東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/02 00:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 HARANOさん

いま、この機種の購入を考えています。
カタログ見ていると専用台というのがありますが、
真下排水の他にメリットはあるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。

一応、設置スペースは十分にあります。

書込番号:2295913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TW-853EXとEWD-D70A

2003/12/31 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 uety555さん

TW-853EXとEWD-D70Aのどちらを購入したら良いか迷っています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2289674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/31 05:12(1年以上前)

脱水、乾燥性能や発売時期を考えるとTW−853EXのほうがいいと思います

書込番号:2290337

ナイスクチコミ!0


HAPPY!!さん

2003/12/31 15:55(1年以上前)

私も一番はじめにEWD−D70Aのデザインとコンセプトにひかれてドラムを欲しくなったのですが、最後にナショナルのLabとの3機種にしぼった結果TW−853EXを購入したものです。前に書き込みましたがこの機種に大変満足しています。その理由は洗濯から乾燥までの時間が予想以上に短くて使い勝手が良いことです。乾燥時間が短いことはメーカーがもっと強調してもよい点だと思うのですが。ドラム型に関して言えば大は小を兼ねるらしく、容量のキャパを残して使う(一杯一杯にしないで)ことがどうやら力を引き出すコツのようです。このことはこちらの板に書かれていましたが、実際に使って実感しました。であれば少しでも容量の大きい方がお勧めだと思うのです。実はデザインはEWDの方が好きだったのですが...参考にしていただければと思います。

書込番号:2291700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯物の痛み方は?

2003/12/28 18:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

ドラム式洗濯機の購入を検討しています。洗濯の原理が縦型の洗濯機とは違うことまでは理解しましたが、洗濯物の痛み方が気になります。従来の縦型と比較してどうでしょうか? やさしい洗い方のコースはいかがでしょうか?

書込番号:2281087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/29 00:27(1年以上前)

理論的には通常のコースでも従来型の洗濯機より傷まないはずです。ただし最近の渦巻き式全自動洗濯機も水流はかなり押さえていますから実質は大差ないような気もします。
 ドラム式の特性としてタオルのようなパイル地のものは目が詰まって、乾燥機を使わないで外干しすると硬い仕上がりになります。
 また標準コースで洗濯中は水面はほとんど見えません。衣類が洗剤液を含んで落下したり転がってもまれたりして洗う方式です。

 ドライマーク衣料を洗うドライマークコースでは水位を上げドラムを緩やかに回して弱い水流で洗います。手洗いマークのものも問題なく洗えました。

書込番号:2282395

ナイスクチコミ!0


スレ主 rodoさん

2003/12/29 22:05(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございました。
手洗いコースも問題ないということで、安心しました。
年があけたらどこかのお店に実物を見学に行って、
注文しようと思います。
それではよいお年を!

書込番号:2285586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

靴の脱水乾燥は?

2003/12/19 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 やまQさん

はじめまして。今までは乾燥機能なしの単なる全自動をつかっていました。この機種を買おうと思っているのですが、2点ほど知りたいことがあります。
1点目は靴のことです。小学生の子供が居るのですが、晩に慌てて上靴を洗ったりすることが良くあり、洗ってから洗濯機で脱水したりしていました。縦型だと洗濯槽の回りに並べると偏りなどもなく順調に脱水できますが、ドラム型だとどうなんでしょうか?
2点目は、乾燥途中でもすぐにドアを開けることができますか?
フル乾燥したらしわになるとのこと。YシャツTシャツの類はほかほかになったあたりで取り出してハンガー干しし、ごちゃごちゃ小物を完全乾燥したいのです。こういう使い方の場合、縦型の乾燥洗濯機とどちらが有効でしょうか?まだ、迷っています。

書込番号:2247435

ナイスクチコミ!0


返信する
HAPPY!!さん

2003/12/29 16:02(1年以上前)

靴の乾燥は無理だと思います。上靴は履き替えを買えば解決すると思います。
乾燥途中でもドアは開けられますが、長く乾燥を続けた後(1時間くらい)は中が高温になるため安全上ロックがかかります。冷めたらあきますが。おっしゃるとおり乾燥をちょっとかけてから干すと脱水のみで干すよりしわもとれるしほぐれて楽ですよね。私もそうしています。6kgくらいを洗濯脱水までのコースで一旦終了にしたあと乾燥のみをかけてからしわにしたくないものを取り出して干しています。残りは脱水から乾燥のコースにセットすると4kg(推定)くらいあっても1時間そこそこでしっかり乾きます。脱水と乾燥の連続にすると(洗濯から乾燥でも同じことですが)プレヒート脱水になるので乾燥時間はかなり短縮しますが、プレヒートがかかるとしわになり易いです。そのため私は上のような使い方をしているのですが、そうするとしわにもならず時間も短縮、手間も最小限で済むので助かっています。この機種はとてもおすすめですよ。

書込番号:2284383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水パンのサイズ

2003/12/28 16:30(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

防水パンのサイズのサイズが横70cm、奥行き54cm位しか無く、
さらに賃貸で、防水パンの撤去も難しい場合の設置方法には
どのような方法がありますでしょうか?

現在は、防水パンにスチール製の組み立てラックを置いて物置と
して使っています。洗濯機をこのラックの内側に置こうと考えて
いますので、揺れに関しては抑えられると思います。
ですので、推奨外の設置方法も含めたアドバイス頂きたいと
思います。

よろしくお願いします。

書込番号:2280752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/28 22:43(1年以上前)

防水パン自体は内寸奥行540ミリで入ります。ただ、壁からの距離を保つため壁から防水パン内寸前端まで590ミリ以上必要となっています。(振動により壁に当たらず、給水ホースと壁が接触しない十分な距離を開けた場合)
 専用台を使うと気持ち前に出せます。

書込番号:2281878

ナイスクチコミ!0


mk101719さん

2003/12/28 23:04(1年以上前)

専用置き台の使用をお奨めします。
参考アドレス
http://toshiba.co.jp/webcata/housekeep/tw_853ex.htm

書込番号:2281985

ナイスクチコミ!0


mk101719さん

2003/12/28 23:24(1年以上前)

すいません参考アドレス
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/tw_853ex.htm

書込番号:2282101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/29 00:21(1年以上前)

すいません。防水パンの内寸前端から壁までの寸法は581で大丈夫でした

書込番号:2282373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サビが...

2003/11/26 20:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 かいかいかいさん

購入して約1年使用しておりますが、洗剤入れの引き出しの下の部分にサビが出てきています。
 引き出しを取り出してみると、引き出しの底についている2つのねじがサビていて、そのサビた液が引き出しの下の部分から出てきているようです。
 どなたか同じような事象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?
 ちなみに洗剤は液体洗剤を使用しております。

書込番号:2166647

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜ん、どうしたらいいか。さん

2003/12/27 00:25(1年以上前)

03年7月に購入しましたが、同じ症状があって、クレ−ム対応。
 しかし、特に改善されず、残念。電話でこそすみませんと簡単に謝罪があるものの、2回来て頂きましたが、うんざり。
 とはいえ、税込み89000円のコストに惹かれたが、、、後悔。
 水量を減らすと、なぜか漏れがなくなりましたが、今まで漏れた分、内部はさびていると思います。このままだと2〜3年で壊れそう。
 

書込番号:2275521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング