
このページのスレッド一覧(全3188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年2月18日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月17日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月17日 10:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月16日 01:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月13日 11:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月13日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。ナショナルLav-N80と東芝TW-853EXのどちらが良いか迷っていました。ほぼ95%Lavに決めていたのですが、あまり評判が良くなさそうなので東芝に現在は傾いています。東芝TW-853EXは機能もよさそうですが、店頭でこの2台を比べると断然ななめ30゜の方が入れやすい、とりやすいですね。東芝TW-853EXの専用台がもう少し高さがあればOKなのですが、どなたか台を高くしてお使いの方、もしくはそれに替わる裏技をご存知な方いらっしゃいませんでしょうか。
0点


2004/02/16 08:16(1年以上前)
製品評価の洗濯力・使い易さを比べれば良いかと思います。確かに斜め30°の方が取り出しやすいです。でも、洗濯機は洗濯力が一番だと思います。掲示板の書き込みをよく読んでナショナルLav-N80のブランコの件等、納得の上で購入されることをおすすめします。(うちは、東芝TW-853EXの専用台をつけてますがそんなに取り出しにくいとは思いませんが・・)
書込番号:2475853
0点


2004/02/16 09:59(1年以上前)
私もLabと迷ってこちらを購入したのですが、確かに店頭で比べた際には取り出しやすいのはLabでした。でも実際に使ってみると店頭ではわからないことの方が大切だったことに気がつきました。それはここでの両方の使用感に対する書き込みでお解りになることと思います。
私は専用台は使用していませんが取り出しにくさは感じていません。もともと腰痛があるので少しは覚悟していたのですが。出すときは一旦かご(スーパーにあるような大きさの)に出しちゃってスツールにのせて干したりするので全然不便は感じていません。それに私はタオル・靴下・下着などは乾燥までかけてしまうので、こまごましたものは乾燥後スツールに腰掛けて一つずつドラムから出しながらたたんでいます。そのせいか腰にはすごく楽になりました。ふわふわした洗濯物をたたんでいるときはほんとにHAPPYな気分になりますよ。
書込番号:2476052
0点


2004/02/16 12:13(1年以上前)
自分で書き込んだ後、気がつきました。
そうか、店頭で確かめられるのはデザインと取り出しやすさだけだったんだ、と。
価格が高くてもデザインに魅かれる人をターゲットにしたこの商品にとってはこの2つが店頭では他の機種に対する最高のアドバンテージになるんだということですね。それに、その2つを重視する人は多少機能的に疑問な点があってもなんとか使いこなして行くという過程がLabの掲示板からわかりました。
多機種のことで、ここではお門違いかもしれませんが、家電の買い物一つで今回はとても勉強になりました。
書込番号:2476405
0点


2004/02/16 14:55(1年以上前)
専用台、私も最初は考えましたが、無くてもHAPPYも
おっしゃってますが、問題ないです。
普通の洗濯物と違って、乾燥した物を取り出すので
苦にならないのかもしれません。
私の場合、予算の関係上この機種かEWD-D70Aで
迷いましたがこちらにして正解でした。
PS:先日友人も同じ物を購入して、満足している様子(^_^)
書込番号:2476855
0点



2004/02/17 11:56(1年以上前)
にゃんこ3さん。HAPPY!!さん。tokimaturiさん。アドバイスありがとうございます。
Lavに関してはあまりにも評判が悪すぎるので(文句だらけ)、かえって「ネギティブキャンペーン」でもしているのかしらとかんぐってしまい、本当か?と思っていました。(Lavユーザーさんごめんなさい)
TW-853EXの掲示板では、純粋に使い方の質問があったり、HAPPY!!さんのように心から良かったというコメントがあったりで、ホッとします。
後は安いところを見つけて購入しようかと思います。
書込番号:2480410
0点


2004/02/17 18:10(1年以上前)
usamamさま
お役に立てましたでしょうか?
私の場合は特にこの機種と相性がピッタンコだったのだと思います。つまり、
1 機械乾燥を以前からよく使用していたし、天日干しの場合も乾燥機にかけていたので抵抗がなかった。
2 家事にあまり時間がかけられないが、洗濯だけは避けて通れない。
3 泥だらけの衣類や油混じりの作業着などの洗濯が無く、洗浄力にそれほどこだわらなくてよい
などなどの条件がこの機種にはあっていたんだと思います。
今は洗濯大好きで乾燥にかかる電機代を捻出すべく節電に励んでいます。(笑)
usamamさんも相性ぴったんこの機種を見つけて洗濯を楽しんでくださいね。
書込番号:2481406
0点


2004/02/17 20:50(1年以上前)
突然ですが、HAPPY!!さん、私も大変お世話になったんです。一度、お礼が言いたかったんです。色々な情報本当に助かりました。購入して1ヶ月ですが、この洗濯機にして、洗濯が楽しくてしかたがありません。ありがとうございました。
書込番号:2481963
0点


2004/02/18 03:12(1年以上前)
あああ..ごめんなさいHAPPY!!さん、
'さん'がが抜けて呼び捨てになってました...
気分害されてましたらたら、申し訳ないですm(__)m
書込番号:2483649
0点


2004/02/18 11:31(1年以上前)
tokimaturiさま
いーえいえ、全然、です。お気になさらずに。順調のようで、良かったですね!!
シナモントーストさま
そんなそんな。うれしはずかしです。
上にも書きましたが、今回は私もこちらでいろいろと教えて頂きましたし、とても得るところがありました。
通販生活最新号の対談に柏木 博さんが”家電製品は装飾品ではなく、家電を更新するということは暮らし方を更新すること”という表現をされていて、まさにその通りと膝を打ちました。このホームランドリーを買って生活サイクルが変化し、精神的にとても楽になったのは事実ですから。
シナモントーストさん、tokimaturiさん、にゃんこ3さんがごきげんに洗濯されているところを想像して私も嬉しくなってしまいます。ほんとに、HAPPY!!
書込番号:2484330
0点





洗濯機を買い替えようと検討してます。トップオープン式のドラム式洗濯機にあこがれてましたが、全然評判よくないことがわかりました。
うちは水道代がメッチャかかってしまうんですよね。で、やっぱり
節水タイプがいい!!と思っていて、そうなるとやっぱ、ドラム式いいよなぁ〜と思います。情報を検討した結果、この機種が総合的によいんじゃないかと思うのです。この機種を実際に使っているユーザーの方、水道代の方は、いかがなものでしょう?!我が家で現在使ってるのは、9年物のtoshiba製7.0kg洗える縦型の洗濯機です。乾燥とかは使わないのでどーでもよいっす。
0点


2004/02/17 21:26(1年以上前)
乾燥使わないのなら間違いなく水道代は掛かりません。一目瞭然です。こんな水の量(水は洗いの時はドラムにほとんどたまりません)で洗ってんの?って感じですよ。
書込番号:2482128
0点







2004/02/16 15:01(1年以上前)
乾燥も重視するのであれば、大は小を兼ねるで853EXをお勧めします。毛布等の洗濯においても8`の容量があるほうに軍配があがりますね!ユーザーとして言えばこの機種にストレスを感じたことはありません。
書込番号:2476869
0点

脱水性能、乾燥性能が向上しているTW-853EXをおすすめします。EWD−D70Aは古い機種(TW-G70と同等)です。
書込番号:2480198
0点





はじめまして!
毛布洗いに適しているのはドラム式と従来の洗濯機では
どちらが適しているのでしょう?
個人的にはドラムの方がきれいに洗えるような気がするのですが・・
乾燥機能については電気代を考えて、使う予定は余りありません。
0点

どっちもどっちと思います。ネットなしで強めの水流で洗うこの機種のほうが若干汚れ落ちがいいかもしれません。ただしシングルサイズしか洗えません。
あと乾燥をまったく使うつもりでないとのことですが、タオルのようなパイル地のものは洗濯だけして干すと硬い仕上がりになります。これはドラムのたたき洗いでパイルが締まるためで、乾燥すればふっくらしあがります。(柔軟剤の量を増やしてもあまり効果はありません)
書込番号:2475354
0点





先日、この洗濯機を購入しました。洗濯、すすぎ、脱水の時間のことなんですが・・・・・洗濯物を入れてスタートすると自動的に時間が表次されますよね!大体うちの場合、37分の表示がでるのですが、結局終了するまでの時間が50分くらいかかっています。このタイプはスピーディーだと聞かされて購入したのですが、以前使用していた縦型の洗濯機の方がなんか早いのですが、みなさんはどうでしょう?勿論洗濯物の重量は超えていないと思います。使用されている方、どなたか教えてくださいm(__)m
0点


2004/02/09 07:31(1年以上前)
家の場合はそんなにオーバーしませんよ。水道の出る量が少ないのでは?沢山洗濯物を入れると50分位の表示が出ますが6`位の時は40分位の表示が出ます。
書込番号:2445783
0点



2004/02/09 09:53(1年以上前)
そうなんですか。家の場合たいてい表示された時間+約10分てかんじです。水道量が少ないとは思いません。今日も選択時間を確認して終わり時間を見てみるとやっぱりプラス10分くらいでした。なんでかな〜〜???
書込番号:2446022
0点


2004/02/09 10:04(1年以上前)
ばっくんまっくんさん、はじめまして。
私は一度だけ時間の延長を経験したことがあります。それは、こちらの書き込みに防振ゴムを本体の足の下に敷くと振動を防げるというのがあって真似してみた際、逆に床に振動が伝わらない分本体が揺れたためか脱水時にバランスがとれないようでなかなか高速回転に移行できず時間が延長してしまいました。もちろんすぐにはずしてそれ以来延びたことはありません。にゃんこ3さんのおっしゃる水道圧が十分なら、揺れが大きくなる原因(水平など)をもう一度確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:2446044
0点


2004/02/09 16:05(1年以上前)
にゃんこ3さん、HAPPY!!さん、ありがとうございます。設置の方は業者の方にして頂いたので今も調べて見たのですが、ぐらつきはありません。ん〜〜〜〜〜〜〜〜なんでかな!
書込番号:2446866
0点


2004/02/10 21:30(1年以上前)
プラス10分、我が家もありますよ。脱水のバランスをとるためか?ユラユラ考えている様子の時もあれば、しば〜らく止まっている様な状態もあったりです。それでも、10分位の誤差なので気にしていません。
そういえば、我が家は、粉石鹸を使用していますので投入量によっては、泡消し機能がはたらく事があります。この時も10分くらいプラスになっているようです。どこで時間がかかっているのか面倒でもモニターするのが、良いかもしれません。
書込番号:2452046
0点



2004/02/11 15:33(1年以上前)
うちは必ずといっていいほどプラス10分です。昨日ずっと見ていたのですが、急に時間がプラスされるのではなくて、終わってみると結局プラス10分になっていました。だから表示がある時点で変更になったらわかるのですが、結局なんだかわからなくて時間の無駄遣いをしただけに終わってしまいました。他のところで洗剤の入れすぎで泡が多く出るためその泡を消すための時間がプラスされるというカキコがあったので洗剤の量も極力少なくもしてみましたがやっぱり同じでした。
書込番号:2455414
0点


2004/02/12 09:17(1年以上前)
ばっくんまっくんさま
東芝のサービスにお尋ねになってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2458744
0点



2004/02/13 11:48(1年以上前)
本日東芝のサービスセンターに問い合わせた所、初めに出る時間表示はあくまでめやすみたいなものなので、洗濯をしていく段階でいろんなことを読み取るので変わっていくそうなんです。私は購入する際に店員の方から、従来の縦型の洗濯機より早いですよ〜って薦められたんですが、それがそもそも間違っていてどちらかと言えばドラム型の方が時間はかかるそうです。うん。うん。納得!!みなさんありがとうございました。
書込番号:2463318
0点





古−い愛妻号から買い換えようとしています。いまよくやっている使い方についての質問2つです。
1、洗濯物の追加投入は出来ますか?
現在洗濯が始まってしまってから、チョコチョコ洗濯物を放り込んでいることが多々あります。
2、お風呂の残り湯は2度目、3度目の洗いにもつかえますか?
けち臭いのですが、たまに最後のすすぎにもお風呂のお湯を使うことがあります。
以上2点、よろしくお願いします。
0点


2004/02/09 07:44(1年以上前)
・洗濯物の追加は洗い始めの頃は私もしょっちゅうやっています。水はあふれ出るほど溜まらないのでできるのだと思います。
・お風呂の残り湯を使うことも出来ますが、最後のすすぎのみ水道を使います。
・温水洗いもできます。(60℃・30℃の設定あり)
・先日カシミヤのセーターの洗濯に挑戦(結構チャレンジャーですね)しましたが、すばらしい仕上がりでした。
・乾燥を10分かけてから干しているのですが、皆さんが良く言われるごわごわ感はありません。
書込番号:2445794
0点


2004/02/09 10:16(1年以上前)
にゃんこさん私も私もお聞きしたいのですが、
追加投入する時は、ドアロックかかるので
やはり電源を一度切るという事でしょうか?
やっと洗濯が一通り終わって幸せな時間を
過ごしています。
毛布とか、カーテンが綺麗になって部屋の雰囲気まで変わりました。
書込番号:2446067
0点


2004/02/09 15:59(1年以上前)
tokimaturiさま
ドアロックは洗濯開始から何分かは(ドアロックのランプが点滅している間)はそのまま一時停止して開けられますよ。その後の追加は実質的には洗濯効果から考えると疑問が残るので追加できなくてもしょうがないかなと思っています。
書込番号:2446848
0点


2004/02/09 16:31(1年以上前)
tokimaturiさん HAPPY!!さんの言われる通りだと思うので、私も、あまり時間がたってからは追加投入はしていません。
どうしてもしたいのなら電源を切って、始めからやり直しかな・・・。
書込番号:2446944
0点


2004/02/09 19:06(1年以上前)
HAPPY!!さんにゃんこ3さんありがとうございます。
そうなんですか、今度トライしてみます♪
実は、洗濯直後に靴下とかペアの物をかたっぽ入れ忘れて、
困った事が何回かあったもので、これてなんとか対応出来そうです。
いつも本当にありがとうございます。
洗濯機の買い換えを考えている友達に「便利よぉ〜」と実物
見せたら、偉く欲しがってました。
2.3日中に買ってしまうかもしれません。
このタイプの洗濯機知らない人は、こんなにふんわり
乾燥できるとは思わないみたいですね。
書込番号:2447411
0点



2004/02/13 01:19(1年以上前)
にゃんこ3 さん、tokimaturiさん、HAPPY!!さん、貴重な回答どうもありがとうございました。やり直しは嫌なのであまり時間がたつと追加投入しないほうが良いかな?という感じですね。でもカシミアを洗濯機で洗うというチャレンジャー精神にはたまげました。素晴らしい!本当はほとんどTW-853EXに決めていたのにコジマに下見にいったら集合住宅なら下の階に音が(共振で?)響くからお勧めしないとの言葉にいま三菱のと悩んでいる最中です!4月には入手したいです。またいろいろ教えてください。ありがとうございました。
書込番号:2462326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





