東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 東芝 > すべて

東芝 のクチコミ掲示板

(27917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻の設定について

2014/12/10 07:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10SV2M

スレ主 antaka10さん
クチコミ投稿数:2件

「予約」+「入」ボタンで現在時刻の設定が出来ますが、その後予約運転をして一度電源が切れると、また時刻設定がリセットされていまいます。
0:00に表示が戻ってしまうのです。
解決方法をご存じの方ご教示下さい。
予約運転のたびに、毎回現在時刻を設定しないといけないのでしょうか。

書込番号:18255115

ナイスクチコミ!27


返信する
スレ主 antaka10さん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/10 07:56(1年以上前)

今一度試したら今度はリセットされませんでした。どうやら、時刻を合わせた後にスタートボタンで確定させず、すぐに予約に移行していたためのようでした。お騒がせいたしました。

書込番号:18255132

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水量が少ないような・・・

2014/09/09 20:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-50GM

スレ主 千風樹さん
クチコミ投稿数:6件

近日、この機種を購入し、使い始めたのですが、
水量が少ない気がします。

注水が終わってから一時停止してフタを開けてみると、
洗濯物が水から頭を出していることが多いです。
水が少ないのか、洗濯物が多いのか。

節水型なのかもしれませんが、これできちんと洗濯できているのでしょうか。
不安に思います。
どうなのでしょうか。

書込番号:17918358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/09/09 21:25(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_50gm/

書込番号:17918671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/09/09 21:36(1年以上前)

拝見しました

当方も古い洗濯機から新しいものに変えた時は

水量が少ないのに!多分落ちてるんだろと推測してます

ご不安なら購入店舗かメーカーに聞いてみては
万が一初期不良の可能性がありますので


それでは

書込番号:17918720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 千風樹さん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/09 21:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「落ちてる」というのは、汚れが落ちてるということでしょうか。

書込番号:17918759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/09 22:47(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 自分の自宅ではほぼ同使用の日立の洗濯機を3年前に買い換えましたが、同じことを家族が言ってました。

 やっぱり東芝製と同じで最初少ない水で濃縮した洗剤液で浸して、洗濯中に徐々に水を追加してゆくのです。

 最近の洗濯機はどのメーカも濃い洗剤水を使って衣類に浸透させてから水を追加して洗うという風になっているのだと思います。

 

書込番号:17919084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 千風樹さん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/09 23:04(1年以上前)

なるほど。
その可能性はありますね。
確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:17919172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/11/10 20:49(1年以上前)

たまたま拝見させていただいたので、書き込みさせていただきます。

洗濯物は、お互いが擦れ合うことで汚れが落ちるそうです。
水の中で洗濯物が泳いでいる状態では、きちんと汚れが落ちないため、
ちょっと足りない?と思うぐらいが丁度よいかと思います。

書込番号:18153285

ナイスクチコミ!4


スレ主 千風樹さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/02 11:25(1年以上前)

なるほど。
そういう見方もあるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:18229645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

室内干しですがタオルが固いです

2014/11/11 22:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-Z96X1L

スレ主 reitaiさん
クチコミ投稿数:2件

この洗濯機を使い始めて2週間ほど経ちますが、標準コースで洗濯し、室内にて乾燥させたら主にタオル類が固いため、柔らかコースを試してみましたが、特に効果がありません。初のドラム式洗濯機に期待しましたが、以前の縦型の方が柔らかく仕上がるので残念です。使用されている皆さんはどうですか?教えてください。
ちなみに柔軟剤はソフランのアロマリッチです。よろしくお願いします。

書込番号:18157462

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/11/12 12:11(1年以上前)

reitaiさん こんにちは

 ドラムは、基本タタキ洗いですからタオルのパイルがねてゴワつく事がほとんどで!
一番簡単な方法は、乾燥をかけることです

やわらかコースなど各社工夫はしていますが余り期待しない方がイイですヨ

 乾す時!フェイスタオルなどは10回くらい、バスタオルなど大きな物は20回くらい
パタパタ叩いて干すとパイルが起きて改善はされますが・・・

 パナソニックの洗濯機総合カタログには、縦型やドラムなどの特長に付いて
詳しく説明されているので見みられると解かりやすいかと思います。

 ドラム式洗濯乾燥機のドラムが横になって要るのは、1にも2にも乾燥ためです

高価なドラムですが!魔法の洗濯機では無いですから活かす意味でも乾燥の使用をオススメします   m(__)m

書込番号:18159273

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

蓋内側のゴムパッキンの割れについて

2009/11/09 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE

スレ主 mhkmamaさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1年9ヶ月になります。数日前に洗濯槽と蓋の間のゴムパッキンが2センチぐらい破損していて水漏れを確認しました。
メーカーに修理をお願いして本日修理に来ていただくことになりましたが、そのような破損は少ないのでしょうか?
同じような故障をした例があれば参考にしたいです。
ちなみにヨドバシで購入して5年保証をつけたにもかかわらず、物品破損については保証外と言われ1万5千円ぐらい修理代がかかるとメーカーに言われました。
購入から毎日2回洗濯をしている状態ですが、これは酷使したからなのでしょうか?
洗濯物を取り出す時に特別気を付けてた訳でもないので、私の使い方が悪いと言われればどうしようもないですが、正直ガッカリです。

ちなみに外側のプラスチックの蓋もひび割れして蒸気が漏れているのを数ヶ月前に確認したものの問題なく使えてたので修理はしてなかったのですが、ついでなのでこちらの修理もお願いしました。
外側のプラスチックの蓋の破損はここのクチコミを読ませていただく限りよくあるようですね。

書込番号:10446808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/11/09 18:41(1年以上前)

保証内容はメーカーの人よりも
販売店の方が詳しいでしょうから
そちらにも聞いてみた方がいいと思います。

パッキンは・・・消耗品かなぁ
消耗品だとすると部品代かかるかもしれません、が
確実なことは販売店の方が詳しいでしょう。

書込番号:10448184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/11/09 20:04(1年以上前)

わたしは、TW-130を使っていてヒーターの送風口(正面右上。)のところでパッキン割れしてましたが、送風出口の樹脂が溶けてしまっていたので最初は有償で2万くらいといわれましたが、その後「樹脂が溶けるなんて尋常でないでしょう」と問い詰めると無償になりました。このパッキンと樹脂は一体物ですので送風口の部分を確認されてはいかがでしょうか?熱劣化の可能性が高いように思います。

書込番号:10448615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/11/01 17:44(1年以上前)

今更ですが…
ゴムパッキンが割れ(溶けた?)修理したことがあります。
我が家の場合は、液体の石けん洗剤を使用していたのが原因のようでした。
化学に詳しい友人によると、石けん成分とパッキンの素材が反応して溶かしてしまう、とのことでした。
ちなみに東芝のドラム式洗濯機は全て同じ素材のパッキンを使用しているようです。
修理にきた人も同じ事例が多いと言っていまして、カスタマーセンターにも尋ねたら「そんなことはありません」と。なんでしょうね…現場の情報は上に届かない企業なのでしょうか…
昨日2回目の蓋割れで、こちらを久しぶりに見たので書き込みました。

書込番号:18117852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝かシャープで迷っています

2014/10/27 23:21(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-705

スレ主 longtail7さん
クチコミ投稿数:14件

この東芝の機種と、シャープのES−GE55Pとで、迷っています。どちらも特徴があるようです。自分が把握した特徴としては、東芝は静かで洗濯槽に凹凸があるので、洗うことについて、悪くないと思われること。シャープは、穴がない構造なので、黒カビ発生がしにくいので、手入れ的に楽であると思われること。

洗濯機は、父の介護施設に設置して、普段の洗濯は職員の方にしていただき、月に一度(?)程度、自分が週末などに施設に行ったときに、メンテナンスとして曹洗浄などを行う、という形になります。

自分が100%使うのではないことを考えると、手間の楽なシャープに軍配が上がりそうですが、曹洗浄自体の時間のかかり方や、予約ができるのか、などがまだ調べきれていません。

勝手ながら、アドバイスをいただければ、有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18100525

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/10/28 15:21(1年以上前)

longtail7さん こんにちは

 低価格機種ですから同じような感じですが

シャープのES-GE55Pの方が低価格とはいえ!採用してるシステムは、上位機種と同じですし

黒カビ発生率の少なさで定評ある穴無し槽ですから!コストパフォーマンスの高い製品と言えます。

特長や仕様など参考にしてください ↓

http://www.sharp.co.jp/sentaku/products/esge55p_overview.html

http://www.sharp.co.jp/support/washer/doc/esge55p_mn.pdf?productId=ES-GE55P

書込番号:18102508

ナイスクチコミ!1


スレ主 longtail7さん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/28 22:12(1年以上前)

デジタルエコさん

お世話になります。
とても有難いアドバイスをいただき、感謝です!

売り場の人も、東芝の方が人気があるけど、私の場合はシャープの方がいいかも、と言ってくれていました。
昨日は決断がつきませんでしたが、デジタルエコさんに背中を押していただき、本日決断がつきました!

ヤマダ電機の新宿店で本体価格30,000円とポイント12%にしてもらい、価格的にも満足です。
31日に施設に届きますので、試運転をしてみた結果などをご報告させていただきます。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:18103879

ナイスクチコミ!1


スレ主 longtail7さん
クチコミ投稿数:14件

2014/10/31 21:04(1年以上前)

本日、試運転をしてみました。洗濯ものが少なかったので、特段のことがなく…。また後日、何か気づきがあれば、報告させていただきます!

書込番号:18114607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープからの買い替え

2014/10/17 11:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DM

クチコミ投稿数:7件

シャープの超音波洗浄のついたものを 12年使用で脱水センサーの異常で
こちらでいろいろ調べて 東芝のこの製品に買い替えました。

一回目はとても順調で 静かに洗濯がおわりました。
が、2回目 タオル類6枚とバスマット(SU−SUというのでしょうか、最近よくあるマイクロファイバーのにょろにょろした毛足のもの)を一枚入れてスタートしたところ
しばらくして 洗濯機がすごい音を立ててがったんがったん暴れだし びっくりして飛んで行って一時停止しました。
開けてみると片方にタオル類 かたほうにバスマットという状態で かたよりによるものでした。
今までは もし片寄っても静かに止まってピピピとあらーむがなるとかで、
こんなに洗濯機があばれるようなことは無かったので とても驚きました。
そのまま飛んで行ってストップせずに いれば 自然に止まってアラームがなったのでしょうか。
よくテレビなどで実験している ゴム引き製品や雨合羽をいれたわけではないので 
正直次からついていないと不安です。
よくあることなのでしょうか?

書込番号:18060944

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/17 14:12(1年以上前)

よくありますよ。

洗濯機 暴れる で検索を。

撥水性の衣料品は事故が多いようです、あと、取説に入れてはいけない衣料品が書いてありますので御一読

書込番号:18061384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/10/17 15:00(1年以上前)

書き込みくださってありがとうございます!

入れたらアカンリストにあるようなゴム引きのものではないんです・・・
筋状の滑り止めは薄くついてますが 普通に水も通すし 今まで一度もそんなことになったことは無いものなんです。
誰か中で暴れてるのか?ってくらいがったんがったん動いたので慌てました・・・
昔の二槽式の洗濯機で脱水槽の洗濯物が片寄ったときのガッタンガッタン(笑)

先ほど東芝さんに聞いてみたら そのままにしていればそのうち片寄りを検知して止まります。
慌てて止めなくても大丈夫です、と言われましたので
ちょっと安心しました。
今まで使っていた機種より 検知が遅いだけなのかもしれませんね。

書込番号:18061487

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/17 15:03(1年以上前)

こんにちは

東芝のこの手はダイレクトモーターで静かで力強いのが特徴ですね。
しかし、洗濯する内容物によって片寄りができて大きな振動が出るのはどこも同じではないでしょうか。
ゆれなどでセンサーが働き、警報を出したりすると、脱水の時にいちいち大変なので止めてると思われます。
それよりダイレクトモーターの恩恵の方が大きいかと。

書込番号:18061495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2014/10/17 16:55(1年以上前)

みちなちままさん こんにちは

 バスマット(SU−SU)は、マイクロファイバーの性質状吸水率(量)が多いですから!
一番簡単な方法は、同じ物や同じ位の大きさの物を2枚洗うことですが
それが無理な場合は、水位を上げてみてください。

ドラムの様に脱水時バランスを取るために上下を簡単に反転できませんから
後、出来るだけ衣類を広げて入れる事を心がけてください。
今の洗濯機は、ホトンドが節水型ですから入れかたも大きく影響します。

 今我が家は、ドラムですが前に東芝縦型洗濯機で脱水リトライに嫌気がさしてドラムに替えたので
みちなちままさんの驚かれたお気持ち十分にわかります。

書込番号:18061758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/10/17 18:02(1年以上前)

里いも様

ありがとうございます!
今回 電気屋さんにもいろいろ行ってみたのですが
DDインバータなるものと そうでないものとの価格の差に驚きました!
で、マンションならば DDインバーターでないと!と教えられました。
今まで使っていたものがそうだったようなので そうじゃないものに変えたら 音が気になるでしょうと・・・

先の書き込みにあったとおり 暴れる、で検索してみたらおなじようなお話がいっぱいで(笑)
お恥ずかしい(笑)

書込番号:18061933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/17 18:11(1年以上前)

デジタルエコ様

ありがとうございます!

SUSUはそうなんですね!納得です!(笑)たしかに入れなおす時重かった!
今までのようにデリカシーのない放り込み方をしていてはいけないということですね・・

同じ7kgタイプなのに この機種はいままで一回で洗っていた洗濯物が7割程度しか入らず
ためしに計ってみたら だいたい何を入れても 5キロが目いっぱいのようです。

メーカーが違うとだいぶちがうものなんだなぁと実感しました。

書込番号:18061953

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件 AW-70DMのオーナーAW-70DMの満足度5

2014/10/17 19:37(1年以上前)

脱水の時の動きをよく見ていると、最初ソロソロ回ります。
で、偏りがないかなー?大丈夫かなー?と様子を見ながら徐々に速度をあげようとします。
問題がなければそのまま高速回転になります。

偏りがあってガタガタいい始めたときは、自然に止まって自分で偏りを
治そうとします。
2回治そうとして治らなかったときは、ブザーが鳴って停止するので
その時はフタをあけて手で治さないとなりません。

初めてガタガタ聞いたときは壊れたかと思ってビックリしましたw


大きなタオルとか吸水性の良いパジャマとかを入れると結構偏りますね。

書込番号:18062253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/10/18 14:27(1年以上前)

suhr様

ありがとうございます!
やっぱり初めて見たときはびっくりしますよね!

今日は2回まわしましたが とても順調でした♪
しばらくはドキドキです(笑)

書込番号:18065188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/10/29 11:50(1年以上前)

みなさん ご回答ありがとうございました!
みなさん ベストアンサーにしたいのですが(笑)
原因がSUSUだと納得したので 選ばせていただきました!

書込番号:18105621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング