても使ってみて問題なかった」という利用者の声がのっていました。
粉石けんは住んでいる地域の水質でも石けんかすの出具合が違うようです(詳しくはわかりませんが・・・)
ニ槽式は納得の洗濯が出来るけどとても手間がかかり、憧れのドラム式です。
機種によっては石鹸使用がしやすいものなどあるかもしれません、他メーカーのものも含めて探してみてはどうですか?
環境に配慮した製品をメーカーさんが作ってくれる日が来るといいなと思います。

書込番号:2336292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆみさん

2004/01/12 20:12(1年以上前)

ありがとうございます
実は私も少し前までシャボン玉石鹸を使用していたのですが引越しして水が変わったからか扱いが難しく最近は「そよかぜ」を使用しています
子供が生まれてからずっと石鹸で洗濯していたので今更合成洗剤に変える勇気がなくまだ悩んでいます
溶けにくさなどは事前に溶かしてから入れるなど工夫はできるとは思うのですがこの機種がそもそも石鹸を使用していい洗濯機なのか一度メーカーに聞いてみようかと思います
他に情報を持っている方がいらしゃいましたら宜しくお願いします

書込番号:2337720

ナイスクチコミ!0


ゆきのままさん

2004/01/12 23:12(1年以上前)

去年末に購入して、赤星たみこさんの「気持ちよく暮らす簡単家事生活」を参考に、粉石鹸で洗濯しています。いまのところ何の問題もありません。洗濯物と一緒に粉石鹸も投入するだけ。泡たっぷりの中で洗濯されている様子を見て毎日楽しんでいます。洗い上がりもばっちりです。ただ、あまり泡立たない使い方のする洗濯機で、あわあわ洗濯をしていて洗濯機自体に何らかの問題が起こらないか?という心配はちょっぴりあります。

書込番号:2338651

ナイスクチコミ!0


すいかっぱさん

2004/01/13 23:29(1年以上前)

ゆきのままさん、洗いあがりばっちりだそうですが、ドラム式はタオルがごわごわするなど聞いたのですが、石けんでは大丈夫でしょうか?

あわあわ洗濯楽しそうです(^-^)
石けんは泡切れが良いのが特徴なのですが、泡は洗濯機に影響するものなのでしょうか??泡がでない機種なんですか。(全然わかっていません、すいません)
余談ですが、赤星たみこさんお薦めという「アルカリウォッシュ」なる重曹の様な洗剤(といっていいのかどうか)で大掃除して、とってもよく落ちて重宝しました。

ふゆみさん、石けんを使えるといいですね、いまさら合成洗剤はきっと納得が行かないと思います。
洗い上がりの匂いとか、ごわつきとか、ゆすげてない感じが…
メーカーさんが自信を持って石けん使っていいですといってくれる機種があると嬉しいです。
何にも参考にならない書き込みで恐縮です。
石けんを使っている人がいるのが嬉しくて…

書込番号:2342568

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆみさん

2004/01/14 08:39(1年以上前)

ありがとうございます
私も石鹸を使っている方がいらしゃることがとても嬉しいです
私も赤星たみこさんの愛読者です
洗濯だけでなく体や髪も石鹸で洗っています
環境問題や肌への影響を考えても石鹸派はこれからどんどん増えると思います
対応できる洗濯機の開発を私も望みます
とはいっても洗濯機は早く欲しいのでゆきのままさんが問題なく使用されているのであれば私も買おうかな〜と思い始めています

書込番号:2343726

ナイスクチコミ!0


ゆきのままさん

2004/01/14 14:34(1年以上前)

すいかっぱさん、タオルについてですが、う〜ん、多少ごわごわした感じがしないでもないですが、私にすれば完全に許容範囲です。全自動洗濯機と比べれば、確かにタオルの毛並みというか繊維が寝てしまってはいるようです。

>石けんは泡切れが良いのが特徴なのですが、泡は洗濯機に影響するものなのでしょうか??泡がでない機種なんですか。(全然わかっていません、すいません)
私も実は全然分かってません。結構心配性なんです。すいかっぱさんに、余計な心配をかけさせちゃったでしょうか?ごめんなさい。
ただ、ドラム式はたたき洗いだから泡があるとその効果が発揮できないっていうことになってますよね。実際、この洗濯機には泡消しセンサーがついてますし。誰か専門家に教えてもらいたい!

それから、泡消しセンサーが働いて泡が無くなっちゃうんじゃないかという心配がおありでしょう。確かに泡を検知したためか、「洗い」の途中でも水を余計に入れちゃいます。ですが、量的にはかなり少量で、泡が消えてしまうほどではありません。
「すすぎ」もちゃんとされていると思いますよ。私があの半透明(?)の窓から見た限り1回目のすすぎの後からは、泡は全く見えません。
ちなみに石鹸は「そよかぜ」です。

書込番号:2344492

ナイスクチコミ!0


さなえ126さん

2004/01/25 16:32(1年以上前)

私もだんぜん石けん派です。アトピーがあり、合成洗剤から切り替えて非常に楽になりました。また、環境にやさしいこともポイントです。ところが、アレルギー性鼻炎もあり、粉石けんが鼻に入るとつらいので、液状の石けんを使っています。非常に落ちもよいので、探してみてはどうですか。液状なら詰まることもないのでは?

書込番号:2386447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回転数

2003/12/24 09:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 DDインバーターさん

すすぎ時の脱水は1400rpmで脱水してるみたいですけど、最後の脱水があきらかにすすぎ時より回転数が低いのですが、何故でしょうか?

書込番号:2266154

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄パパさん

2004/03/31 19:52(1年以上前)

それは、脱水とは名ばかりの乾燥への移項だからです。多分ヒーターのゴーゴーという音がしてるはず?

書込番号:2651643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング