東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バネの音しますか?

2002/06/12 22:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 アメリカンチェリーさん

TW−741EXを、約3週間前に購入しました。すすぎ時の脱水や脱水時など、ドラムが回るたびに、ドラムの衝撃吸収に使われているコイル上のバネの音がします。また、右側面も同時に、びびびびび〜と、響き夜の洗濯が気になります。東芝さんに来てもらいましたが、構造上これは、仕方ないと言われました。この機種をお使いになっている方もこんな音がしていますか?

書込番号:768525

ナイスクチコミ!0


返信する
つくしぐみさん

2002/06/21 22:13(1年以上前)

[784056]で質問している者ですが、
ばねの音って、どんな音がするのですか?
我が家のお気に入りのTW−741EXも、
2キロを超えると
高速回転に入る前に少しの間、右側後方の内部からカンカンという音がするのですが。
これがばねの音でしょうか?

書込番号:785016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください、脱水初期の音の事。

2002/06/21 10:15(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 つくしぐみさん

@過去レスにもよく書き込まれているので全部読んでみたのですが、同じ状況ではなさそうなので、我が家の場合について意見を聞かせてください。
少ない洗濯量だとしないのですが、洗剤0,5杯指定以上の洗濯量を洗うと、脱水初期に洗濯機内でカンカンカンカンという音がしばらくします。
高速脱水になるとしなくなります。
振動は気になるほどではありません。
これって、内部の振動を抑える部品かなにかの音でしょうか?
普通ですか、問題なし?
ちなみに一戸建ての1階洗面所に、防水パンなし、専用台なし、床材はクッションフロア(防水のビニール?素材のもの)、排水は横からです。
包装ボルトは外れています。
天板でゴルフボールをころがしてみましたら、真中からうしろ寄りの位置で止まりました。
水道ホースや、アース線があたっている訳ではないようです。

Aそれともうひとつ細かい事ですが、ドラム式は水が少ない分、洗ってる時ボタンやファスナーが洗濯槽にあたるのが気になって、金具などのついた洗濯物はネットに入れ、ネットのプラスチックファスナーの止まる部分にゴムカバーがついてないものは皆ゴムカバーをつけて使っているのですが、そんなに気にしなくても大丈夫ですか?
みなさん、どうしてますか?

宜しくお願いします。


書込番号:784056

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つくしぐみさん

2002/06/21 11:58(1年以上前)

B取説に”本体前面下の部分が床にあたらないように”と書いてあるので覗いてみましたら、
出っ張った部分に保護の為のスポンジ様のものがついていて、それがぴったり床についてました。
これが、床についているというのかどうかわかりませんが(スポンジが間に仲介しているので)、
専用台を使わずにご使用の方、足の高さはどのくらいになってますか?

書込番号:784154

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/06/21 18:28(1年以上前)

Aについてですが、シャープの場合だと
ボタンやファスナーのある衣類は、全部留めた(閉めた)あと、裏返して洗えと取説に書いてあります。
洗濯の原理は東芝も同じなので、安全から言うと今のままの方がいいんでしょうね。
無でも大丈夫かもしれませんが、もしそれが原因で「ドラムの破損」なんてことになったら後悔すると思いますので、保険と思って今のまま続けた方がいいと思います。

書込番号:784638

ナイスクチコミ!0


スレ主 つくしぐみさん

2002/06/21 21:30(1年以上前)

happy1さんへ。
あ、そうですね、裏返せばいいのですね。
全然その発想が浮かばなかったです。
取説見返してみたけど、東芝には書いてないです(多分)。
常識なのか(^^;)。
ありがとうございました。
裏返し、やってみます。

書込番号:784936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/06/21 12:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 パーチク子さん

そういちさんへお詳しいようなので教えていただけたらと思います。
東芝とシャープとサンヨーのドラム式と日立の最新機から迷ってます。
どれが、おすすめでしょうか?

書込番号:784182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/21 19:05(1年以上前)

個人指名及び掲示板上での漠然とした条件の機種選定はご遠慮させて頂きたいと思います。
(わざわざメールアドレス載せてるんだからこんなのメールで頂戴よぉ。全くぅ)

書込番号:784691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥機能ってどうなんですか?

