東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27938件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

排水ホースについて

2003/01/31 21:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 むーくんさん

東芝のドラム式洗濯機(全ての機種)で乃質問です。
仕様書には排水ホースの取り付けてある位置が正面から向かって右ですが
正面から向かって左に取り付けることは可能でしょうか?

書込番号:1265159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/31 22:20(1年以上前)

可能です。ただし裏ブタを空けて内部のホースを左側に付け替える必要があります。(据付説明書のみに方法に記載があります。原則的には販売店やメーカーサービスに依頼する作業になっています)

書込番号:1265311

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/01/31 22:22(1年以上前)

742EXは可能です。(他の機種は私にはわかりませんが)
本体両側に穴があいており、左右どちらからでも排水ホースが出せます。
ホースを出さない方はキャップ(付属品)で穴を塞ぎます。
たしか納品時(工場出荷状態)は右から出ていると思います。
我が家では、設置時に左出しに変えてもらいました。

書込番号:1265316

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/01/31 22:25(1年以上前)

もう、回答済みでしたね。
失礼いたしました。

書込番号:1265332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用水量は衣類量によって変る?

2003/01/29 20:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 TTT8さん

8kgタイプか7kgか悩んでいます。spec.では8kgの方が当然使用水量も多いのですが、もし8kgタイプで7kgの衣類を使用すれば、7kgと同じ位の
使用水量となるのでしょうか? 乾燥時も少ない衣類重量だと使用水量も
減るのでしょうか?

書込番号:1259547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥時のエラーメッセージ

2003/01/28 22:42(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 eggplantさん

TW-742EXを購入して2ヶ月ほどになりますが、今日、脱水終了後に一部の
洗濯物を取り出し、残りの洗濯物に乾燥のみ行ったところ、しばらくして
"EF" というエラーメッセージを出して止まりました。
洗濯物が多すぎるという事もないと思うのですが、同様のエラーが出た
方はおられますか?
取扱説明書にはこのメッセージについての記述は特に無いようです。
再現した時はメーカに確認の後、必要なら修理依頼をするつもりですが。

書込番号:1256912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/01/28 23:02(1年以上前)

エラー表示「EF」ですが、「ファン異常」の場合に表示されます。
原因として考えられるのは、
1.洗濯物の入れすぎ
2.乾燥中のエラー表示「E1」と同様の症状
3.ファンモーターの異常
4.ファンベルト切れ
5.乾燥ヒーターの異常
などです。

書込番号:1257011

ナイスクチコミ!0


スレ主 eggplantさん

2003/01/28 23:38(1年以上前)

電気屋のベータローさん、ご回答有難うございます。
ファン異常ですか。
背面を壁ぎりぎりに設置しているのと、すぐそばにカーテンがあるので、
それが干渉した可能性があるかもしれません。
リセット後、問題なく乾燥が終了したのでしばらく様子を見てみます。

書込番号:1257163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイマー洗濯機能

2003/01/19 22:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

724EXかナショナル8002にしようか迷っています。
共稼ぎで毎朝洗濯をしているのですが、30分位しか時間がありません。それで前晩にタイマーで時間をセットしようと思っています。お風呂の残り湯も使いたいのですが、タイマー+風呂ポンプという使い方はできるのでしょうか?風呂ポンプをちゃんと湯船に入れておかないと、途中でエラーになって、朝起きたら洗濯が終わってなかった・・・などトラブルはないのでしょうか?このような洗濯をしている方教えてください。

書込番号:1230990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 07:48(1年以上前)

どの洗濯機も風呂水ポンプがエラーになると自動で水道水に切り替わるので洗えていないということはないと思います。(蛇口の開け忘れにはご注意ください)

書込番号:1232004

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/20 12:46(1年以上前)

そういちさん、早速の回答、ありがとうございます。
追加の質問なのですが、ワイシャツ等に糊付けするときはどうするのですか?全自動の場合は、すすぎまでやってその後、入れているのですが・・。ドラム式の場合は、どこから入れるのでしょう?

書込番号:1232443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 14:37(1年以上前)

糊付けですが、洗濯の終わった衣類をドラムに入れ毛布コースを使い(洗い10分+脱水数分)糊は薄めて洗剤投入ケースの粉末洗剤投入部から入れます。

書込番号:1232631

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/20 20:57(1年以上前)

ふむー・・そうですか。縦型みたいに最後のすすぎの水を利用することはできないんですね。もう一回毛布コースを使うのも面倒そう。でも毎日糊付けするわけでもないのでいいかな。
新製品も出たことですし、742が値下がりすることを期待して、ドラム式にしようかな。

そういちさん、ありがとうございました。

書込番号:1233512

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/01/21 09:37(1年以上前)

742EXはふろ水給水ができなくなるとエラーが表示され止ります。
この場合、水道水への切り替えは自動では行われず「スタート」ボタンを
押すことで水道水へ切り替わり運転が再開します。

書込番号:1234895

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/21 21:10(1年以上前)

えっ!そーなんですか!?
そうなると、タイマー洗濯する前に何回か試行錯誤してみなきゃだめですね。
洗濯時間の短い機種の方がいいのかなあ・・・。
ほかの機種(ナショナルの8002とか)もそうでしょか?
教えてください。

書込番号:1236238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうひとつ質問・・・

2003/01/20 00:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 miyu-miyuさん

乾燥のときに冷却水として50Lも使うということですが・・・
別に恐ろしく湿った熱気が出ても構わないので、乾燥時の50Lもの冷却水を強制的に止めることは可能ですか?
教えて下さい。

書込番号:1231591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 07:46(1年以上前)

水冷除湿として作られている機械ですので、空冷除湿をしたり湿気を外部に排気することは出来ません。そのため水を使わない乾燥は出来ません(水栓を開け忘れた場合、時間オーバーの安全装置が6時間後に動作するまで加熱と回転を続ける可能性があります)

書込番号:1232002

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyu-miyuさん

2003/01/20 13:16(1年以上前)

そういち様、ありがとうございました。
たぶんこの機種を買うと思います。
・・・ただ、1月25日発売の新機種も気になります。
デザインはこの機種と同じ(取り出し口の真ん中に要らない物がついてるけど・・・あと、操作パネルがダサそう・・・)ですし、ボディカラーもオフホワイトでいい感じだし・・・
糸くずネットもついてるし、8kgだし・・・ でも、独り者だからそこまで大きくなくていいような気もするし・・・

書込番号:1232509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 15:12(1年以上前)

このタイプの洗濯機を選ぶ場合、乾燥量で選んだほうがよいと思います。(特に一人暮らしなど頻繁に乾燥を使うと予想される場合)

書込番号:1232694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

糸くずは?

2003/01/19 18:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 miyu-miyuさん

あの〜、糸くずはどうしていらっしゃるのですか?
ネットがついていなかったんですけど・・・

書込番号:1230336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/19 22:24(1年以上前)

糸くずは排水とともに流されます。乾燥時の糸くずも水冷除湿の排水とともに流します。
 なお、流れ出る糸くずの量は全自動洗濯機から流れ出てしまう量と同等とのことです。(メーカー談。ドラム式洗濯により布傷みと糸くずが少ないため)

 もし、それでも気になるのであれば別売部品で排水ホースに取り付ける『糸くずフィルターボックス』というものがあります。排水トラップのつまりが頻発するなどお困りでしたら試してみる価値はあると思います。
・糸くずフィルターボックス THB−100 ¥3,500−(東芝LE会社扱い)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/kinou/drum_betu.htm

書込番号:1231041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング