このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月6日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2003年10月2日 00:37 | |
| 0 | 1 | 2003年10月7日 10:17 | |
| 0 | 3 | 2003年9月22日 20:10 | |
| 0 | 1 | 2003年12月3日 18:42 | |
| 0 | 1 | 2003年9月15日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、購入したのですが洗濯の時の水の量がやけに少ないんですけど・・・
泡もたたず、ただ水を含んだ洗濯物が回ってるって感じで、ドアの窓から覗いても水面が全然見えません。みなさんはどうでしょうか?ご意見聞かせてください。
0点
その状態で正常です
標準コースでは通常窓まで水面は上がりません(洗剤が泡立ちすぎた場合の泡消しすすぎ中は除く)
書込番号:2003563
0点
2003/10/06 18:50(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。これで安心して洗濯ができます。
書込番号:2006107
0点
弟が1D.K.(2階)のアパート生活を始めるにあたり、家で使っている
TOSHIBA TW-853EX を薦めたのですが、実際使っている状況を見たり、書き込みを見たりして、やっぱりドラムは止めると言っています。
その理由
1.時間が掛り過ぎる
2.従来型と比べて、汚れが落ちにくいのではないか(ご飯粒が取れな
いなどの書き込みを見て)……私は洗濯の度にきれいになっていると
思っているが
3.振動や音が気になりそう……家は洗濯場に設置の為、終了の音が聞
き取れないことがある位で問題ないが
4.洗濯機防水パンを測ったら60X60で、
TOSHIBA ドラムは決定的に無理
ということになりました。
そこで、AW-603GP か AW-D702VP(あれば)か AW-D703VP の中で
どうかと迷っています。
『からりと脱水』と『送風』ではどの程度の違いがあるのでしょうか?
教えてください。
0点
2003/10/07 10:17(1年以上前)
結局 AW-603GP をネット購入し、自分で設置したのですが、困った問題が発生しました。
防水パン:60X60で四隅が高くなっており、中央左寄りに、360度
回転するホース受け口の付いたもの
設置場所:風呂脱衣場に設置。
防水パンの左右と後ろ側はほとんど隙間無し、
しかも左側に引戸が付いている
という状況です。
右いっぱいに寄せて置き、左側から排水ホースを出し、受け口に差し込んだのですが、
排水ホースは一部洗濯機の外枠の下を通っているが、ギリギリあたるかどうかと云う処。
問題は、余分なホース部分が左側にはみ出し、引戸に当たり無理に曲がって収まっていると云う状態で、引戸の開閉ができません。
何か良い方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2007910
0点
最安値が結構下がってきて、買い時かなーと思っています。
置く場所は浴室内のため、排水は垂れ流しになります。
(浴室内、良くないのはわかっていますが、他に置く場所がないんです・・・古いマンションの為)
自分で設置って出来るものなのでしょうか?
設置代金が高いようなので・・・
どなたかご自分で設置したor設置してるところを見た方いらっしゃれば、アドバイスをお願いいたします。
0点
製品重量が重いことと輸送用ボルトを抜かないといけないこと以外は通常の全自動洗濯機と同じです。
重量は70キロ近くあり、大きく持ちにくいので二人以上での運搬・設置をおすすめします。
輸送ボルトは抜き取り用のツマミが付属していますので運転前に必ず抜き取ってください。
排水ホースの左右付け替えは背面の蓋を開けて行います(ホースの扱いを誤ると異常音や漏水の原因になるので、説明書をよくお読みください)
書込番号:1964501
0点
2003/09/22 11:15(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
70kgですか!
メゾネットのマンションで上の階まで階段で運ばなければなりません。
業者にお願いするか、友達に手伝いに来てもらわないと厳しいですね。
よし!近日中に購入します。
書込番号:1965606
0点
メゾネットですか
搬入路のスペースは大丈夫ですか?
通らなくて返品なんて悲しいことがないようにしっかり確認してください
業者依頼するなら下見を頼んだほうがいいでしょう
書込番号:1966766
0点
1ヶ月前に購入してとても快適に使用していました。
最近夜洗濯をするようになったのですが、脱水が始まる時、家が揺れるんです。震度2ぐらいに感じます。はじめは地震かと思いました。
おなじように感じている方いらっしゃいませんか?
我が家は二階の洗面所に設置しています。家は築5年です。
振動音の話が出ましたので興味深く見させていただきましたが
お悩みの方、少ないようですね。
0点
2003/12/03 18:42(1年以上前)
築5年ぐらいの3階のアパートに引っ越す事になり、
うるさくないようにと当時
新発売だったこの製品をふんぱつして買いました。
putiさんと同じようにうちでは、縮み低減洗いをすると
部屋が震度2ぐらいに感じます。まったく、静かだと書いてあったので
買ったのに。気になって、もう東芝の新製品は買いません。
書込番号:2191619
0点
来月に引越しをするので、古くなった洗濯機を洗濯乾燥機に買い換えようとおもっているのですが、この製品を通販で購入した場合、自分で設置できるのでしょうか?どなたか教えてください。
0点
設置の前に据付説明書をきちんと読めばできなくはないと思いますが
・製品重量が重いため二人以上での運搬・設置をおすすめします。(65キロほどあり大きく持ちにくいので十分ご注意下さい)
・設置の際は輸送用ボルトを抜き取る必要があります。抜き取り用のツマミは付属しています
・給排水は全自動洗濯機と同じです。排水ホースの左右交換は背面パネルをあけて行います。(詳細は説明書をお読みください。間違ったホースの扱いは漏水や異音の原因となります)
書込番号:1945605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





