このページのスレッド一覧(全3191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月12日 15:19 | |
| 0 | 6 | 2003年6月6日 00:14 | |
| 0 | 6 | 2003年6月2日 12:44 | |
| 0 | 4 | 2003年6月1日 10:06 | |
| 1 | 4 | 2003年5月30日 19:56 | |
| 0 | 0 | 2003年5月28日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この製品に対しての質問ではないのですが、掲示板に書き込む場所が無いためこの場所に書き込みをさせて頂きますがご容赦下さい。
この機種の前の製品のAW-701HVPを使い始めて1年ほど経ちます。音の静かさには大変満足しているのですが、衣類の布傷みがひどく、綿のスウェットやTシャツなどにに直径3〜5mmの穴が開くことが頻繁に起きてきました。
いままでこのようなことは一度も無かったので、どう考えても原因はこの洗濯機にあるように思うのですが、みなさんいかがでしょうか?
洗濯槽の内側の表面を調べてみても特に出っ張りのようなものは確認できませんでした。
こういったケースの場合、メーカーに相談して良いものなのか迷っています。
みなさんの洗濯機の調子はいかがでしょうか?
0点
布傷みについてですが、一度サービスに調査依頼してみてはどうでしょうか。
ちなみに簡単に確認する方法ですが、ストッキングを使うと洗濯槽のバリなどのチェックが出来ます。
チェックの仕方は、
1.ストッキングの先を切ったもの(手が入れられるくらいの長さ)を用意します。
2.ストッキングを手にはめて、洗濯槽の中をこするように触ります。
3.ストッキングに引っ掛かりがある場合、紙やすりなどでバリをとります。
そのほかの原因としては、洗濯物の浮き上がり・ファスナーやチャックによるもの・洗剤や漂白剤・名札などの針によるもの・布の寿命・異物混入などがあります。
AW-701HVPの掲示板は
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=211080&MakerCD=80&Product=AW%2D701HVP&CategoryCD=2110
になります。(目次から入れます。)
書込番号:1661895
0点
2003/06/12 15:19(1年以上前)
とても心配です。
次亜塩素酸という液体を、1年間すすぎをしないでふりかけ続けた場合の
大変貴重な経験談と思います。
長期的な使用による植物系繊維の損耗がそれほどであるなら、除菌コースの使用は控えたほうがいいのかもしれません。
サンヨーの洗剤0コースは洗濯時間が長いとはいえ、このページの結果が本当で
http://www.jsda.org/254_2.htm
たった20回程度の洗濯でこうなら、すすぎをしない東芝製を1年間使用すればどうなるでしょうか。
東芝、サンヨー、漂白剤メーカー以外の会社が早く布の損耗についての実験をして、<除菌・漂白>と<衣類の長期使用>どちらかを選択できるようにしてほしい。
でもまあ、今4万円以下だそうなので(先月5万で購入)、除菌無しでも充分いい洗濯機と思います。
書込番号:1664127
0点
2003/05/21 18:03(1年以上前)
>SANYOからも来月6KG乾燥のものが出ますが
そうなのですか?
ドラム式で定評の東芝の縦ドラムなので、購入を検討してたところです。
サンヨーも二代目になってかなり改善されそう・・・
書込番号:1596722
0点
2003/05/22 22:19(1年以上前)
こんばんは、るみたんさん。SANYOの書込みの方に「出るらしい」と書いてあったのを「出ます」と確定的な書き方をしてしまいました。ごめんなさい。情報では来月末らしいです。8年がんばってくれた、HITACHIのお湯取り物語の給水ホースがダメになったので、買い替えを考えています、、、
HITACHIの書込みを見ると、故障が多いとのことですが、うちのは特に問題ありませんでした。よく頑張ってくれたと思います。
にしても縦ドラムいいなぁ、、、
書込番号:1600043
0点
お湯取ホースだけならば日立は初代から現行機種まで仕様は同じですので取り換えは可能です。
ただ、ポンプが故障している場合は8年目だと部品がない可能性もありますし、工賃もかかるため取り替える価値があるか微妙です。
書込番号:1602114
0点
2003/05/24 22:19(1年以上前)
こんばんは、そういちさん。ホースの件ご説明ありがとうございました。たぶんホースの切れ(割れ?)が原因と思うので、取り替えることにしました。買い替えとなると10万くらいはすると思うので、もうしばらく頑張ってもらおうと思います。うちは丸8年ですが、みなさん買い替え時期って何年くらいなのでしょうか?
書込番号:1605839
0点
2003/06/03 22:26(1年以上前)
給水ホースが手に入ったので、早速装着!!ぐんぐん吸ってくれます。まだまだ頑張れるな。東芝のコマーシャル見ました?見ると欲しくなるけど、暫くは頑張るぞ。
書込番号:1637245
0点
2003/06/06 00:14(1年以上前)
ドラム式ねらってます。サンヨーから発売されたときは、感激的だったけれど、もうサンヨー2世代目そして東芝の参入。ようやく選択肢が増えてきたという感じ。うちの洗濯機&乾燥機はすでに10年目なので、本当にそろそろ買い換え時期。洗濯(8kg) 乾燥は5kg 以上は絶対に確保したい。
書込番号:1644230
0点
2003/05/26 19:02(1年以上前)
ヨドバシでその値段なら最安値じゃないですか!?
今度の新型は結構な高値の様ですね…
書込番号:1611743
0点
2003/05/27 02:18(1年以上前)
コ○゛マで台付きで税込み\86000で買いましたよー。
書込番号:1613376
0点
2003/05/28 21:01(1年以上前)
台付き税込み86000で安いですね、できれば店舗名も教えてください.
書込番号:1618118
0点
2003/05/29 01:08(1年以上前)
どこのヨドバシでその価格だったのでしょうか?
ネット上のヨドバシでは高いですね。
書込番号:1619046
0点
2003/05/30 15:29(1年以上前)
ぼんちぃさん、こんにちは。この週末買いに行こうと思って、コ○゛マのどの店舗でした?よろしくお願いします。
書込番号:1623146
0点
2003/06/02 12:44(1年以上前)
我が家もコ○マで購入しました。86900円。台付きで86000円もありましたが、展示処分品のためネイビーブルー一台しかなく、多少傷もあり、我が家では台付きだと蛇口に引っかかる恐れがあったので、台無しで新品にしました。明日届きます。楽しみだな〜。
書込番号:1632609
0点
1週間ほど前に742Exを購入しました。洗濯から乾燥まで自動でできる、ということで、重宝しているのは確かなのですが、一方で、あまりのシワの多さに辟易しています。
乾燥まで自動で行うと、シワがとにかくひどく、アイロンに非常に時間がかかってしまいます。
アイロンコースでやるとシワは減りますが、それでも、シワが多いことにはかわりありません。
みなさんはどのように対応をされているのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
0点
ワイシャツなど特にしわの気になるものを乾燥する場合は少量(ワイシャツなら4枚程度)で単独で乾燥すればしわが少なくなります(このとき素材や厚みなどが極端に違う組み合わせは避ける)
また、アイロンが必要なものは乾燥しないで脱水後すぐにアイロンしてつり干ししておくのも方法です
書込番号:1046053
0点
2002/11/09 01:11(1年以上前)
お返事をありがとうございます。
1週間ほど使ってみて、実は乾燥を自動でするより、干したほうが楽なのではないか、と思い始めたところでした。
これからいろいろ試してみます。
書込番号:1054139
0点
回転乾燥機での乾燥は適するものと適さないものがありますので、洗濯後一度取り出して仕分けをするか、乾燥機に適したものだけを洗濯乾燥自動運転で使う方法をおすすめします
書込番号:1054612
0点
2003/06/01 10:06(1年以上前)
先日、742EXを購入しました。やはり、しわが多くて下着類しか乾かせません。ズボン、シャツはジャパラのすごい折りじわができて、とてもじゃないけど穿けません。コインランドリーのように、熱くならず、ふんわり、しわにならない家庭用の乾燥機はないものでしょうか。ご存じでしたらどなたか教えてください。
書込番号:1629033
0点
この機種は生産完了品で、この後継機のTW-742EXも生産完了しました。
そのためTW-741EXはもうほとんど市場にはないと思います。
書込番号:1622754
0点
2003/05/30 13:41(1年以上前)
そういちさんへ
さっそくのお返事ありがとうございます.いまからTW-742EXを検討します.741とほとんど一緒ですよね、違うのは値段だけ?
書込番号:1622949
0点
基本機能と性能はほとんど変わりませんが、槽乾燥機能と槽洗浄機能(カビクリーン)、糸くずフィルター(ドラム内のバッフル部に装着されている)、マイナスイオンモイスチャー乾燥(乾燥後に少し湿り気を与えシワと静電気を抑制)といった機能が追加されています。
なお、TW742の後継機は8キロ洗濯6キロ乾燥の上開きドラムです。(http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_05/pr_j0801.htm)
書込番号:1622990
1点
2003/05/30 19:56(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。勉強になりました。勉強不足で、まだ素朴な質問をしますかも知りませんが、これからもよろしくおねがいします。
書込番号:1623775
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





