
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117X6L
VX7000ユーザーですが、バスタオルを洗濯のみで天日干しをするとゴワゴワのガサガサになります。
乾燥時のふんわりフカフカと雲泥の差です。
こちらの機種でもドラム式なので同じようなものでしょうか?
柔軟剤は普段使用していません。
書込番号:21930522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がやるどかのんさん
ドラムは叩き洗いですので、どこも同じようで
柔軟剤の効果も大変少なく、効果はありません。
乾燥せず干す時は、繊維が少しでも立つように
振るってから干す事ですが、乾燥掛けないと
ゴワゴワ感強いですよ。
書込番号:21931325
5点

がやるどかのんさん こんにちは
同じNA-VX7000Lを使っていますが
洗濯ノミの場合、ジェット解しが設定できますが!設定していないのでしょうか?
乾燥には、敵いませんが多少なりともタオルのパイルが起きるので嵩高性は期待できます
バスタオルなどは、干す時に手間でも20回近く叩く(パタパタ)とパイルが起きま
柔軟剤でパイルは、起きませんが、繊維の肌触りは、違うので
合成洗剤の場合柔軟剤の入れすぎは、禁物ですが多少でも使用する事をお薦めします
粉末洗剤(柔軟剤入り)もオススメします(天然系ベントナイト入り)
TW-117X6Lも基本的な洗濯動作は、NA-VX7000Lと同じなので変わらないと思ってください
書込番号:21931398
3点

>チルパワーさん
ありがとうございます。
バスタオルも振って干してみようと思います。
板違いですが投稿のあと日立のナイアガラ洗浄
が天日干しでもふんわりとの記載を見つけましたが
実感するのは難しそうですね。
>デジタルエコさん
ありがとうございます。
ジェット解し!全く使っていませんでした。
バスケットと同時に綿シャツ等も洗うので
シワになるかと思って。
試してみようと思います。
書込番号:21931473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がやるどかのんさん
ナイアガラ洗浄はわかりませんが、タオル類は特に繊維の奥の汚れが
なくなるだけで、柔らかくなると思います。酸素系漂白剤等でつけおき
してみるのも一方かもしれません。
書込番号:21931619
4点

>チルパワーさん
ありがとうございます。
はじめて知りました。
浸け置きまったくしていなかったので
試してみようと思います。
書込番号:21933617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6
洗濯し終わって、黒い服を見ると、全体的にすごいホコリがついています。
バスタオルと一緒に洗ってるのが原因かなと思い、バスタオルを入れないで洗濯しましたが、同じくホコリだらけでした。
仕方ないので、乾いた後にコロコロでホコリを取っています。
洗濯する前の服にはホコリはついていません。
何が原因なのか、わかる方いますか?
6点

洗濯自体、生地を傷める(摩擦)ことで洗う行為です。
生地が傷んでいてきて洗うごとに毛羽立つようになったのか、洗濯機内の汚れによるか?
別の黒いものを洗ってみてはいかがですか?
書込番号:21880988
2点

>たぬしさん
服も洗濯機も買ったばかりなので、毛羽立ちか、洗濯機内の汚れというのは、考えにくいのですが。
安い服だからホコリがつくのかなあ。
書込番号:21881015
0点

小山葉月さん こんにちは
基本は、糸クズが付き易い衣類とタオルは、別に洗うか!目の細かいネットに入れてください
洗濯水位を高めししてください
特に、卸したてのタオル、バスタオルは、リント(塵)が出やすいので要注意です。
取説 お手いれ P45も今一度確認してください (P 43もお忘れなく)
以上が、思いつく 改善点です (^^)/
書込番号:21881758
4点

>デジタルエコさん
服とタオルは別に洗ってみましたが、ホコリはつきました。
ネットに入れれば大丈夫かもしれませんね。
今度、試してみます。
書込番号:21882011
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6
風呂水を使っての洗濯後にホース内に水がたまって、水抜きしようとすると床に水がたれてしまいます。
みなさんはどうやって水抜きしていますか?
書込番号:21852425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hama4011さん
洗濯機側のホースを外し、風呂給水側へ巻き取れば
風呂側へ排水されると思いますが、いかがでしょうか。
もちろん多少の水分はホースに滞留すると思います。
書込番号:21852563
2点

私は洗濯機側の差し込みを外して、浴室乾燥用の竿につるして水抜きしています。
それでも多少水が残るので、ホースを手で振っています。
書込番号:21852599
3点

