このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年3月4日 16:57 | |
| 0 | 2 | 2003年3月12日 02:37 | |
| 0 | 4 | 2003年3月6日 02:55 | |
| 0 | 1 | 2003年2月24日 12:30 | |
| 1 | 2 | 2003年3月3日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2003年2月25日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
大手量販店では128000円に15%ポイント還元の本商品がここでは激安!
余りにも価格が違うので価格COM掲載店で購入したいのですが、設置とリサイクルの問題があります。
ここに掲載されている激安店のHPを拝見すると設置やリサイクル引取はしてもらえないようです。
皆様はここのお店で買われて設置や古い洗濯乾燥機をどのようにされていますか?
女手だけでとても設置できるとは思えませんので、設置はどこか別の業者さんに依頼なさっているのですか?
またリサイクル有償引取をしてくれる専門業者さんもあるようですけど、設置後に取りに来て貰うのも二度手間ですし、運送料でかなり割高になってしまいます。
別途有償でも設置&リサイクル引取をしてくださるお勧めのお店があれば是非教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/02/22 17:50(1年以上前)
はじめまして
私も同じ悩みを持っていました
結論から言いますと 絶対に女性には一cmも動かせません
力任せに押したら少しは動くかも?
私は大手量販店で専用台と運送設置・今まで使用していた洗濯機の引き取り(使用していた洗濯機は7年目でしたが500円で買い取ってくれました)ついでに乾燥機も引き取ってくれました(10年使用)
それに私の苦手とする水道の蛇口から洗濯機の水道セッティングもおこなってくださるので助かりました。
ちなみに支払額は11万円でした(税別)(専用台・運送設置・古い洗濯機・乾燥機の引き取り)
配達の日に15分ほど立ち会って完璧に完了でしたよ。
書込番号:1331204
0点
2003/02/23 00:30(1年以上前)
altonさん、ご返答ありがとうございます。
やはり女手で設置は無理なので量販店で買うしか手はないみたいですね。
10万円超えるのは痛いのですが仕方ありません。
書込番号:1332533
0点
2003/02/23 00:49(1年以上前)
私本日新宿のビッ○○メラで購入しましたが、値引き後99,000円でしたよ。更に配送料無料、設置もやってくれますし、古い洗濯機も引き取ってくれます。引き取り料は3,000円ほどかかりますが、買い換えのお客には3,000円値引きしてくれるので、実質タダで引き取ってくれます。ポイントがつくことも考えるとここの最安値に比べても遜色ないのでは。
書込番号:1332615
0点
通販の引き取りは、リサイクル料 \2,400-、送料(往復の運搬日を含む)\4,000-、合計 \6,400-で持ってきた宅配業者がもって帰りました。
設置は、男性に手伝ってもらわないと無理かもですね。
書込番号:1333670
0点
2003/02/27 21:10(1年以上前)
PC-VEGA、A-Class、そ〜ほ〜などが、設置サービスをやってますよ。
設置サービスを含めた場合、そ〜ほ〜が圧倒的に安かったですよ。
先日設置してもらったのですが、2階でも問題なく
設置してもらえました。
アフターサービスの対応も良くて、大変満足しています。
書込番号:1346848
0点
2003/03/04 16:57(1年以上前)
Bi●は値下げするとポイントつかないって聞いたけど、ホントに値引き後もポイントつきました?
書込番号:1361548
0点
2003/02/24 12:36(1年以上前)
私もビルトインしようと思い購入しました。
説明書にある寸法をあけて設置しようと思っております。
書込番号:1336741
0点
2003/03/12 02:37(1年以上前)
欧州輸入モノのビルトイン機とは、給排水位置が違います。
それさえ気をつかえばなんとかなるのでは。
うちでは、650ミリ幅の壁の間にドラム式が収まるように
置き場の方を設計しました。
天板で押さえ込んだりすると問題があるかもしれないけど
後からでも設置や交換が可能な程度に間をあけるようにすれば…。
ビルトイン用の機械は本体の脇に給排水の管を立ち上げる
スペースが必要なはずです。
この機械は給水は本体裏の上部から、排水はサイドの下側、
もしくは真下へホースで排水。日本の普通の洗濯機置き場で
困らないような位置になってます
書込番号:1384763
0点
2003/02/22 19:26(1年以上前)
オカモさん、こんにちは。EWD-D70Aを使い始めて早4ヶ月の我が家の状態をお話します。防水パンは使っていません。フローリングにそのまま置いています。工務店の方のお話では、防水パンはマンションなど集合住宅は必須アイテムだけど、戸建てはいらないですよとのことだったので、その言葉を信用して付けませんでした。今の所快適に働いていますし、水漏れもありません。今後何年も使って行くとどうなるか、まあいいか(ホントは良くないけど)と思っています。
書込番号:1331446
0点
2003/02/24 10:19(1年以上前)
Blackymelさんありがとうございます。
なるほど、なくても大丈夫そうですね。振動とかはどうですか?結構揺れるって聞いてたんで。あと、排水口ってその場合どうなってるのでしょうか?フローリングにポコッて穴が空いていてそこにホースを落とすのでしょうか?
いろいろ聞いてスミマセン。
書込番号:1336516
0点
防水パンがない場合も排水は従来の洗濯機と同様に行えます。(この機種は本体の横からホースを出します)
防水パンなしで専用の排水口を設置する場合は床に排水ホースの差込口を作ります。いろいろなタイプがありますが下記に一例を出しておきます。(配管工事が必要です)
http://www.miyako-inc.jp/page/syuyou.htm
(上二つです。銀色の円盤状の部分より上が床面に出ます)
振動などは防水パンがあっても大差はありません(某社の歩く洗濯機が歩かなくする程度には役に立つかもしれないが、防水パンの固定は結構いいかげんなので・・・・)
なお、床面が水に弱い場合で特に気になる場合は洗濯機の下に敷くプラスチックトレイもあります。排水口はなく槽外が結露してしずくが落ちて床を汚すことを防ぐものです。
書込番号:1336754
0点
2003/03/06 02:55(1年以上前)
マンションリフォーム時に導入して、防水パンなしで床に直置きしています。半ビルトインのような状態です。
現状何の問題もなし。しかし、万一の時は…、
ま、きちんとした設置をしてれば問題はないようですが、
若干の不安は残りますね〜。防水パンがありさえすれば安心ってわけでもないのでしょうが。
書込番号:1366544
0点
本日やっと届きました。
早速、説明書を読みながら疑問点がありましたので皆さんのご意見を聞かせてください。
マット類のお洗濯・乾燥はできないと書かれてますが、乾燥はしなくても洗濯も不可なんでしょうか?
トイレのマット、キッチンマット、バスマットなどは皆さんどうされるんでしょうか?
ご意見どうぞよろしくお願いいたします。
0点
2003/02/24 12:30(1年以上前)
自己レスです。
トイレのマット無事にできました。
書込番号:1336726
0点
東芝のホームランドリーは○時間後に洗濯(乾燥)終了の設定で時刻設定での予約(○○時○○分終了)は出来なかったと思います
書込番号:1336775
0点
2003/03/03 22:25(1年以上前)
そういちさん、おっしゃる通りでした有難うございました。
書込番号:1359453
1点
この機種の購入を考えているのですが、カタログに
「アクア除菌サイン」が点滅(電源投入時)したら「アクアコントローラ」の
除菌成分が減少し、除菌力がなくなりかけています。有償にて点検・補充を承ります。 以下省略 とあります。
どなたか詳しくわかる方アドバイスお願いします。
1.有償とはいくら?
2.点検・成分補充とは誰がするのか?
3.何回くらいの使用でなくなるのか?
4.サインを無視し続けるとどうなるか?
0点
『電気屋のベータロー』さんがいらっしゃると詳しい費用などがわかると思うのですが、いらっしゃらないようなので費用以外の点で回答させていただきます。
>2.点検・成分補充とは誰がするのか?
メーカーサービスなどの修理技術者が修理として実施します。
>3.何回くらいの使用でなくなるのか?
メーカーの発表では7〜8年程度(1日1回使用として)だそうです。
条件によって異なりますが、洗濯機の買い替えサイクルと同じ程度は持つようです。
(除菌剤も性能用補修部品で6年間の保有義務期間をすぎた後入手可能かどうかは不明)
>4.サインを無視し続けるとどうなるか?
塩素剤がなくなっていれば除菌すすぎになりませんが、洗濯機としての機能は変わりません。
ただし洗濯槽洗浄の頻度を上げないとカビが生えてくる可能性はあります
書込番号:1339012
0点
2003/02/25 18:12(1年以上前)
そういちさんご丁寧な返信ありがとうございます。
3.7〜8年程度(1日1回使用として)・・・・とは微妙な回数ですね。
現在使用している洗濯機は約10年になります。やはり一度買ったら10年くらいは使用したいと思っています。ついつい7〜8年先のことをいろいろ考えてしまいます。「洗濯機ごときにそんなに悩まなくても。」と言われればそれまでのことなのですがこの機種の購入はちょっと考えてしまいます。
但し交換費用が安ければべつですけど(3000円位ならだしてもいいかな)
書込番号:1340449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





