東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯の時の水って....

2003/12/23 12:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 ふしぎ子さん

使用して2週間程度。噂には聞いていたけど、これほど洗濯の時の使用の水が少ないのかとふと疑問になりました。まあるい窓から見てると水があまりみえません。洗濯物が濡れてる程度です。これでいいんですか?教えてください。風呂水もあんまり減ってない気が....
余談ですが、洗濯機の下のBOXっていらなかったかも。(ウチは築3年くらいのマンションですが....)

書込番号:2262438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/24 10:51(1年以上前)

標準コースの場合その程度で正常です。水面は見えないことがほとんどです。(泡消し動作中は水面が上がることがある。またドライコースと毛布コースでは水面が上がる)
 風呂水の減りが少ないのは使用水量が少ないことに加えてポンプの呼び水のために最初に水道水が少し入ることも要因です。

書込番号:2266276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じ機械??

2003/12/22 21:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 洗濯おたくじじいさん

この機種の購入を検討しております。ところで、electrolux by toshibaのEWD-D70Aにやけにそっくりですが、関係あるのでしょうか??同じ商品を、名前を変えて売り出したのでしょうか??

書込番号:2260078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/22 22:54(1年以上前)

この機械と同じではなく、この機械の2世代前のTW−G70がEWD−D70Aのベースモデルです。機能性能はTW−G70と同じで操作パネルや外装のデザインのみ異なります。
 EWD−D70Aは洗濯7キロ/乾燥4キロで脱水回転数は最大1000回転、TW−853EXは洗濯8キロ/乾燥4キロで脱水回転数は最大1400回転です。
 そのほかにも多少の仕様変更があり、乾燥時間が短くなっています。

書込番号:2260560

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯おたくじじいさん

2003/12/24 09:52(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。
とすると、EWD−D70Aは、旧機種をベースにelectroluxの外装デザインを施した機械、という位置付けでしょうか。それとデザインが酷似したTW-853EXは、最新の機械にEWD-D70Aの外装を施した製品といった感じの位置付けでしょうか。

書込番号:2266163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/24 15:41(1年以上前)

TW-853EXが出る前にEWD-D70を出したら評判がよかったので、その雰囲気を取り入れてデザインしたものと思います

書込番号:2267036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんばんは

2003/12/21 21:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 とも2さん
クチコミ投稿数:17件

乾燥までやるのには何時間くらいかかりますか?

書込番号:2256792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

靴の脱水乾燥は?

2003/12/19 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 やまQさん

はじめまして。今までは乾燥機能なしの単なる全自動をつかっていました。この機種を買おうと思っているのですが、2点ほど知りたいことがあります。
1点目は靴のことです。小学生の子供が居るのですが、晩に慌てて上靴を洗ったりすることが良くあり、洗ってから洗濯機で脱水したりしていました。縦型だと洗濯槽の回りに並べると偏りなどもなく順調に脱水できますが、ドラム型だとどうなんでしょうか?
2点目は、乾燥途中でもすぐにドアを開けることができますか?
フル乾燥したらしわになるとのこと。YシャツTシャツの類はほかほかになったあたりで取り出してハンガー干しし、ごちゃごちゃ小物を完全乾燥したいのです。こういう使い方の場合、縦型の乾燥洗濯機とどちらが有効でしょうか?まだ、迷っています。

書込番号:2247435

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2003/12/29 16:02(1年以上前)

靴の乾燥は無理だと思います。上靴は履き替えを買えば解決すると思います。
乾燥途中でもドアは開けられますが、長く乾燥を続けた後(1時間くらい)は中が高温になるため安全上ロックがかかります。冷めたらあきますが。おっしゃるとおり乾燥をちょっとかけてから干すと脱水のみで干すよりしわもとれるしほぐれて楽ですよね。私もそうしています。6kgくらいを洗濯脱水までのコースで一旦終了にしたあと乾燥のみをかけてからしわにしたくないものを取り出して干しています。残りは脱水から乾燥のコースにセットすると4kg(推定)くらいあっても1時間そこそこでしっかり乾きます。脱水と乾燥の連続にすると(洗濯から乾燥でも同じことですが)プレヒート脱水になるので乾燥時間はかなり短縮しますが、プレヒートがかかるとしわになり易いです。そのため私は上のような使い方をしているのですが、そうするとしわにもならず時間も短縮、手間も最小限で済むので助かっています。この機種はとてもおすすめですよ。

書込番号:2284383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動く

2003/12/17 15:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 まいくマイクさん

この洗濯機を使っていて、とても静かで、ミニコインランドリーみたいで良いのですが。
7kg(ドラム一杯)で洗うと、洗濯機が移動していました。
やはり、ドラム一杯に入れてはいけないのでしょうか?

書込番号:2240866

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄パパさん

2004/03/31 19:56(1年以上前)

はいその通りです。大量に入れると余計に遠心力が掛かりあばれます。

書込番号:2651653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂水用給水ホースについて

2003/12/13 15:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-603GP

スレ主 mamacatさん

つい最近 この洗濯機に買い換えました。うちではお風呂の残り湯を使っていますが、ホースの収納に困っています。いちいち縮めるのは面倒だし、まとめようにもまとめずらいし、皆さんは、どうしていらっしゃいますか?

書込番号:2226576

ナイスクチコミ!0


返信する
新しいの好き!さん

2003/12/15 04:59(1年以上前)

>いちいち縮めるのは面倒だし…

面倒だ、と書かれてしまうと答えが出てこないと思いますが。 (^_^;)

ホースの材質や、本体取り付けの仕様にも依ると思いますが、この機種は簡単に本体から外せないのでしょうか?
私が使ってるシャープの機種はワンタッチで本体から外せますので、水が垂れないように外して、浴室内で買ったときの状態に螺旋状にまとめ、洗濯機の横のフックに掛けるだけです。
そういう作業が面倒だ、ということなのでしょうかね?

ホースはある程度カールぐせが付いてるのでまとめるのは苦にはならない気がするんですけど…。

書込番号:2233344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/16 12:27(1年以上前)

東芝のホースは簡単に外せますが、巻いてかけておく仕様ではなく伸縮式の蛇腹ホースになっていて縮めてホース掛けにかけるようになっているのです。(本体にセットした上体で縮めてホース掛けにかければ床につかない)
 私が東芝使っていたときは伸ばしたままホース掛けにかけていました。だらだら余った分は防水パンの排水ホース側が壁だったのでその隙間に押し込んで隠していました

書込番号:2237225

ナイスクチコミ!2


新しいの好き!さん

2003/12/17 02:34(1年以上前)

>伸縮式の蛇腹ホース

…ですか? 
イメージ的に「アコーディオン式」とでもいうんでしょうか。
4m位はあるんですよね、それをたたみ込むんであれば確かに面倒かも。 (^^;)
キチンと始末しないと蛇腹の部分に水が残りそこからカビが発生というのも考えられますね。
改良の余地ありますね。

書込番号:2239777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング