東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > AW-6G5

クチコミ投稿数:42件

ご存知の方にお聞きします。ドラムに穴が開いているかどうか教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:20868385

ナイスクチコミ!3


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/05/05 09:10(1年以上前)

 穴なし槽のことを言っているのならば、
それはシャープの特許。
東芝、日立、パナソニック等の製品に穴なし槽はございません。

書込番号:20868421

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 製品の幅

2017/03/23 03:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:2件

家の洗濯機置き場が幅60cm(壁から壁の幅)しかありません。ボディ幅が600mmとあったのですが(排水ホースを真下から出した場合)、ギリギリ設置できると思われますか? 実測で600mmより少し小さいと助かるのですが...
搬送経路や奥行きなどは問題ありません。

書込番号:20760174

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/23 07:35(1年以上前)

総外形寸法 幅 645

ってなってますよ。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_117x5.html

書込番号:20760310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/23 08:39(1年以上前)

600というのは本体下部の寸法では?
パンにのせるときとか、参考にする部分。
上は645ですから壁と壁の間が600だと入らないですねぇ。
幅が600のドラムはありますが、それでも壁から離さなくてはいけない距離が商品ごとに定められてます。

書込番号:20760408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/03/23 15:33(1年以上前)

れっさーくんさん こんにちは

 購入前に、販売店で設置可能かどうか下見して貰うのが安心かと思います。


書込番号:20761179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/03/24 03:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます。645mmの45mm分はホース関連の何かであって外せるものかと思っておりました。ですが、それがなかったとしても左右に余白が必要なら無理そうですね...

書込番号:20762477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/24 09:46(1年以上前)

出掛けを含むボディ幅(排水ホース含まず)は60cmジャストですが、脱水時に多少揺れるので左右2cm程のスペースが必要ですよ

書込番号:20762824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2017/04/20 17:03(1年以上前)

他の人達が言っている以外に洗濯機がどこを通るのか把握していますか?

1 廊下 
2 洗濯機を置く前の入り口の幅
3洗濯機の方向を回す場合に必要な幅

この3つはマンションやアパートで無理パターンが多いです

一軒家でも糞分譲以外で自分が注文住宅にしていて、一切家具の幅、どこの家でも使う物は省かれている設計をしているパターン

がもっとも設置する時の最重要なことでありこれが把握把握出来ていないと入れられないパターンです

BY 引っ越し&家電設置業者をしていた者よりw

書込番号:20832241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯物の変色

2017/04/15 10:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X3L

クチコミ投稿数:2件

娘の幼稚園のズボンの変色について。
娘の幼稚園の黄色いズボンを洗ったら、1度あらっただけなのに、黒っぽく変色してしまいました。
昨年度まで幼稚園に通っていた息子の黄色いズボンも他の子と比べて黒っぽかったのですが、娘は肌が弱いため、アタックやアリエールといった合成界面活性剤が入っている洗剤を使っていなかったので、単に汚れが落ちきっていなく黒ずんでいるのだとばかり思っていました。だけど、娘の新品のズボンを1度洗っただけで、変色してしまったということは、洗剤に問題があるのでしょうか?それとも、東芝のAG+抗菌水で変色するのでしょうか?他の洗濯物は1度の洗濯で黒ずんだものはありませんが、素材によって徐々に黒ずんできたものはあります。
今、使っている洗剤は、フリーマムのランドリーソーダという洗剤を使っているのですが、スッキリタイプ(重曹+酸素系漂白剤)とフンワリタイプ(重曹+純石けん10%)があります。我が家では両方を使っていて、娘のズボンを洗った時、どちらのタイプの洗剤を入れたか忘れてしまいました。それと一緒に、arauの洗濯用リンス(クエン酸、水酸化カリウム、エタノール、天然精油)を入れました。我が家では使っている洗剤や洗濯用リンスでズボンを変色させるような成分が入っていますか?ちなみに、ズボンは、ポリエステル70%、綿30%です。
もう1枚のズボンを洗うのが怖いです。

書込番号:20818936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/04/15 10:55(1年以上前)

こんな感じに変色してしまいました。

書込番号:20818944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/04/15 11:42(1年以上前)

 色落ちする衣類を一緒に洗ってしまって染まった状態では?
使われていると言われる洗剤(最早洗剤では無いと思いますが)では、洗浄も汚れや染料の再付着を防ぐ能力も持たないように思うので他の衣類からの染料で綺麗に染まったんじゃないかと思います。

書込番号:20819053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/15 11:54(1年以上前)

>キイロ19さん
他の洗濯物に異常はないのでしょうか?
色落ちが移ったようではなく、化学変化?ムラではなく綺麗に変色してますよね。

取説にあることを一度試してみてはどうでしょうか。
55ページに黒ずみや変色、色移りのときの対処方法が記載されているようです。

変色していないズボンの裏の目立たないところで、洗剤・リンスなどを少量付けて変色するか?確認してみるのも良いかもしれません。

書込番号:20819076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/04/15 13:42(1年以上前)

胡散臭い効能のAg+で変色とか?

書込番号:20819293

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 乾燥時の音について

2017/04/11 18:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

スレ主 babaghuriさん
クチコミ投稿数:2件

こちらを本日設置してもらい洗濯から乾燥までしてみました。
レビューを見ると静かと評価されていますが、乾燥時かなり音が大きいです。
ドライヤーで乾かしているような音です。
深夜に使うのをためらってしまうような音です。
音なので個人差はるあると思いますが、何か不具合なのかとも思ってしまいます。
今までパナソニックを使っていたのですが、格段に大きく感じます。
お使いの方アドバイスお願いします。

書込番号:20809491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/04/11 23:26(1年以上前)

>babaghuriさん
お急ぎならそこそこの音ですね。最初、お急ぎでやりました。その後は標準でやってます。引き戸を閉めなくても乾燥してるなぁと気づく程度。省エネならもう少しマシだと思いますが、質問の際はどのモードか書かないと何とも言えません。
時短になれば出力を上げる→ 音が大きい は必然です。この機種は乾燥容量が大きいので、そこそこの音が出てるのかと思いますよ。
静かというのは 殆ど音がしないと自分もイメージしていましたが、乾燥しているので音はなりますよね。日立よりはマシ と思いますけど。

書込番号:20810297

ナイスクチコミ!1


スレ主 babaghuriさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 07:50(1年以上前)

タパタパ47様
返信ありがとうございます。
モードはお急ぎでやりました。その後標準でやってみましたら、普通でした。
色々なモードがあるようなのでこれから試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:20810792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/12 10:19(1年以上前)

私もこの機種買って1ヶ月経つのですが、乾燥の音が気になってます。
以前も東芝の機種なのですが10年以上前の物でヒート式でした。ヒート式は途中で取り出せなかったり痛みも気になったりでヒートポンプ式になりそれらの事も改善されそれだけでも良かったなと思っています。っが音です! 私的に飛行機のアイドリング(そんなに利用しないんですがイメージ的に)みたいな、ん〜、グォ〜と重低音がある感じです。嫁も子供も前の機種よりうるさいと言っています。置き場から2M位の廊下があって扉を2つ閉めてる状態でも乾燥してるのが分かるくらいです。いつも標準で使用してます。仕上がりには不満はありません。

スレ立てするのもなんですのでこの場をお借りして質問なのですが、

音的な物はヒート式よりポンプ式の方が大きくなるのでしょうか?
皆さん、静か、静かって書き込みあるのでヒートポンプ式は初めてなので、これがふつうなのかなぁ?

書込番号:20811032

ナイスクチコミ!2


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/04/12 10:34(1年以上前)

>かなさいちさん
 音についてだけなら普通のヒータ式よりもヒートポンプ式の方が音は大きくなると思います。ヒーターは発熱時に可動部分が無いので音や振動を発生しませんがヒートポンプ式はエアコンの室外機と同様にヒートポンプを駆動しているので振動や騒音が生じると思います。
 スレ主さんや他の方の処での音の様子とかは実際に聞いてみない事には解らないけど本体から生じてるなら消したり無くしたりは出来ないかなと、偶にポンプ駆動の振動で側板や周辺の物が振動したりして大きな音を出す事が有るから、手を当てたり押さえたりで調子が変わるような音の出所を探してみるですかね。

書込番号:20811047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/04/12 16:50(1年以上前)