2002/06/16 14:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 けみへいさん

はじめまして。今まで洗濯機で乾燥できるとは思ってもいませんでしたが
最近乾燥機付きの機種が多いように思います。
実際のところ乾き具合、電気代等教えてください。
外で普通に干すことは頻繁にしなくてもよくなるレベルなんでしょうか?

書込番号:775374

ナイスクチコミ!0


返信する
浄水器2さん

2002/06/16 20:32(1年以上前)

電気代関係は全然分からないのですが、
乾燥に掛けた時のシワを考えると、脱水までで天日に干す方が、
後が楽ですね。
急ぎ、または雨天時の乾燥と考えた方が良いようです。

書込番号:775935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/16 22:57(1年以上前)

衣類の種類や仕上がりに望むレベルにもよりますが、全く干さなくてすむようにするにはそれなりに手間がかかってしまいます。肌着やタオルなどシワがあまり気にならないものは乾燥機で構わないと思いますが、ワイシャツのようなものはちょっと乾燥に留めてつり干ししたほうがラクです。
 なお、衣類乾燥機を使用すると干す場合より縮みが大きくなるものがありますのでご注意下さい。(僕自身はワイシャツ類以外全部乾燥機にかけたいから縮みやシワの気になる衣類はあまりもっていません(苦笑))

書込番号:776246

ナイスクチコミ!0


スレ主 けみへいさん

2002/06/17 23:12(1年以上前)

浄水機2さん、そういちさん参考になりました。ありがとうございました。私も購入してしわにならないもののみ乾燥機能を使いたいと思います。

書込番号:777984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここが気になってしまって(購入前)

2002/06/15 21:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-641H

スレ主 780さん

みなさま、はじめまして。
洗濯機のカビを嫁さんが気にしはじめ、買い換えを考えています。
今日、現物を見てきたのですが、普段洗濯をしない僕のほうが
悩み始めてしまいました...。
下記につきましてご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
1.チャイルドロック?
  TW-641Hは運転5分後で「開きボタン?」が使えなくなると聞いたのですが、
  電源OFF時に開きボタンを使用不可にすることができるのでしょうか?
  そのボタンがちょうど子供が操作できる位置にあったので。
2.乾燥コスト
  今まで雨の日は風呂場換気扇兼乾燥機を使っていたのですが、
  1回の乾燥にかかるコストはどちらが安くなりそうでしょうか?

とんちきなうえ要領を得ない質問ですいません。

書込番号:774051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無理ですよね

2002/06/10 09:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-641H

新築のアパートに引っ越すので洗濯機の購入を考えています。先日色々な寸法を測ってみると,何と防水パンの形が縦長なのです。しかも横幅が内壁55.5cmととても狭いのです。奥行きは74cmもあるのに。左側は壁,右側にはドレッサーがあるので左右にもあまり余裕はありません。やはりこの機種の設置は無理なんでしょうね。…というかこんな小さい防水パンに設置できる洗濯機ってあるのでしょうか。くすん。

書込番号:763531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/10 09:49(1年以上前)

それは本来横長であるべき防水パンを縦につけてるんでしょうね。
防水パンの左右の余裕にもよりますが、最悪は縦型洗濯機を横から使うような形で置くしかないかもしれませんね。

書込番号:763584

ナイスクチコミ!0


fumihirotoさん

2002/06/10 19:59(1年以上前)

私の現在住んでいるアパートも同じようなかんじです。6Kgの縦型洗濯機を横に置いて使用しています。ドラムタイプの洗濯機を置くのはたぶん無理だと思います。

書込番号:764402

ナイスクチコミ!0


mami21さん

2002/06/14 12:36(1年以上前)

うーん。二層式洗濯機のときの設計なのかもしれませんね。

書込番号:771657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/15 19:37(1年以上前)

内寸550*740の防水パンは規定通り横向きについていればドラム式も全自動もホースの処理に悩むことなくラクに置けるのです。ただこれを縦長に設置されてしまうと入る洗濯機でもホースの処理に悩むことになってしまいます(シャープのように前にもホースが出せる洗濯機を選ぶか、横を前に設置してやるしかなくなる)

書込番号:773914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング