東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

mujiの洗濯機について

2004/03/15 01:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ジェリーふじおさん

mujiから新しく出た洗濯機はこの機種がベースといわれていますが、違う点があれば教えて下さい。こちらのデザインがいまいちなので、mujiのものにしようと考えているのですが・・・

書込番号:2586828

ナイスクチコミ!0


返信する
y-LOVINさん

2004/03/15 09:38(1年以上前)

私もMUJIのデザインが気に入って1ヶ月前に購入しました。
(ちなみに春のキャンペーン?で定価の5%OFFで購入)
東芝のHPのこの機種の取説と手元の取説を見比べてみましたが
同じようですよ。仕様の一覧表はまったく同じでした。
違いと言えば東芝修理センターの連絡先のほかに良品計画のお客様室
の電話番号が載っていることくらいではないでしょうか。

書込番号:2587277

ナイスクチコミ!0


ゆらゆらゆららさん

2004/03/15 09:52(1年以上前)

私もこの洗濯機を購入予定です。y-LOVIN さんにお聞きしたいのですが、やはり糸くずは今後のトラブルを避けるために糸くずボックス?を付けたいのですが、MUJIのものにも東芝製ということで付けられますか?あと、キャンペーンというのはMIJIカードに入会すると・・というキャンペーンですか?ということはネットショッピングでは割引はないということですよね・・。また使用感想を教えていただけるとうれしいのですが。TW853EXと同じになるのでしょうか・・?^^

書込番号:2587305

ナイスクチコミ!0


y-LOVINさん

2004/03/15 16:04(1年以上前)

アイコン間違えてました。訂正します。

ゆらゆらゆららさん
糸くずフィルターボックスですがつけられるようですよ。
取説の別売部品の一覧の中にあります。(THB-100 3500円) 
私は店頭(某パルコ内無印良品)で購入したのですが、5%OFFのキャンペーン対象商品とのことでした。
何のキャンペーンかよくわからなくてごめんなさい。
特にMUJIカードに入るようにはすすめられませんでした。

使用しての感想ですが、とーっても静かで振動もなく
大満足しています。(専用置き台は使用していません。)
TW853EXと同じだと思います。。。
これからもこちらでいろいろ勉強して上手に使いこなしたいです。




書込番号:2588103

ナイスクチコミ!0


ゆらゆらゆららさん

2004/03/16 09:16(1年以上前)

y-LOVIN さんありがとうございます^^ボックス付けられるとのことで安心しました。早速実物を確認しに行きたいと思います。

書込番号:2590928

ナイスクチコミ!0


y-LOVINさん

2004/03/16 14:31(1年以上前)

ゆらゆらゆららさん

私が購入した時点では、実物の展示があるのは札幌西武のみ
とのことでした。(というわけで現物見ずに買いました)
お出かけ前にお店に確認されたほうが良いかと思います。
一応念のため。

書込番号:2591636

ナイスクチコミ!0


ゆらゆらゆららさん

2004/03/16 16:44(1年以上前)

え・・そうなのですか?ネットストアで見ても操作部分の拡大などなくて・・。色はどのような白でしょうか?MUJI独特のアイボリー白でしょうか?是非是非現物を見たいです・・・。^^

書込番号:2591950

ナイスクチコミ!0


y-LOVINさん

2004/03/18 07:51(1年以上前)

アイボリーだと思います。
パネル部分はTW-853EXのものを白くしたといった感じです。
実物が展示されているお店が増えているといいですね。

書込番号:2598218

ナイスクチコミ!0


ゆらゆらゆららさん

2004/03/18 17:54(1年以上前)

ありがとうございます^^本日茨城のMUJIの定員さんに写メールで画像を送ってもらいました。〔親切なかたです・・〕ドラムの部分が少しベージュらしいですね。ところでまた質問なのですが、MIJIの方にお風呂ポンプは付いていないと言われたのですが、TW853には内臓されていますよね・・・本とについてないでしょうか・・・。

書込番号:2599644

ナイスクチコミ!0


y-LOVINさん

2004/03/19 08:25(1年以上前)

風呂水ポンプついてますよ〜。毎回使ってます。
内臓と言うより付属品として給水ポンプがついていて
本体の上面に差し込んで使います。
本体両サイドにホース掛けもあるので使わないときはそこに
引っ掛けて収納しています。

書込番号:2601928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ペットを飼っていますが・・・

2004/03/16 17:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 kennsirouさん

我が家の洗濯機が10年目に突入したので、買い換えを検討しています。猫を2匹飼っているので、いつも洋服が毛だらけになります。縦型ドラム式で節水タイプのものでも、毛やホコリなどはきちんととれるのでしょうか??その点だけが心配です。

書込番号:2592048

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/03/18 08:18(1年以上前)

猫の毛は軽く犬の毛は重いと言う感じがします
どちらにしてもドラム式は水量が少ないので分離が難しい気がしますので
毛がたくさん付いている時はコロコロ(粘着テープ付きローラー)で取っています

書込番号:2598250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使いこなせるか・・

2004/03/16 10:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 悩める新米ハハさん

4月に1歳になる娘を保育園に預けて仕事復帰します。
どろんこ遊びの多い保育園のために毎日オソロシイ量の洗濯物が予想されるので、家事軽減のため、こちらの掲示板を参考にしてTW-843EXを買おう!と決めていました。
ところが、改めて子供の服をチェックしてみると、「タンブラー乾燥は避けてください」というものが多いことに気づきました。
防水加工のしてあるオムツカバーやエプロンは仕方ないですが、綿100%の肌着やシャツ、ズボンまで。。。かなりショックです。。。
このようなものでも15分くらいなら乾燥かけられるものなのでしょうか?
それとも絶対にダメなのでしょうか?
ラバープリントの絵がついているシャツなど、短時間乾燥でもプリントが溶けたり剥げたりしてしまうのでしょうか?
4月からの洗濯を考えると凹んでしまいます。

書込番号:2591023

ナイスクチコミ!0


返信する
みらいぶーさん

2004/03/16 11:04(1年以上前)

私は普通の電気乾燥機(洗濯機の上に設置する物)を使用していますが、ブランド物や高い物?・ 防水加工している物・もちろん羊毛関係を除いて、露時・冬などの洗濯物が乾きにくい時はよく乾燥機を使用していますが、問題ありません。
自分自身は子供の服は消耗品位に思っていますので、家中に洗濯物が干してある状況よりましと思い、子供が生まれる直前に購入しました。
ただ、私の場合は、1度干して半乾きの時に使うので一体型の様に洗濯後、最初から最後まで乾かし、それも毎日となると服の傷みは当然早いでしょう。
1番はトレーナーのアップリケ等のロゴ割れです。
その時々で、洗濯物を見分けながら乾燥しないとダメだと思います。

書込番号:2591131

ナイスクチコミ!0


ハーヴィーのはつしごとさん

2004/03/16 20:13(1年以上前)

はじめまして。
私も小さな子供がおります。こちらを購入してまだ数週間ですが参考になればと思います。
乾燥に関しては、他のスレで書きましたが実際問題となるのは表示や説明書どおりではないみたいです。うちは子供の衣類は表示無視で乾燥問題なくやっています。
覚悟していらっしゃるようですが、むしろ子供の衣類で問題なのは、砂埃の汚れですよね!!どの洗濯機であっても、子供がしっかり遊んだ衣類の茶色の汁といったら…とてもいきなり洗濯機に放り込める物ではありません。そこの手間がかかるのは避けられないぶん、乾燥に願望が強くなるのとても分かります。

朝の時間を使わず、干す時間を省きたいという前提で私がこうなるんじゃ?と思うのは、
@夜お子さんの衣類だけ浸け置きなり風呂の残り湯で軽く洗い
A他の洗濯物とともにお洗濯(約35分)
B洗濯物全てを20分前後乾燥
C縮み・しわが心配されるものや乾燥時間を長くしてしまいそうなものだけ部屋干し
Dその他を再び乾燥にかける(約1時間半?いろいろです)
E洗濯機からダイレクトに畳む!

Eが醍醐味ですよ。ふわふわのタオルをダイレクトに畳んですぐ横の棚にしまう楽チンさといったらない。

あとは、お子さんの洗いがえを多めに用意して、2,3日分まとめて洗濯機でつけおきコースでしっかり洗って乾燥までしてしまうのが楽かもしれませんよ。
私はやったことありませんが、つけおき+マニュアル設定ですすぎを1回多くするとか。。

今度子供のどろんこを洗濯機で洗ってみますね。

書込番号:2592500

ナイスクチコミ!0


さいたまー2さん

2004/03/17 00:39(1年以上前)

おざっぱな言い方ですが・・・
衣類メーカーは、どうしても安全サイドで「アイロンは低温」とか「タンブラー乾燥はだめ」とか「脱水は弱く」とか書く傾向があります。
「もし衣類が傷んだら誰が責任を・・・」ということでしょう。
しかし、それを素直に信じると、洗濯など全く出来なくなってしまいます。
表示は尊重しつつ、リスクも考えた、自分なりの判断が必要でしょう。
ちなみに我が家は、平気で高温のアイロンとか、脱水をやっています。

書込番号:2593856

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める新米ハハさん

2004/03/17 22:54(1年以上前)

みらいぶーさま、ハーヴィーのはつしごとさま、さいたまー2さま、
沢山の経験談&アドバイスありがとうございます!
様子を見ながらやってしまっても大丈夫なものなのですね。(自己責任ですが・・)

書込番号:2597037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これって正常?

2004/03/06 22:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 v_raptorさん

本日、業者に設置をしていもらいました。専用台の上に、本体を乗せて設置していただいたのですが、専用台と本体に結構隙間があるのです。側面前方は、小指が入ってしまいます。専用台を使われてる方、こんなもんなんでしょうか? 振動がひどいのはそのせいなのでしょうか?

書込番号:2553618

ナイスクチコミ!0


返信する
でぱいゆさん

2004/03/07 00:20(1年以上前)

拙宅も今夕、業者が設置して帰りました。同じく専用台ですが、拙宅のは全周5mmくらいの隙です。設置場所の床が水平であるにもかかわらず、前後左右で隙が均一でない場合は、専用台に本体がきちんと載ってない可能性があります。また、水平器で水平出しをせずに帰ってしまいました。専用台だけでなく、本体の脚の長さ調節もできるようなので、本体側も調節してみてはいかがでしょうか?
これまで13年使っていた縦型全自動の方が振動も少なかったのが残念です。

書込番号:2554252

ナイスクチコミ!0


ハーヴィーのはつしごとさん

2004/03/07 21:20(1年以上前)

我が家にも昨日納品でした。
同じく専用台を使っていますが、前方・側方は隙間はなくぴったりはまっています。後方のみ5mm程度の隙間です。専用台で高さがでた分、水栓に後方が接近して残り1cm程度の空きしかなく振動で水栓に触れてギイギイいうのではと不安でしたが実に静かで振動も気になりません。
v_raptorさん、でばいゆさんが振動が気になる程度ということはしっかり台に乗っていないからではないでしょうか。

書込番号:2558099

ナイスクチコミ!0


スレ主 v_raptorさん

2004/03/07 22:43(1年以上前)

でぱいゆさん、ハーヴィーのはつしごとさん、ありがとうございます。早速、一人でチャレンジしましたが、持ち上げるにも、蛇口までわずか数センチ、ホースは本体にくっついています。しかも重くて断念・・・。妻は妊婦だし、しばらくは、我慢するしかなさそうです。せっかく、アドバイス頂きましたのに残念です。

書込番号:2558580

ナイスクチコミ!0


をてつさん

2004/03/14 20:41(1年以上前)

本日、専用台の上に、設置していただきました。隙間は、それ程ありません。順調に動作しております。本体の脚を、専用台使用用の脚に交換してないということは、ありませんよね。

書込番号:2585249

ナイスクチコミ!0


でぱいゆさん

2004/03/17 12:03(1年以上前)

をてつさん、それやられてました。

振動がひどいので本体の説明書をじっくり読んだところ、設業者が本体説明書以外のもの(別冊設置説明書、輸送用固定ネジ)を渡してくれてないことに気がつきました。家電量販店にクレームをつけて、数日後設置説明書が届いたので読んでみると、「専用台の場合、脚を付け替えてください。詳細は専用台の説明書を読んでください」と書いてあり、これももらってないことがわかりました。

そういえば設置業者が、「なぜか脚が4本あまってます」と言って灰色の脚を残していったことを思い出し、重い洗濯機を持ち上げて確認したところ、専用台に白い脚、洗濯機に灰色の脚がついていました。
洗濯機の脚を替えた様子はなかったので、おそらく白い脚を本体、灰色を専用台につけるのであろうと思い、付け替えてみたところ、隙間もなく、振動も少なくなりました。

結局、付け替えるまでに、振動で洗濯機が横に移動して、コンセントにぶつかり、コンセントが壁面に埋没してしまったことと、脚の裏の中央部の突起が床に食い込んで、床がへこんでしまったという被害にあってしまいました。

設置業者の指導を強くお願いしておこうと思います。

書込番号:2594957

ナイスクチコミ!0


をてつさん

2004/03/17 20:30(1年以上前)

でばいゆさん、大変でしたね。ご自分で交換したのですか。重くありませんでしたか。私は、ホースを横から出されそうになりました。真下に出せるの(何のために台を使用するのかを)を、知らなかったようです。

書込番号:2596362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買った方がいいの?

2004/03/01 23:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 はる金さん

ここの書き込みを拝見いたしますと実際に買った方がいいのかどうか悩んでいます。
これをやめてただの4万ぐらいの洗濯機にした方がいいのかな?
実際のとこはどうなんですか?
大まかでもいいので教えてください

書込番号:2535637

ナイスクチコミ!0


返信する
バブルネットさん

2004/03/12 16:23(1年以上前)

昨年末、新築に伴いこの商品を買いました。以前は"極安"2槽式洗濯機を使っていましたが、今となっては以前の方が使いやすかったと思うほど、ほとほと手を焼いています。かなりの期待を込めて大枚はたいてこの商品を購入したのですが、それに見合ったもの性能とはとても考えがたいです。もし、特別な機能を必要としてないのでしたら、中程度の商品か、他のメーカーで同程度のものを検討することをお勧めします。あくまでも、この商品に限った1個人の意見ですが、皆さんの評価も含めて、リスクのある買い物になることは間違いありません。

書込番号:2576322

ナイスクチコミ!0


大阪太郎です。さん

2004/03/16 21:22(1年以上前)

そんなに悪くないですよ。私は、アメリカ製とシャープとこの東芝をそれぞれ使っていますが、問題ないと思いますよ。なぜこんなに評判が悪いのかは分かりませんね。しわも少なく使い勝手も満足です。音もそんなに機になりませんよ。マンションで深夜に使っているのですが。問題点と言えば、ふたの閉め方が分からず苦労しました。ふたを閉めて押すとロックされるのですが、「押す」と書いてあるのですが、押してふたを閉めて再度レバーを押す必要があります。これくらいですね。

書込番号:2592761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥から除くものは?

2004/03/10 21:09(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ハーヴィーのはつしごとさん

こんにちは。
こちらの洗濯機がうちにやってきて今日で5日です。

取説はひととおり読みましたが、取説どおりにはいかないことも多いですよね。特に乾燥初心者なので要領がなかなかつかめません。スポーツソックスや主人のパンツなど意外なもの(ポリウレタンのせい?)が縮んでしまったり、乾燥で電力を使うより外に干した方がいいものとかもよく分からず結局「これが外干しならこっちもあっちも外だし??ほぼ全部?」「いやこのバスタオルはふわふわにしたいし…」「靴下類は干すの面倒だけど先日縮んだのもあったし…これは可?これは不可?」とわけがわからなくなります。

乾燥を使いこなしている方に実際乾燥から除いているものはどんな物かなど、乾燥の実情を教えていただきたいです。
また、私は家族で唯一花粉症なのですが、この季節自分の衣類とタオル、シーツ類だけ乾燥にかけるというのはアリ、というか同じようなことしていらっしゃる方はいるのでしょうか。
何でも結構ですので教えてください。