>yo-mさん
早速のご返信ありがとうございます!
やはりヒートポンプ式では家庭用では普通なのかもしれませんね。 買い換えるにあたり、検討している間コインランドリーに通ってたのですがガスや業務用って事もわかっているのですが途中で開けられたり出来るので多分ポンプ式だろうと思うのですが大変静かなのでそのイメージが出来てました。 家庭用はまだまだ改良の余地がありそうですね。

有難うございました。m(_ _)m

書込番号:20811714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 東芝の洗濯機のAW-10S5Dについて

2017/04/10 02:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10SD5

クチコミ投稿数:2件

今年の2月頃に購入したのですが先ほど、エラーコードのE71が出ました。

一応ネットで調べたら解除方法が載っておりましたのでそれを参考に解除致しました。

再度動かしてみると止まりはしないもののモーターの回る音がしんどそうでした。

そういえば・・・購入後、初の使用時からモーターのウォンウォンという音がなっておりました。。(今回の音はそれよりも変)

もしかして初期不良だったのでしょうか?

みなさんのレビューを見ると静かですと書いてありますが、洗っているときもモーター音は静かなのでしょうか??


使っておられる方、詳しい方がおられましたらご教示ください。



書込番号:20805714

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/04/10 16:18(1年以上前)

ライダーMさん こんにちは

取説に記載されてない E71は、 回転センサー異常(洗い、すすぎ)です

解除しても同じ様になる可能性大です

 早めの修理依頼することお勧めします。
自分で解除したなどと言わない方が良いかとおもます。(コンセント抜き差しで自然復帰したとか)

サービスコード解除など自分ですると保障期間内でも有償になりかねませんから。

書込番号:20806728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/04/10 16:20(1年以上前)

デジタルエコさん、ありがとうございます!
解除した旨は伝えないように致します。

やはり洗い、すすぎなんですね…汗

書込番号:20806733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 脱水機能

2017/04/06 12:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7D5

クチコミ投稿数:3件

7年目のパナが壊れそうな雰囲気なので、笑、買い替えを検討しています。
パナは洗濯物が痛まなくて良いのですが、なんとなく脱水機能がいまいちな気がしていて不満でした。

今度は、脱水がしっかりしているものを選びたいと思っています。
私は、脱水がしっかりしていると、しっかり洗剤が落ちて洗い上がりがいいのでは?と思っています。
洗濯機って、洗剤でよく洗えるのも大事ですが、洗剤が洗濯物に残りにくいのも大切ですよね?

でも、脱水機能がしっかりしています!っていう宣伝がなくて困っています。

この洗濯機の脱水機能はどうなのでしょうか?
教えていただけると助かります!

書込番号:20796251

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2017/04/06 15:10(1年以上前)

やはり脱水を気にされるなら、時短でなく、自分の好みで脱水を長く設定がいいでしょうね。
あと、洗剤を落とす事を考えれば、水量の多さやすすぎの回数も考慮しないといけません。
やり過ぎると水道代が上がる難点も。

書込番号:20796508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/04/06 21:56(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
脱水機能は、最後の脱水というよりは、洗濯した後のすすぎが良ければ、洗剤落ちも良くなるんじゃないかなーと勝手に思っています。
友人の家で洗濯機を借りた時に、なんだか東芝の5kgは、洗濯物がすっきりしていたような感じなんです。
今の洗濯機は、衣類の傷みを気にするあまり、しっかり絞っていないんじゃないかと勝手に思ったりするのですが。

素朴な質問なのですが、脱水機能に差ってあるのでしょうか?

書込番号:20797447

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2017/04/07 13:33(1年以上前)

♪こんにちは♪さん  こんにちは

 個人的見解ですが!

♪こんにちは♪さんが 希望されてる製品は、日立のBW-V70Aなとのビートウォシュシリーズだと思います
機械力が一番の売りにしているのが日立だからです

人によっては、強力すぎて生地が傷みやすいなどのカキコミが有りますが!!

http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwv/feature01.html

書込番号:20798743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/04/07 22:52(1年以上前)

>デジタルエコさん
>MiEVさん

お二方とも、ありがとうございました!
リンクも、読みました!

ビートウォッシュって、そういう商品なのですね。
どこの口コミにも、布痛みや埃のコメントが多く、対象外になっていました。

ありがとうございます!検討します!

書込番号:20799814

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング