東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝AW-603GPについて

2004/01/30 16:56(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-603GP

東芝の洗濯機AW-603GPを買おうと店員さんと交渉しましたが、たまたまその店員さんがこの機種を使用していて、洗濯槽の上部(プラスチック部分)外側が
磨り減ったり上の部分が洗剤の影響なのかガサガサになって洗濯物が痛んだり、外側にはみ出して挟まり破れたことがあったらしいです。
そっくり本体ごと交換してもらっても同現象が起こるらしいです。
実際このような不具合が他にあるでしょうか。

書込番号:2406083

ナイスクチコミ!0


返信する
MIKE3世さん

2004/02/03 12:55(1年以上前)

そんなことあるわけないでしょ。もしそれが本当ならメーカーからは出荷停止および部品回収・交換ものだし、不具合を判っていてそんな商品を展示しているお店のお客に対する非常にいいかげんな姿勢が問われます。
購入して3ヶ月目ですが、念の為、自宅の603GPをまじまじとみつめてしまいましたよ。
その店員は他メーカーからの派遣店員なのかどうかわかりませんが、明らかに嘘をついていますね。そんな話は信じないのが常識。
私なら店員の上司(最低でも店長以上)に店員名を明かした上で報告とともに抗議しますよ。

書込番号:2422179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すすぎについて心配

2004/01/27 00:58(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 軽肥満さん

使い始めて1ケ月。
すすぎについてなんですが、以前は非常にノーマルな縦型の安い機種を使ってました。その時はすすぎは槽一杯に水がはいって十分に水がきれいになるまですすいだものですが、この機種はドラム特有で水量がすごく少なく、十分にすすげているのか心配です。
そこでわたしは標準コースを選んだとき、いつも最大回数の4回を設定していますが、使っている方で気になっている方いませんか?

書込番号:2392946

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2004/02/03 12:16(1年以上前)

軽肥満さま
遅いレスですみません。糸くずフィルターボックスの蓋をあけてすすぎの水を観察してみました。標準モードで最後のすすぎ(2回目)の後どばっと出てくる水の最初は泡だらけでえっと思ったのですが、その後出る水はきれいでした。ほんの少し濁っていたのはにおいがそうだったので柔軟材を入れているせいだと思います。
 あの泡はもしかすると排水ホースにたまっていたものかなとも思いますが最後の方で出てくる水がきれいなら問題ないですよね。厳密なところはなんともいえませんが、もし心配だとしても3回すすげば十分じゃないかな?

書込番号:2422052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ペットの毛について教えて下さい。

2004/01/20 04:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ドラムちゃんさん

皆様、よろしくお願いします。
今ある全自動洗濯機がカビなどもあり買い換え時期で(11年使用)、洗濯乾燥機が欲しいと思い、日立白い約束8キロとこちらの機種を検討中です。出来れば乾燥機能が充実していると言われているドラム式が欲しいと思っています。
犬を飼っているのですが、タオルなどにどうしても毛がついています。何枚も一気に洗うので、かなりの量入ってしまうと思うんです。
乾燥機のヒーター部分?に毛がついてしまったら、やはり危ないでしょうか?
今は、糸くずキャッチ?みたいな物を2個浮かして使っています。それと、洗濯機にもともとついている糸くずフィルターが1個あり、3個とも毎回中身を取っています。排水溝もマメに掃除しています。毎回洗った後は洗濯機を漂白剤・洗剤の両方を入れて洗っています。4人家族でほぼ毎日5キロの洗濯機を2〜3回、回しています。常に外と家の中と洗濯物が一杯で、雨が降ると家の中に9個のピンチ付き物干し?が並びます。少しでも干す作業を減らせればと思い、洗濯乾燥機を検討中です。シワはあまり気にしないので毎回乾燥は使いたいと思っています。
やはり、乾燥機がついてる物はうちには危ないでしょうか?すぐに修理が必要になってしまうのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

書込番号:2366290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/20 11:36(1年以上前)

こういった質問はメーカーにされたほうが確実と思いますが、ペットの毛が内部にたまった場合故障の原因にはなり得るはずです。(通常の糸くずでも数年の使用で内部にたまり分解清掃が必要になった例がある)
 ただし安全装置の働きで事故(火災など)にはならないようにしてあるはずです。

 あと大量の乾燥を頻繁に考えているのならばガス乾燥機という方法もあります。設置条件がありどこでも置けるわけではないのが難点ですがスピードが速く大量の洗濯物で1日に何度も乾かすことも十分可能です。

書込番号:2366845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムちゃんさん

2004/01/20 12:41(1年以上前)

そういちさん
お答え頂きありがとうございました。
ガスの乾太くんも検討したのですが、設置場所がやはり難しいので一体型がいいなと思ったんです。犬の毛についてペットを飼ってる知人にも色々聞いてみようと思います。ありがとうございました。

ペットの毛の問題を抜きにした場合、縦型の白い約束とこちらの機種ですとやはり乾燥目的ならば、ドラム式のほうがいいのでしょうか?入り口が狭いのが気になるのですが、大した問題では無いのでしょうか?とても良く汚れが落ちるという方もいれば、汚れはあまり落ちないけど、乾燥はドラムの方が上という話も別の掲示板で見かけた事があります。
縦型の洗濯乾燥機というのは、やはりまだまだ乾燥機能は不十分なのでしょうか?
メインは作業着・バスタオル・トレーナーなど、シワはあまり気にしなくてもいい物ばかりです。ただ、作業着などは少し厚手かと思います。
当初、白い約束を買う気満々だったのですが、乾燥がイマイチというお話を聞き、ドラム型を検討したら、一人歩きしたり、踊りだす機種もあるそうで・・・その中でもこの機種が評判良さそうかなと思い、かなり気持ちは固まりつつあるのですが。。。
何度もすいません。ドラム式にしたら、こういう点が本当に良かった!というお話があれば是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:2366970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/20 20:52(1年以上前)

縦型もずいぶん改良されてきていますが、やはり原理的にドラムの乾燥のほうがいいように思います。
 ただし乾燥量が少なくシワはまったく気にしないというのであれば縦型も悪くはないと思います。(乾燥量を少なめにし厚物用のコースで乾燥すれば時間はかかりますが乾かないことはありません)

 東芝のドラムですが、以前使っていたときは投入口の大きさはそれほど気になったことはありません。ただし設置スペースの前方の作業スペースはかなりありしゃがんで出し入れしていました。(スペースが足りず立ったまま覗き込むようだとつらいかもしれません)

 なお、この機種は乾燥用のフィルターがありませんので乾燥のみを続けて使う場合5回に1回は槽洗浄をおすすめします。(洗濯をする場合は槽洗浄をする必要はありません)
 あと糸くずなどはほとんど排水に流れますので、糸くずやペットの毛が多い場合は別売の『糸くずフィルターボックス』を排水ホースに取り付けることをお勧めします(ドラム内にも糸くずフィルターはありますが、あまり取れないようです)トップインドラムについては本体に排水フィルターが内蔵されています。

 白い約束の場合は乾燥フィルターがありますので使用後は毎回掃除し、時々は洗濯機に付属のノズルと電気掃除機で乾燥ダクト内も掃除してください。

 あと日立と東芝はメーカーのサイトで取扱説明書の閲覧ができますので、気になる点があったら読んでみるのもいいかと思います

書込番号:2368256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドラムちゃんさん

2004/01/21 12:14(1年以上前)

そういちさん、お答え頂きありがとうございました。
縦型でもちゃんと乾燥出来るんですね。
ドラム式ならこの機種がやはり1番いいように思えました。
別売りの糸くずフィルターボックスをつけると良さそうですね。
取り説読んで見ました。お風呂の残り湯も使えるし機能的にも良さそうでした。
投入口はそんなに問題無いようですね。目の前のスペースがあまり無いので
あちこち再度計ってみようと思います。
ガス乾燥機ですが、ベランダ設置が可能らしいので、大量なうちには置けるならこっちのほうが早くて良さそうかな思いました。
実物を見に、東京ガスやヤマダなど行って見ようと思います♪
色々教えて下さって本当にありがとうございました。

書込番号:2370654

ナイスクチコミ!0


まるちょくさん

2004/02/03 10:54(1年以上前)

ドラムちゃん さん こんにちは
私も乾太君を検討しているんです。このサイトで、いろいろな方の意見を参考にさせて頂いてます。私の場合は、LabV80の代替品として、白い約束の、NW−8CX(ちょっと乾燥のもの)と乾太君かなぁと思っています。乾太君をもし、もうお使いならぜひ感想を教えて下さい。よろしくお願いします。
見積りを出してもらったところ、110000円の商品と専用台、排湿管セット、工事費で、しめて126000円。ん〜ん、かなりしちゃいますねぇ

書込番号:2421826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E51エラーについて

2004/02/01 12:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 おにやんま2さん

去年の11月に購入しました。ほぼ二日に1回使用していました。突如昨日エラー表示E51が出て故障しました。エラー表示から説明書に書いてあるとおり給水排水を調べフィルターをチェックしました。しかしながらいっこうに回復せず、本日販売店に電話しました。連絡待ちです。
 エラー表示E51が出て何らかの対処をして回復された方、いらっしゃいましたらどのように対処なされたのか教えていただければと思います。

書込番号:2413827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おにやんま2さん

2004/02/01 14:21(1年以上前)

先ほど東芝の方が来られて迅速に修理していただきました。原因は排水弁にボールペンがつまって水がたまらないようになっていたからです。不注意で洗濯物のポケットに入れ忘れたものです。
 本日電話して本日中に対応してくださる東芝サービスに大感謝しております。この件からこれからも東芝製品を安心して買いたいと思いました。

書込番号:2414139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝洗濯機

2004/01/26 19:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-V8630

スレ主 悩み多い人さん

今、洗濯機を購入しようと思っています。
東芝のTW-V8630を購入しようか大変迷っています。
皆さんの書き込みを見ていると、購入意識が無くなりつつあります。 
ずばり、やめた方がいいでしょうか?
また乾燥機付きでおすすめはなんでしょうか?
皆さんのご意見をお待ちしていますm(_ _)m

書込番号:2391018

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラム初めてさん

2004/01/30 23:02(1年以上前)

購入時「XXを脱水して問題あれば即交換」等を
条件にされてみてはどうでしょうか?
わたしは10年物からの買い替えで11月以来使ってますが
一度だけ毛布1枚のみをまわした時にエラーで脱水出来なかった
ことを除いてはいたって快調です。
でも問題を抱えている方もおられますし苦手な洗濯も
あるようですので慎重になりますね。
ちなみに、普段は標準のみ、外干しで乾かないものだけ
30分程仕上げ乾燥する使い方をしています。

書込番号:2407434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

心ひかれています

2004/01/25 08:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX


 ここでのレポートを読ませていただき、かなり買う気になっています。
 夫婦共働きで小さなこどもがいるので・・・。

 質問があります。
 乾燥をかるくかければ、干してもシワやゴワゴワになることが少ないと
 ありましたが、洗濯→干すだけでも全く問題の無い(服など)ものはあ
 りますか?

 それともどんな素材のものでも、洗濯からそのまま干した場合は、悲惨
 なんでしょうか?

 それともうひとつ。
 4.5キロで洗濯→ちょこっと乾燥をかけた場合、最短で何分くらいで
 仕上がりますか? 

 よろしくお願いします。

書込番号:2384917

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2004/01/25 11:35(1年以上前)

arielさん、こんにちは。この機種は仕事を持つ方にはいいと思いますよ。さてご質問ですが、
>乾燥をかるくかければ、干してもシワやゴワゴワになることが少ないとありましたが、洗濯→干すだけでも全く問題の無い(服など)ものはありますか?
これは個人の要求度によると思います。私の経験では、乗り換え前の機種(13年前の縦型のもの)は洗濯後からまって干すのが大変だったので一度別置きの乾燥機で乾燥をかけてから干していました。ドラムでは少なくともからまりませんからほぐすのは苦ではないですが回転数が多いため多少圧縮気味にしあがります。そのまま干したときは以前の機種で乾燥なしよりよっぽど良かったと思います。ただ乾燥をほんの10分ほどかけただけでもしわとりには効果的だと思います。(そういう工程のメニュー設定ができればいうことがないと思うのですが)
> 4.5キロで洗濯→ちょこっと乾燥をかけた場合、最短で何分くらいで仕上がりますか? 
はちょっとご質問の趣旨がよくわかりません。仕上がるというのは乾燥が終わるという意味かしわとりになるという意味か。後者でしたら上に書いたように4.5kgくらいあるなら15分もまわせば十分と思います。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:2385465

ナイスクチコミ!0


スレ主 airielさん

2004/01/27 23:08(1年以上前)


  >HAPPY!さん

  お答え、ありがとうございます。
  4,5キロ→ちょこっと乾燥で15分。ですね。(私のお聞きしたかった
  ことでした。質問のしかたがわかりにくくてすみません・・)

  10分乾燥をかけただけでもしわとりには効果的。とあり、ますます安心
  しました。

  現在使っている洗濯機がなんと!4キロの縦型の古いタイプなので、あ
  きらかに私(?)の家事能力はあがりそうです。

  ありがとうございました。

書込番号:2396189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング