- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さん教えてください!
洗濯機に繋げる水道の蛇口はどれくらい開けるものですか?
カタログ見ると水量が少ないと洗濯時間がかかると書いてありますが
だからと言って全開にするのはホースが外れたときのことを考えると
ちょっと怖いものがありますよね。皆さんはどうされてますか?
0点
全開でも半開でもホースが外れたらそれなりに水が漏れます。(余程細く絞っていたら被害を小さく出来るかも知れないが、洗濯機が正常に動くか疑問)
きちんと取り付けていれば漏れることはまずありませんが、自在水栓などにつける場合専用の接続部材をお使いになることをおすすめします(付属の給水栓継ぎ手はパイプが動かない横水栓専用です)。
それでもホースはずれが気になるなら割高になりますが緊急止水機構つき接続具や全自動洗濯機専用水栓のご使用をおすすめします。
書込番号:1288880
0点
ドラム式をお使いの皆さん、洗剤量は「水量」にあわせて使っていますか?「洗濯物量」にあわせて使っていますか?
まだ購入はしていませんが、使おうと思っている洗剤は「トップ 浸透ジェル」を使おうと思っています。今現在も使っていますが・・・
教えて下さい。
0点
ドラム式の洗剤量は洗濯物量に合わせます。トップ浸透ジェルの場合ボトルに使用量が記載されています
書込番号:1279876
0点
2003/02/09 09:29(1年以上前)
miyu-miyuさん、こんにちは。私は洗濯せっけんを使っているので参考にならないかもしれませんが、洗剤は前の洗濯機の時より少なく入れています。ドラム式は水量が少ないので、少なめに入れると何かで読みました。ボトルの使用量通りに使うと多いのではと思います。
書込番号:1290830
0点
かれこれ6ヶ月ほど使っています。
しかしこの頃問題がでてきました。
色物を洗濯すると白い糸くずが付着して困っています。
いつも乾燥後にゴロゴロをしてとっていますがものすごく面倒なのです。
何か解決策を知っている方助けてください。
一応色物と白いものは分けて洗っています。
0点
2004/12/12 20:19(1年以上前)
我が家も発馬示威してすぐに購入いたしました。
最近困っているのが洗濯物に付着するホコリや、ペットの毛です。
洗濯層の汚れが原因かとも思うのですが、効果的な掃除の方法がわからず、途方にくれています・・・・。
とにかく買ってから製品に対しての不安は募るばかりで、、特に脱水時の揺れにはびっくりすることがあります。専用台に乗せて使っていますが、台から落ちてしまいそうなことも!
すでに買い替えを考えているくらいです!
書込番号:3622913
0点
購入して1ヶ月になります。
先週くらいに発見したんですが、洗剤等の投入ケースから柔軟剤が漏れて、操作パネル?の下の溝に迄入り込んでしまっているんです。投入ケースを出して見た所、ケース上(天井)に迄入り込んでいる始末。ケースよりはみ出す位多く入れているわけではないのですが・・・。
水道の蛇口を開けすぎているのでしょうか?
洗剤の方はドラム内に直接投入しているので取り合えず柔軟剤だけなのです。
同じような書き込みを見つけられませんでしたので何かご存じの方お教え下さい。
0点
現在購入を検討しているものです。
「EWD-D70A」は中身が東芝製と聞いています。エレクトロラクス製(海外)
の物と比べてやはり音や振動は静かなのでしょうか?
海外メーカーと国内メーカーの違いは?価格、機能、修理対応・・・
どちらが使い勝手が良いのでしょうか?教えてください。
0点
2003/02/03 03:45(1年以上前)
うーん、過去ログというほどのこともなく、
ちょっと前の方を見ればみな書いてあると思うけど。
書込番号:1272731
0点
2003/02/09 09:24(1年以上前)
ネックルさんこんにちは。私も初めはエレクトラックスを検討していました。この機種を選んだ理由は価格とポンプ付きという点からです。購入して3ヶ月。振動や修理対応は比較できないのですが、毎日快適に働いてもらってます。
書込番号:1290824
0点
2003/02/17 01:13(1年以上前)
Blackymelさんありがとうございます。
結局まだ海外製と迷ってますが・・・・^_^;。
書込番号:1315305
0点
2003/02/21 21:50(1年以上前)
エレクトロラックスのEW−10Wを使ってます。
国産ドラム式は使ったことが無いので比較は出来ませんが、
設置場所さえしっかりしていて搬入が可能なら使用には問題は無いと思います。(暴れたりしませんよ。快適〜!)
音が静かかと言うと、脱水音はあんなり静かではないです。
(というか今の縦型は静か過ぎるので)
脱水時は独特の音がしますが、他の部屋のTVが聞こえないとか、
近所に響くとかではないです。
実用範囲だと思います。
コースは『しっかり・普通・スピーディ・毛布』の4つのみで、
洗い・すすぎの時間や回数はコースによって決まってます。
乾燥は『おまかせ・おこのみ』で、強・弱が選べます。
脱水は強・中・弱が選べます。
温水は30・40・50・60℃が選べます。
風呂水ポンプは使えません。
追加投入もダメ。
修理はシャープのサービスマンが対応します。
修理費は高いか安いかはわかりませんが。
使い勝手というか操作は機能が単純な分EW−10Wは簡単です。
これを買う前、量販店で東芝製を検討していたとき係りの人に、
機能が多いと故障しやすいか?と聞いたら、
「付いてない機能は故障しませんから」と言われました。
でも電化製品に限らずなんでも当たり外れがあるので、
耐久性はわかりませんね。
石鹸を使う人はジェット機能があるのでより溶けやすくていいですが、
合成洗剤はドラム用でないとスゴイ泡ですよー。
静かさ・重量・便利な機能を重視するなら国産の方が有利だと思います。
デザインは外国製の方はイイですが。
あと引越しでHzが変わると部品交換しないといけません。
実費で36000円以上かかりますよ。
書込番号:1328772
0点
2003/02/22 11:35(1年以上前)
すみません。デタラメを書いてしまいました!
覚えていることを書いたら間違いでした。
訂正しますね。
EW−10Wの洗濯コースは
『しっかり・標準・スピーディー・毛布・ドライ』の5コースです。
あとメモリーコースで4つ自分の良く使うコースを記憶できます。
脱水は『高・中・低速・切・待機』を選べます。
おまかせ乾燥は『しっかり・標準・アイロン・毛布』が
おこのみ乾燥は『標準・弱め』が選べます。
洗濯やすすぎの肯定をスキップさせることも出来ます。
これが正しいです。
私としては、洗い時間やすすぎの回数を自由に設定出来ないのが、
チョット残念ですね。
書込番号:1330333
0点
可能です。ただし裏ブタを空けて内部のホースを左側に付け替える必要があります。(据付説明書のみに方法に記載があります。原則的には販売店やメーカーサービスに依頼する作業になっています)
書込番号:1265311
0点
2003/01/31 22:22(1年以上前)
742EXは可能です。(他の機種は私にはわかりませんが)
本体両側に穴があいており、左右どちらからでも排水ホースが出せます。
ホースを出さない方はキャップ(付属品)で穴を塞ぎます。
たしか納品時(工場出荷状態)は右から出ていると思います。
我が家では、設置時に左出しに変えてもらいました。
書込番号:1265316
0点
2003/01/31 22:25(1年以上前)
もう、回答済みでしたね。
失礼いたしました。
書込番号:1265332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





