
このページのスレッド一覧(全3187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
69 | 15 | 2022年8月2日 23:16 |
![]() ![]() |
24 | 14 | 2022年7月31日 01:14 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年7月30日 20:28 |
![]() |
14 | 3 | 2022年7月28日 19:43 |
![]() |
3 | 4 | 2022年7月25日 09:30 |
![]() |
32 | 10 | 2022年7月20日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
2020年製の東芝TW-127X9Lを使っています。
1年5ヶ月経った頃から、洗濯コースのみでも、洗濯物に細かな繊維のような埃が無数につくようになりました。また、写真のように部分的にべったりと埃がつきます。
そして乾燥すると、乾燥フィルターにはこれまで見たことのない細かな雪のような綿埃が大量に取れるようになりました。それまでは、ねずみ色の埃でしたが、白っぽくなってしまいました。タオルも変えていません。
そこで、下記の対策をしましたが全て失敗。
何も変わらず。東芝関連会社にたらい回し状態で2ヶ月以上経過して困っています。。
どなたか同じような経験された方いらっしゃったら、アドバイスお願いします。
・購入元のエディオンの人に見てもらう。エラーも故障もないけど、洗剤自動投入の液漏れかもしれないので、東芝の人に部品交換してもらいましょうとのこと。
・後日、東芝の人が来て自動投入のパーツ交換。
こんな綿埃見たことない。
洗濯槽周りに埃がびっしりくっついてるかもなので、分解洗浄するしかないとのこと。
・パーツ交換後も改善されず、自腹で分解洗浄クリーニング依頼。分解するも、洗濯槽には埃はほとんど見当たらず。
・分解洗浄翌日、後普通に洗濯するも、またまた埃まみれ。
・糸くずネット導入したり、タオルと分けて衣類を洗ったり、洗剤を変える、洗濯槽クリーンなど色々試しましたが、何変わらずです。
そして、東芝の家電相談センター的なところに連絡するも、東芝関連会社をたらいまわしにされ、結局また来たのはパーツ交換に来た修理の人…
洗濯機に問題はない、埃の正体を調べると言い、綿埃を持ちかえられました。
糸くずフィルターになにもゴミが残っていないので、私はすすぎがうまくできてないと考えていますが、東芝の修理の人はそんなことない的な感じで、衣類に問題があるような言い方の一点ばりで拉致が飽きません。。
書込番号:24859437 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

糸くずフィルターが機能していないことが一番の問題だと思います。
下記ではためすすぎモードONで改善したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030958/SortID=23620724/
書込番号:24859501
0点

>iramamさん
市販品の排水フィルターカバーをしても改善しないんですか?
我が家の場合は下記の商品を購入して改善しました。
アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入
それでも改善しないようならすすぎが出来ていないと思います。
書込番号:24859563
3点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
ためすすぎモードというのはなく、2回から4回の回数の選択ができるのと、注水モードはあります。
注水モードは何度か試しましたが、かいぜんそれてません。
今朝も糸くずフィルターをみたら、髪の毛一本もなくとってもきれい。そのかわり、乾燥フィルターには綿埃と髪の毛がずっしりたまってました。
書込番号:24859699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>シュワ827156さん
コメントありがとうございます。フィルターは使ったことはありません。
そもそもゴミが溜まってないので、フィルターを使ってもなにも溜まらないのではと思うのですが…
私の予想では、洗濯中にでたゴミは水を浮遊し、流れずに洗濯物にへばりつく。→乾燥時に巻き上げられたゴミだけ乾燥フィルターに溜まる。のだと思っています…
書込番号:24859701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>iramamさん
同じ症状が出て実際にオススメした商品を購入して試してみたら改善したんですが?フィルターを被せればゴミはたくさんたまります。
600円なら試してみる価値はあると思いますけどね。
ネットに入れてもダメならパナソニックなどの他社に替えるしかないんじゃないですか?
書込番号:24860135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

糸屑フィルターというのは左下のフィルターのことですか?あそこは排水時にフィルターするだけのものではないんです?そこが原因で埃が充満するとかあるのか?という感じなのですが
書込番号:24860151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iramamさん
それか面倒でも色物だけ別けて洗濯から乾燥をするしかないんじゃないですか?
既に試していて効果がないのなら申し訳ありませんが
洗濯する前にすすぎのみをして槽内をきれいにしてみては?
ダメもとで排水フィルターカバーを購入してみて改善するかどうか試してみては?
先に話したとおりゴミはたくさんたまるようになります。
他社に変更するならメーカーまたは販売店に相談して返品が出来ないか確認して下さい。
パナソニックならためすすぎと槽内をきれいにするメニューがあります。
書込番号:24860179
4点

扉を開けるとパッキン下側の奥に弓形のプラスチック部品がネジ2本で留められています。
ネジを外して中を掃除してください。
ここにごみが溜まると排水が悪くなり衣服に埃が付着します。
我が家では購入後半年位で埃の付着が多くなりましたがここの掃除で解消されました。
一度お試しを。
※ドライバーだとゴムパッキンに当たりネジを回しにくいかも。薄型ラチェットがあれば外し易いです。
書込番号:24860184
7点

>omanukeさん
自分の場合は排水フィルターカバーを被せたら改善したため書き込みをしただけです。
そこが原因で埃が充満するとかあるのか?が原因かどうかは分かりません。
メーカーの人でも原因が分からないんですから
自分なら販売店かメーカーに返品を出来ないかどうか相談しますけどね。
分解清掃までして改善しないならどうしようもないと思います。
書込番号:24860194
2点

>イーシャンさん
内容読んでます?
分解清掃をしたと書いてあるじゃないですか
書込番号:24860257
0点

読んだけど何か。。。
そこまでばらしているかわからないでしょ。
経験談を書いただけです。原因でなければスルーすれば良いだけ。
つまらん事でいちいち絡まないでw
書込番号:24860271
11点

シンプルイズベスト
ほこりとりに難しい機能は不要。
歯ブラシとかで拭き取ればいいんだから。
書込番号:24860579
1点

>イーシャンさん
アドバイスありがとうございます。
この部分も自分で分解して清掃済み。
そして、清掃業者さんも清掃済みですが、何も解決しませんでした。
たまたま私が購入したこの洗濯機が不具合品だったのだと思います。。
書込番号:24860739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュワ827156さん
衣類を入れずすすぎをしたり、洗浄コースもなんども試しましたが、何も改善されずでした。。
おっしゃるしように、改めて購入した電気屋さんに相談して、なんとか他社製品に交換対応していただけることになりました!
とにかく今回わかったことは、東芝のようなメーカー相手には一消費者は勝てない仕組みになっているということ。です。
家電を買うのが怖いですが、万が一外れてもいい価格のものを買うのがよいですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24860746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iramamさん
パナソニックのLX129ですか?
東芝は拠点によりますがアフターサービスがイマイチです。
パナソニックもハズレの担当者がたまにいますが東芝みたいにたらい回しにされることはないと思います。
分解清掃の費用も本来なら請求するべきだと思います。
解決されて良かったです。
書込番号:24860859
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
昨年10月から使用しています。汚れ落ちが明らかに悪くなり、乾燥後に臭う、タオルもものすごいゴワゴワになってしまいました。
使用中の方、どのような洗い上がりか教えていただきたいです。
昨年10月から使用していますが最初は標準モードで洗っただけで今までと同じ洗濯物⁉︎と思うくらい、縦型で洗っていたタオルは生乾き臭が洗うごとになくなり、フワッフワになり、衣類も臭いなど全くなく汚れ落ちの良さと手触りに感激していました。
使用頻度は標準モードで一日一回、たまに二回洗濯〜乾燥まで。洗剤は標準、柔軟剤は少なめです。お手入れは説明書に書かれている内容を行い、槽洗浄は説明書以上の頻度で行ってきました。今は二度洗いにしたり汚れ移り防止シートを入れていますが仕上がりは良くありません。
ゴワゴワは2週間で洗剤を変えた時に感じ、洗剤を戻しましたがゴワゴワは酷くなる一方です。汚れ落ちについては半年経過したぐらいから明らかに前より悪いと感じるようになりました。
一年も経たず、こんなに仕上がりが劣化してしまうものなのか?と思います。不具合であるならどうにかしたいです。
書込番号:24845978 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シンボラーさん
こちらの機種は乾燥方式がヒーター式でなくヒートポンプ式なので、
乾燥時の温度が高温までは上がらず、
一度ゴワついてしまったら生地に癖がついてしまい、
タオルなどはふっくら仕上がらないと思います。
不具合かどうかについては、
設置環境、水質、洗濯量など人ぞれぞれ違いがあり同一条件ではありませんので、
他人が判断する物とも思えないため、
購入店に相談されることをお勧めいたします。
書込番号:24846057
2点

洗剤自動投入の基準量設定は正しくされていますか?
しばらく自動投入は使用せず手動投入で解消するかどうかで切り分けができるかと思います。
排水フィルターも清掃もされてましたでしょうか??
書込番号:24846098
2点

>シンボラーさん
私は、ヒートポンプ式を使ったことはないですが水分がなくなる以上気化熱が発生していると思いますので、どちらにしても熱乾燥ではないでしょうか?
手触りでコインランドリーみたいにホカホカであれば、安心感は強いですが雑菌にしても水分が栄養なのでアルカリ剤や洗濯頻度で解消してみるのも一つの方法です。
>KEURONさん
ご気分を損ねたら大変申し訳ございません。
お気に入りの服は、大事に洗濯してそれ以外(私の服は人柱)は消耗品として買い換えることがあるので単純に思った次第です。
書込番号:24846140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンボラーさん
温水コースでなんで洗わないんですか??
40℃または50℃で洗濯から乾燥まで週に2から3回すれば衣類の繊維に付着している汗や皮膚汚れを落とす事が出来ます。
水と洗剤では汗、皮膚汚れは落ちません。
嫌なニオイは衣類の雑菌が原因なんですから漂白剤を使用して温水コースでつけおきをすればいいじゃないですか?
バスタオルなどは問題ないんですから
すすぎ2回では衣類に洗剤が残ります。ためすすぎ3回にして下さい。
洗剤の残りは雑菌の原因になります。
乾燥については念入りにして試してみて下さい。
それでも改善しない場合はシャープの銀イオンホースを試してみて下さい。
書込番号:24846178
3点

>ニューライス父さん
>12012.さん
>KEURONさん
皆さまご返信ありがとうございます。
質問文が長く申し訳ないですが、ご使用中の方がいらっしゃれば仕上がりがどのような状態かお聞きしたいです。
洗剤設定や掃除は説明書の通り行っています。
書込番号:24846179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンボラーさん
わが家では、乾燥重量よりも見た目の乾燥容量が多いとゴワゴワになることがあります。
なので節水に頼って、ドラム容量の半分ぐらいで乾燥をかけています。
どうしてもまとめてする時は、ごわごわは消臭除菌を目的として力技で手で畳んで見なかったことにしています。
書込番号:24846199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シンボラーさん
縦型と違ってドラムは洗浄力が落ちるんですから食べこぼし、泥汚れ、汗などの該当する汚れがあるなら日頃から温水で洗って下さい。
縦型は大量の水を使用して衣類同士をこすり合わせるため綺麗に汚れが落ちます。
コストと時間はかかりますが週に何回か温水で洗っていれば嫌なニオイで悩むことはなくなると思います。
洗剤の自動投入設定をいじっていないようなら取扱説明書に明記している規定量だと多いため減らして下さい。
例えば 30L 15mlと明記してある場合は5ml減らす。
レスをしても見ていただけるかどうかわかりませんが…
書込番号:24846202
3点

>シンボラーさん
乾燥について
我が家の場合は5kg前後に乾燥する容量を抑えています。
仕上がりについてはタオル類はフワフワです。ごわごわにはなりません。
もしも容量ギリギリ(7kg)までしているなら減らしてみて下さい。
念入りにして試してみて下さい。先の返信に明記してありますが
以下の洗剤を使用しています。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001676157/?gad1=&gad2=u&gad3=&gad4=562970509619&gad5=5299370741567606645&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI8oL26qyO-QIVkYfCCh0lrQ8GEAQYASABEgKTP_D_BwE&xfr=pla
柔軟剤が不要になるためおすすめです。嫌なニオイも抑えられます。
参考にならないと思いますが…
書込番号:24846242
1点

