
このページのスレッド一覧(全3188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2020年10月13日 15:14 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年10月9日 22:06 |
![]() |
12 | 5 | 2020年10月5日 11:24 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2020年10月3日 15:18 |
![]() |
66 | 4 | 2020年9月27日 14:38 |
![]() |
6 | 3 | 2020年9月20日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D6
【質問内容、その他コメント】
2018年2月に購入しました。
静音性やデザインはとても気に入っています。
でも、仕上がりがいつもシワシワゴワゴワです。
Tシャツなどあらゆるものがシワシワカチカチなので、アイロンかけないとみっともないくらいです。。
下記のことを試しましたが改善しません。。
・水位を比較する
・粉洗剤から液体洗剤に変えてみる
・洗濯物の量を減らす
・脱水時間を短くする
・柔軟剤を入れる
・柔軟剤を入れない
・すすぎを一回にする
・すすぎを二回にする
みなさんいかがですか?
書込番号:23721481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>milkywhite108さん こんにちは
この型に限らず、特に脱水時は強い遠心力で水を弾き飛ばすことから周囲に偏った状態で終了します。
そのまま放置しますと、シワになってしまうのですぐに取り出して乾かしていますが、化繊ならアイロンが要らない位におさまります。
書込番号:23721521
4点

早速ご返信ありがとうございます!
書き忘れちゃいましたが私もすぐ取り出していますが…すでにシワシワゴワゴワカチカチなんです( ; ; )
ピーピーと終了音が鳴り出して、本当にその瞬間に取り出しても時すでに遅しという状態で…。
私の洗濯技術がなさすぎるのでしょうか( ; ; )
書込番号:23721532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近シワになりくいというのがありますが、実際どうなんでしょう。
たたき洗いのドラム式より縦型はシワになりやすいです。
シワを減らすとしたら、デリケート洗いにするとか、ネットに入れて洗うくらいしか対策はないでしょう。。
すすぎの回数はあまり関係ないでしょう。
洗濯でシワを無くするのは難しいでしょうね。
書込番号:23721559
2点

milkywhite108さん こんにちわ
衣類は、コットン(綿)など天然系が多くないですか?
綿などは、平織繊維は、皺に成りやすいですから
水流は、弱を選択してますか?
メモリーで脱水分数を最短1分とか(秒設定不可と思う)
あと、脱水後スグとりだし手アイロン・シッカリ叩く
ワイシャツなどの形状記憶の衣類は、脱水せずに垂れ干しが有効とか
既に、試しているなら あしからず m(__)m
書込番号:23721600
1点

>milkywhite108さん
それだけ試して変化が無いなら、その他の要因ですね。
書かれていないのは、干し方とたたみ方。
それが悪いのでは?
私は日立縦型で柔軟剤不使用ですが、問題ありません。
最近の省エネ縦型洗濯機は、どこも同じようですのでメーカーの差があるとは考えにくいでしょう。
検索すれば色々でてくるので工夫しましょう。
書込番号:23723479
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

>けいすけ、さん
たしかビックカメラ専売モデルで機能は全く同じだったような気がします。上面がガラスパネル仕様だったかな?
書込番号:23715778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けいすけ、さん
>TW-127X8Lと TW-127X8BKLの違い
多分、ビックカメラオリジナルモデルだと思います。
TW-127X8Lの後継モデルにもTW-127X9BKLが有ります。
https://www.onihikaku.com/sentaku/wp/?p=18022
TW-127X8BKのマニュアル
https://manuall.jp/toshiba-tw-127x8bkl-washer-dryer/
TW-127X8Lのマニュアル
https://manuall.jp/toshiba-tw-127x8l-washer-dryer/
同等品だと思いますが、マニュアルを参照して下さい。
書込番号:23715798
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
本日自宅に設置しました。
とりあえず、洗っても臭くなったタオル類を温水で洗濯&乾燥して、予想以上の仕上がりに感動しています。
ところで、Youtubeの動画とかで、LEDが点きっぱなしで洗濯している動画があるのですが、あれってどうやって設定するのですか?
説明書を見ながらいろいろいじってますが、照明ボタンを押すだけだと点灯後、数秒で消えてしまいます。
4点

>くらわんわんさん
家電店でのデモモードを撮影しているもではないでしょうか? 間違ってたらすみませんm(__)m
書込番号:23668056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ところで、Youtubeの動画とかで、LEDが点きっぱなしで洗濯している動画があるのですが、あ
たとえば、↓
https://www.youtube.com/watch?v=mCaQkilob0k&t=711s
のような動画です。製品が届くまでの数週間、こういう動画を見て、ドラムは庫内を眺めるだけでも和むなあとか、ワクワクしながら
待ってたました。
取説や、タッチパネルをいろいろ試してみましたが、なさそうですよね。。。
そもそも、上の動画もドラムの外から照明を当ててるかもしれませんしね。。。
製品自体は、かなり気に入ってます。先日子供が給食でハヤシライスを校内服に垂らしたのを、部屋に隠してそのまま数日放置したのですが、50度温水と普通の洗剤(縦型用アタックzero)で、普通に洗濯(つけ沖じゃないモード)したら、温水が効いたのか、
ウルトラファインバブルが効いたのかキレイに落ちていました。以前使ってた日立の縦型より落ちます!
書込番号:23669125
2点

