
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月11日 00:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月10日 00:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月8日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月11日 01:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月7日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




TW-742EXの購入を検討しています。
ただ、設置場所の横幅が635mmしかなく
パンフレットを見ると645mmとあり、普通では入らないのでしょうが、
よく見ると本体部分は600mmでホース部分が45mmとなっていました。
設置台を購入して真下排水すれば何とか設置できそうに思えるのですが
いかがでしょうか?
アドバイスください。
0点


2003/03/09 23:11(1年以上前)
本日設置してもらいました。
確かに本体の幅は600mmですが、説明書の「据え付け場所」には、左右とも壁との間を2cm以上あけるように指示があります。
実際、脱水時は振動があり、乾燥運転中はかなり高温になるので、壁に密着した状態では危険なのでは?
書込番号:1378060
0点

きわどいところですね。
もし容量的に問題がなければ6キロタイプにすると本体が2センチ小さくなりますので余裕が出ます。この場合も真下排水にする必要はありますが
書込番号:1378653
0点





先日、日立の洗濯乾燥機(NE-D8BX)を買いました。乾燥機つきは初めてでしたのでウキウキしながらさっそく使ってみましたが、出来上がりを見てびっくりしました。シワの量がはんぱじゃなく多いんです。アコーデオンのように縦型のシワがくっきりと付いてしまいます。販売店に相談したところ、機種交換に応じてくれそうなんですが、この東芝のドラム式(TW-742EX)のシワの付き具合はどうなんでしょうか?ぜひ教えてください。
0点


2003/03/09 00:29(1年以上前)
わたしも日立の洗濯乾燥機を買いましたが、しわがあまりにもひどいので、返品し、東芝のドラム式に変えてもらいました。(若干、追銭をしましたが)
ほとんどしわはありませんよ。きれいに仕上がります。それに、水をあまり使わないみたいです。初めは、多メーカーへの交換を渋っていましたが、こんなにしわがひどいということを買うときに教えてくれなかったことを強くいい。やっと、交換してもらうことになりました。がんばってください。ドラム式への交換をおすすめします。
書込番号:1374871
0点



2003/03/09 00:55(1年以上前)
こんばんは、とるねこみさん。
さっそくのご回答ありがとうございます。そうなんですか?それはうれしいです。もう乾燥機つきはやめようかどうしようか迷ってたんです。
ところで、甘えついでにもうひとつご質問させていただきたいんですが、汚れ落ちはいかがですか?よろしくお願いします。
書込番号:1374993
0点


2003/03/09 03:15(1年以上前)
普通の洗濯機同様よく落ちますよ。でも換えるとなると、おそらく店側が他メーカーへは渋ると思いますので、負けずにがんばってください。
アイコン間違えてましたね。(笑。。。。)みどりさんとおなじおばさんでした。
書込番号:1375358
0点



2003/03/10 22:36(1年以上前)
こんばんは、とるねこみさん。
昨日、無事に東芝に機種変更をしていただきました。それと、当日配達OKということで、その夜には商品が届きました。早速試運転をしましたので、少々感想を...。
洗い上がりは、まあまあ従来機種と同様でした。それから、問題のシワなんですが、日立のような縦シワはありませんでしたが、やはり多少のシワはつきました。まぁこれは仕方のない範疇だと思います。これから色々と試してみようと思っています。あっそうそう、縦型乾燥機つきは洗濯中の中身が見れませんが、この機種は見ることができましたのでなんだかほっとしてしまいましたが、これは私だけでしょうか?(^_^;)。では、この度は貴重なアドバイスをありがとうございました。また、シワや使い方に関するよいアドバイス等があれば教えてください...m(__)m。
書込番号:1380863
0点

乾燥のシワを減らしたい場合、洗濯だけで運転していったん取り出し、脱水ジワを伸ばしてから乾燥のみでセットするといいでしょう。
また、乾燥量を減らすとしわが少なくなります。
ワイシャツなどはワイシャツコースやアイロンコースを使用して他のものとは別にするといいようです。
書込番号:1381394
0点





先月○マダ電機で購入して使用しています。乾燥までの一般的なコースを使用すると、必ずと言っていいほどE94というエラーが出ます。すすぎと乾燥のランプが点灯したままの状態で止まっているのです。このエラーはなんなのでしょうか?ちなみに昨日行った洗濯の量は、バスタオル3枚にフェイスタオル2枚です。けっして多い量ではないと思うのですが、量が原因なのでしょうか?
0点


2003/03/10 00:29(1年以上前)
以前似たような症状で修理してもらいました、そのときは他のエラーも出ていましたが(基本的には水が足らないのが原因のようです)、原因は排水バルブにカーテンのピンがひかかり完全に閉まらず、水位が徐々に低下したのが原因でした。バルブにひかかっていてたピンを取り除いて修理完了、5分で終わりました。
書込番号:1378440
0点





この商品とは関係の無い話ですが、質問を。すみません(この掲示板がにぎわっているので)
一人暮らしのため、小さな洗濯機の購入を検討しています。
そこで、中国のハイアールというメーカーの2.5kg全自動洗濯機というのを目にしました。日本のメーカーでは、4kgくらいの洗濯機しか扱ってなくて、もうちょっと小さいのが欲しいなぁ〜と思っていただけに魅力的です。
ただ、世間的な評価というものがわからず悩んでいます。
どなたか、情報をお持ちでしたらお知らせください。お願いします。
また、日本のメーカーでも小さいのあるよ〜という情報もありましたらお願いします。(ただ、2層式を除く)
0点

ハイアールの2Kgのプラスチック槽のほうを持っていますが、小物なら実用になると思います。
またジーンズも1本だけ単独なら洗えます。
しかし、大きめのシャツ等を入れると容量の半分程度にしないとよく回りません。
脱水は一昔前のプラスチック槽の全自動洗濯機より気持ち弱い感じです。
あと国内メーカーで出している小さい全自動洗濯機ですが、東芝が最近3Kgのものを出したみたいです
(温水洗濯、からりと脱水機能付き。からりと脱水とは槽内に空気を取り入れながら30分脱水運転をすることで干し時間を短縮するもの。三菱の「部屋干カラット」のような機能し)
書込番号:1370883
0点



2003/03/07 21:17(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます!
さっそく東芝をチェックしてみます!
書込番号:1371009
0点



2003/03/08 01:01(1年以上前)
3kgというのはなかなかいい感じでしたが。。。
市場価格が5万円前後という恐ろしい値段・・・
断念しました
書込番号:1371769
0点

小さいものをお探しの理由はなんでしょうか?
設置場所でしたら具体的な寸法や状況をお教えいただければ設置できそうな機種を探すことは出来ます。(奥行き45センチの防水パンの場合洗濯機用の設置台を使いはみ出させて全自動を設置する人が多い)
容量でしたら大は小を兼ねる物ですのでお手ごろ価格の4キロクラスを買ったほうが良いかと思います。
書込番号:1372539
0点



2003/03/08 14:21(1年以上前)
理由としては、げんかん入ってすぐの場所に設置場所があるんです。
部屋も小さければ、玄関の入り口も小さいわけで・・・
玄関正面から、その突き当たりの壁まで75センチの距離しかなく、下手に大きいやつを置いてしまったら、玄関から部屋、もしくは部屋から玄関への出入りが不便になるからです。
玄関→90度曲がって、キッチン兼廊下→部屋という流れです。
部屋は6畳、キッチンは1畳程度(廊下を含む)です
ちょっと違いますが、こんな感じです
http://www.athome.co.jp/bukken/aol/kr_detail.php?bukken_no=4202263501®ion=shu&srcby=ensen&selenscd=2184010-2184430<=&m2f=1
書込番号:1373004
0点

奥行き50センチ程度の日立の4〜5キロの全自動はどうでしょうか?
古い機種ならハイアールより安い値段でネット通販で買えるかもしれませんし(この時期だからもう売れてしまっているかも)
書込番号:1373906
0点



2003/03/08 20:18(1年以上前)
そうですねぇ、大きさもあまり変わらないみたいですし。
でも、HPを見たら「ボディ幅50センチ」となっていたけど、奥行き50センチの間違いなのでは?
ボディ幅といったら、普通は正面を見たときの幅だと思うのですが・・・
まあ、どの幅も「ボディ」の幅だから間違ってはいませんか。
そういちさん、いろいろありがとうございました!
書込番号:1373993
0点

外形寸法は排水ホース込み、ボディ幅は機械の外箱の幅です。
日立のこのタイプは機械の箱はほぼ真四角ですのでボディ幅50センチ、奥行き50センチくらいです。
(念のためカタログを入手し詳細の寸法を確認してください)
書込番号:1374011
0点




2003/03/10 23:09(1年以上前)
1分単位の設定はできなかったです、たしか10分単位
ボタンを押すたびに 10・20・30・・・と表示が変わりました、
静かで デザインもシンプルでGoodです。
乾燥に結構 冷却水として 使うんですね・・・
乾燥までやらせるときは 水道代ちょっと心配
でも 気に入ってます
書込番号:1381031
0点


2003/03/11 01:19(1年以上前)
間違ってました、すみません 洗いは11分〜30分 1分刻み
脱水は4分〜9分1分刻み、すすぎは1回〜4回、乾燥が10分刻み90分まで
のようです、
書込番号:1381522
0点





昨年、秋にサンヨーのAWDを購入しました。が、2度の洗剤センサー不具合、洗濯時間表示のいい加減さからさすがに参ってメーカーに返品をお願いしました。返品が受け入れられたので新しい洗濯機を探しているのですがこの洗濯機は以下の点についてどうでしょうか?
1.洗剤センサーは正常に働くか?
2.洗濯時間について、最初に表示された時間が正しいか?(前後5分くらいはOKです。)
3.汚れ落ち具合はどうか?(サンヨーの電解質は非常によく落ちたので)
よろしくお願いします。
0点


2003/03/04 15:24(1年以上前)
洗濯時間表示は目安として考えたほうが良いと思います。どこの洗濯機を見ても洗濯から乾燥までするとかなりの誤差が出ているようです。
書込番号:1361344
0点


2003/03/05 13:51(1年以上前)
1.洗剤センサーは正常に働くか?
普段使っていて、特に異常は感じません。
2.洗濯時間について、最初に表示された時間が正しいか?(前後5分くらいはOKです。)
洗濯+すすぎ+脱水に関する表示時間の誤差は少ないと思います。
乾燥の表示時間は、それなりの様な気がします。
書込番号:1364356
0点



2003/03/07 00:13(1年以上前)
みなさん返答、ありがとうございます。この機種ではないのですが東芝の新しく出た8キロタイプのものを購入しました。
8キロはまだカラーが1色のみでしたが洗濯物の多い我が家としては回数を重視し8キロにしました。
ちなみに価格は税別115000円です。
書込番号:1368845
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