シンボラーさん こんにちわ
初心者質問 アルアルでしょか? 使用洗剤の明記がない
縦型とドラムの特性の違いの認識がないせいか
標準コース以外を使う事が少ない
高価なドラムも魔法の道具では無いですから
シュワ827156さん 提言の温水やシッカリコースなど使ってみてはどうですか?!
ウチは、パナドラHP VX−7000(10年越え)ですが
エコキュウト給湯接続(35度〜48度)粉末洗剤や液体洗剤+衣料用酸素系漂白剤粉末
ヨゴレ落ちや仕上がりは、満足していますが!
年内にパナLX−125ALに買い替え予定です
書込番号:24847386
0点

>シンボラーさん
この機種を使い始めて約1カ月になります。
乾燥は省エネモードを使っていますが、私の感覚では、そもそもコインランドリーで洗濯乾燥したようなフワフワ感はありません。好天日に天日干ししたような感じでもありません。フワフワとゴワゴワの中間のような感じです。
ドラム式洗濯乾燥機を使うのが初めてなので、期待感には届かなかったというか、こんなものなのかな、と思っています。
>シュワ827156さん
この機種にもAGイオンを溶出する機能がありますが、シャープのはもっと高性能なのでしょうか?
書込番号:24848112
1点

つけおき40度6時間省エネで乾燥してますがタオルなどふわふわになります。
一度シーツやらと一緒に洗った時は量が多かったのか風に触れにくかったせいなのか、乾燥はしていたけどゴワゴワでした
いろいろ条件を変えて試してみてはどうでしょう
書込番号:24848753
0点

汗をかく季節になったから、そのあたりも関係しませんか?
書込番号:24848998
1点

>弐百五拾Ωさん
シャープの銀イオンホースは1年毎にカートリッジの交換が必要です。
衣類に付着したニオイには効果が抜群なので自分は使用しています。
洗濯槽にカビが付着しなくなる効果もあります。
東芝のAgはおまけ程度だと思っておいた方がいいです。
書込番号:24849624
0点

>シンボラーさん
結局どうするんですか?
書込番号:24856663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1R
【困っているポイント】
乾燥フィルターを確認したら、水滴が垂れる程水濡れしていた。
【使用期間】
1ヶ月以内 7月初旬に使用開始
【質問内容、その他コメント】
お尋ねします。先日乾燥フィルターを掃除していて、フィルターと内部の水濡れを確認しました。乾燥は行っておりません。直前にしていたことは、糸グズフィルターの清掃で、滑り等があったので、水で清掃をしております。糸くずフィルター内の水分を排水するために、約3分の脱水をしました。何が原因でしょうか?機器の不具合でしょうか?このようなことがある方見えますでしょうか?
何方か、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:24855471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乾燥後に濡れていれば至急修理依頼。
そうでなければ異常なしです。
書込番号:24855497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イーシャンさん
ありがとうございます。
乾燥後ではないので、様子見で使います。
書込番号:24856292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
今週末に本製品が届くのにともない、かさ上げの土台を設置したいと思っています。理由は掃除をしやすくする為です。我が家は排水パンは無いタイプです。
皆さんが使われてるもの、またはデメリット、問題点、メリットなどございましたら教えて欲しいです。
キャスタータイプか、ただのかさ上げのタイプかも迷っています。
書込番号:24832873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家は洗濯機パン自体四隅が盛り上がったタイプに更にかさ増しブロックを置いてます
設置して2ヶ月経ってますがズレもないし、パンの手前に排水口があるのですが、掃除するときにアクセスしやすくデメリットは今の所ないです
書込番号:24832908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちは、こんなのを使ってます。
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100020604
防水パン無く、これでルンバが洗濯機下を掃除してくれます。
書込番号:24832959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございました!おかげさまでかさ上げをする決心がつきました!結局我が家はAmazonでも人気のある「ふんばるマン」というかさ上げを使用しました!特に揺れなど気になりません!掃除もしやすくて満足しています!
書込番号:24853340
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
どんなコースにしても、初めに出てくる右上からの水が全面のガラス扉をつたわり、ゴムの所にきます。洗濯後にはその部分に水が毎回、少量残ります。東芝さんに来てもらい見てもらいましたが、故障ではないと・・・新しいのでまだそういう事例が出てきてませんとの事。でも水が出る方向あきらかにおかしいですよね?
0点

我が家も同じ感じです
故障とは思わなかったですが
書込番号:24844917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モカ空さん こんにちわ
結論から言いますと 正常です
俳句風に良く言えば 石清水w
旧東芝〜中国(美的集団)傘下のいまでも
同じような感じですね
洗濯時の給水やナノバブル給水も関係して
生きよい良く大量に出せないのかと思われます
高価なドラムでどうしても期待値が高くなる傾向ですが
魔法の道具ではないので・・・・・
多少パナの方がスマートな給水かな?!
書込番号:24845410
2点

私もこの水流が何のために存在しているのか疑問でした。洗い中にガラスについた泡を流すためではないかと思います
書込番号:24846632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちんぺさんさん
>デジタルエコさん
>marulandさん
自分だけじゃないとわかって安心しました。
確かに初めての高額ドラム洗濯機なので、期待してました・・・でも意味のある水なんですね。
みなさんありがとうございました!
書込番号:24848695
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

今の洗濯機は初めに設定をします。
脱水でやめる。
乾燥までやってやめる。
どちらも終われば電源が切れ、ドアのロックが外れ開けれるようになります。
自分で電源を切ってやめる必要はありません。
続けて洗濯する場合、電源を入れ、洗濯設定を選び、洗濯物を入れドアを締め、スタートを押す。
書込番号:24832581
1点

>りーたん☆さん
私も同じことを思っていました。
でも、電源切るしかなさそうですよね。
書込番号:24832790
7点

>りーたん☆さん
こんにちは
今の洗濯機はほぼ、オートパワーオフですね。
途中で選択モードを変更するなら話は別ですが
終わってからということは、電源は切れている状態になりますね。
書込番号:24832852
2点

オートパワーオフではありますが一定時間経過後に自動的に電源が切れるので、
スグに次の洗濯を行う場合には、一旦手動で電源OFFして入れなおす必要があります。
我が家では1回目の洗濯乾燥終了後に洗濯物を畳んで仕舞って・・・
フィルター掃除をしている最中に電源自動OFFになる事が多いので、どのタイミングで2回目を開始するかですね!
2回目開始しようとした時に
●電源オン/表示や内部照明が点灯していたら・・・一旦手動でオフして電源を入れなおす。
●電源オフ/表示も内部照明も消灯していたら・・・電源オンして2回目開始する。
何れにしても一旦電源OFFにならないと、次の洗濯は開始出来ません。
もちろんフィルター掃除はその都度必要ですよ!
書込番号:24834077
1点

自分もこれ思ってます
終わった画面でホーム?に戻る的なものがあれば良いのにと思います。
オートパワーオフで適当な時間で消えるのは構いませんが連続操作したい時に再起動は面倒。
前のパナではそんなことなかったんですがいつからこうなったんですかね?
作ってる人も使いづらいと思はないのか
書込番号:24835498 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りーたん☆さん
余計なことかもしれませんが東芝の仕様なのでそれが嫌なら次回はパナソニックにして下さい。
パナソニックで出来て東芝で出来ないことがたくさんあります。
例えば 洗濯中に一時停止を押して扉が開かないなど
パナソニックなら追加投入が可能です。
レスをしても見ないと思いますが
書込番号:24839711
0点

MiEVさん、
コメントありがとうございます。
それが…洗濯が終わっても液晶に洗濯終了しましたってでるので、勝手に電源も切れなそうです。
書込番号:24839728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シュワ827156さん
そうなんですね、パナのドラムしか使った事がなかったので、東芝がその様な仕様だったとは思っていなかったので何か設定や方法があるのかと思っていましたが、もともと出来ないのでしたら大丈夫です。ありがとうございます。
書込番号:24842687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくちんだよさん、
丁寧にありがとうございます。
参考にします。
書込番号:24842690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

omanukeさん、
私もパナを使ってたので、すごくお気持ちわかります。
コメントありがとうございます。
書込番号:24842692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