>くらわんわんさん
うちにも昨日搬送設置されたのでイジイジしていると、庫内照明ボタンがある画面のまま押して待つと10秒ほどで消えて、照明ボタンを押した後に設定ボタンを押して画面を切り替えると点きっぱなしになりましたよ!わかりにくくて申し訳ない(笑)
書込番号:23674636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の内容は運転していない時のことで、運転中は設定画面開けませんでした!
書込番号:23674655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くらわんわんさん こんにちわ
ドラム歴10年越えですが(2社3機種)
ドラム導入当時は、よく見ていました
動画撮影者(アッピライフ-タイムズ)に撮影条件を
コメント欄から質問してはどうですか?
ドア上部を映していないので!
ライトや映り込みをカットしてる様に推測します (^^)/
現在 使用機種 パナソニック NA-VX7000 (10年目に突入)
書込番号:23706844
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9000L
購入から9年目となる今年、乾燥機終了後にE94のエラーが表示され、東芝に修理依頼の連絡をしました。
すでにこの1年半で2回修理をお願いしており、それぞれ別の不具合で部品交換しています。
今回で3回目となりますが、予約が混んでいて2週間後にしか来れないとのことで結構待つため、どうしようと思っています。
だましだまし使っていたとの口コミもあり、電源を入れ直したら使えそうな雰囲気はあります。
同じエラー表示で、対応された経験のある方、なんでもよいので教えて下さい。
書込番号:23702876 スマートフォンサイトからの書き込み
9点




>テヒテヒテヒさん
布団を洗うなら、シングルでも15kgくらいの洗濯機が必要です。
コインランドリーの方が良いでしょう。
こちらは参考に。
https://yourmystar.jp/c0_132/c1_29/articles/futon-launderette-down/
書込番号:23689464
3点

メーカーは違いますが、縦型の7Kgで羽毛掛け布団を洗った事があります。
ネットに入れてから、洗濯槽に入れた方がいいでしょう。
綿布団に比べれば、羽毛は濡れると体積が小さくなります。
普通の洗濯物に比べ、大きいので回転させて洗うのは難しいでしょう。
この手の洗濯物は、回転しなくとも洗剤水が染み込んだり出たりしますから、回転は気にしなくてもいいと思います。
布団を入れたネットのまわりで、洗剤水が動いていればいいわけです。
脱水後羽毛が片寄っていますので、軽くほぐして干し、乾いたあともほぐして、平らにならした方がいいでしょう。
書込番号:23689530
9点

>テヒテヒテヒさん
毛布コースで洗濯していますか?
普通は、毛布コースだと標準洗濯のようにジャブジャブまわりませんよ。
MiEVさんが書かれているように、水を透過させて汚れを取ります。
回らないの意味がどっちなんだろう?動かない?
他社ですが、ダウンも羽毛布団も洗えなかったことはありません。
羽毛は軽いので洗濯キャップは必須ですよ。
書込番号:23690689
5点

テヒテヒテヒさん こんにちわ
夏用(薄手)の羽毛布団ですか?
通常(春・秋用)の羽毛布団は、タテ型・トラム共止めてた方がぶなんです
高級タイプ・品質が上がるほど、立体キルティング・ダンプルーフ仕様
ゴアテックスなどの水を弾く生地が使用されています
どうしても家でチャント洗いたいなら、浴槽を使い踏み洗いし
シッカリ濯ぎを最低でも3回繰りかえす
脱水だけ、洗濯機でシッカリ長めに(バランスを注意して)
乾燥は、自然乾燥ではなくコインランドリーでシッカリ乾燥
家で自然乾燥すると、真まで乾きにくく、嵩が半減
臭いの原因にもなり兼ねません
書込番号:23690834
7点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
乾燥すると機械臭というかオイル臭というか、
とにかく洗濯物全部に不快な匂いがつきます。
これはどれくらいでなくなるのでしょうか?
とにかく臭いし、タオルなんかは拷問です。
みなさんも同じでしょうか?
書込番号:23652353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

臭い方はどのくらい臭覚が敏感かにもよるでしょう。
下水の臭いでないようなので、トラップからの下水臭ではないようですね。
方法としては1週間ぐらい洗いだけ使って、洗濯物を干す。
あまり使っていない衣類やタオル類を普通に洗いから乾燥まで使い、それを臭いが無くなるまで繰り返す。
回数はわかりませんが、臭いが改善されるかを試す。
1〜2週間くらい経っても改善されないなら、販売店か、メーカーに相談する。
メーカーは修理か、交換の対応でしょう。
返金の希望なら、購入して1週間位まで言わないと駄目でしょうね。
返金はメーカーは渋るので、販売店に言うしかないです。
購入して1ヶ月経っていると、販売店でも返金対応は厳しいでしょう。
メーカーを呼んだ時に、臭覚が鈍い人だと、交渉が難航するでしょう。
出来れば乾燥までして臭いのする物を用意しておいた方がいいでしょう。
書込番号:23652575
1点

はなたかのへしおれさん こんにちわ
初期臭(とくに、パッキンなどのゴムのケミカル臭)
塩素系漂白剤での槽洗浄・槽乾燥(ベイクアウト法)熱で追い出す)
洗剤と一緒に粉末酸素系漂白剤を入れる
洗剤をアリエール)サイエンスプラス(液体)
レノア本格消臭 デオドラントビーズも軽減効果あり
感じ方に個人差があるのでダメ元で試しみては?!
あとは、購入店との変更交渉しかないです (>_<)
書込番号:23653995
0点

まずはMiEVさんの仰る通り慣らして改善しなければ、キレイな衣類を洗剤無しで洗ってみて下さい、改善すれば洗剤の匂いという事になります。自動投入の設定も再度確認してみましょう。
書込番号:23675240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





