- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/10/15 21:01(1年以上前)
私は購入してません。
だから、実際に使用している あろえりいなさんに電気代の事を教えていただきたい。
ちなみに私は一人暮らしで、洗濯は週一回です(これって普通か、ちょと不安)
書込番号:1003426
0点
2002/10/15 23:17(1年以上前)
私は購入して使ってます。
ですが色んな電気製品があるのでこれだけで電気代が
高いのか安いのかが全然わかりません。
どうやったら洗濯機だけの電気代って出せるのだろう??
誰か教えて下さい。
書込番号:1003665
0点
2002/10/16 10:59(1年以上前)
1ヶ月半くらい前から使い始めました。
自分ではまだ、電気代がどう変わったのかよく判らないのですが。。。
カタログでは 7 kg 洗濯で 2.5 円、4 kg 洗濯〜乾燥で 75.0 円
となってます(電気代のみ)
×洗濯回数で計算してみたらどうでしょうか。
書込番号:1004487
0点
2002/11/19 13:10(1年以上前)
特定の器具だけの消費電力や電気代をしりたいのなら、"エコワット"って商品があるよ。コンセントと器具の間に挟むとものです。東急ハンズとかで\1,500-前後で売ってますよ。
書込番号:1076255
0点
ってか知るのが趣味ってなら別だけど
わからないくらいなら
電気代より気にする手間のほうが痛くないかな
書込番号:1076524
0点
2002/12/06 11:01(1年以上前)
乾燥しても、ふあふあになるので気に入ってます。
電気代ですが、結構がりがり使っていたのですが(月に10回くらい)
安かったです。逆にびっくりしました。
書込番号:1113833
0点
TW-742EXを買おうと思っていますが、お風呂場の蛇口から取水して、お風呂場へ直接排水する場合、取り付け工事とか台は必要ですか?ネットで買う場合玄関引渡しというのが多いので。その場合設置は自分で簡単に出来ますか?現在は全自動洗濯機と乾燥機を使っています。
0点
本体が重いこと、輸送ボルトを抜かなくてはいけないことなどの注意点はありますが、基本的には通常の全自動洗濯機と同じです。
本体重量は約70キロありますので二人以上で運んでください。
輸送ボルトは本体背面に一本あります。抜くための道具は付属しています。輸送ボルトを抜いた後は本体を倒したり大きく揺らさないでください。あと転居に備えてボルトは保管しておいてください。
排水ホースの左右付け換えは裏ぶたを外して行いますので据え付け前に方向を確認しておいてください。
給水ホースは約0.8Mのものが付属品として入っています。足りない場合は延長ホースか長いホースをお求め下さい。
なおこの機種は乾燥時も水を使いますので給排水出来る状態にしておいてください。また乾燥時には温水を供給しないでください
書込番号:998135
0点
2002/10/15 07:42(1年以上前)
そういちさんありがとうございました。教えていただいた通りにやってみます。
書込番号:1002261
0点
7月に購入して3ヶ月近くになります。
9月の終わり頃からE1というエラー表示がたびたび出て
止まってしまい、排水関係を見ましたが何も詰まってる
様子はなく、その都度スタートボタンを押し直してました。
ところが、今月に入って何回押しても中断してしまい、
とうとう、E61とかE71とか説明書には無い表示が
出て、ついに水が溜まったまま動かなくなってしまいました。
今、メーカーの修理待ちです。
こんな経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
前に使ってたサンヨーの洗濯機と乾燥機は10年以上も
持ちましたが、こういう最先端の技術を使ったものって
とてもじゃないけど10年も持つとは思えません。
大きさ、時間の速さは比較にならない程満足してるんですが…。
0点
2002/10/26 21:50(1年以上前)
5月に購入してからずっと使ってますが、もうやだぁさんの言うようなエラーは一回も起こったことは無いですね。
いたって快適に使っています♪においもぜんぜんでなくなりましたし!
もしかして、初期不良だったんですかね?修理から帰ってきたら、不自由使えるようになるといいですね。
書込番号:1026341
0点
夏の少し前にTW−741EXを購入しました。以前から気になることがあります。洗濯物の量を計って洗剤量を表示されるときの誤差がひどすぎると思うのです。どう見ても4キロ弱にしか思えない洗濯物でも0.9などと表示されたり、反対にGパンや厚手のものでいっぱいになっているのに0.5なんてすっとぼけた表示をしてくれます。そういう時は「切」にしてまたやりなおさねばなりません。しかも数回トライしないと正解にたどりつかないのです。これはどうしたら解決するでしょう?皆さんの表示もこんな風でしょうか?真夜中、早く寝たくて予約の設定をしている時など、ほんとにイライラします。この問題以外はとっても気に入ってるんですけどね。それとも、うちのコ故障でしょうか?
0点
洗濯物の重さはモーターにかかる負荷により検出しています。
その症状だと一度サービスに見てもらった方がいいかもしれません。
書込番号:988511
0点
2002/10/15 20:51(1年以上前)
遅くなりましたが、ペータローさん、どうもありがとうございます。
他の方からのお返事もないようですので、やっぱりうちのコだけが、ちょっとおちゃめ?なようですねぇ・・。TOSHOBAさんに伺ってみます。(それから関係ないですが、顔のアイコン間違ってました〜)
書込番号:1003397
0点
2002/11/14 14:42(1年以上前)
今日、私も修理に来てもらいましたが、随分時間がかかって、原因がみつからなかったらしく、「異常なし、一応、マイコン交換だけしましたが、精密機械ではない」と、逆切れされました。でも、ひとつひとつがかるいもので2キロなのに、7キロの表示がでてしまうんです。結局帰られたあと、操作してみたら、7キロになりました。どうすれば、いいのでしょうか?とほほです。
書込番号:1065633
0点
2003/01/08 10:07(1年以上前)
わたしも同じ状況です。
あきらめるしかないんでしょうか?
書込番号:1198138
0点
2003/01/10 00:43(1年以上前)
はじめに書き込みをしたものです。TOSHIBAさんに伺ってみますと言っておきながら、実はまだなのです。メールで問い合わせたいと思ったのですが、TOSHIBAのサイトを探してもそういう受付をしてくれるアドレスが見つからないのです。なんかそれって今どき不親切だと思いません?電話はつい昼間し忘れてしまうので。でも私以外にもお二人も同じ症状で困っている方がいらっしゃると知って、よし!電話してみるぞ!と思ってます。今さっき洗濯の予約したんですけど、またまた7分目ほどゴチャゴチャ入ってるのに0.3とか表示してくれました。3回もやり直したよ!まったくうちのコはおちゃめさんです。脱衣場寒いんだってば。
書込番号:1202780
0点
2003/02/03 08:59(1年以上前)
とうとう電話しました。事情を話すと「電子機器が誤動作しているかもしれないので、一度コンセントを抜いて15分くらい待って放電させ、もう一度試してみて」とのこと。半日コンセントを抜きっぱなしにして渡来してみましたが、七分目ほど入ってる洗濯物に対し0.3とか、0.9とかの表示が出ました。これを試しても直らないようだったら点検修理ですので電話してくださいと言われましたが、他の方、いかがでしょう??
書込番号:1272869
0点
2003/03/13 02:19(1年以上前)
ココに書き込んで約半年、やっと修理にきてもらいました。
修理の人は特に故障とも何とも言わなかったのですが、基盤の交換をしてもらい、今はすっかり良くなってしまいました。
やっぱり壊れてたんですね。
で、修理の人いわく、はじめに洗剤量をアバウトで表示しても、そのあと、洗濯機は何回も量りなおしてるので、水の量は洗濯物にあった量が出ているはずとのこと。ん〜でもそしたら洗剤の量は勘で入れればいいってコト??だったら手動のほうがマシだよねぇ?
書込番号:1387708
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