>hama4011さん
吸水口を浴槽に入れたまま
まず風呂の水を抜いて、
ホース全長のまんなかあたりを腰の付近まで持ち上げます。
すると、吸水ホースの中に空気が入り、空気と入れ替わりに持ち上げた部分から先の水が徐々に抜けていきます。
そのままホースの先端をもちあげて、先端を洗濯機の中の放り込んでしまいます。
ホースの水がうまく抜けない時は、吸水口のフィルタを清掃してください。
フィルタが良く詰まるので、私は台所用のステンレスたわしと入れ替えました。
それと、ホースを腰より上(洗濯機の吸水ホース差し込み口から上)に持ち上げると、洗濯層の中に水が入ってしまいます。
洗濯が済んだら蓋をあけて洗濯槽を乾燥するのが、カビを防ぎ長持ちさせるコツになります
書込番号:21853308
2点

前の洗濯機からいつもこの水抜きがどうにかならないものか考えてましたが、最新の機種でも昔と変わらないんですよね。溜まった水もそのままじゃ不衛生ですし、ホースを振って出したり、洗濯機との接続部を外して空気を入れたり。その際に毎回水が若干漏れるという…。そして、洗濯を終えた一応綺麗な状態の樽の中にホースの中の水が少し流れてみたり。
ボタン1つで水抜き機能が作動するようにしてくれればいいのに。ホースを浴槽から抜いて洗い場に垂らしてる時に経路の途中で機械的に空気の通り道ができればそのまま水抜きできるでしょうし…。
書込番号:21853379 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
>hildaさん
返信ありがとうごさいます。
今までは風呂給水側を洗濯槽の中に入れてましたが、今度からは洗濯機側を外して、風呂場のパイプに吊るようにします。
ありがとうございました
書込番号:21853393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>創造の館さん
>スネ夫さんさん
返信ありがとうございます。
前の洗濯機はすすぎは2回でしたので、水残りはなかったですが、1回だけですからね。
ホース内にゴミがたまると給水もわるくなるんですね。前よりもこまめに清掃します。
書込番号:21853457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hama4011さん
水道料金の高い地域なら仕方ないと思いますが、そうでなければ
お湯取りしないほうが綺麗な洗濯が出来る可能性が高いと思います。
風呂水は直ぐ使えばまだ良いですが、半日過ぎたものなどは、
温度も下がっていますし、雑菌の繁殖が多くなっています。
私も単身のときに使った事がありますが、ホースの中が水垢等で
凄い事になっています・・・・。ホースを漂白剤につけて消毒したり
掃除したり。ネットで調べると色々とでてきます。
環境には良くないですが、水道料金としては僅かですので、風呂水は
地震等の緊急時に貯めておくという目的が良いかもしれません。
水洗トイレに流したりするため。
書込番号:21853996
1点



購入しました。かさ上げしておきましたが、すすぎと脱水時、標準モードでも、音は比較的静かなのですが、結構ゆれます。洗浄力は悪い、乾燥時キープソフトを使ったのに、ワイシャツはしわだらけ、こんなもんなのでしょうか?
書込番号:21573723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

soru8さん こんにちは
嵩上げは、排水ホースや排水溝など、お手入れの為でしょうか?
振動対策の為の嵩上げなら、一度外して見る事をお薦めします
とくに、4脚独立タイプの場合揺れなど大きくなる場合があります
ザブーンのサスは、MR流体を採用し負荷により可変るタイプですから
振動防止グッズに寄っては、逆効果な場合があります。
基本設置は、ノーマルで試す方が良いかと思われます
書込番号:21826641
0点

本体の揺れについては床強度次第で随分変ってくる事だし嵩上げ台などを利用するなら尚の事。本体の座りが悪いと仕方ないかと思います。
>乾燥時キープソフトを使ったのに、ワイシャツはしわだらけ、
皺だらけになったとのYシャツは普通の物なら仕方ない話として、形状記憶の機能性シャツとかなのでしょうか、だとしても乾燥時は皺防ぎ機能とかに頼らないで乾燥運転が終わったら冷めない内にハンガーに掛けるなどして皺を伸ばしてあげないと、或は、乾燥自体諦めて初めから吊り干ししたりと衣類の特性に合わせて工夫してやらないと宣伝文句のようなアイロン無しは中々難しいと思います。何しろドラムの狭い中で皺の無い乾燥を、何て端から無理な話なのですから(笑)。
皺の量や様子は http://the360.life/U1301.doit?id=1101 の比較写真などが参考に成ると思います。条件が整えばこの程度までなら何とかと言った処ですけどスレ主さんの処での仕上がりが全然届かないと言う事なら容量を調整したり、より皺に成りにくいシャツを選んだりとそれなりの工夫が必要だと思います。
書込番号:21828845
0点

ソフトキープ運転中が終わる前に、なるべく早い方がいい、取り出さないと運転終了して定時間ドラム回転が終わってしまったあと取り出せば着れる程度の仕上がりになっています。
キープ運転後の取り出しか、乾燥衣類の入れ過ぎでシワになってると思いますよ。
振動に関してはうちは振動はほぼ無いので、もう一度設置方法を見直した方が良いと思います。
書込番号:21851732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
乾燥時間が終了しても、あまり乾燥されていないと思っっていた日に、液晶ディスプレイの中側が蒸気で雲っていました。
開閉扉のふちも、いつもより濡れていました。
初めての現象ですが、故障でしょうか?
書込番号:21836792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ASAKOちゃんさん こんにちは
考えられるのは、乾燥循環経路やヒートポンフ(エバポレーター)熱交換部などの詰まり(リントなど)です
取説 P46・47などのお手入れをしても取り切れない塵などが原因と考えられます
TW-Z9500Lは、本体側固定フィルターが脱着式でないのフィルターの目詰まりなども
液晶の曇りは、機密性が甘くなった所に、湿気が入り込んで結露したと思われます
技術スキルの有る方は、自分でオーバーホール(循環経路掃除)される方もいますが
今一度取説のお手入れなどフィルターの掃除を徹底的にし、ダメなら
サービス依頼してオーバーホール(循環経路)してもらう事かと
書込番号:21847743
1点

>デジタルエコさん
実は 去年も乾きずらいことがあって、乾燥循環経路を見てもらって直りました…
今回もきっとそうですね、専門業者に見てもらいます!
書込番号:21849172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD6
購入してから(約2ヶ月弱)初めてカビ取り槽洗浄を行いました。
水位をMAXに溜めてから一時停止を押し蓋をあけると水ハネで蓋や外装内側にまで水が飛んでいました。
水位はステンレス上のプラスチックの白い部分に1cmかかるかかからないか…(漂白剤投入口は浸っていました)
その状態で洗いに入れば確かにかなり水はハネるよな〜と思います。
外装内側や取り出し口まで拭かなければならない状態になった方はいらっしゃいますでしょうか。
仕様であれば気にせずにいようと思うのですが、中で水ハネすることで故障の原因にならないか心配です。
書込番号:21831176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

satowinさん こんにちは
槽洗浄コースは、何時間コースを選択されましたか?
槽洗浄コースは、洗濯槽の付け置き洗いですか、洗剤・漂白剤投入口なでど浸かる必要があるので
プラスチックの白い部分まで、ギリ浸からないと塩素の効果が発揮できません
蓋や、外装に水ハネなどの飛び散ちりが有る場合は、サッとふき取ってください
心配なら槽乾燥をしてはどうですか?!
水を扱う製品ですから、ある程度基盤などへの防水は、考慮されています
製品を長く使う意味でも、普段の洗濯後、サッとふき取る配慮で、持ちが違う様に思います((主観ですが!)
液体洗剤を付着したまま、ホッておくとプラスチック老化の原因にもなりますから
オーナーからカキコミが有るとイイですね!(^^)/ (心配を払拭する意味でも)
書込番号:21833473
2点

先日、樽洗浄コースを初めて使ってみました。買って1ヶ月少々なのでお手軽な3時間コースで。
おっしゃる通り水位マックスまで水は溜まり、数十分おきに溜まった洗浄液をかき回す動作をしていました。
以前の洗濯機は中蓋付きの乾燥機能有りのものだったので、樽の外が濡れることはありませんでしたが、この機種は通常の使用でも多少は水跳ねしてますよ。
ただ、思ったよりは濡れてない気もしました。蓋の裏も少し濡れる程度、投入口外周も同様ですのであまり気にすることもないかなとは思います。その辺りは想定内で防錆等の処理がされてると信じたいです。
多少濡れることで、それが気になって軽く拭くことで掃除も兼ねれればいいかなと前向きに捉えてます。
書込番号:21833617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中で水ハネすることで故障の原因にならないか心配です。
一に日3回も4回も洗濯する人なんかいちいち拭かないだろうし、
世の中圧倒的に拭かない人の方が多いと思うけど、
水はねを放置したから故障しやすいなんて話も聞かないしなあ。
あんまり心配なら洗濯機捨ててタライで洗濯しましょう。
書込番号:21835443
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