書込番号:2569651

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2004/03/12 10:05(1年以上前)

ハーヴィーのはつしごとさま
使い方は落ち着いてきましたか?私も試行錯誤の段階を経て自分なりの使い方がわかったところで、買ってよかった!と思いました。つまり、ある程度試行錯誤していくことは必要なのだと考えます。

私は少しだけですがアメリカでホームステイをしたことがあります。そのお宅では私も含めて7人家族の汚れ物を1週間に一回の洗濯で片付けていました。アメリカでは外干しは殆ど見かけず、その家も全て乾燥機にかけていました。どうやらあちらでは乾燥機にかけることを前提として衣類をそろえて(売って)いるようで、乾燥による縮みを計算してあるようです。
そのような経験から、縮みを予測するの必要だと思います。
ちなみに私の経験から乾燥後の縮みやしわが大きいと感じたのは綿100のTシャツ(特に薄手のもの)

書込番号:2575363

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2004/03/12 10:23(1年以上前)

ハーヴィーのはつしごとさま

すみません。途中で送信してしまいました。つづきです。

ちなみに私の経験から乾燥後の縮みやしわが大きいと感じたのは綿100のTシャツ(特に薄手のもの)です。靴下ははくと結構伸びて問題ない気がします。縮み低減ではましな感じがしますが、時間が余分にかかります。
しわに関しては入れる量が増えるほど多くなります。ナイスなしあがりを望むなら乾燥後重量が2から2.5kgくらいが適量かと思います。(何回か量ってみました。)私宅では全部まとめて洗濯してTシャツ・フリース・トレーナーなど出してつり干しにすると残りが2kgくらいになってちょうどいい感じです。

風が強いこの季節は特に外に干せないので助かっています。早く軌道にのるといいですね。

書込番号:2575404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーヴィーのはつしごとさん

2004/03/12 19:40(1年以上前)

HAPPY!!さま、ありがとうございます!

そうですね、確かに綿100%のTシャツはしわになりやすいです。うっかり袖は出したものの裏返しだったりすると袖の中心に谷折り状にしわについています。また靴下類は履けばもとどおり、というのも納得です。縮んだはずの靴下を主人は履いたようで、今日また洗濯しようとしてかごから手にとると普通サイズでした。

今度は参考にして薄手のトップスを取り出して干してみますね!
ちょっとまた質問なのですが、これからTシャツ1枚で過ごす季節になると仕上がりの美しさと肌触りの良さを求めた場合はどうしたら良いのでしょう?外干しで数時間で乾くお天気だと干してしまいたいけれど、乾燥をかけないとごわつくという方が多いですよね。ふんわり仕上げのために10分や20分という短時間でも乾燥をかけるのは有効なのですか?なんかもったいなく感じるのですが。

しかしアメリカって…つくづく大雑把なお国ですね(笑)
外干しより乾燥にかけるほうが埃も花粉もかぶらず清潔なのに、日本人はどうしても日光消毒の感覚が強いんでしょうね。

書込番号:2576877

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2004/03/12 21:18(1年以上前)

<ふんわり仕上げのために10分や20分という短時間でも乾燥をかけるのは有効なのですか?
量にもよりますが、10分でもばっちり有効です。このやり方、何年も前に雑誌で読み拾ったものですが、脱水で詰まった繊維を熱でほぐすらしいです。地球の温暖化を考えると肩身が狭いのですが、始めたらやめられない習慣です。

書込番号:2577228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハーヴィーのはつしごとさん

2004/03/16 19:46(1年以上前)

HAPPY!!さま、またまたありがとうございました。

結局今のところ落ち着いたのは、薄手トップスとバスマットなどは干して、その他を乾燥にかけるという方法です。Tシャツ類は乾燥まったくなしでもごわつき私は気にならないみたいです。使い込んだTシャツだと違うのかな?タオルは今の全乾燥のふわふわを体験するとやはり乾燥少しでもかけないと!って思います。花粉の季節が過ぎてお天気が続くようになったら10分乾燥→外干にトライしますね。

書込番号:2592421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング